2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才天才といわれる内村航平ですら必死に努力しているという事実 凡才の癖に努力しない奴って… [612179417]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 19:57:58.05 ID:OTW42pca0.net ?2BP(1000)

人間は呼吸を意識せずにやっている。そういうレベルに内村はいる。空中感覚が飛び抜けているので、
空中を回っているときの景色が見えたり、着地の止まる感覚が予想できたりするのだろう。

内村は天才ではあるが、努力の人でもある。高校生のときも、塚原体操センターに練習に来ていた。
練習を眺めていると、まだ基礎ができていなかったし、技もそこまでたくさんなかった。

しかし、吸収力が素晴らしく、どんどん成長していくという印象があった。「練習が終わってもずっと
体操のビデオを見ている」と聞いたこともある。技ができるまで練習もやり、次の技、次の技へと移っ
ていく。

備わっている能力が高いというのが大きいが、豊富な練習量があってこそつかんだ金メダル。「天才」
プラス「努力の人」。寄り道をすることなく、最短の距離で成長してきたように見える。内村の成長は
まだまだ止まらない。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44454250S2A800C1000000/?df=3&dg=1

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:22:02.45 ID:WCcjEyn/0.net
凡才が努力しても意味がないからしないんだが?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:27:45.61 ID:bW7edp/J0.net
スポーツの分野で努力してない天才とか見たことない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:40:05.09 ID:Y3YmW0Oo0.net
俺の先輩だが石井一久はマジっぽい。
学生時代から野球飽きて練習どうサボるかしか考えてなかった話はワロタ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:43:24.70 ID:TTC+Dpfj0.net
血の滲むような努力を苦とも思わない天才にしかできないことを凡人にやれといっても凡人には苦行過ぎて無理だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:45:36.44 ID:0V9bEO8h0.net
ジャンボ鶴田はプロ入りしてから全く練習しなかっと聞くな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:54:42.95 ID:ZAlwEkrm0.net
つべこべ言わずにやれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:56:57.49 ID:n/+kGQpq0.net
ITを努力で何とかしようとした
蓋を開けたら検証とエビデンスと変更の嵐
これを努力することに疑問が浮かんできた、なんで俺はこんなことをやってるんだろうかと
なんでこんなに振り回されなきゃいけないのかと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:01:30.23 ID:n/+kGQpq0.net
>>11
本気出してもなるもんもならねえ俺みたいな奴はどうすればいいんだろうかねえ……

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:01:37.51 ID:kZwnbCMy0.net
おれは五輪の金メダル目指してないから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:08:21.45 ID:rN2rYE6P0.net
>>18
はずっw
死ねよゴミw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:09:04.92 ID:Z/1r7blY0.net
あの親見てる限り天才とかそんなの全然関係ないんじゃないかって気がするんだけどね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:09:22.90 ID:Fk5cEIGy0.net
そらオリンピック行けるくらいの才能あれば俺も努力してますわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:09:32.14 ID:qz1ZfWWp0.net
>>40
それは凡才の本気で、天才の本気ではない。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:11:17.09 ID:SClbIrZt0.net
東大理3って努力で合格できるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:14:19.80 ID:gznDSHqx0.net
天才の人は、努力し続けられる
才能があるなしに関わらず好きでやり続けるから
技術や思考が研ぎ澄まされてあるレベル以上になれる
才能を意識し始めた時点で努力が嫌いになってやめる言い訳を考えてしまっている人
天才は自分に才能があるとか意識しない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:14:32.94 ID:gwHkNoHXO.net
俺だって努力すりゃ何でも出来るわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:16:19.70 ID:CUW2k63E0.net
>>48
一度でも努力した人の言うこと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:20:31.94 ID:gznDSHqx0.net
凡人と天才の違いは
物事にはコツがあるということを知ってる
そして、それを教えられずに試行錯誤して体得できる
150kmのボールを投げるには
全身の体の使い方にコツがある
それを出来ると信じて何千回と投げられる

凡人はその途中で、諦める
才能という概念を妄想して不安になるから

数学にも、楽器にもコツがある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:22:08.06 ID:PkQUAYLQ0.net
天才だから「努力」が出来る
雑魚の努力=天才の並みの練習

単純にモノが違うわけ
上だけ見て努力してるしてない語る必要はねえんだよ
お前らもお前らのいるレベルでは努力してるって感じで結構頑張ってんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:23:06.93 ID:qz1ZfWWp0.net
>>47
それは心の壁という奴、人間が人間である為に全ての行動原理に働く壁で
壁を越え絶対条件を超えれば当然として思考も肉体も物理的に壊れる。

