2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セックス・ピストルズのジョン・ライドン、シド・ヴィシャスの死に責任感じる 「シドには無理だった」 [277283116]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:41:42.88 ID:zAolnruG0●.net ?2BP(4000)

ジョン・ライドン、シド・ヴィシャスの死にちょっと責任を感じていると語る

ジョン・ライドン『Anger is an Energy: My Life Uncensored』
http://images.ro69.jp/images/entry/153819/date_20141015201510_640x520_543DD95B79EE.jpg

10月9日に自身の新しい自伝『Anger is an Energy: My Life Uncensored』を刊行したジョン・ライドンは1979
年にヘロイン中毒死したシド・ヴィシャスの死について「ちょっと責任を感じている」と語っている。

シドはセックス・ピストルズ解散後ニューヨークでヘロインの過剰摂取のため死亡しているが、10月11日に行われた
チェルトナム文学フェスティヴァルに来場したジョンは、もともとセックス・ピストルズというバンドやライフスタイルにシド
を呼び込んだのは自分だったとして、シドの末路に責任を感じていると語った。

「シドに勝ち目なんかなかったんだ。そもそもシドの母親がヘロイン中毒だったからね。バンドに呼んじゃったことを後
悔してるんだ。シドには到底無理だったんだなってね。シドの死についてはちょっと責任を感じるんだよ」

グロースタシア・エコー紙によれば、ジョンはそこまで発言すると「これでどうだい、俺の闇を告白してやったぜ!」と言い
捨てたという。

http://ro69.jp/news/detail/111632

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 12:07:16.66 ID:Y49aORMf0.net
マルコムの客寄せパンダでしかないんだから、演奏が下手とか言うのはお門違い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 15:26:59.07 ID:PXexps3w0.net
>>196
マルコムの操り人形に求心力なんてないよ
ピストルズはライドンが結成したバンドじゃないんだから
マルコムが別のボーカル探してきて世に出してただけだよ
ていうかライドンをボーカルに据えて暫くやった後、「もっと良いのいるじゃん」て見つけたのがシドなわけで

ピストルズはマルコムのプロデュースとグレンの曲のバンド
ライドンの求心力とやらではイギリス版マツコデラックスになるのが関の山だったじゃん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 15:32:31.51 ID:Uhx5QK8n0.net
マルコムのプロデュース能力とやらがそんなに高かったらあのアイドルもどきとかもっと売れてたろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 15:42:44.64 ID:/Gy3Ru0P0.net
「シドはベーシストとしては最高だったが、とんでもない馬鹿だった。
 生まれてこのかた、あれ以上頭の悪い奴には会った事がないと
 っていうくらい酷くて、この俺でさえ手におえなかったんだ。
 そんじょそこいらの馬鹿とは訳が違うぜ!.
 あれは世界でも1・2を争うほど凄まじいバカだ!.
 脳みそがあるとはとても思えなかったね」

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 15:46:29.27 ID:EBDlBlkB0.net
ベースが下手糞だからボロクソに言われてるけど
案外音楽の才能はあったと思うけどな
Belsen Was A Gasを作曲してるし
ピストルズ後のボーカルでは意外と歌えてるし声も出てるし
Search and Destroyとかなかなかカッコよく歌えてるじゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 15:48:06.37 ID:okjWJP5x0.net
>>22
ヒロトの意味不明な痙攣ダンスは
エクスプロイテッドのワッティを連想させる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 16:39:28.21 ID:ZuRD9hM+0.net
ピストルズの作曲神はグレンって人だったのか
シドとライドんくらいしか名前知らないからなんか報われない存在だなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 17:44:46.29 ID:r7r5KNg60.net
>>203
グレンが好きならリッチーキッズを聴くとよい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 17:51:40.26 ID:do89O4BE0.net
スティーブもポールも曲を書いてるよ
プリティ・ベイカントの大半をグレンが書いたのは本当っぽいけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 17:55:28.33 ID:lYxdXUtbO.net
>>200豚信者だが正直見た目はシドの方がカッチョEと思うわ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 18:42:16.02 ID:/ZC6JLkY0.net
>>198
別に曲が良くて流行ったわけじゃないんだからグレンもいくらでも代わりのきく存在だったろ
ピストルズは能無しのクズでさえあれば誰でも良かった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 18:51:12.52 ID:NPvZW90j0.net
>>198
グレンの曲で売れたんならリッチキッズも大人気になってなきゃおかしい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 21:01:53.93 ID:TaFwAAem0.net
>>207
ヒットした3曲はらしさがあってそこまで悪かないじゃん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 21:04:26.16 ID:5y7mE6P+0.net
アナーキーとゴッド・セイヴはどう聴いてもキラーチューンでしょキラーチューンキラーチューン
大したもんだあ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 21:06:56.63 ID:On4itZsFO.net
リッチキッズのヤングガールはマジ名曲だしなぁ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 21:26:52.00 ID:rlyjGcmA0.net
ちょっとだけよー

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 22:30:20.50 ID:Bld/5OzH0.net
>>199,>>207,>>208
グレンのバンドは、ピストルズほどセンセーショナルに時流に乗ろうとしてなく、
ピストルズ後のマルコムのバンドは、ピストルズほど時流にあった曲を書けるやつがいなかった。
そんだけのことだ。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 22:41:25.64 ID:PK33CS7T0.net
>>202
あれは腹を抱えて笑わせて貰ったよ!((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 22:47:10.72 ID:Ha3RGje/0.net
Holidays in the sunのイントロを聴くと
米寿を超えた今も血が騒ぐ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 23:02:55.29 ID:0bAbG6pV0.net
懐かしくて調べたらロンナイまだやってるみたいw
確実に25年以上はやってそうだけど忍耐力ありすぎ
今でもSilly Thingで踊って困ったらGod Save the Queen流してるのかな
まぁ取り合えずお笑い芸人の小峠君とか言う人セディショナリーズのレプリカみたいの着てるけど似合ってない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/18(土) 23:38:41.18 ID:vQaHaSBU0.net
>>165
asiaとかいろいろ
ハウス系だけどロックも混ぜる
エンディングでかけるとはまりそうだ

総レス数 217
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200