2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】粗大ゴミシール貼ったタンスが持ち去られヤフオクに出品!違法性はないの? [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 14:58:11.60 ID:rgKjO3yB0.net ?2BP(4050)

かつては「どこか怪しげ」「手続きが複雑」などといった印象を持たれがちだったインターネット上のオーク
ションサイトだが、今や大手Yahoo!が運営する「ヤフオク」には、1日あたり100万件以上の様々な品が登場
するようになった。

そうしたオークションサイトには、当然のことながら違法商品を出品することができないが、粗大ゴミとして出
したタンスが持ち去られ出品された場合、これは違法なのだろうか?
弁護士の竹下正己氏が、こうした相談に対し回答する。

【相談】
タンスが不要になり、粗大ゴミのシールを買ってゴミ置き場に出したところ、翌日には回収日でもないのにな
くなっていました。もしやと思いネットを調べたら、オークションに出品されていたのです。
これでは自分だけが損をしているようで納得できません。こういう場合、法的に問題はないのでしょうか。

【回答】
他人が支配する物を奪えば窃盗、他人が忘れたり落とした物を持ち去れば遺失物横領の罪になります。
しかし、これらは財産犯ですから、ゴミとしてゴミ置き場に出された物に果たして財産犯として処罰するだけ
の財産価値が認められるか問題です。
財産価値があるとしてもゴミとして出したのですから、遺失物横領の罪は成立しません。

次に、ゴミ置き場が他人の占有下にあるかが窃盗罪の成否をわけます。
ゴミ置き場は住民や役所が管理しているため、その占有があるともいえますが、その一方、ゴミ置き場の資
材などで生活を立てざるを得ない人もいます。

そのため野ざらし状態のゴミ置き場などでは、窃盗犯から保護されるべき占有があると断定するのに反対
の意見もあります。

NEWSポストセブン[2014.10.17 07:01]※週刊ポスト2014年10月17日号
http://www.news-postseven.com/archives/20141017_280553.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 14:59:02.41 ID:rgKjO3yB0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

とはいえ、ご質問の例のように、最近は経済価値のあるゴミが資源ゴミとして見直され、役所の依頼する正
規の回収業者以外の業者がゴミ置き場などから無断で価値あるゴミだけを回収して、商売にすることが多
発しています。
役所の回収量は減るでしょうが、ゴミ回収計画が無駄になったり、ゴミ置き場の片づけが必要になったりと、
かえってコスト増になりかねません。

また、廃棄物として適正に処理されたか確認できないことも問題です。
そこで多くの自治体ではゴミ置き場からの持ち去りを禁止し、違反者にはその中止を命じ、従わないときは
罰金を科することができる条例を定めるようになっています。
世田谷区の清掃・リサイクル条例違反で、罰金を命じられた被告人が、ゴミの場所の特定が十分かという
点で、最高裁まで争い退けられたケースもあります。

あなたはタンスをゴミとして出した以上、所有権を放棄しているので、個人的には何もいえませんが、役所
と相談して対処を求めることは有効かもしれません。

【弁護士プロフィール】
◆竹下正己(たけした・まさみ):1946年、大阪生まれ。東京大学法学部卒業。1971年、弁護士登録。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 14:59:55.51 ID:I+ZpB0Ug0.net
自分で売れ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:00:33.66 ID:25mkr/Al0.net
役所に所有権を譲ったとは考えられないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:01:06.38 ID:vvn+UpUp0.net
ええな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:01:11.60 ID:UzWV+jlH0.net
ゴミ箱漁るのが問題ないはず無いだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:02:02.34 ID:bj0WEkvS0.net
粗大ごみシールって300円くらいするじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:02:42.79 ID:CS65gXNN0.net
ゴミの持ち去りの時点で犯罪に当たるのだからちゃんと捜査すれば罰金相当になるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:04:25.77 ID:zjtvW+P00.net
ゴミ集積場にあったファミコンソフトをオクで売った事があるわやべえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:04:25.96 ID:isNMlYSoi.net
古紙とかもごみ捨て場に出しといたら勝手に持ってく奴いるよな
自治体激おこプンプン丸だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:05:11.74 ID:WeLBEXQE0.net
3000円くらいの罰金になる
厳罰だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:07:30.58 ID:/HhNfc1a0.net
資源回収ボックスとか結構取られるみたいでおこの張り紙張ってあるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:07:34.45 ID:IMdGQ/ZQ0.net
捨てたものを取られて文句言う土人

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:07:40.58 ID:fCHvsRQq0.net
エコってなんなんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:10:25.06 ID:8QwBEx+j0.net
あれ?
粗大ゴミって自分の敷地内に出すぞ?横浜はそうなってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:10:36.99 ID:LfTV4FbL0.net
空き缶とかの資源ゴミ回収ボックス夜中に漁って持っていく乞食がいるな
ガラガラうるせぇ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:10:43.84 ID:fJl/RC/F0.net
自治体は被害者になりうるけどなんでただゴミ捨てしたこいつが損したとか言ってんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:11:09.40 ID:64TwWbw60.net
> 【相談】
> タンスが不要になり、粗大ゴミのシールを買ってゴミ置き場に出したところ、翌日には回収日でもないのにな
> くなっていました

