2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手だけが常に人材不足  事務やフォークリフト作業員はすぐ応募があるのに…応募すらない [288887143]

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:21:10.69 ID:4p00GBiL0.net
移民は日本人になるから日本で家族と生活出来ないような賃金で使える訳じゃないぞ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:21:46.10 ID:hKKTraQ30.net
>>391,395
購買力平価で日本の賃金は中国の4倍、フィリピンの9倍だから
http://www.bbc.com/news/magazine-17543356

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:23:22.40 ID:YuVHKtF60.net
なに言ってんだこいつ
日本で暮らして働くのに
給料だけ本国の何倍も貰えて生活費は本国の値段で済むと思ってるのか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:23:43.72 ID:4p00GBiL0.net
移民と出稼ぎ外人混同してる奴は馬鹿?
移民は日本国籍取って日本で家族と生活する事になるんだよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:23:58.83 ID:KhCQf58q0.net
>>359
似てるな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:24:42.93 ID:hKKTraQ30.net
>>397
購買力平価って分かる?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:24:43.95 ID:BceSLL9P0.net
みんなトラ乗りなんか辞めちまえ
全部外国人の移民にやらせろ
そして日本人がどんどん轢かれるとwww

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:26:23.55 ID:4p00GBiL0.net
>>400
日本人になった移民に何の関係があるの?
馬鹿なの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:26:41.14 ID:hKKTraQ30.net
>>398
アメリカだって米国籍のヒスパニック系移民は白人の半分の賃金で働いてるよ
タクシー運転手やら飲食なんかヒスパニックばっかだぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:26:43.64 ID:YuVHKtF60.net
>>400
その前に移民ってわかる?
日本人が日本の給料で何も買えないほどきつい状況なのに
外国人が移民で日本人になったら何倍にもなると思ったの?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:27:25.47 ID:VAjgDt/60.net
>>396
円が78円の時やん

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:24.77 ID:G2dFT+hXi.net
>>395
だから4月に外国人実習制度を改正したのだろ

あくまでも技術学ぶ実習なんだからと

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:31.99 ID:hKKTraQ30.net
>>404
いや全然きつくないだろ
水道水飲んでワンルームで5人で共同生活したら月5万で生活できるわ
途上国の生活レベルってこんなんだからね
実際中国じゃワンルームを数人で共同して借りて生活なんて普通だからな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:32.32 ID:nlKPZI/Hi.net
お金を稼ぐ?
いつからドライバーがお金を稼げる職業になった?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:49.37 ID:Tp64dqId0.net
日本のブルーワーカー職には外国人入れる以外回らなくなってきてるな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:54.05 ID:+oEhMu2d0.net
何もかもサラリーマンが悪い

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:28:58.32 ID:4p00GBiL0.net
>>403
犯罪者だらけだが?w
馬鹿なの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:29:27.15 ID:YuVHKtF60.net
>>407
んなことさせたら思いっきり犯罪者の温床じゃねーか、バカか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:29:48.04 ID:hKKTraQ30.net
>>411
低学歴ブルーカラー層の犯罪率が高いのは日本人でも白人でも同じ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:30:06.80 ID:4dEvXBV/0.net
事務職の給与を10万下げろよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:30:54.90 ID:hla7ZS030.net
>>1
よぉ語彙皆無の言語障害
応募と募集の区別できてるか?
何が言いたいかさっぱりだ
主語を明確にしろ低学歴

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:30:58.82 ID:4p00GBiL0.net
>>407
なんでそいつらがその生活に我慢して犯罪に走らないと思うの?
お前頭の中がマジでお花畑じゃねw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:32:11.76 ID:hKKTraQ30.net
>>416
どっちみちブルーカラー層の犯罪率は高いし
ブルーカラーの待遇がいやで無職になる日本人が増えると
無職の犯罪率が高いのも事実だからやはり犯罪は増える

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:32:59.56 ID:4p00GBiL0.net
>>413
低学歴ブルーカラーの犯罪率と移民の犯罪率が同じだと思う?
馬鹿なの?w
てかお前酷いねw
小学生レベルだわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:04.66 ID:WfptMCam0.net
日本人は犯罪者

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:33.80 ID:6LPcS7vO0.net
>>407
本物のバカだな。だったらリスク背負っても犯罪した方がいいってなるだろうが
いざとなったら国外逃亡出来るんだから

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:50.28 ID:hKKTraQ30.net
>>418
学歴や所得で調整したらアジア系アメリカ人もヒスパニック系アメリカ人も犯罪率はほぼ同じ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:34:39.24 ID:hKKTraQ30.net
>>420
いやだからそれは日本人でも同じだから

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:35:34.79 ID:YuVHKtF60.net
日本人は行き詰ったら自殺したり誰にも救いを求めず餓死したりするが
移民はそんな甘っちょろいことしないからな
そもそもバイタリティがあるから移民なんて出来るわけで生きる為なら何でもやるわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:36:03.32 ID:bUXCeZdl0.net
やってた人は結構会ったことあるけど5年がいいとこだな
無理があるよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:36:03.72 ID:f9fF69zH0.net
>>26
その通り、もれなく腰痛持ちになる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:38:55.45 ID:4p00GBiL0.net
>>417
日本人でもブルーカラー層の犯罪率は高い
だから移民入れても問題ない
        ↑
コイツ基地外だろw

一度も日本出たこと無い馬鹿が
日本のブルーカラーのレベルの高さを全然判からず
マヌケな事言ってるだけw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:38:55.76 ID:hKKTraQ30.net
どうしても犯罪が心配なら移民の条件を「高卒以上」にすればいい
トラック運転手や建設作業員は高校中退も多いから移民を高卒以上に限定すれば
犯罪率が日本人のトラック運転手や建設作業員より低くなるのは明らか

実際、アメリカでは合法移民に際して学歴や職業で審査があるが、
合法移民の犯罪率は白人より低いんだよ
アフリカ系でも審査に通った「新移民」の犯罪率は非常に低いんだ

トラック運転手なら高校中退も多いから審査基準を高卒以上にすれば十二分

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:39:12.32 ID:9YBCm9gs0.net
フォークは技術がいるから
事務はダレでもできる気軽さ
トラックは運転した後積み荷を降ろしたりするのがきついから大変
同じ雲助でも運転するだけのタクシーの運ちゃんは余ってるでしょ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:39:27.08 ID:lfqVA0Ht0.net
>>407
そんなの耐えたって一世だけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:21.32 ID:YuVHKtF60.net
僕の考えた最強の移民条件とかなんの意味があるんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:25.60 ID:0kihBJHz0.net
渋滞で遅れた分は全部サービス残業だからなw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:56.33 ID:4p00GBiL0.net
>>421
日本語通じてないよコイツw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:41:04.85 ID:mDvkXsRz0.net
移民政策が成功する気がまったくしない
移民入れてもめるくらいなら緩やかな衰退を選びたい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:42:23.12 ID:tYa2SVNz0.net
ITも上流は新卒来まくるけど、
下流は人が居ないつーか使い潰したw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:43:09.41 ID:ixqAlxzt0.net
大型免許持ってる人の年齢別推移ってどうなってるんだろう?
どう考えても減ってるだろ?
中免すらない人多いしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:44:07.59 ID:hKKTraQ30.net
>>430
最強じゃないよ
高卒以上で十二分だから
中国やフィリピンでも高卒以上なんて腐るほどいる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:46:30.13 ID:9YBCm9gs0.net
>>169
何だよな
だから事務に行く
つか30代の事務職と技能職の平均給与って事務職(管理部門)の方が高いからな(正社員のみ)

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:48:01.43 ID:vQJcgAA90.net
人材を軽視したいつものジャップの国技だろ
この業界に限ったことじゃない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:49:45.13 ID:YV8ctQUT0.net
ここで移民の是非議論してる奴いるけど無駄無駄
上が移民必要と判断したら移民が入ってくる単純な仕組み。下っ端の意見なんかどうでもいい
そして自民は移民を本気で考えてる、もう決まってる流れなんだよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:50:56.16 ID:4p00GBiL0.net
ID:hKKTraQ30
中国人が中国都市部で仕送りする為に働く出稼ぎ労働と
移民として日本に来て日本人になって結婚して家庭持って暮らしていくのを一緒にしてる馬鹿w
日本人として家族食わせて育てなきゃいけない
子供は日本の学校入れて日本の塾入れて進学させなきゃならない

それなのに
>水道水飲んでワンルームで5人で共同生活したら月5万で生活できるわ
>途上国の生活レベルってこんなんだからね
>実際中国じゃワンルームを数人で共同して借りて生活なんて普通だからな

こんな生活で大丈夫って言ってるw
信じらない馬鹿ってコイツの事だわw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:52:49.48 ID:BcfD5xlc0.net
30歳で月給50万行ってた大型の人いたけど、結婚したのに事故してクビ
派遣で日給7千円の仕事しに来てる人いたわ
副業でやばい人運ぶ運転手しててそれで金稼いでる
事故のリスクが多すぎる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:52:56.09 ID:vSUi28ffO.net
>>1
> 稼げなくなったと言われるトラックドライバー。

これが運転手離れの主因。
負わされる責任は増大して、キツい仕事して低賃金なら誰もやらん。

> 「今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない」

単純に相応の賃金を払わないからだろ。
実働時給換算で法定賃金を下回るのが普通の運送業界の現状を省みろ。
実質時給換算で400〜500円台の会社が多い現状をどう考えているのか。
全く改善されない労災を隠蔽する体質は?
会社の責任を運転手に不当に押し付ける体質は?
長年にわたり運転手を「取り替え自由の使い捨ての駒」として扱ってきた体質は?
そんな運送業界でも我慢して働けとまだ言うつもりなのか?

自業自得だ。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:56:14.69 ID:Yyb5Rwmi0.net
それなりに時給が高いならフォークリフト作業員は副業でやってみたいわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:58:37.76 ID:rusLSPHb0.net
若者は〜って文句言ってるくらいなんだから29歳までで経験3年〜5年以上って募集してるんだろ???
若者叩きのオッサンって同年代に土下座しにいかないんだね
ハロワで40代免許持ち経験あり居るのに年齢で断るらしいぞ
俺ら20代が低賃金で命担保に働くわけなーだろしね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:59:51.35 ID:QpNTltVW0.net
トラック運転手は事故った時のリスク考えるとやりたくないわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:01:06.77 ID:vSUi28ffO.net
>>353
経費(特に燃料費と整備費)が安かった
運賃が高かった
仕事がいくらでもあった
運転手が仕事を選べた(割のいい仕事を選んでやってた)
運転手が足りなかったから運賃値上げ交渉も頻繁にあった(荷主と対等に近い関係だった)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:01:27.69 ID:WFsNgu+M0.net
ちょいと年食っただけで逆転の目がなくなる日本で
移民の子供ってハンデ持った人間が這い上がれるわけないよねw
二級市民になるだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:02:08.86 ID:hjV28C1N0.net
トラックドライバーなんて時給に換算したら700円代とかだからな
夜中とか働いてんのに、このご時世で深夜手当てとかも無いし、そういうのも考慮したらマジで700円代だよ
マジでバカ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:03:52.21 ID:vSUi28ffO.net
>>353
今は持ち車でやっても経費に圧迫されて儲からないから殆どの運転手は従業員になってるな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:04:34.48 ID:lfqVA0Ht0.net
仮に移民をポジティブに考えたってそれが一世に限る話で
それ以降は社会のお荷物になる 人口ボーナスの移民版みたいなもんだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:05:28.61 ID:W+OTu1kq0.net
世の中にはごまんとドライバーはいるのに
おまえらのネガティブさ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:08:08.00 ID:4p00GBiL0.net
>>447
東京の中国残留孤児2世3世で構成された半グレ(怒羅権)とか見たら
どうなるかなんて誰でも判る
結局大量の犯罪者生み出すだけ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:00.61 ID:AHm1LaRR0.net
給与上げれば集まるんじゃないの

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:03.06 ID:6XevZzLS0.net
>>228
それはお前じゃないのか
運送業界の待遇が悪いから人集まらんってのは正論だろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:13.46 ID:SquSaFut0.net
>>381
これは流行らせたい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:14:32.29 ID:0vTvc5zR0.net
だってこんなの若いのがやったら結婚出来ないから益々少子化が進むだろ
定年後のジジイがやるのが正解なんだよ
そいつらいなくなったら移民でいいだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:17:26.25 ID:5njOy8uV0.net
完全3交代で8時間労働のうち自分の裁量で2時間の休憩、
googleマップのルート検索で往復6時間以内のルートそれ以上はドライバー乗り換え
渋滞や自然災害での遅延は残業手当支給
月給25万

