2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手だけが常に人材不足  事務やフォークリフト作業員はすぐ応募があるのに…応募すらない [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:28:35.79 ID:7KiYfMK20.net ?PLT(42051) ポイント特典

 「ドライバーだけが常に人材不足」と嘆く埼玉県春日部市の事業者。
同社は、運送だけではなく倉庫を構えて入出庫管理も手掛けている。

 同社社長によると、事務やフォークリフトなどの入出庫作業は、
朝9時から夕方5時までと労働時間をしっかりと決められるが、ドライバーについては
道路事情や仕事内容によって違うため、毎日決まった労働時間というわけにはいかないという。

 「事務員やフォークリフトなどの作業員は募集すればすぐに応募があるが、ドライバーは募集を出しても反応が薄い」。
さらに、現在いるドライバーがフォークリフトに乗り換えたいと自ら配置転換を求めてくることもあるという。

 巷では、コンプライアンスの問題など取り巻く環境が厳しくなり、稼げなくなったと言われるトラックドライバー。
しかしそれ以前に、「今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない」
とし、「これまでのドライバーの働き方の概念を根底から見直さない限り、今後ますますドライバーの人材不足が顕著になるのでは」と危惧している。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-10286.php

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:40:40.37 ID:kHfXuF+80.net
ドライバーの荷物の上げ下げさせるのは違法だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:41:01.12 ID:ge8OouK+0.net
人材不足≠志願してこない若者が悪い

いいかげんにしろ

40 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/10/21(火) 02:41:16.08 ID:Mt7pNnXL0.net
>>33
もうそっちにシフトしてるところもある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:42:01.20 ID:uHkcqwU10.net
こういうのって少子化のおかげかもな
労働力不足で労働環境改善が期待できそうだ
移民だけは絶対阻止だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:42:10.27 ID:rEcq9WJl0.net
積載量無視、整備不良はザラだし
ドライバーの労働条件も劣悪
でも週80時間とか働くから数十%月給あげるよって業界だったし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:42:31.82 ID:jzOabV460.net
間に合わないスケジュール組まれてペナルティ自腹

ドライバーじゃなくてパイロットを募集したら?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:42:38.59 ID:hK3106u40.net
早朝に出て帰ってくるのも遅い上にカネは安いってクソだろ
そのうえあんなでかいのどこかにひっかけようなら大事故になるのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:42:42.08 ID:+tyUU2bo0.net
でもAmazonが送料無料なのは低賃金のおかげなんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:43:04.02 ID:Q0VGdr8/0.net
一日10時間ぐらいトラック運転するのか
地獄だな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:43:14.03 ID:4p00GBiL0.net
ジャストインタイムとかオンデマンド化とかノーガキ付けて
倉庫小さくする企業増えてるけど結局ドライバーに無理させてるだけでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:43:51.95 ID:kHfXuF+80.net
>>41
自ら合理的思考で変えていくことができない情けないジャップやな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:43:58.71 ID:e+NNCxQh0.net
給料安い
拘束時間長い
クレーム多い
空で走る距離はタダ
時間不安定
ルールは厳しい
事故や破損は自腹で弁済

誰がやる?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:44:58.37 ID:It8+pVJe0.net
手積み手降ろしきっついぞぉ〜
二度とやりたくないね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:45:12.45 ID:rEcq9WJl0.net
>>46
えっ?10時間で済むと思ってんの?

>>47
まともな経営者いないしな
学生バイトが少ないから騒がれないがブラック企業だらけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:45:13.01 ID:aVvFcJcV0.net
ちょっと前に見た職種別求人倍率が凄かった

事務職:0.2倍
介護:6倍

こんな感じ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:45:28.14 ID:eX0I87U10.net
大卒溢れてるからなぁ
大卒でトラック運転手とか失笑されるしな
高卒中卒バカにした社会が悪い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:45:41.88 ID:bNJzSyN+0.net
外人だと免許のテストが簡単になって
トラック運転手も外人だらけになるんだろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:45:42.44 ID:/46nuewg0.net
ETCの割引も考えたりしなきゃならんもんな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:46:42.65 ID:bMHAemM30.net
車持ち込みの個人宅配でくるまの任意保険料って30万近いんだよ
どんだけ事故っとんねん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:46:57.25 ID:++t8x7c/0.net
>>46
長距離だと六日間トラック乗りっぱなしだよ
十時間どころではない