回収日前に出してんじゃねえよカスが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:11:40.15 ID:8zg0b23j0.net
そんなに人が儲けるのが嫌なのか
富める者として捨てたモノが役にたったと喜ばなきゃいけないくらいだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:12:11.62 ID:yIKXeqpY0.net
最初からヤフオクに出せばいいのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:12:51.64 ID:HMYf3cl10.net
ケンモメンかよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:13:25.03 ID:V2xb2T330.net
よかったじゃん だれかが箪笥を使ってくれるんだろ
小物なら別にして箪笥なんて自分でやろうと思ったら面倒だしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:14:00.39 ID:w7Dxj36N0.net
捨てたんだから諦めろよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:15:36.19 ID:V2xb2T330.net
箪笥なんて一度買ったらそうそう捨てるものじゃなし
新しい持ち主が10年20年と使ってくれるだろう
ゴミなら焼却されて終わり

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:22:12.07 ID:vfExx0jn0.net
おれが前住んでた自治体は粗大ゴミ処理券が1枚2160円もする
引っ越しの際3つも粗大ごみ出してまったわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:23:43.98 ID:U2HEfm8q0.net
捨てた奴「タダでもってくなら先に言え」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:28:24.21 ID:p+WI1Jjai.net
資源ごみ持ち去りは自治体の資源ごみ担当に通報すればパトロール強化してくれる。
古紙なら、古紙に貼って使う持ち去り厳禁のチラシなんかのPDFが自治体のサイトで公開されてる。
空き缶は、最近は持ち去られにくいコンテナを貸し出してる自治体もあるよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:29:44.80 ID:+Qc/XR5l0.net
リサイクルショップでバイトしてたけどすごいとこだった
ゴミを有料で回収して少し磨いて数万で売る
すげー商売だなあと思った

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:32:02.99 ID:Rp9J3FmL0.net
粗大ゴミのシールは流用可能な立派な金券だろ。
粗大ゴミ自体ではなく金券ドロとして逮捕させろ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:35:49.30 ID:zxveHgAM0.net
だいたい粗大ごみシールは一度貼ったら貼り直しできないような作りで、
無理矢理剥がすとオークションに出品できないレベルに
シール後がべったり残るんだよ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:37:04.85 ID:LRto3j8T0.net
空き缶集めて生活してる人と同じだろ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:37:51.16 ID:yB/OcxlA0.net
1時間前に出したが正規の業者からゴミ足りねえと電話が掛かってきたわ
こっちは金出して捨ててるんだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:39:01.78 ID:E156zUR30.net
自分で売る能力もルートも持ってないなら損なんてしてないだろ
自分にとってのゴミが他人にとっての宝だってケースは世の中山ほどあるんだしよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:39:09.45 ID:C+sp0O4k0.net
処分業者の業務を妨げた威力業務妨害容疑もねじ込めばいいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:39:57.93 ID:k89w7vK80.net
そもそもこれリサイクルショップがやってることだよなw
あいつら粗大ごみ勝手に持ってくぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:39:58.27 ID:dP9m7TEr0.net
>>28
実際リサイクルショップの社長とか
すごい金持ちだけど、早死にするヤツが多い
あと事故とか、事件に巻き込まれたりね・・
なんとなくわかるわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:41:44.66 ID:32ytSTMR0.net
>>36
(´・ω・`)なんかこわい
社員に保険かけて?殺した事件もリサイクルショップだったな
実際のリサイクルショップ店員とか店とか、貧相で埃くさかった
あんまり好んで行くとこじゃないやって

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:42:39.12 ID:ejKmPuw40.net
>>37
従業員もどうやって金にするかしか考えてないからな
クズでゲスなんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:45:34.70 ID:Wi7CvPViO.net
目立つ所にトンカチを一撃入れてから捨てればいいやん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:47:39.28 ID:32ytSTMR0.net
>>38
あの事件のばあい従業員は被害者デスヤンっていうか、その怖いのに巻き込まれたんかな
>>39
引き出し全部にンコしとけば良くないかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:48:12.11 ID:OaWyFUb00.net
ゴミ集積場に出された物は市町村の物、持ち去って売りさばくのはアウト

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:48:21.45 ID:qoniqpbm0.net
>>19
自治体の収入になってるのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:49:22.43 ID:NQLAPMgJ0.net
服捨てたら中国人が拾っていった。廃油吸わせててあったのに・・・

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:49:27.38 ID:onXG0pSd0.net
>>18
ほんとこれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:50:35.86 ID:k89w7vK80.net
>>41
まぁ市町村も回収料取りながら勝手に売ってんだけどなw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:52:09.78 ID:LIUnPE9U0.net
>>43
放火とかに使われたりして・・・

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:59:48.61 ID:OaWyFUb00.net
>>45
自治体の運営費になるからええやん
リサイクル出来る物とか勝手に持って行かれると収入減って、さらに税金で補填するしか無くなるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:00:56.87 ID:qrWKrLub0.net
ゴミが再利用されてるんだから喜ぶところだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:00:58.46 ID:+TXw7wgh0.net
>>18
これで終わり

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:02:37.88 ID:7BCE3iqD0.net
公用車を転売する公務員が問題ないのだから
問題などあるものか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:03:28.71 ID:JSLUVwKj0.net
持ってくならシール張る前にしてほしいわあれタダじゃないんだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:05:15.71 ID:kmvnNPnk0.net
>>48
再利用は結構だけど自治体ゴミ漁る業者なんてまずまともじゃないから
売れ残ったら野山に不法投棄だろうなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:05:28.78 ID:JCwVT1a50.net
嫌なら棄てる時に二度と使えないように壊すといい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 16:06:36.06 ID:8csromre0.net
うちのきったねえレンジ捨てる予定だけど持ってっていいよ

総レス数 106
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200