こんくらいの条件ならいっぱい応募来るはず来る

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:32.40 ID:n/g4ErOLO.net
一人仕事だからコミユ障のおまえらには向いてるんじゃない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:37.73 ID:NIG3wUK80.net
>>359
ぐぬぬ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:42.80 ID:4smW9lhG0.net
知り合いのドライバー
朝5時出社
月20万
週休1日
有給なし
ボーナスなし
昇給なし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:52.10 ID:1qBNxD800.net
現場に来てるベテランに聞いたら平均30万ぐらい貰ってるそうだ
・・・誰がやるねんw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:04.32 ID:l0WvrGDsi.net
お前らがAmazon使うからや

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:09.82 ID:PhMlRzzQ0.net
>>457
月給25万円は基本で危険手当で10万円+しないと・・・
ボーナスも付けろよと

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:37.46 ID:shHMctwo0.net
運転ムズイ
大型免許取得に金かかる
事故ったら責任重大

俺には無理

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:40.92 ID:/QrKyP8/0.net
史上最強にハイリスクローリターンな仕事

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:50.92 ID:IW7s7xNji.net
そりゃハイリスクローリターン過ぎるからでしょ
拘束時間も無駄に長いし肉体的にもキツい
全く割に合わない仕事

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:22:15.60 ID:/5gUYQCj0.net
このスレ読んでると介護のほうがマシに思えてきた

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:22:40.74 ID:shHMctwo0.net
俺の地元なんか、狭い道の奥に物流拠点があったりする。
大型トラックがギリギリの道幅ですれ違う。
日本は道路狭いんだよ(´・ω・`)

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:23:07.92 ID:tYa2SVNz0.net
この前青の横断歩道を自転車で渡ろうとしたら、左折してきたトラックに巻き込まれそうになったわ
後一秒渡るのが遅かったら巻き込まれてた
左折時の確認抜かすなよ子供が渡ってたらどうするんだよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:23:16.58 ID:6XevZzLS0.net
>>407
家も借りたことすらない馬鹿かwww
親のスネかじってないで働けよ
ワンルーム五人で住むなんて言って貸してくれる不動産なんて皆無だわ
黙って住んだら近隣住民からの苦情で即バレ、契約違反で追い出される

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:24:07.89 ID:shHMctwo0.net
船と鉄道の輸送を増やしとけ。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:27:22.11 ID:Lu09/+LT0.net
何が人出不足だよw
金だろ金w
昔の高級取りの時代に戻せば人は来るよ
給料低い上に長時間の拘束と事故リスクとか罰ゲームかよw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:27:25.85 ID:K+j4bzhf0.net
トラック運転手は年収700万くらいなんだが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:29:20.16 ID:B6DHJG39O.net
給料が安いだけなのに人材不足もあるかって

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:30:56.87 ID:iisasx+L0.net
ちょっと、検索してみたけど確実に腰を痛めるみたいだな
職業病

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:31:02.33 ID:TiQD/4E00.net
今の給料は妥当だろ
コンビニとかで半日寝てるだけで給料貰えるのが異常だろw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:33:00.67 ID:B6DHJG39O.net
>>476
それ1日の睡眠時間だろ
基本的に夜中走る仕事なんだから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:35:20.41 ID:yj4Zum/n0.net
「事故ったら保険使わないから労働者が弁済ね〜」
これが平然と通ってた時代のままなのは問題あるだろ、今の若者はそういうのに敏感なのに
ヤンキー雑誌の価値観のままかよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:35:54.38 ID:+E52H4JKI.net
妻子持ちでなきにしろ家庭の時間持てない長距離運転とか今頃募集かけても誰もこんだろ
今の20〜30代ですら親の介護だってあんだぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:36:09.13 ID:rusLSPHb0.net
公務員の中に暇してる奴居るだろ
そいつに同席させて荷物下ろしさせろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:36:10.36 ID:U2GzObqn0.net
>>407
あと、四季も忘れんなよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:38:01.63 ID:r7WHLXsL0.net
自動車や運送業界をはじめとして車が絡む仕事でまともな給料出る仕事ってあるのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:38:22.04 ID:n1VOd9RJ0.net
>>407
工場法が出来る直前のロンドンで労働者はワンルーム8人生活だった
下を目指すと際限なく堕ちるぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:26.80 ID:RALsnUN40.net
事務所で座ってるだけで何もしない管理職や事務仕事のやつをバイトはパートにしてその分を運転士に上乗せしたらいい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:37.64 ID:ym6am9OM0.net
コンビニで止まってるトラック見るときっついわ
助手席に冷蔵庫からテレビまで持ち込んでるやつとかいるし
マジで一日中トラックの中なんだろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:49.80 ID:E4iTFaWc0.net
工場で働いてるけど
予定の時間よりすげー早くに来て
近くの道路脇でずーっと待ってるなあ
早すぎてもダメなのかやっぱ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:18.64 ID:6p9epWpV0.net
若者の車離れだな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:25.74 ID:nTCRNuVoi.net
>>484
非正規スパイラルだね
事務ですら入れ替わり激しい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:48.65 ID:0a9ei5xvi.net
物流に関しては機械が長距離自動運転する時代がそろそろ来るのかな
飛行機みたいにトラックもオート操縦で人間が必要な時マニュアル運転すればいい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:44:31.12 ID:W+OTu1kq0.net
ITSなんてあったけど未来技術すぎるのとインフラ整備と一企業の莫大な投資でリニア以上に無理

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:44:45.24 ID:+RkOMQuB0.net
荷物載せる トラックのる 食べる トラックのる 荷物下ろす トラック乗る
トラックの中で寝る
荷物載せる トラック乗る 食べる トラック乗る 荷物下ろす トラック乗る

アパートに帰って寝る。
以下繰り返し

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:03.28 ID:B6DHJG39O.net
まぁAmazonみたいな送料無料みたいな意識を植え付けさせたのが結果的に業界全体を苦しめてるんだろ
小口の感覚で貸し切りを使うからタチが悪い
うちは岡山〜関東まで7万8千円で大型トラック走らせますなんて馬鹿会社がいるから困る
ただのダンピングで社員の給料払ってないだけだっての

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:28.97 ID:q8NIlvdt0.net
長時間労働、週1日休、交通事故、荷物破損、時間に終われる、手積み手下ろし、
渋滞でイライラ、パレ積みなどの楽な現場はベテランに取られてる
車や荷物を傷つけたら給料から何万引きとかあり、低賃金
デメリットしかないけど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:30.91 ID:nMTcQuJR0.net
じゃあAmazon値上げするけどいいな?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:46:11.21 ID:qAaZ2IEW0.net
>>359
メンタルが俺らな会社なら潰れても仕方ないな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:46:33.32 ID:/wN5AFbR0.net
精神安定剤の危険性について調べるように

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:47:25.50 ID:7i7/MXtW0.net
>>494
それだけは勘弁してくださいぃ〜・・・

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:49:45.25 ID:R7SpohmK0.net
運ちゃんなんて大型長距離しか割に合わない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:49:53.93 ID:h95MX7GB0.net
事故ってタクシ-通勤していた時期あるけど
バブルのころはチップだけで家が建つほど儲かったなんていっていたな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:52:21.35 ID:ARI7DmDH0.net
その割に未経験者断ってるってちょくちょく身の周りで聞くが

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:53:41.60 ID:n1VOd9RJ0.net
>>494
過剰品質だからまじでAmazon抜けるわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:54:15.47 ID:+RkOMQuB0.net
むかしは期間工やトラックで月55万円とか載ってた

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:56:51.99 ID:cARplA9y0.net
ETSだけでいいっす

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:57:27.97 ID:/q5qtEMG0.net
自分の取り分をしっかり取ろうとするくせに社員の取り分どんどん減らす上がいるからどうしようもないだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:59:00.86 ID:STlyOSPZi.net
トラックが魅力的に映るように宣伝しないとなぁ

自動運転でとりあえず座ってればOKとかじゃないと誰もこなそう
後は年収500万くらいかな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:01:55.13 ID:dXoAl6hx0.net
底辺というイメージが強い

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:09.25 ID:jG2ns0rl0.net
なにが「それ以前に」なんだよ
テキトーな記事を書くなボケ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:32.33 ID:IKBOk64c0.net
社会が適切な運送費を払って
運送会社も適切な運送費を請求して健全化させるしかないな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:39.53 ID:XahRJ0Bv0.net
事故って人殺したり荷物ぶっ壊しても会社が全責任背負ってくれるか責任負えるくらいの給料出るならやるけど
給料ゴミで自己責任だろ?クビ括るしかなくね?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:03:42.03 ID:o+kt/jrz0.net
ありがとう竹中

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:03:59.09 ID:kxzmWibb0.net
仕事内容に比べて給料安いわな
ちょっと人を引っ掛けたら人生終わるし

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:04:30.91 ID:B6DHJG39O.net
ぶっちゃけドライバーの仕事はここ30年くらいで劇的に楽になったハズなんだが景気の波が物流量に影響しておかしな事になった
携帯電話、ナビ、大型のオートマ車、オートクルーズ、高速道路の充実、コンビニや道の駅
俺のおいちゃんが戦後トラックに乗ってたけど二人乗ってずっと運転しながら交代で仮眠
最後に相方が居眠りで寝てる最中に事故起こして怖くて辞めたそうな
今はワンマンが基本になってるがのんびり停めて寝るなんて出来なかったそうな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:06:15.06 ID:ptEjYa8+0.net
目の前で3回事故起こしてるのをこれまで見てきたから恐怖心が凄い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:08:57.85 ID:2hRS7sSG0.net
走行中揺れて荷物破損したら自腹だと言われてすぐ断ったw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:09:07.94 ID:pIYB39q80.net
15時間拘束で手取り12万とかだからな、バイト以下

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:09:58.26 ID:OYzo/gWT0.net
事故も怖いがずっと乗ってると振動で内臓をやられる。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:10:50.07 ID:n/g4ErOLO.net
高速で最後尾の車に突っ込んでるのがトラックばかりということは
そんな疲労状態で運転しているのだろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:12:02.04 ID:pa1LQoIN0.net
>>515
夜中2時から昼まで走って30万だったよ
昼から18までは寝てたり車の整備したり自由でな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:12:05.50 ID:41wx4hLy0.net
勤務内容と待遇が見合ってないんだろ
まあ、日本はほぼありとあらゆる職種がそうだけどなw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:14:36.71 ID:SnwEq7hY0.net
GPSで監視されてるんだろ?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:14:48.68 ID:UUSG9dr40.net
>>519
ブラックと公務員となにもせずバカみたいに金が入ってくるやつらしかいないな
昔の中流がホント少なくなった

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:15:45.74 ID:ddB5T3to0.net
時間に追われてチャリンカスの自爆テロに怯えて
睡魔と命がけで戦って酒も飲めない
それで不安定で薄給なんじゃ誰もこないわな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:16:10.48 ID:pIYB39q80.net
コメリの配送は本当にひどかったw
鹿轢いてやめたわ、修理代も自分持ちだったし
マジで人間のやる仕事じゃねえ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:16:27.23 ID:5EELSKzx0.net
実働10時間で年収430万で正社員待遇年間休日120日
これを基本にしたら集まるだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:17:07.32 ID:eGKkcZpbi.net
ダンピングだよな結局
利益全くと言ってもいいほど出てない
ってか赤字
どうやって会社回してるのか不思議なくらい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:17:20.73 ID:pIYB39q80.net
お前らダマされるなよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:20:57.94 ID:rnSetlTl0.net
>「これまでのドライバーの働き方の概念を根底から見直さない限り、今後ますますドライバーの人材不足が顕著になるのでは

これだな
改善されたらドライバー仕事もやってやんよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:23:06.10 ID:5EELSKzx0.net
ちゅうか通販で送料無料が当たり前になりつつあるのがおかしい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:23:48.84 ID:1NzfpPn10.net
いきなり大型運転できないから
中型で慣らしてたのに免許の改悪でできなくなったしな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:25:21.13 ID:ayAKzB5X0.net
社員は薄給で身体キツくて事故ったら保険使って貰えなく全自腹で払わされる
ところが社長や役員は高給外車
乗り回して昼出社で2時間したら帰る
近所のちっちゃい運送会社はコレだった