58 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/10/21(火) 02:47:24.46 ID:Mt7pNnXL0.net
大型持ってる若者なんてすごく少なそう
牽引持ってる若者とか自衛隊上がりとかじゃないといなさそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:47:35.92 ID:7CO1lRKL0.net
>>45
うち(運送会社)辞めた奴がアマの配送してる会社に転職したが・・・

うちより全然給料良いらしいw

マジな話、アマも集荷センターまで運ぶ仕事は割と良い
末端が最悪なんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:47:50.58 ID:kMh+UAOO0.net
長距離トレーラーだと600万〜700万と聞いた
大型持ってるとバスの陸送とかもできるし
ただ極端に景気に左右されやすいとも

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:47:59.79 ID:7UnEEQsH0.net
>>33
鉄道どころか船舶輸送に移行し始めてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:11.60 ID:It8+pVJe0.net
ダンプとかは外人ドラもたまに居るけど箱車では見たことがない
つまりそういう事

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:18.07 ID:/46nuewg0.net
>>56
それだけ頻繁に行き来してるってことだろ
夜中の東名とかトラックだらけだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:23.27 ID:qCQFmbF70.net
親父が長距離トラック⇒貸し切りバス運ちゃんの職歴なんだが
バブルの頃は大台直前まで稼いでたよ

いま、同じように20〜40代が働いても500もいくかどうかだとさ
だから人がいなくて、リタイアしてもおかしくない60代が日給一万で働いてるのが現状
あまりにも酷いよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:34.08 ID:zO/B61Bo0.net
>>33
船便とかも良いだろうな
ゆっくりだけどドーンと運べる
昔はゆっくり社会が動いてたから早く着くトラックドライバーが高給とれたけど
翌日届くのが当たり前になってトラックドライバーの給料が安くなったのなら
現状維持は無理だと言うことだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:44.80 ID:lA9wQkAA0.net
>>57
月収50万くらいくれるのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:48:55.26 ID:kmQdYk+B0.net
>>47
流石は世界の豊田様やな
他も真似してドコモそうなってるからね…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:49:12.98 ID:qOPvy5ov0.net
でも引越しよりはマシだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:49:30.34 ID:GnMo15Ap0.net
遠距離トラックドライバーは基本的に休日は無い。
遠方で1泊することになってもホテル代は出ないので、基本的に車中泊。
それでいて1日に20時間走るとか当たり前。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:49:30.62 ID:afPMdJGt0.net
大型とるのに教習所30万くらいいるしな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:49:51.43 ID:4p00GBiL0.net
>>56
宅配は今や荷物1個50円とかでしょ
凄い数回らないと飯食えないのに客はワガママだから無茶して事故る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:50:08.75 ID:TiPTgbg60.net
まーた奴隷不足か

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:50:17.05 ID:rEcq9WJl0.net
>>56
滅茶苦茶な業界だからクズしか集まらないんだよ
おまけに一般より走っている時間長いから上げまくらないとわりにあわない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:50:18.00 ID:FLVRROaS0.net
ブラックでもそれなりに給料があればすぐ集まるのに( ´Д`)y━・~~

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:50:30.14 ID:R/GgPj1v0.net
トラックを10社経験して、足洗った俺から一句

トラッカー 行き着く先は  犯罪者

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:50:39.16 ID:pmFCHLWX0.net
あんな糞みたいな仕事バブルの時ぐらいの給料じゃないと外国人を奴隷として働かすしかないべ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:51:07.97 ID:kHfL3W0A0.net ?PLT(13001)

Amazonが送料を無料にした弊害か・・・
輸送をないがしろにするからこうなる・・・

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:51:21.21 ID:8KJTNJaC0.net
大型運転できる人まじ尊敬するわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:51:30.86 ID:GnMo15Ap0.net
バス会社も深刻な運転士不足でトラック業界から引き抜こうと必死になってるんだよね
運転士が居なくて路線を無くしたり本数を減らしてるところも多い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:51:56.87 ID:zzkmkG6C0.net
お前らが気軽にアマゾンでポチポチするからだぞ
お前らに原因がある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:02.54 ID:JjnFhEAf0.net
燃料代下げろよ
日本の物価に関わる事だぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:09.70 ID:K5ZZG/7t0.net
月に東京大阪7往復するだけで月給71万もらってる
高速代も会社出してくれるしこんな楽な仕事他にないと思うけどな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:18.52 ID:Z/IXdCvx0.net
>>18
そりゃ20年前のお話だよw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:41.00 ID:qCQFmbF70.net
>>71
まじか
2002年頃に知り合いの手伝いしたことあるけど、そのとき一件150円だったよ
ちなみにネコ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:50.88 ID:53TKkpqI0.net
ドライバーだけさせるなら応募してくるんじゃないか
荷物の積み下ろしまでさせるから辞めるに決まってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:52:52.32 ID:/46nuewg0.net
>>76
そんなことしたら今の倍じゃすまないレベルで事故増えそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:53:31.67 ID:GnMo15Ap0.net
納品に遅れたりするとその商品を全部自腹で買い取るから月の給料がマイナスになることも多いって言ってた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:54:04.51 ID:aHYh2zzU0.net
>>82
いいとこ勤めてんなー