人は心理的壁の上限値の20倍ぐらいの絶対条件能力を持っている。
この壁を越えてしまうのがスポーツ選手などの天才の力が働いている状態だ。
いっぱんにスイッチを入れる、気持ちを本気に切り替える。
狂気の領域にある本気こそが本当の本気であって、心理的限界の壁が
バカになり壊れている状態でないなら天才の本気ではない。
絶対に超えてはいけない領域に入った自覚がないなら本気ではない。
それは1歩間違えれば死だ。努力も限界を超え、それすら否定し限界を
延長しつづけ自滅する手前が本当の努力である。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:33:22.54 ID:PE0K0ntU0.net
体操は並の人にはハードル高すぎ
選ばれし者だけのスポーツ。内村は天才だけどライバルたちもやはり才能ある選ばれし者
100m10秒台で走れっていう要求と同じレベル。出来ない奴は一生出来ない
才能について努力を語りたがる人間は多いけど本来は選民のあり方について語るべきだと思う
選民とは社会にどれだけ貢献できるかとか選民を支援すべき理由と支援を受ける為の資格とか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:35:17.46 ID:6uy8VPTw0.net
あれは努力の天才ってやつだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:37:12.14 ID:62PPnrDi0.net
自分を天才と勘違いして努力してこなかったのがケンモメン

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:37:30.08 ID:ZRuQX+pA0.net
>>18
お前は何ができるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:38:15.90 ID:oTJz08Xh0.net
>人間は呼吸を意識せずにやっている。そういうレベルに内村はいる。
内村も凡才レベルってこと?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:49:04.65 ID:/rSAqJ7P0.net
努力は才能という結論が出ていたはずだが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:50:12.96 ID:rN2rYE6P0.net
>>57
アスペのふり?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:54:30.54 ID:dgnQNyll0.net
体操選手はチビだけどムキムキだよね
めっちゃ鍛えてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:01:06.94 ID:W2jUs5fU0.net
内村の環境ってスッゲー恵まれてたと思うんだが
お前らがよく言う生まれた家で将来が決まるにぴったり当てはまるような

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:03:47.84 ID:m82aShat0.net
あんなクルクル動けりゃ楽しいだろうな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:04:25.69 ID:DnV8saGHO.net
他人の功績で偉そうにする人はその状態に何も恥ずかしさを覚えないの?
お前内村ちゃいますやん言われたらどう返すの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:04:32.98 ID:dgnQNyll0.net
>>61
塚原直也もそうだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:06:41.51 ID:nbYwaxCQ0.net
努力して何を得たいの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:06:47.81 ID:u3OTP1TrO.net
効率のいい努力ってのは効率の悪い努力をしないと分からないからね?
大体自分の体を知ってるのは自分一人だけなんだから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:07:39.04 ID:b4Z8/Y610.net
めんどい。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:08:51.19 ID:/WkZ4s+z0.net
何もねえだろコイツはさあ
体操に何の意味があるの?生産性なし、無産の人間に金を費やすだけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:09:50.49 ID:qz1ZfWWp0.net
天の時と地の利と人の和を知り、

この3つをバランスよく廻らせる能力が天才である。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:13:50.55 ID:WsQFPB8v0.net
10代半ばまでに物事に熱中できる環境を与えてくれた親がいるかどうかがすべて
はっきり言って15歳以上の努力とか無意味だから
もっと言えば12歳くらいなんだが、メジャーな競技や業界で一流になりたいなら限界ギリギリラインが15歳
それ以降は脳みそ劣化してるから新しいことは何やっても大成しないよ、勉強だってそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:15:22.52 ID:k1lwszkk0.net
内村には努力して伸びる才能や
努力があった
はい論破

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:17:46.24 ID:Y2+xNihM0.net
努力してブラックデビルやジタミを肥やせ、ってこと?
アホか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:32:34.43 ID:2sbAJEgh0.net
自分が努力すれば伸びるとわかってれば努力できる
けど実際は努力しても物にならない可能性が高いから努力できない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:39:14.88 ID:IdkJptwk0.net
そうそうこれが今の日本を支配している考え方
やることは報われないといけない
一体パソコンをしている時間を勉強を充ててたら違う人生があったとは信じないだろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:53:30.49 ID:PE0K0ntU0.net
>>73
将棋の羽生も同じようなことを言ってたな
努力するだけなら簡単。でも結果は常に出せるわけでもない
結果が出せない中で努力という無駄な時間を浪費する事に耐えられるかどうかっていうのが重要
羽生に打ちのめされて無名のままで終わる人間も物凄い努力してるんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 00:14:37.59 ID:mwtDgVpc0.net
>>75
流石羽生さんいいこと言うわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 00:31:59.79 ID:R+N1uP7f0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1307933-1413732685.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 00:32:42.25 ID:eIgYVT5u0.net
こういう連中は努力と思ってねーから。俺らだって2ちゃんの天才なんだよ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 00:41:36.54 ID:mwtDgVpc0.net
努力が苦にならないくらいその競技(或いは分野)が好きじゃないと一流になるのは難しいと思う
だから問題は自分にどんな努力も苦にならないくらい好きなものがあるかどうか

好きなものがあれば後はその分野で活躍すればいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 01:32:26.54 ID:mwtDgVpc0.net
俺の好きなものってなんだ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 01:48:42.42 ID:+6x1+ZSbO.net
内村とか錦織は凄すぎて嫉妬の対象にならない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/20(月) 04:51:55.19 ID:TQ2Io6q50.net
努力できるのも好きで居続けるのも才能
それが出来ないからの凡才なんだよ

総レス数 82
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200