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:26:43.85 ID:XahRJ0Bv0.net
>>528
「送料無料を利用するたびにあなたは0.005人の人間をひき殺しています」みたいなキャンペーン打てばさすがに減るんじゃね
どっかから訴えられそうだけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:27:09.40 ID:4aXx+tye0.net
だから金を出せっての
薄給なのに事故ったりした時のリスクが高すぎるんだよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:29:40.04 ID:5J1utgAI0.net
この長距離の仕事も即日配達なんつーものができてからおかしくなったな
確かにあれば便利だがそれによって悪い影響が出るならそんなものはなくて良い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:34:20.16 ID:8+VoZBoh0.net
でも今はスマホあるからネット依存症でも生きていけるかな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:36:30.45 ID:I2SMtGvA0.net
>>1
簡単な話だろ
賃金上げろよ
それができないなら潰れちまえよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:37:07.17 ID:6LiNhq0Di.net
トラックスレになると必ず自動運転自動運転言う奴がいるが絶対無理だから。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:12.63 ID:Qi9pS/dS0.net
奴隷募集しといて人が来ない困ったなんて虫のいいこと言ってんじゃねー!!!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:43.61 ID:pIYB39q80.net
ハイリスクローリターンのギャンブルを延々とやらされるようなもの
破滅しか無いですよw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:50.74 ID:I6aRIBYM0.net
現実的にできるのは高速自動車国道に自動運転区間の設置ぐらいだろうな
それでも日本じゃ無理だろうけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:56.29 ID:e9jUMF7E0.net
大型回す際の幅感覚や運転向けの注意力ってのは天性のものがあると思う
そういうのを著しく欠く人間がデカい車回すのは危険
物凄い希少種って程じゃないけど、ある程度優遇されるべき

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:41:36.06 ID:UUSG9dr40.net
>>524
そんな事言っても数が足りないんだから
休日や一日10時間とかは無理
昔の佐川みたいにキツいけどやればやるほど稼げるみたいな形にすれば集まる
原発作業員もだけどとにかく何やっても稼げない世の中が全体的な生活レベルを落としている

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:41:47.78 ID:RORSY/NC0.net
>>531
伸びた爪切ってるようなもんか

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:42:53.96 ID:SxL7M2ug0.net
従兄弟はトラック事故で亡くなった。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:44:08.99 ID:DfAbRKOp0.net
あと30年もすればトラック運転なんて全部機械がしてるか、画期的輸送システムができてるよ
トラック運転なんて人間のすることじゃないからね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:47:21.53 ID:FgvrH09N0.net
年取ってからあちこち痛くなるからな
そういうの込みの給料になるまでやっちゃダメだぞ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:47:27.26 ID:9p+as7Ini.net
時給2500円出せばいくらでも来るでしょ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:51:31.86 ID:3zdqURoX0.net
週休二日、祝日、年末年始、夏季休暇、残業一日1h以内
日給15000円〜、賞与年2、3回
これくらいは欲しい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:53:35.02 ID:LGBOYykv0.net
とび職も応募ねーぞ
すごく稼げるのにな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:55:09.95 ID:B8d4borq0.net
いくら給料良くても、過酷労働に一瞬のうっかりで人殺しになって人生終了だろ。
大型はタダでさえ運転難しいのに割に合わないだろう。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:55:28.20 ID:5nZHRNL/0.net
いや残業代出さないからだって
サビ残だらけ

朝毎日二時間準備時間あったりする
普通に残業代を出せや。俺なんて毎日3時間早くでて準備してた。それで手取り17万

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:59:03.01 ID:B8d4borq0.net
>>17
多分、超過重量とかの事だろ。
そら2トントラックに4トン積めば稼げるだろうさ、もちろん運転は難しくなる。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:02:54.38 ID:KitiWmn2i.net
サビ残+30日出勤のコンボで月9万とかなんだろ
ひと月休んだら餓死じゃん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:03:55.50 ID:dp5mVvgzi.net
>>11
指示を受ける人間じゃなくて、指示をする人間になろうね

これ世界共通ね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:06:12.08 ID:B8d4borq0.net
>>544
事故った時誰が責任を持つのか。と言う問題が有るんですよ自動運転には。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:12:56.83 ID:2sUejIZl0.net
じゃあ給料上げろ。それがアベノミクスだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:14:59.23 ID:nuJQuoBH0.net
無茶苦茶なスケジュール組まされて
遅れたりしたらドライバーが弁償とかじゃなぁ・・・

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:16:34.38 ID:5J1utgAI0.net
こないだの名神一宮の事故もトラックだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:18:00.13 ID:kxzmWibb0.net
疲れてたんだろな
https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:19:14.36 ID:9OkuYZyg0.net
トラックは優先的に120km/hで走れる法律とか作れよ
10%の速度差がえらい大きな差になるだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:20:56.49 ID:WTN8I1qT0.net
基本、運転してる時間なんて楽だろ

と思われてんだろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:05.05 ID:5J1utgAI0.net
事務舐めるなよ
ストレス溜まったドライバーの鬱憤が全部こっちに来るんだぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:13.17 ID:GE9STXFF0.net
> 今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない
ドライバーにいくら支払ってんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:34.80 ID:B8d4borq0.net
>>559
運転が難しい大型のトラックこそ速度控えなきゃならんのだが。
つか逆にトラックだけの専用道路作れよと思うわ。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:38.45 ID:6LiNhq0Di.net
>>557
あれは産廃ヤクザ
産廃はそこまで長距離走らんよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:22:04.33 ID:9OkuYZyg0.net
台車ごと貨物列車に載せて、
トラックと連結して引くだけで貨物列車から下ろして走り出せるようにしたら割とスピーディな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:24:02.39 ID:VHkWptbn0.net
>>561
一歩間違えば免取り、借金、交通刑務所のリスク背負うのに比べればどうってことないじゃん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:04.68 ID:9OkuYZyg0.net
>>563
トラックは重量/接地面積がどうしても高くなるからな
制動距離が長くなりがち

けど早い方がいいし
今までAmazonを一度も使ったことがない人のみ制限速度を下げろと言いなさいと言いたい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:29.92 ID:tj2dXnez0.net
現場では下っ端が怒鳴られ爺さんが怒り監督が動き回ってるような現場でも
資材運送の兄ちゃんが来たら
「おお、ありがとね」「はやく来てもらって助かるわw」「スマンけどもう一台が出るまで待っとってもらえんかね」
ってな具合に厚遇される

お前ら向きの仕事だと思うよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:59.29 ID:B8d4borq0.net
同じ道路に大型トラックと小型バイク、この組み合わせが不幸な事故の根本原因
クッソ狭い日本の道路が悪い

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:26:33.84 ID:I1nSwawJ0.net
リスクはあるけど高給な仕事やったのに

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:27:33.01 ID:APC7sHoM0.net
市場原理が働いてないな
不足してても給料を上げず、既存のドライバーをこき使う
日本には労基署に駆け込まれたら営業停止になる運送会社が多々ありそう

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:29:54.28 ID:B8d4borq0.net
>>567
死角が多い、内輪差がデカイ。
死角にするっとバイクでも入られたら気づかんよ。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:33:09.68 ID:3zdqURoX0.net
どう考えてもバイクが悪いだろ
大きな車に近づくなよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:35:40.47 ID:Ll0MYQt80.net
暇だから大型と牽引取ったけど、未経験で大丈夫なのかな。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:43:09.42 ID:3zdqURoX0.net
まずは4t乗れ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:43:38.72 ID:iagGcJE3O.net
トラックドライバーは基本来る者拒まずだと思うけどそれが悪循環
特に糞日部ナンバーのマナーは酷すぎだろ
そんなだから事故が多くてそんな業界に就こうと
思う人手が少なくなる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:44:20.10 ID:/nm3hsbf0.net
>事務やフォークリフトなどの入出庫作業は、
>朝9時から夕方5時までと労働時間をしっかりと決められるが

そら誰でもトラックからの配置転換望みますわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:45:51.22 ID:gk9VwxF40.net
国道に落ちてる小便ペットボトル見れば分かるとおり
トイレ休憩もない仕事

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:46:43.89 ID:3zdqURoX0.net
まぁ入出庫のフォークマンも要経験が多いし残業1h土曜出勤はあるけどな
それで月給20万が普通だから儲からん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:47:06.03 ID:LjqwvqHwi.net
>>576
習志野ー足立ー春日部のラインはガチで酷い
あっち方面に行く時は気を引き締めておかないとヤバい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:47:42.62 ID:ti64SRcz0.net
・朝早い
・拘束時間が長い(平均12時間前後)
・休みが少ない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:48:39.39 ID:bv+K+s3G0.net
コミュ症には向いてるんじゃないか?おまえらドライバーやれよ俺は運転下手糞だから無理だが

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:51:19.64 ID:4KykQAlli.net
お前らドライバーだったのかよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:51:42.39 ID:2RorQp88i.net
トラック運転手やってたが人と話す時間少なすぎて続けてたらコミュ症酷くなりそうだったから転職した

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:18.36 ID:HM3m/Lbe0.net
>>144
これ
よだれ流しながら汚い口あけて待ってるだけ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:26.27 ID:5ELmMdbO0.net
都内に出入りしてるトラックは大型よりも
中型が酷い運転なの多い
所沢とか大宮とか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:42.78 ID:qVRT+EPH0.net
同期の女が何故かトラック運転手に憧れてて学校でて実現させたけど3年でやめたって聞いてるな

588 :95.208.138.210.vmobile.jp:2014/10/21(火) 09:56:41.50 ID:UmGV2caE0.net
デコトラって最近見なくなったよね
やっぱ金ないんか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:02:29.53 ID:J9LE3SMN0.net
> ドライバーがフォークリフトに乗り換えたい
これはすげー問題じゃね?それだけ環境が悪いって事だお

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:03:04.93 ID:B6DHJG39O.net
>>557
多分スマホ弄ってた

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:03:12.03 ID:HHJb0xod0.net
友達がやってる運送会社は日給5500円だわ
こんなのでトラック運転手やってられっか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:05:57.33 ID:VHkWptbn0.net
>>591
なんでその友達はやってるの?
8時間換算でも時給687.5円の仕事なんかいくらでもあるだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:07:25.91 ID:/7xFnDvO0.net
これこそ、業界の自業自得
言う側が言われることになるとはね

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:09:50.87 ID:Wb/D6+ES0.net
荷主が払うもの払えば人は手配出来るだろ。悪いのは荷主、困るのも荷主

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:11:03.03 ID:I6aRIBYM0.net
仮に補助金が出来たとしても保育園や介護みたく事業者に支払う仕組みで台無しになる未来が見える

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:12:26.02 ID:0011j3zc0.net
時間に縛られず、自由時間の多いトラックドライバーならやってみたいって人多いんじゃないか?
俺は運転苦手だから無理だわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:12:42.14 ID:iiypo72e0.net
>>548
電気工事士も人手不足だぞ特に東京は

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:15:15.27 ID:VHkWptbn0.net
>>594
中抜きが酷いって他のスレで見たけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:16:33.01 ID:474AsVdv0.net
車の運転を舐めすぎてんだよ
なんで凶器を軽く見るのかね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:21:48.99 ID:l8hMOnI60.net
>>33
貨物はもう一杯って、鉄モメンが言ってた

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:23:02.31 ID:9k5kKGdO0.net
俺運転下手糞だからなぁ
会社が全部持ってくれても絶対金かかるぞ?
まあそれくらい技量が必要な仕事なんだから賃金上げないとな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:25:28.22 ID:OjmF+eSs0.net
この前用事があって深夜に東名通ったら大型トラックだらけでマジで怖かった
とはいえ俺は普通車だったからそれなりに安全に進めたけど
あれで自分もトラックだったら衝突で死ぬ危険性は下がるけど毎日毎日上手く接触せずに運転し続ける自信ないわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:28:03.50 ID:qtC9RNOH0.net
長距離なんてコミュ障と前科付きのおっさんしかやってないんだろうな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:30:31.59 ID:iagGcJE3O.net
>>598
荷主から直に受けると他社と天秤にかけられ
卸業者的な中間業者(仕事を請けて他社や個人に流す業者)がいて
そこから貰ってもそこで手数料として抜かれる
どちらにしても収入は減る