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:54:29.50 ID:jhbYqMjx0.net
>>79
バス運転手募集ってバスのケツに付けてあったんだけどパート募集でワロタ
なんで大型取ってんのに正社員じゃなくてパートタイムやるんだよって親父と爆笑したわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:54:39.51 ID:a1OYBFiQ0.net
あんな技量必須で大変そうな仕事が底辺扱いなのは本当におかしいと思っていたわ
もっと減ればいいよ 要の仕事なんだときっちり世の中の馬鹿に分からせてやればいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:54:45.58 ID:ZtW225ujO.net
黒猫じゃ金になんねーぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:55:02.11 ID:4p00GBiL0.net
燃料が異常に値上がりしてるのに運送価格据え置きで
ツケを全部ドライバーに回してる
燃料気にして真夏にエンジン切って何時間も待機

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:55:07.71 ID:6Ak7Y5+q0.net
長距離なんてトラックに住まなきゃいけないじゃん
毎日家帰れないとかあり得ないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:55:22.32 ID:hsu0zuEY0.net
免許持ってる奴自体が少ないからだろ
事務なんて女の仕事だしフォークリフトなんて長くても5日で取れる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:55:46.49 ID:rlfTVH2I0.net
もうオスプレイで運んじゃえよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:55:47.01 ID:JTWLEnwR0.net
仕事量は増えてるが給料は減少
経費かはたまた上が採取してるか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:56:33.65 ID:P7PC+iRx0.net
>>82これぐらい貰えるならやりたい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:56:51.23 ID:rEcq9WJl0.net
国民総奴隷化を推進する自民党の政策が効いてきてるよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:57:09.60 ID:pmFCHLWX0.net
>>86
介護とか運輸業とかとにかく待遇劣悪で人が集まらないとこは外国人呼びこむ動きらしいからなぁ
安くこき使えれば誰でもいいって考えは本当に怖い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:57:47.72 ID:Xl/HU29t0.net
事務やフォークリフトの2倍以上の給料出せばいいだろうが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:58:23.49 ID:V7m8urGt0.net
仕事がきついと言うわけでもないんだろうけど給料の割に拘束時間長すぎだよね。
何とかしないと人集まらんと思う。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:58:33.30 ID:afPMdJGt0.net
大型トラックより中型で近隣回ってる方が楽かつ安全でいいんじゃないの?
近隣なら毎日家に帰ることもできるだろうに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:58:36.51 ID:bMHAemM30.net
楽な仕事は募集に載らないからな
今行ってる楽な仕事も紹介だしw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:59:15.61 ID:R/GgPj1v0.net
そろそろ会社が50歳以上のトラック運転手の入れ歯代も負担すべき時代では?
だって皆、仕事中に歯医者の予約入れてんだもん。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:59:30.47 ID:9yplhxa30.net
フォーク持ってるけど経験者じゃないから役立たずなんだが
トラックも経験者ばっかりだから人来ないんだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:08.21 ID:R/GgPj1v0.net
トラック運転手あるある

常に誰かが携帯で歯医者の予約入れている所を見かける。

昼休み皆、黙ってタウンワークをガン見してる。

納品先の倉庫で荷受待ちをズル込みしたしないでケンカしてる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:13.58 ID:afPMdJGt0.net
ヤマトや佐川で女ドライバーが増えてる理由ってなんだろうね
事故歴あったらだめみたいだからペーパードライバー採用してるとか?
それ以上に求人に人が来なくて誰ウェルとか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:15.87 ID:kmQdYk+B0.net
>>90
体張ってる連中の対価が低いとは思うわ
ニートですらガテン系を馬鹿にしてるしよく分からん…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:20.67 ID:aHYh2zzU0.net
フォークリフト小さいのは工業高なら取っちゃうしね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:30.08 ID:8qYlzbQo0.net
自動運転に置き換わる流れの中でそんなやついないわな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:32.31 ID:bDYrRdV90.net
延着も事故も何もかもドライバーの責任しかも薄給で誰がやりたがるんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:00:57.86 ID:ozDj8s1W0.net
育てる気がないからだろ
あたまわいてんのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:01:01.47 ID:4p00GBiL0.net
>>101
仕事がキツイと言う訳でも無いってw
大型で手積み手降ろしとかやらさせてるとこもあるのに
深夜走るなんて集中力保つだけでも肉体的に凄く大変だよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:01:50.46 ID:QQDdqwTX0.net
長距離トラック運転手って月に何キロくらい距離走るの?
教えて嫌儲の運ちゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:02:16.01 ID:coI00E3Z0.net
>>66
手取り20くらいじゃね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:02:37.67 ID:GnMo15Ap0.net
>>107
セールスドライバーって言って運転手扱いじゃないからね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:02:41.95 ID:YHZKa4R30.net
夜にあんな危険な仕事できるかっての