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:31:00.34 ID:D7LiDUz90.net
物流が止まるとみんな死ぬからなあ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:42:00.71 ID:iAHYApH60.net
大型運転手募集
給与
月収25万程度
 
残業
道路状況によって変化するので基本無限大タダ
 
休日
忙しければなし、車の中で寝ろ
 
条件
要大型免許、要運転経験3年以上
 
その他
昇給及びボーナスは社長の気分次第、有給なし、退職金なし、忌引き休暇なし
 

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:44:32.82 ID:NBL4Uuvhi.net
中小運送屋二代目だけど割にあわんぞこの業界は
大型1台が1100-1700万ぐらい
で月の売上が120-180万
車のローンが30万、燃料代が1/3ぐらいで人件費が30万そこそこ
これと別に車検代、タイヤ代、保険、修理諸々
事故を起こせば社会的にも金銭的にもかなりキツイし…
経営者としても旨味が全然ないわ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:45:57.25 ID:2rxx1C8t0.net
ほとんどが車の中でボッチだし、お前ら向きの仕事に見えるんだけど
アニソン聞いて運転してればいいじゃん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:47:23.25 ID:akgJ10DI0.net
>>82
郵便だろ?
民営化する前はその位あったよな
昔からの社員は今でもあるのかな?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:48:25.86 ID:4bAqujr10.net
>>16
昔はそれくらいあったのにな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:49:01.84 ID:Fy4b9J7U0.net
競争の成れの果ては破滅とはよくいったもんだね
料金の安さ安さで顧客獲得の為に従業員を犠牲にしてさ、まぁ何もここの業界だけに限った話ではないけれど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:25.91 ID:6LiNhq0Di.net
現役長距離運転手28歳男性ですが他に何も望まないので高速無料にして荷物は全部パレットにしてください。

リフトがあれば積み下ろしは自分でしますんで。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:26.17 ID:aPX3r9xD0.net
>>588
あんまり派手にすると出入り禁止にされる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:52.81 ID:PBa6Gz+h0.net
公的機関である郵便局が、全力で安売り競争を仕掛けて、Amazonとかの送料無料を後押ししてる。
例えば、一万円以下の注文に対する送料無料は禁止するべき。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:53:06.32 ID:lQML3kLX0.net
トラックドライバーに色々しわ寄せいってるだろ?
ここで聞いた事だからホントか知らんが
高速は使えないとか、時間ピッタリじゃないと糞味噌に言われるとか、ぶつけると修理費自分持ちとか
誰がやるんだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:53:12.53 ID:WEO1JgU60.net
人手不足だけど経験者がほしい←建設業も言えることだけどこんな求人ばかり
それでいて契約社員という雇用形態
誰が応募するんだ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:54:54.38 ID:aPX3r9xD0.net
規制緩和ってクソだわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:58:04.50 ID:lQML3kLX0.net
よく考えたら一般職、総合職だってミスすりゃ損害出るだろ?
それ補填してるやつなんているの?
なんでトラック運転手は自腹なんだよw
誰もやらんやらん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:00:58.09 ID:iBHTZCIY0.net
これって結局、運送料金のダンピングをしてその皺寄せで従業員に非人間的な生活を押し付けているブラック運送企業を淘汰して運送業界の報酬を安定させる過程って事じゃないの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:02:31.84 ID:KmdetzxZ0.net
>>1
暇な社長とか専務がトラック運転すればいいだけじゃね?w
人件費も浮くし一石二鳥やんw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:04:25.53 ID:5EELSKzx0.net
新東名新名神を一般車専用にして古い方の東名名神を貨物車専用にして棲み分けて
貨物車の料金は国策で無料にする
それくらいやったらマシになるんじゃね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:05:15.45 ID:jFL7yt5S0.net
大型免許の要請制度あればいく

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:05:41.50 ID:SBjwtQ8SO.net
>>617
まあ規制緩和すればするほど給料安くなっていってるしな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:07:13.25 ID:31eL7UxD0.net
大型とったのに経験ないから無理と言われた
そら人材不足だわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:07:22.67 ID:OYzo/gWT0.net
大型取らなきゃならないんだろ?
普通免許でいいなら応募してやるぞ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:08:17.39 ID:+iqJvdsx0.net
>>375
昔はトラック、ダンプ乗りだったタクシーの運ちゃん多いよ
給料は悪いけどゆるい会社は気楽だからいいみたい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:08:37.48 ID:7XzuTqGc0.net
流通業の経営陣が無能
なに労働力を買い叩いてんだよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:08:37.54 ID:LjqwvqHwi.net
嫌儲ってトラックスレ伸びるよね
お前らどんだけ菅原文太なの

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:12:04.12 ID:iBHTZCIY0.net
人件費を削ったり待遇を悪くしてそこから利益を得てきた企業の自己責任
後悔しながら潰れるしかない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:12:10.67 ID:4OunkXQp0.net
トラックドライバーってただ運転士て目的地に付けばいいだけじゃないからな
荷物の積み込みや積み下ろしもしないといけないことが多い
体が強くない奴は簡単に潰れる

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:13:25.45 ID:SBjwtQ8SO.net
>>619
運送業よりもそれを使っているAmazonとかが諸悪の根元
あとそれを当たり前と思っている消費者

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:14:00.80 ID:474AsVdv0.net
>>629
会社だけ潰れるならいいけど人間もたくさん潰されてきたんですが

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:15:54.24 ID:59+8Wz7a0.net
>>624
4トンからステップアップしていくしかない
いきなり大型で事故やらかしたら会社も運転手もたまったもんじゃなかろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:17:28.66 ID:4ivzmXuZ0.net
前走られると信号見えないんだよ
死ね底辺トラック

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:17:54.92 ID:WEO1JgU60.net
>>630
リフトで積み下ろしができるとこならいいけどな
手積み手下ろしはきつい

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:18:35.95 ID:59+8Wz7a0.net
ジャリトラだけはやるなよ
DQN率100%
ヤクザで稼げなくて兼業してる下っ端も多い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:19:46.24 ID:VHkWptbn0.net
>>608
事故ったら続けられないじゃん

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:20:23.69 ID:YWzZZ9Jki.net
バカ「競合他社に対抗するにはドライバーの賃金引き下げて本数増やすしかない!」


バカ「誰もやらなくなった。タスケテ」

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:22:05.52 ID:bwHMZUH70.net
4トンですら経験ないと採用されない
タクシー並みに未経験でも可にしろよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:22:28.50 ID:jvtjK3DH0.net
Amazonでお急ぎ便使ってる奴は今すぐ死んだほうが良い
本当にそれ今すぐ必要なのか?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:33:25.82 ID:aPX3r9xD0.net
>>634
車間取らなきゃ

なお車間取ると割り込まれる模様

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:34:38.37 ID:GE9STXFF0.net
せめて大型免許くらい会社の金で取らせてやれよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:37:07.58 ID:D3hERd7a0.net
>>608
デコトラっての昔あったけど
あれのアニメ版作ればいいのにな
痛車のトラック版というか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:39:50.31 ID:PlM5D/gA0.net
ある程度時間に余裕があって運転するだけでいいならニートでもやれる仕事だろ
積み下ろしがなければな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:42:56.53 ID:6LiNhq0Di.net
うちの会社大型未経験歓迎、大型もリフトの免許も会社が取らせてくれるけど誰もこないよw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:43:25.36 ID:D3hERd7a0.net
若者の車離れも原因の一つにあるかもな

俺は長距離ドライブとか好きだから
独り者だったら長距離トラックのしごとしてたと思うわ
日本全国まわって美味いもの食って 最高やな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:44:37.00 ID:uRNgHV+bi.net
高速道路に荷物運びレーン作れば解決だろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:47:50.81 ID:RGj+FJLoi.net
>>380
移民受け入れてこき使っても下手すりゃ殺されかねないよな
平和ボケした日本の奴隷とは別物なのに

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:53:26.32 ID:D3hERd7a0.net
>>423
コレ
真理ついてるわwww

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:55:07.22 ID:sLlq5ZVv0.net
報酬が安すぎるんだろうな
これが続くようなら配送料金の値上げがそのうちありそうだ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:59:31.51 ID:Buv4ybFO0.net
値上げすんじゃねーぞタコ
中抜き分返上しろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:59:39.58 ID:RGj+FJLoi.net
>>470
そのトラブルがきっかけで殺人事件に発展か

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:59:45.41 ID:mMRNsXvn0.net
お前らが送料払わないから

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:59:51.70 ID:YB0ZNVyg0.net
今の若者の方が賢いから人が来ないんだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:02:07.82 ID:vW9yIR230.net
>>247
アシスタント出来る腕があっても苦しいのか

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:02:33.21 ID:3y/dho550.net
給料が昔のように見合う額になればいいだけなのにな
あんな薄給で過労働やってられっか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:03:26.79 ID:Holy7v0m0.net
免許取得に金と時間かかるし、仕事は拘束時間長いし、事故のリスク抱えるから忌避されるのも当たり前
ガソリン価格の高騰、ネット通販の発展、チンケな交通網
どうにかしないと駄目な部分が多すぎて破綻を待つだけの状態だろうね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:07:15.25 ID:uXCfuCYC0.net
路上轢殺については会社の責任でオナシャス
そういう商売だろトラック運転なんてさ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:09:23.46 ID:kPN6Im/m0.net
COOPの配送は福利厚生が行き届いてるぞ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:10:52.53 ID:gQt6vv5q0.net
きついのは長距離だけで生協のルート配送とかダンプとかロリなら天国なんだろ?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:11:34.06 ID:9nPDmQw+0.net
誰にでもできるからかわりはいくらでもいるとかいって調子に乗って使い潰してきたツケだろ
誰にでもできる仕事でも誰もやりたがらない仕事はかわりなんて効かねえんだってもっと早く気づくべきだったな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:11:40.20 ID:DZry0DT/0.net
ドライバーって積み込みと下ろしもするんだろ
腰いわすわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:12:30.97 ID:RGphY6SF0.net
>>3
フォークリフトは3日でとれる
からな。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:13:46.26 ID:+4ef+Gdi0.net
基本的に日祝休だよな
年間休日何日だよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:15:45.75 ID:8yiSlyLA0.net
規制緩和で中抜き仲介業者が乱立
これから移民でどんどん賃金下がるけど人来るの?この業種

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:16:21.84 ID:jvtjK3DH0.net
給料安い
体壊す
労働時間長すぎ
過労で事故起こせば人生終了

来るわけねーだろ馬鹿

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:18:14.71 ID:Vo3vlDG+i.net
移民にやらせればいい

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:19:25.89 ID:6LiNhq0Di.net
ちなみにインフルで熱が出てても代わりがいないので配達に行かなくてはならない。
先輩は顔を黄土色にして袋にゲロ吐きながら長距離に出発して向こうで入院したわ。

仮眠してそのまま永眠する過労死もダントツだよ。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:20:12.86 ID:5zhq1IP00.net
長距離やってたけど何秒眠りながら走れるかって1人チキンレースはよくやってたな
目が勝手に上に行きながら次のPAまで死なずにたどり着けるかってのは慣れると気持ちよかった

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:20:39.84 ID:A3SXcQ7j0.net
やってた経験から言うと
絶対に人に薦めたくない
そのぐらいイカれてる業界

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:21:03.48 ID:EdsnrsMw0.net
トラックドライバーってこれからも食いっぱぐれのない職業だと思うんだよな
AIが運転するようになっても積み荷や客の部屋まで自動宅配するロボットができるのはまだまだ掛かりそうだし

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:21:55.91 ID:brL/RzC80.net
個人事業主扱いで酷使されるの分かりきってんだから
誰もやらねえよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:22:12.83 ID:lFBKB99e0.net
さいわい、自動運転が実用化目前。
こうなったからには、万難を排して無人トラックのコンボイが高速を行き来する
社会にするしかないな。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:23:15.39 ID:CkhDnrby0.net
40代ぐらいまでなら運ちゃんみかけるけど50代60代と体持つのか?
その年代みかけない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:24:47.15 ID:uXCfuCYC0.net
移民移民というけど
移民ドライバーの事故多発で毎日パニックになると思う

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:26:10.12 ID:zoRRN4Nli.net
小遣い稼ぎに週二位ならやりたいのに
求人がない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:27:02.17 ID:sLlq5ZVv0.net
>>670
時間に自由があればついでに観光とかできそうでいいな〜と思うんだけど
そんなの無理?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:29:12.60 ID:jvtjK3DH0.net
>>677
待機してないと文句言われるぞ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:32:00.02 ID:pjdo57+B0.net
絶対事故るような仕事量押し付けて、結果起こったらお前の責任って言われたらそら誰もやらんよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:32:43.71 ID:RGj+FJLoi.net
>>536
仮に出来たとして幾らするんだよって話だしな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:33:24.01 ID:OjmF+eSs0.net
積み上げ・積み下ろしもきつそうだけど長時間の運転自体もかなり眼や肩・腰に負担かかるよな
更にエンジンによる小刻みな振動に加えて運転での揺さぶりに長時間耐え続けるなんて絶対に健康に悪いわ
俺なんか普通車を1時間くらい運転しただけですぐ頭が痛くなってくるもん

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:34:26.19 ID:A3SXcQ7j0.net
>>677
そういうのも無いことないけど薄給で家に帰れない前提
疲れが取れないし身体がやられる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:34:43.43 ID:AU5qE92G0.net
>>359
確かに

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:37:59.00 ID:5zhq1IP00.net
トラック運転手はワンオペなんやで

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:41:26.81 ID:ge2B9Dz70.net
というより、物流をコンピューターで管理するようになってから
最近むちゃくちゃな輸送しすぎだろ

道路つながってさえいればいいというものじゃねーぞ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:43:43.19 ID:9U2O+9nH0.net
送料無料で翌日玄関先まで配達しますとかキチガイじみたサービスが悪い

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:44:40.54 ID:ge2B9Dz70.net
>>18
20年前のお値段です

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:45:03.57 ID:kGMTu+jC0.net
送料無料はやめた方がいいよね

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:49:56.40 ID:nMTRnVzv0.net
トラック最強はコンビニへの食料品配送な
ルート決まってるから時間融通効くし
腹が減ったら商品食べて欠品扱いにすればいい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:50:17.48 ID:p1McWcRri.net
労働人口が毎年50万人減ってるから
社会進出した女性がやらない仕事は
どんどん人材難になる
新卒にしても成人は120万ちょいで
来年の出生数は100万切るから
74歳のドライバーが事故起こす

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:52:23.10 ID:B8d4borq0.net
>>596
やってみたい人は多くても、まず普通で3年乗った後に最近結構難しくなった大型免許取らないと無理だから。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:52:24.58 ID:crKUpo5+0.net
自動運転に夢見てるやついるけど、実用化したって機械にやらせるより人を安月給でこき使ったほうが安上がりだから
普及なんてあと10年以上はしないよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:52:36.93 ID:ge2B9Dz70.net
>>47
震災時に関東で物品が不足したのも
倉庫が小さくなったせいだね

あんだけ関東は大量の人口を抱えているくせに倉庫を小さくするのは自殺行為

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:52:54.75 ID:p1McWcRri.net
高卒の人が請け負ってた社会インフラの整備があちこちで崩れて行くのは目に見える

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:53:09.83 ID:f3680mWmi.net
薄給で命懸け

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:54:34.56 ID:nSJCyAPu0.net
業界が新しい価値を生み出そうと努力をしないで安易な価格競争に走った結果。
そりゃ人件費をとにかく減らして人を奴隷みたいにこき使ってればいつかはこうなるわ。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:54:58.30 ID:8yiSlyLA0.net
この前トラックがちんたら走ってるから追い越そうとしたら向こうのいきなりスピード上げてきて結局追い越せなかった
その後急ブレーキ連発されたわ、ホント、トラック運転手ってクズしかいないね
追い越されたくなかったら最初からちんたら走るな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:55:09.85 ID:uXCfuCYC0.net
積み下ろしまでドライバーがやるってのはきついだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:57:10.28 ID:B8d4borq0.net
>>696
誰でも出来る仕事なら人件費削っても痛くないんだろうけど、トラック運転手は大型免許ないと話にならんからな。
取るのに結構な金も時間も技術も居る。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:58:40.94 ID:NL2+Evu20.net
労働条件を改善するしかないだろ。需給のバランスの問題だから根性論で解決できるわけがない。いくらドライバーが根性論の体育会系でも。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 12:59:09.48 ID:1NzfpPn10.net
>>699
少なくとも免許取ったからってすぐ使い物にはならんな
だから中型で慣らす必要があるんだが余計な免許作った国が悪い

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:02:18.01 ID:7DT+MFlg0.net
生活リズムすごそう

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:09:49.06 ID:e1zAKzEzi.net
NHK特集が効きすぎた

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:11:05.97 ID:luTI1AOu0.net
フォークリフトはテクニックが必要だからな
パレットの積み下ろしだけなら簡単だが

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:11:16.37 ID:PHx1mh4J0.net
殺人者になる可能性あるしな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:14:42.13 ID:6LiNhq0Di.net
殺人者になっても過失致死だからすぐ同じ会社に復帰するよ。
被害者の補償なんか保険屋に丸投げ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:14:54.50 ID:NL2+Evu20.net
>>705
自転車が車道を走るように条例改正したんだろ?それだけでも嫌だろうね。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:16:19.54 ID:O/mm+pCx0.net
小さい運送会社だと荷物破損は弁償、事故の修理費も給料から天引きとかだからな
リスクが無茶苦茶高くてロクでもない最期を迎える仕事No.1だ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:22:26.35 ID:vSTw+VPK0.net
顔面土色で目付き死魚になるんだろ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:27:36.42 ID:nmc8kWKh0.net
>>354さらしあげ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:30:04.95 ID:llF/0O3r0.net
>>247
で、経験積んでトラックネタのマンガを描いてくれ。
面白かったら単行本買うぞw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:32:06.30 ID:1q0RUtVt0.net
>>708
以前積み下ろしの手伝いするバイトやってたけど
荷物を壊して全額弁償させられたっ話はドライバーの人から直接聞いたな
その人は県内の移動しかしてないって言ってたけどそれでも大変そうだったわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:36:19.31 ID:go8f8pgJ0.net
現在、自動車期間工で
そろそろ満期で辞めなきゃなんで
大型車、バス、タクシー、代行車が乗れる
大型二種免許取ろうと思うんだけど
何か助言下さい
総費用40万ですが雇用保険の
教育訓練給付制度で20%(最大10万円)の補助があります
37歳です

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:39:39.41 ID:+3oYOd760.net
>>713
今は限定中型?
40万あれば合宿で取れるんじゃね

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:41:39.78 ID:YcuvWqNI0.net
>>713
満期後の待機期間過ぎたら期間工に復帰しなさい

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:44:17.10 ID:NL2+Evu20.net
>>247
うむ社会経験のあるマンガ家のマンガには深みがあるからな。応援してるぞ。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:44:38.64 ID:3zdqURoX0.net
バスは大型以上にシフト制で朝早いぞ
5時6時出社やで

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:45:09.51 ID:R/GgPj1v0.net
>>703

NHK特集関係ないよ。ここでの経験者の経験論は99%が真実だから。

ヤマト、佐川とかの業界最大手の年収450〜500の待遇で何とかギリギリ我慢できるかどうか。

年収450以下ならやると損するし時間の無駄だから止めた方が良い。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:47:09.80 ID:R/GgPj1v0.net
>>221

惨めな老後っていうのも、どうせ刑務所とかタコ部屋だろうからな。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:50:00.21 ID:dWnbRd5g0.net
早くトラックに自動運転機能つけろよ
それでサクッと解決じゃねえか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:50:47.55 ID:2RorQp88i.net
>>713
タクシーはいいぞ一般平均より稼ぎは低い底辺職だが70歳までやろうと思えばできる
客待ってる時間は音楽聴きながらネットやったり本読んだりする時間がたくさんある
なんにしろ上司と部下に板挟みされるストレスで苦しむことがない
出世もないがなw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:53:49.85 ID:go8f8pgJ0.net
>>714
そうです
今は8トン限定ですね
追加教習が無料のチャレンジ教習行きたい

http://www.kyosyujyo.co.jp/License/big2nd/index.html

>>715
いやもう年齢的にね…
さすがにこの年で毎日怒声浴びるのは辛いんです…

>>721
誰でもウェルカムなんですよね?
免許取っておこうかな保険的な目的で

>>718
佐川は私も検討しましたが、今すさまじく年収下がっていますね…
佐川スレで聞きましたが、求人では1日12h労働なのに実際は14〜16h拘束もあるらしいですし

月給16万円〜21万円+残業手当+深夜手当

★モデル月収例
【準社員】月収30万736円…月給21万円+残業手当9万736円/60h
【正社員】月収36万8342円…月給20万円+住宅手当3万円+育成手当2万円+残業手当8万8342円/60h
※準社員は東京23区勤務、正社員は東京23区勤務、世帯主で子供2人の場合

http://employment.en-japan.com/desc_318355/

■■■佐川急便統一スレッド66■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1409469311/

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:55:07.69 ID:O+kSC5+e0.net
自分がやるとしたら道路が狭くて怖いわ
高速道路を往復とかなら喜んでやるんだけど

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 13:56:31.18 ID:rvINIqUV0.net
20キロ以上ある荷物を数百ケース手積みしておろす手伝いしたけど
こんな事延々一人で繰り返すんかと恐怖を覚えましたね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:09:16.18 ID:aWQzlPLo0.net
【レス抽出】
対象スレ:トラック運転手だけが常に人材不足  事務やフォークリフト作業員はすぐ応募があるのに…応募すらない [288887143]
キーワード:ETS
抽出レス数:2

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:18:01.71 ID:02fACTPf0.net
昨日の夕方から積込開始して夜通し走って今さっき終わったよ。。これから夕方まで寝るは

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:21:32.14 ID:XtS6outj0.net
陸運なんてなくなったら日本経済死ぬのに
しかしこの待遇の悪さ
どうなってんだろうね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:23:47.80 ID:EQqkAUEC0.net
>>553
話理解しろよクソジャップ
人が足りないねって話してるときに指示する人間になりましょうって何の会話にもなってないんだが
これでお前は会話が成り立ってると思うのか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:24:13.28 ID:go8f8pgJ0.net
トラック運転手の求人で
スクラップ(鉄)の運搬35万〜40万
ってやつよく見るけど、
どこも中小企業?もしくは中身は個人事業と変わらないんじゃないかと
思える会社ばっかだけど
スクラップ運搬ってどうなん?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:27:11.69 ID:OYzo/gWT0.net
>>727
普通の神経してたら底辺職の人間には辞められたら困るから待遇良くするのにな
この国の人間は社会を支えてる底辺職に限って見下そうとするから困るわ
その底辺職やってる奴が消えたら次は自分に回ってくるってのに

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:28:34.50 ID:llF/0O3r0.net
>>646
甘い、仕事とプライベートでは気持ちが全然違う。例えば関東から九州に行ったとして
プライベート:よおし、九州まで来たぞ!遠くまで来たなあ、ヒャッホー!
仕事:おい九州だよ…、オレなんでこんなとこに居るんだよ、家に帰りてえよトホホ…

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:29:27.78 ID:uWsMPtlT0.net
トラック運転手 タクシードライバーは蔑まれてる職業だよね インドじゃないけどカーストが低い人間がする仕事ぽい

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:31:03.01 ID:1NzfpPn10.net
>>730
海外のブルーカラーは体が資本なのが理解されてて給料安くてもきつくはないのにな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:31:08.04 ID:OYzo/gWT0.net
>>731
ここに居るような人間にとってはPC環境さえあれば自宅もトラックも同じ様なもんだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:31:09.30 ID:EQqkAUEC0.net
>>221
運送屋はまじでそれ
事故なんて結局どんなに気を付けてても飛び出されたら終わり
そして運送屋では例え過失0でも納入遅延の名目でボーナスなりががっつり削られる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:33:48.71 ID:/vuDQFum0.net
免許取るのに
40k掛るゆえに三年間乗り続けないといけない時間の無駄
論破できるか?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:36:21.65 ID:EQqkAUEC0.net
ただある意味若い内の花を売ってでも今トラックを続けることが出来たなら将来的には数少ない物流の要になれるだろうな
脳が無くても希少というだけで管理する側になれるだろう
物流なんて絶対無くてはならない仕事だしな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:41:35.52 ID:diwAbJ0L0.net
フォークの作業員ってそんなにいいの?
免許取ろうかな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:44:22.12 ID:EQqkAUEC0.net
>>738
トラックとそんなに変わらんぞ
公道ではないものの荷物をこかしたら終わり
なのにそういう無理をしないと仕事が回らないくらい人員不足
リフト作業員は応募あってもすぐ辞めるからな
結局変わらない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:45:49.52 ID:9yennRe60.net
トラックのスレっていつも結構伸びるよな
なのに人手不足

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:58:11.48 ID:1BliPEsr0.net
>>733
海外のトラック運転手は長距離のビッグリグなんかは時給40ドルとか
まぁ技術要るけどな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 14:59:50.81 ID:R/GgPj1v0.net
>>740

それだけ足洗った経験者が結構多いってこと。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:02:25.50 ID:3zdqURoX0.net
だからフォークは求人に書いてなくても「要経験」だよ
新卒で工場入って出荷作業でフォークやってました
トラック乗って自分で積み降ろししてました
って人間以外は面接で「仕分け作業やってもらうけどいい?」って言われる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:05:56.78 ID:R/GgPj1v0.net
>>740

それにこの仕事やるくらいだったらホームレスやって方がまだ健康に良いしね。

それにヤマトや佐川、浪速といった最大手を除いて明らかに社長やその卑属・尊属に良い暮らしをさせるためにドライバーは存在してるようなものだから。

誰がお前らを裕福にしてやるために奴隷なんかやってやるかってんだよな?