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:03:33.91 ID:65C1teYO0.net
見知らぬ土地を何時間も運転するとか絶対嫌だわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:03:38.11 ID:afPMdJGt0.net
最近嫌儲でヤマトですら大都市圏以外は年収400万あるかないかと言われて衝撃受けたわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:03:51.12 ID:V7m8urGt0.net
10時間運転とか集中力続くのかな
おれだったら寝ちゃいそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:03:51.90 ID:/46nuewg0.net
>>82
何運んでるのか気になる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:03:57.16 ID:2MGl85lM0.net
すげーよなあんだけの仕事やらせて手取り20万ちょいなんだぜw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:04:39.16 ID:4G/Qndbh0.net
事故は自分の責任だけで起きるわけじゃないのに責任は取らされるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:04:43.88 ID:GkDQP03x0.net
>>82
ちょっと荷台調べさせてもらいますねー
おやこの白い粉は…(ペロッ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:05:01.23 ID:rEcq9WJl0.net
>>108
いわゆるガテン系は高度な技術や知識を要しないことが多いからな
ただ技術や知識だけでなく体力もいらない仕事もいっぱいあるな

と言うかどんなものでも労働者であるかぎり奴隷のように扱われるのが日本なんだよな…

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:05:37.94 ID:GnMo15Ap0.net
観光バスも酷いみたいだよ
1週間で東京と大阪を14回往復するって

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:05:47.29 ID:R/GgPj1v0.net
>>119

ヤマトは社員で大体月収30万円でボーナスが年100万円だから年収450〜500くらいだね。
ただ時間帯指定がきつ過ぎて1割がどうしても守れない。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:06:26.85 ID:2MGl85lM0.net
俺はこのままじゃ体壊すと思って牽引と危険物取ってローリーいったわ。
ローリーはローリーで大変だけど、荷物卸さなくていいぶんずっと楽だな。
でも多分ガソリンとかこの先いらなくなってくるから、俺が定年の頃には仕事も亡くなってるだろうな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:06:32.52 ID:afPMdJGt0.net
>>127
そのレスで使うときは時間帯指定なしにしようと思った

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:07:21.98 ID:9hJRqVGP0.net
月100万貰えるならやる奴も大勢いるだろうよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:07:47.68 ID:4p00GBiL0.net
給料少ないのは100歩下がって我慢するとして
そんな仕事して貯蓄無いのは自己責任だから将来勝手に野垂れ死ね
国は何も面倒見ないよって平気で言われて誰がドライバーなんてやる?

今の日本は気が狂ってるよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:07:54.12 ID:3gttkp/o0.net
>>6
ほんこれ。役員報酬削って人件費に回せば簡単に解決する。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:07:55.79 ID:rEcq9WJl0.net
>>120
しかもそれが毎日だったり昼夜問わずだったり
あと薄給で遅れたり事故ったら思い責任と言う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:08:02.09 ID:zO/B61Bo0.net
トラックドライバーのストライキとか見たことないしなあ
すき屋のボイコットみたいに1週間位ストライキしてみたら良いよ
俺も困るけど仕方ない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:08:05.77 ID:ge8OouK+0.net
前に長距離ドライバーのドキュメンタリーがあったけど泣けたわ

20才からドライバーしてそこから独立
車の中で年取るだけの人生
結婚前の娘にも1時間しか会えず結婚式にもでれず
アクセルを踏んでいる足がツルるんだってよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:08:06.08 ID:V7m8urGt0.net
時間帯指定ってもその時間にちゃんと家にいてくれるとは限らないしな
ストレス凄そう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:08:06.32 ID:aVvHig+A0.net
見合った賃金を払えばいいだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 03:08:43.23 ID:nTYHtYOL0.net
金よ

総レス数 912
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200