明らかに憲法18条違反。やって国で運賃を一律適正化する法を立法するしか方法は無い。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:11:10.85 ID:R/GgPj1v0.net
そもそも>>1は残業代無しで日給月給制で働いてくれる奴隷を募集してるわけだろ?
佐川やヤマトや浪速みたいに残業代払えるの?もしくはヤマトみたいに多少の残業代未払いは年100万のボーナスで相殺してくるの?

できないなら>>1は募集する資格なし!社長のお前と息子と親族でどうにかしろ。
血が繋がってれば残業代は払わなくてもギリギリ違法じゃないから。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:13:14.82 ID:Hwj9m+H40.net
人手不足だけど未経験者お断り
正社員にはなれませんだからな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:13:27.45 ID:GZz9dLbU0.net
トラックが人身事故を起こす割合 1/48台
死亡事故全体のトラックの割合 21%

回り回って俺らが殺されると

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:14:01.43 ID:YM6BLruG0.net
復活させんな、こんなスレ
理由は簡単
四輪は普通一種で十分でバス運転手目指すんでない限り大型免許まで取る物好きはいないから

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:14:19.53 ID:A8chnkZ00.net
へえー荷物をネットで注文は既に当たり前のことだし
運ちゃんも儲かってうはうはなのかと思ってた
すさまじく仕事増えただけで給料は上がらず儲からんのかね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:15:25.28 ID:TDuJwMG40.net
>>733
アメリカだとシェールガスのおかげでトラック運転手の時給が100ドルだよw
オイルやガス関連でなくても年収1000万円超が普通

米国のシェール開発・生産をめぐる動向
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/5/5127/201401_017a.pdf

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:16:01.09 ID:UUSG9dr40.net
>>722
バスの大手でまともなとこいいんじゃない
免許会社持ちで取らせてくれるよ
オーバーしても金とられない
最初から持ってたら支度金みたいな感じでいくらかもらえる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:16:05.02 ID:R/GgPj1v0.net
>>729

マジレスすると
自分が人間としてスクラップ・廃品なんだという自覚がなければやっていけると思う。
逆に俺は「クズだ。底辺労働者だ」という自覚・自我に目覚めてしまうと速攻で鬱になって体調崩して寝込んで辞める。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:17:53.80 ID:1BliPEsr0.net
>>749
荷主はガンガンダンピングしてくるし
規制緩和のお陰で雨後の筍の如く増えた零細運輸屋がそれにホイホイ応じちゃうから
結果的に雲助の命を削って利益を出している状態

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:19:00.56 ID:/vuDQFum0.net
>>749
赤字だらけ
休憩時間一時間睡眠時間も設けられているが
現実は精々15分が休憩の限界
時間がアップアップで休憩できるかできないかいつも不安でストレスとプレッシャーとどれだけ運べるかで給料かわるから
何時も精神をアップアップさせないといけないのでドラックに走るこれが怖いんだよな
精神をすり減らしいつでもハイテンションで乗れるかそこが勝負
失敗したら跡形もないそれが大型トラックの現実だ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:23:17.64 ID:R/GgPj1v0.net
>>749

こういうことがあるからドライバーは信号無視やスピードオーバーをやむなくやって命をちじめるてるんだよな。

マジでもうカーチェイスのようなチャーター便の仕事は勘弁。2度とできない。

だって自動車用信号が黄色から赤に変わったばっかでもツッコンでかなきゃ間に合わないこともしょっちゅうだもんな。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:24:49.39 ID:sLlq5ZVv0.net
>>681
荷物が重たいと衝撃がきついって聞いたことあるわ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:35:42.72 ID:dIAlaz6c0.net
>>741
昔ゼネコンの下請けで高速の補修とかやってるところにいたけど運ちゃんがトラクタートラックは給料結構いいって言ってた

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:38:21.06 ID:1BliPEsr0.net
>>757
今は海コン安いよ 手積みしないでいいから体は楽だけど
重機のでっかい奴運ぶのは狭い道通す技量が要るからそれなりに貰えるけど

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:49:46.92 ID:BMjmPUBk0.net
>>732
実際そういう扱い方を受けるんたぜ
社外関係、立ち寄った店ももちろん
社内からも
ドライバー関係は荒むから止めた方がいい

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:51:53.62 ID:OYzo/gWT0.net
長距離をギリッギリの時間で運ばせて延着したら賃金以上の損害賠償請求だからな
この国キチガイすぎる

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:52:15.84 ID:6yZH8qDGi.net
月労働時間300時間で月給30万程度なんだろ
そりゃ、まともに人が来るわけない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:55:28.01 ID:4bGogVQj0.net
人不足なのには訳があるのに
誰が好き好んでやるのよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:55:58.02 ID:6+/Wp7l00.net
俺今大学在学中だがトラックドライバ以外にもバスタクシーもドライバも人手不足なんだってな
バスのドライバはトラックと同じくらいキツイのかなあ正直バスドライバやりたいんだが

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 15:57:22.05 ID:UUSG9dr40.net
>>763
若いのは大歓迎されるよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:07:44.43 ID:1NzfpPn10.net
>>760
キチガイが政治やってるんだもの何を今更

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:09:28.12 ID:6LiNhq0Di.net
バスは13連勤して1日休み、でまた13連勤以後繰り返しだよ。公営以外

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:15:07.94 ID:34YBstq+0.net
毎日決まった労働時間にできるだろ
宿泊先用意してやるだけじゃん

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:19:30.61 ID:d4oxd2350.net
介護とどちらがマシなの?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:20:15.40 ID:UUSG9dr40.net
>>766
14日連続は違反だからな
でも休ませてくれるよ
小さいとこならそうもいかないのかな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:23:14.49 ID:TuABbKhB0.net
>>766
常軌を逸してる。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:32:45.12 ID:6LiNhq0Di.net
バス板より

450 名前:名74系統 名無し野車庫行 :2014/10/09(木) 16:31:21.78 ID:IDjVrNUW
さっき乗った名駅15の浄心の若い運転士、すげー風邪の症状!

咳も酷いけど平六通と押切町でポリ袋に○○してたし、えらいのか蛇行運転。健康管理大丈夫なのかよ?
みんな乗客心配してたよ、そのまま始発の西部医療で見てもらってと感じたよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:41:28.74 ID:Gx1Z/hcl0.net
お前らも無料か数百円の送料しか払ってねぇのに
通販の荷物が遅いだの何だの糞うるせーもんな…大変だわ荷物はこぶおっちゃんも

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:51:11.88 ID:U1ZnLXFP0.net
トラック運転手なら刑務所のほうがマシ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:51:36.27 ID:uD449Kre0.net
20年後にはググるの自動運転技術で
道路も無人用に整備されて運ちゃんなんて要らなくなるよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:54:50.95 ID:B+/K+N2q0.net
免許代が高いわ会社が負担しろよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:55:43.98 ID:t5WM94aZi.net
今までほとんどしたことないけど、このスレ見て時間帯指定しない事に決めた

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 16:59:24.77 ID:EYeqpVee0.net
>>128
今ローリーって手取りどれくらいいくの?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:10:20.22 ID:pFnwB5w40.net
>>713
市営か都営のバス運転手に正規の公務員ルートで入る
下請けみたいな奴には入っちゃダメな
後はジ整持ってりゃ整備部門って手も有るか

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:19:45.50 ID:GZz9dLbU0.net
>>755
命を縮めてるの周りだろ
トラック側なんか事故ってもそうそう死なない

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:20:58.15 ID:WCSGkyLE0.net
物流って経済の血管みたいなのにどうして地位が低いんだろう。業界が一致団結して運送料アップとか求めてストとかすればいいのに

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:23:34.28 ID:B6DHJG39O.net
>>772
サイダー注文したケンモメンは何も言う資格ないわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:31:08.97 ID:yFM57yzZ0.net
>>763
タクシーは余ってると思ってたわ、意外だな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:32:28.35 ID:6LiNhq0Di.net
>>780
皆んなで団結してストしようとすると必ず抜け駆けするアホ社長の零細がいるのよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:32:32.60 ID:954qT+Yw0.net
日常的に法律違反したくないなら車運転する仕事はやめとけ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:36:09.70 ID:dsiXf1Bvi.net
>>82嘘っぽいな
一発翌々着でも計算合わないよ
重トレとかかな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:40:42.64 ID:dsiXf1Bvi.net
>>101色んな業界渡り歩いたけど運送がトップでブラック
鳶も大変だったがやっぱりホワイトカラーの仕事が1番だと思ったよ
もう戻れんが

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 17:58:38.75 ID:WCSGkyLE0.net
>>783
やっぱりそうか
じゃぁこの状況に甘んじて受け入れるしかないな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:01:44.75 ID:dsiXf1Bvi.net
>>221俺らはババ抜きと言ってたな定年まで続くババ抜き
残るのは不健康な身体とバツが付いた戸籍謄本
あとトラック運転手は基本給が少ないからローンも通りにくいよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:11:29.37 ID:Q9meCPVu0.net
バスは拘束時間と
遅れた時に年寄りから罵声を浴びせられるのと
急ブレーキでもかけて乗客が転んで怪我したら赤切符になることを除けば
好きな人には楽しそう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:14:46.34 ID:RGj+FJLoi.net
>>780
協会のお偉方は財界に尻尾振るから無理らしい
それに協会に未所属の運送屋の存在も邪魔

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:18:45.88 ID:YDlaRjlr0.net
アマゾン楽天に小売店を根こそぎぶっつぶされても物流だけは残ると思うんだけど
何であんなに給料安いんだろうな。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:19:09.05 ID:8rtF+h/p0.net
長距離運送なんて20年もすれば自律運転自動車に仕事奪われそうなんだけどどうだろう

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:21:03.52 ID:R/GgPj1v0.net
>>773

そうだな。刑務所もイジメが多いと聞くが、運送会社も新人イジメがけっこう多いからな。

これから運送未経験で入る奴はある程度イジメも覚悟してから入れよ。経験者でも若かったりするとイジメられるくらいだから。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:23:35.05 ID:RGj+FJLoi.net
>>792
事故発生時の責任の所在と一台幾らするのかという問題があるだろ
それにシステムのメンテ費用も馬鹿にならないだろうし

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:25:33.20 ID:L7NmPDTG0.net
前職トラック運転手だった人曰く
あの仕事はある程度性格キツくないと大変な仕事ばかり押し付けられて潰される
運行管理側にコネあるかコミュ取れてるかでないとかなりの確率でキツイ仕事を回される
何より辛かったのが遅配出した時の晒しあげ糾弾だったとか

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:28:35.98 ID:R/GgPj1v0.net
>>788

そうそう。佐川やヤマトのSDとかじゃないと家のローン組もうにも銀行や保証会社も金貸してくれないから家のローン組めないらしいよね。聞いたことある。

そのくせ社長だけは家と高級車を買えるという矛盾。奴隷に持ち家は必要ないってのかねぇ?

トラック運転手は車のローン組むのがやっとでしょ。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:30:01.51 ID:7O2A/jem0.net
いま東名の大渋滞にハマってる大型乗りの俺に一言

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:30:11.98 ID:i3LHDiv70.net
工業地帯に住んでるが、みんな大型を上手く操ってるよ
あんな技術あるのに給料安いとか、そりゃあ色々とおかしいでしょ
配送料無料とかが増えたのがいけないわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:31:44.64 ID:i3LHDiv70.net
>>797
マジお疲れ様です

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:33:32.83 ID:3M5Xt1o60.net
こんなもん荷物運ぶ奴が居なくなって、どうにも立ち行かなくなるまでほっときゃいいんだよ
運輸業崩壊からの日本経済崩壊する様子が見てみたいわ
移民ですらこんなアホらしい仕事やらないで他の仕事やるだろうw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:34:02.94 ID:R/GgPj1v0.net
それにしてもトラック運転手スレって介護スレにも負けないくらい書き込み内容が負の内容だらけだな。
さすが介護とトラックと土方は底辺の鉄板3トップだわ。

やっぱり共通してるのは給料の低さと人間関係の悪さと職場イジメがあることかしら?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:35:54.98 ID:7O2A/jem0.net
>>799
ありがてぇ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:37:04.20 ID:R/GgPj1v0.net
>>797

事故だけは起こさないでください。
もう事故起こして交通刑務所や飼い殺しになるトラッカーを私は見たくありません。こんな悲しい事いつまで運送業界は繰り返すのだろう。

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:40:38.01 ID:afPMdJGt0.net
>>797
お疲れ様っす
ご安全にっす

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:41:50.30 ID:7O2A/jem0.net
>>803
20年無事故だがこれからも頑張るわ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:42:41.57 ID:Yp1aGTlT0.net
土方は震災とオリンピックのお蔭で10年限定で日給がアップしているけどその後は元通りだろうな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:44:33.30 ID:7O2A/jem0.net
お前ら何でこんなに優しいんだ?
ここ嫌儲だよな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:46:47.33 ID:l+ixt6c20.net
>>797
ペットボトルからチンコ抜けなくなる呪いを掛けた

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:47:49.62 ID:tM3AZX7z0.net
>>807
アドブルー切れろ

810 :記憶喪失した男:2014/10/21(火) 18:48:21.16 ID:T9FK5+yr0.net
給料あげろ、ボケ。
職業カーストの概念が時代遅れなんじゃ。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:50:12.54 ID:7O2A/jem0.net
>>808
コーヒーの500ml缶なら抜けなくて焦ったことがある

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:51:02.14 ID:1qBNxD800.net
>>806
日給上がってるのは福島と都心だけ
残りの地域は仕事増えてないから相変わらずコンビニ奴隷以下だよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:51:49.60 ID:7O2A/jem0.net
>>809
UDだからビューズぬけば再始動出来る

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:53:41.89 ID:1NWJf4zU0.net
誰とも話さなくて良いし好きな音楽聴きながら過ごせるんじゃないの?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 18:57:27.97 ID:fi6OpZr90.net
全国行脚してると受付のおねいちゃんブスなのにかわいく見えてきちゃう病気になる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:03:59.73 ID:tM3AZX7z0.net
>>813
マジで!?
ど、どのヒューズなの?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:11:07.45 ID:02fACTPf0.net
>>797
運行上がりの自宅から酒飲みながら応援してるぜ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:21:18.40 ID:wQqd8yw60.net
23の4トン乗りだけどここで言われてるほどキツくはないよ
長時間労働だけど休憩は慣れればそれなりに取れるし
同僚と一緒に仕事するわけじゃないから足引っ張ったり引っ張られたりってのもない気楽だ
給料が安いのは否定しない

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:27:17.35 ID:qgU8KpbF0.net
ドライバーはどこのおっさんも「昔は稼げた」だからな アベノミクスとはなんなのか

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:46:31.70 ID:bIIPdm2J0.net
運送会社3社ほど転々としたけど、どこも新人イジメはなかったぞ。むしろとても親切に教えてもらった。
厳しい指導の先輩はいたが独り立ちしたら普通に同僚として接してくれたし。
中にはクセのある人はいたけど、特に問題はなかった。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:48:32.88 ID:YDlaRjlr0.net
>>797
運転に集中しろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:50:17.14 ID:R/GgPj1v0.net
>>807

トラック運転手は同じドライバーには優しいんだよ。

仕事中でもプライベートでも道迷ってる運ちゃんがいたら伝票の裏に簡易の地図を書いて道教えてあげたり、

袋小路に入って脱出するのが大変そうな運ちゃんがいたら後ろ見てて上げたり、誘導してあげてるよ。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:52:31.26 ID:wQqd8yw60.net
このスレ見てもわかるけどほんと人気ねーな
ま、給料うんこだしねしょうがないね
俺からしたら天職なんだけどなぁ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:53:09.48 ID:KPFc0i360.net
       ミ  ★            ゙ミ
      ミ  VI V A          ゙ミ
      ミ CСС Р          ゙ミ
      ミ                ゙ミ     ________________________
     ミ;==========:゙ミ    /既成政党は万民を豊かにすることを目的にしていません 
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  だから生活保護という貴族階級を共同で生み出したのです
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   想像してみてください誰もが10億円を持っている世の中を
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \  庶民を豊かにしたらいったい誰を搾取すればいいのでしょう
      l ,`-=-'\     `l ι';/      \ そう、既成政党は奴隷を必要としているのです
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|
     ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、

   ミ;=========:゙ミ  
    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l         _________________________
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」       /だから、すべての宗教や思想が喜捨と勤労を是としています
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶    / 享楽を貪る権力者や生活保護者にとって都合が良いからです
   ヽヽbt 丶|       -' ト l   / 宗教はあなたから富を奪い「奴隷の側」にするための道具なのです
    丶;'j  l`      /'-=-`, l <   マスコミは権力者が奴隷を洗脳するための道具なのです
    'r-        (:-ェェ-ェト/   \ 彼らの目的は常に貧富の差を維持することなのです
    丶 \        '-=/     \ だから、いまこそ万民を豊かにする宗教を、政治を作りましょう
     |:::: \     ...::::/__     \「利権社会のために働いたら負けかなと思ってる」
     |:::    ''''── ´l::::::::::::::  ̄\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:54:07.93 ID:R/GgPj1v0.net
>>820

3社か。10社くらい転職すると判るよ。まあ確かに運もあるけどな。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:57:40.69 ID:QMrhZU3V0.net
>>359
つーかそれが元ネタなんだけど

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 19:59:14.67 ID:R/GgPj1v0.net
>>820

とても親切に教えてもらったとあるが、2社目以降経験者なのにとても親切に教えてもらえたの?

俺の経験では経験者だからという理由で3社目以降くらいからはほとんどまともに教えて貰えず、経験者だという理由で1,2を争うキツイコースをいつも任されたぞ。

あと俺適にはイジメには暴力的なイジメや無視するイジメだけでなくツブシという名のイジメも入れてるから。

っていうかそんなに人間関係良いなら辞めちゃ勿体無いぜ。

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:01:27.45 ID:q++LXN9yO.net
>>822
大型乗ってる人、意外と優しい人多いわ〜
道譲ったりしてくれるし、車間わざわざ空けといてくれるし

糞なのはバスの運転手
あいつら危険予知能力無いのかね?人が困ってても知らんぷりだし。

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:05:52.61 ID:R/GgPj1v0.net
>>828

バスの運転手は運行表通りにバス停につかなあかんから余裕がないんだよ。

常に車内人身のプレッシャーで急ブレーキも掛けられないし。

あと荷物が客だからグチグチうるさいのもいるからさ。精神的な余裕の無さは勘弁してやってよ。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:07:15.03 ID:RBCBBDAu0.net
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:13:40.74 ID:3M5Xt1o60.net
>>828
バス運転手もクソだがそれを上回る糞なのはタクシー運転手だろ
あいつら仮にも運転のプロのくせに一般人より運転が酷い

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:15:01.54 ID:954qT+Yw0.net
>>831
最糞は運転代行

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:18:56.40 ID:udtXaelQ0.net
法外な遅配賠償吹っ掛けられるとか中傷だと遅配一発で取引自体飛ぶとか今でもこんな状況なのか?
大きな事故やったら人生詰み出しそうなったら遅配賠償逃れられるから逮捕された方がマシとか聞いたけど今でもこんな常軌を逸した業界なのか?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:31:20.12 ID:GDcp3ip40.net
殺人トラック

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:31:22.95 ID:1BliPEsr0.net
>>833
今でもっていうか今の方が酷いけど
特にリミッターとGPS導入以降は運転手の負担だけ増えた

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:31:31.44 ID:yFM57yzZ0.net
>>832
トラック→長時間拘束+積み下ろしあるのにカス率低い
バス  →変なジジババ載せるし多少は大目に見るか
代行  →客が酔っ払い。客が最糞
タクシー→なぜなのか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:33:18.03 ID:NTQtXAto0.net
福一で原発作業員やったほうが100倍マシだよ
あれ実質稼働時間クソ短いしw
トラックなんか精神的耐久性だけはあるアホなオッサンしかやってない
あいつらの奴隷根性なんてなんの自慢にもならんのに、
なぜが得意げなのがいつも笑えるんだが
あいつらの仲間内で通用するだけだ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:33:27.26 ID:bG443WmD0.net
タクシー運転手人口多いからクズが目につきやすいのは確かだな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:37:32.12 ID:cuJkE2Vq0.net
>>837
まぁ原発作業員なんて年間100ミリシーベルト浴びたところで
発癌リスクは1.05倍だからな
喫煙者の発癌リスクの1.6倍に比べりゃ屁みたいなもんだしな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:41:24.69 ID:bIIPdm2J0.net
>>827
ハンドルを持つ仕事ではあるが全部業種が違ったのよ。
1社目はキャリアカー、2社目はタンクローリー、3社目はバス。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 20:55:54.93 ID:qgU8KpbF0.net
コースのきついきつくないって配送先での荷降ろしだよな
遠いとかってのはさして問題じゃない
だって運転中は一人だし楽しいし自由
荷降ろしがクソ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 21:06:19.68 ID:R/GgPj1v0.net
>>841

そうそうやっぱり2tSDみたいに小枚荷物が一杯だと乗り降りやダッシュの時間が入るから身体的にもきついんだよな。
やっぱ一番は4t、10tでドカ積みドカ降ろしが楽。これがフォークでパレット降ろしだと60歳の定年までできる。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 21:25:51.56 ID:474AsVdv0.net
タクシーは公共交通機関の側面があるからまだ許せるけど
代行は死ね、今すぐ黙って死ね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 21:31:36.56 ID:EYeqpVee0.net
屁こき放題
鼻くそほじり放題
歌うたいたい放題
音楽聴き放題
お菓子食べ放題

ただ給料めちゃ安い

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 21:45:00.22 ID:R/GgPj1v0.net
>>お菓子食べ放題

これは止めた方が良い。1年後には虫歯だらけになって抜く羽目になる。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 21:49:02.82 ID:RPmaw4Vf0.net
>>845
その前に糖尿&高血圧症&腎不全で死ぬな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 22:03:08.24 ID:/tHqFCs50.net
>>791
数にまかせて運賃値切るから。で管理は五月蠅いとw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 22:10:03.83 ID:R/GgPj1v0.net
そもそも密林も自社で運送立ち上げたら?既存の会社使って極限まで値切るところがたちわるい。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 22:19:28.86 ID:AsS4GvUA0.net
過酷なのに給料安いからな
そりゃ人手不足になる
んで今いる人員で無理矢理回すから過酷のループ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 23:36:29.34 ID:afPMdJGt0.net
>>848
海外ではどうしてんだろうね
やっぱ大手の配送業者使ってんだろうか

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 23:41:05.50 ID:ZzRAO7/d0.net
自由経済なんだから需要があれば
給料上がるはずだろw


>>1

経済学に反する経営

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 23:42:13.01 ID:196vkPqn0.net
トラックは低周波か重低音か知らんが年取ってから耳やられるからな
ソースはうちのジジー

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 00:18:56.87 ID:QWIwvUJki.net
>>843
>タクシーは公共交通機関の側面があるからまだ許せるけど

許せないね
安い税金で都会の道路を占領するなよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 00:23:44.14 ID:8So98EK40.net
>>806
社会保険加入義務化で中小零細建築会社は結構な数が廃業するのではと予想されてる
生き残る所もあるだろうけど業界で混乱発生する可能性がある

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 00:37:53.22 ID:FsDdhSTG0.net
そら免許があってもペーパードライバーは採りたがらないから仕方ないわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 02:49:50.04 ID:A0MKFk/H0.net
きつそうすぎる

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 03:08:37.36 ID:A0MKFk/H0.net
はやく自動運転実用されればいいのにね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 04:10:13.89 ID:/T+NUHIB0.net
待遇を改善する気は無いの?
このままだと本当に若い人居なくなるよ?
業界詰んじゃうよ!?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 04:15:17.41 ID:RxBEKtJE0.net
知り合いがやり始めて3ヶ月で事故って190万請求されてて俺には絶対無理だと思った

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 04:37:28.17 ID:+s8jCVtl0.net
ドライバーはリスクの塊だからなあ
ただ仕事自体は楽だろ
ものによるけどそれこそ定年後のジジイでも出来る

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 05:11:34.81 ID:Gar200M5O.net
ジャストオンタイム→労働環境悪化→人手不足

こんな素人にも予測できる破綻を
予測も回避もできないのが現代の経営学

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 07:32:05.97 ID:J48wJmt40.net
よくさ 国道走っていると 黄色か茶色のペットボトル落ちてるけどあれはなんなの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 08:03:41.17 ID:MeTlxVVl0.net
>>750
まともな国は人がやりたがらない仕事は給料が高くなるから
オーストラリアとかもトラックドライバーの給料いいよね
日本の仕事は身分制度だからそうもいかないんだよね

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 08:12:01.14 ID:TSPhOtWk0.net
>>848
自社で作ったらどうやっても赤になるのわかってるから作らない。
既にあるとこなら初期投資いらんから利益ギリギリまで削れる。

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 08:20:50.34 ID:6/ex2Izm0.net
眠い目こすって会社の為に必死に走った挙げ句、追突事故起こして残りの人生は一生飼い殺し。
http://i.imgur.com/RWGRGGL.jpg

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 08:25:39.28 ID:eIsEG05IO.net
>>829
余裕がないのはトラックもだし
重量物積載のトラックの真ん前に乱入してきて乗客の安全が〜とか何の冗談かわからないし

何より危険予知しなくていい言い訳にすらならない
そんな言い訳が身内で罷り通ってる時点で糞

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 09:25:50.53 ID:9drqmvuW0.net
みんなで団結して高速道路を1週間ふさげばいいんだよ
何か変わるかもしれんぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:13:30.07 ID:BAhFrN0m0.net
この事業者は市場原理も知らんのかね
供給が少なければ価格は上がるんだよ
ドライバーが少なければ賃金が上がるんだよ
あ?あえて無視してる発言?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:17:38.25 ID:o8fRPBK60.net ?2BP(1000)

>>860
お前運転したことがないだろ。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:20:09.48 ID:vkdjZMxq0.net
15年くらい前に、友達の長距離のトラックやってたあんちゃん、20代でハンガー付きの家を現金で買ったけど、アホみたいに働いてたな。
月休2日とかそんな感じ。
いつのまにか会わなくなったけど、今どうしてんのかなあ。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:27:42.75 ID:eGijerjI0.net
待遇に関しちゃ人手不足でも今いる奴が熱心に働いて
滞りなく回しちゃってるうちは改善しにくいだろうな
他の人手不足だか言われてる業界にもあてはまるけど

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:32:21.14 ID:98VMgQTf0.net
今の安い給料だと割に合わんな、色々とリスキーだし( ´Д`)y━・~~

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:33:09.26 ID:soYPWO1C0.net
工業高校とか電気工事士とかライン工とか運転手とか倉庫作業員とか
底辺向けのスレが伸びる板だないつも

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 10:44:01.34 ID:D6XSxQRw0.net
バス運だけど、人手不足で募集かけまくってるわ。普通は市場原理が働いて人手不足だと給料上がるもんだけど、この業界は儲からなくても規定の本数は走らせなきゃならないから、給料上がらないんだよな。終わってる。
この1年で、所定労働時間が1日5分伸び、昇格が標準5年だったのが7年になった。職階で給料に上限があるから、ものすごい待遇悪化。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 11:06:19.80 ID:4xLxBIli0.net
何の職種だってだれでも出来るし替えがきくけど運送は人殺すリスクが他に比べて高いから給料高くても良いのにな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 11:59:05.93 ID:DWOzL7pW0.net
トラックに乗るのに中型免許が必要なのにどこの運送会社も免許費用を出してくれないんだぜw
そんなの誰がやるかよw
運送会社も若者のせいにしてないで国に抗議しろよw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 12:01:47.98 ID:wjDicaldi.net
そのうち限界点にくる
そうすれば必ず国がテコ入れしてくる
ドライバーの待遇よくなるよ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 12:30:16.71 ID:Blwpl6TK0.net
でも待遇が良くなるのなかに給料アップは入ってないんだな結局
なぜならそれは国がやることじゃないからな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 14:24:22.43 ID:lJfEmxUg0.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円  http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 16:31:01.58 ID:6/ex2Izm0.net
>>877
ほぼ歩合制の業界だから労働時間が短縮されて走れなくなると賃金も下がる

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:45:02.69 ID:3d1IAnS+0.net
トラックも介護と一緒で、国が補助金をドライバーに出して残業代の埋め合わせをするしかない。

但し、絶対補助金は事業主に渡しちゃ駄目!ドライバーに回さずローン返済に充てるから。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:47:21.90 ID:N4UqLaQI0.net
>>859
働いたのに損するって何だよ・・・

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:48:09.87 ID:3d1IAnS+0.net
とりあえず経験者の人は一旦トラック運転手に就くのはストップしましょう。

あと数年で何らかの国から行政処置が入ると思うから。賃金が一斉に上がるまで経験者は運転はせずに待ってりゃいい。

低い給料でドライバーやってやるから事業主が調子に乗って低賃金しか払わなくなる。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:52:51.83 ID:3d1IAnS+0.net
>>882

トラック舐めない方が良いよ。事故ったら>>859のような習わしが当たり前だから。

だからデカイ事故やったら一発でゲームオーバーって言われてるんだよ。もう>>859の友達は弁護士事務所か労働監督署に駆け込むしかないね。

この仕事は未経験者が軽い気持ちでやると貯金どころか逆に借金や負債背負う羽目になる。一度入ったらなかなか出られない底なし沼のような業界だから。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:53:06.05 ID:Xv7O6A/N0.net
純粋に車運転するだけならやってもいいよ、車好きだから
でも実際は無給で荷物の積み下ろしさせるんだろ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:54:06.72 ID:H772lK010.net
>>883
無理だよ
会社も貧乏だから安くても絶対に仕事引き受け続けるから
結局収入少ないのは自分たちのせいなんだよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:56:51.31 ID:uOh8WmUq0.net
大型運転するのがハードル高い

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:56:52.14 ID:DWOzL7pW0.net
>>884
事故だけじゃなく、積荷を破損しても自己弁済とかがまかり通ってるもんね
他の業界じゃ有り得ない非常識
一瞬にして日当や月給がパーになるスリル

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 17:58:25.56 ID:4gzwa+sY0.net
>>888だけじゃなく自爆営業もありって本当なのかね

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:11:49.73 ID:biuI1Y0y0.net
荷主も運賃買い叩くし、
実質的に意味の無い中抜きもヒドいけど、
人手がいよいよ足りなくなってきたから、
運送会社としては売り手市場になってきたとも言える

今まで散々搾取してきて困ることになるのは、
荷主と中抜き業者だよ

ヒドい扱いしてきた連中は、
安い運送どころか適正運賃でも請け負ってもらえなくなる時代が、
もうそこまで来てるからな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:13:27.54 ID:BbyZUazV0.net
>>10
給料安いというかマイナスの場合も増えたと聞くからな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:20:23.38 ID:nZtnelji0.net
14時間運転して30万
普通じゃない

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:21:44.74 ID:a22t4I7q0.net
>>890
水屋っていらねえよな
あと吹けば飛ぶ様な零細運送屋も要らない
大手がガッチリカルテル組んでダンピングに応じなきゃいいんだ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:29:41.34 ID:A7DRlpDq0.net
トラックはゴミ給料だけど、トレーラーはかなり高いよ
牽引とってトレーラーやれよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:30:33.15 ID:eIsEG05IO.net
トラ3バス1事故通行止らしい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:34:52.20 ID:oKl2jrsc0.net
二度とやりたくない!
絶対トラックの運ちゃんなるなって元運ちゃんから真顔で言われたことある
どんだけ辛い職場環境なんだよ・・

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:52:03.62 ID:3d1IAnS+0.net
>>889

俺の経験上、自爆営業やらされたのは西濃運輸だけかな。確か入って2ヶ月の新人にもかかわらずいきなり自腹切って物販買わされたのはマジで引いた。

だって無理やり入ったばっかの新人に嫌がってるのに買わせるのは強要罪で立派な犯罪だからね。ヤンキーがパー券を売りつけるの一緒。

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 18:59:10.46 ID:3d1IAnS+0.net
>>892

コラ!たかが14時間運転労働しかしてないクセに30万円も貰ってガタガタ言ってるんじゃない!

18時間運転労働やってから始めて「月給30万円じゃ安いよ」と文句を言いなさい。

最近14時間運転労働で30万円とか甘いよな?1日雲助18時間やってる人は何なんだよって思う。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 19:29:28.53 ID:0fep29PK0.net
俺の所持資格

危険物取扱者甲種
毒物劇物取扱責任者
高圧ガス移動監視者
火薬類取扱保安責任者甲種
大型+けん引自動車免許
精神障害者保健福祉手帳2級

俺みたいなキチガイが突然発作起こして街中で暴れたりするから怖いよな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 19:52:12.24 ID:QToxRel00.net
>>899
もしやるなら永田町でひと暴れしてくれw

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:03:24.95 ID:4gzwa+sY0.net
>>899
最後やべえな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:06:05.66 ID:K37dDj/m0.net
タイムカード切ってから翌日の荷積みタイム

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:08:46.79 ID:vY3zh3Ti0.net
>>867
その団結ができないからこうなるんだろうな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:12:02.38 ID:vY3zh3Ti0.net
>>899
エリートじゃん

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:20:30.85 ID:VBuum36S0.net
去年大型取って2千人ぐらいの会社入った30歳だけど天国ですわ

4トンも大型も基本はリフト積み(稀に手積み)
長距離でも家出て24時間後には家帰ってゆっくり休める
時間余裕の運行
空車帰りも頻繁にある
月の労働時間200〜230
残業代満額支給
高速は気分で乗り放題
GPS付いてるけど監視されてないから空き時間はトラックで観光できるし遠回りしてても何も言われない
無駄にアイドリングしてても全く言われない

ドライブ好きなら天職ですね(^_^)v

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/22(水) 20:34:17.39 ID:TpN4iE2h0.net
400人くらいの会社に採用されたんだが、実務に入る前に
危険予測トレーニングとやらでレポート何十枚も書かされてる
デスクワーク嫌だからドライバーに応募したのにこれかよー
早く車に乗せてくれええええ
('A`)ヴァー

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:43:23.70 ID:a22t4I7q0.net
>>905
コピペ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 20:47:58.17 ID:BwBbTYzs0.net
>>899
しねていへん

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 22:24:02.17 ID:iqNEM0610.net
この業界は海コンとタンクローリーだけが勝ち組

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 22:28:39.94 ID:iqNEM0610.net
>>877
佐川のウテシが老衰で車内で死んで
ピッキングが派遣解禁になったくらいだろ・・・

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 22:57:01.34 ID:3d1IAnS+0.net
>>877

今はドライバーやるタイミングじゃないってことね?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/22(水) 23:29:49.35 ID:ZGta2F/C0.net
>>862
大型は駐車場サイズの関係で催したからとコンビニへ寄れるとは限らない

あとはわかるだろ

総レス数 912
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200