2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手だけが常に人材不足  事務やフォークリフト作業員はすぐ応募があるのに…応募すらない [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:28:35.79 ID:7KiYfMK20.net ?PLT(42051) ポイント特典

 「ドライバーだけが常に人材不足」と嘆く埼玉県春日部市の事業者。
同社は、運送だけではなく倉庫を構えて入出庫管理も手掛けている。

 同社社長によると、事務やフォークリフトなどの入出庫作業は、
朝9時から夕方5時までと労働時間をしっかりと決められるが、ドライバーについては
道路事情や仕事内容によって違うため、毎日決まった労働時間というわけにはいかないという。

 「事務員やフォークリフトなどの作業員は募集すればすぐに応募があるが、ドライバーは募集を出しても反応が薄い」。
さらに、現在いるドライバーがフォークリフトに乗り換えたいと自ら配置転換を求めてくることもあるという。

 巷では、コンプライアンスの問題など取り巻く環境が厳しくなり、稼げなくなったと言われるトラックドライバー。
しかしそれ以前に、「今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない」
とし、「これまでのドライバーの働き方の概念を根底から見直さない限り、今後ますますドライバーの人材不足が顕著になるのでは」と危惧している。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-10286.php

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:32:11.76 ID:hKKTraQ30.net
>>416
どっちみちブルーカラー層の犯罪率は高いし
ブルーカラーの待遇がいやで無職になる日本人が増えると
無職の犯罪率が高いのも事実だからやはり犯罪は増える

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:32:59.56 ID:4p00GBiL0.net
>>413
低学歴ブルーカラーの犯罪率と移民の犯罪率が同じだと思う?
馬鹿なの?w
てかお前酷いねw
小学生レベルだわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:04.66 ID:WfptMCam0.net
日本人は犯罪者

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:33.80 ID:6LPcS7vO0.net
>>407
本物のバカだな。だったらリスク背負っても犯罪した方がいいってなるだろうが
いざとなったら国外逃亡出来るんだから

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:33:50.28 ID:hKKTraQ30.net
>>418
学歴や所得で調整したらアジア系アメリカ人もヒスパニック系アメリカ人も犯罪率はほぼ同じ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:34:39.24 ID:hKKTraQ30.net
>>420
いやだからそれは日本人でも同じだから

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:35:34.79 ID:YuVHKtF60.net
日本人は行き詰ったら自殺したり誰にも救いを求めず餓死したりするが
移民はそんな甘っちょろいことしないからな
そもそもバイタリティがあるから移民なんて出来るわけで生きる為なら何でもやるわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:36:03.32 ID:bUXCeZdl0.net
やってた人は結構会ったことあるけど5年がいいとこだな
無理があるよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:36:03.72 ID:f9fF69zH0.net
>>26
その通り、もれなく腰痛持ちになる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:38:55.45 ID:4p00GBiL0.net
>>417
日本人でもブルーカラー層の犯罪率は高い
だから移民入れても問題ない
        ↑
コイツ基地外だろw

一度も日本出たこと無い馬鹿が
日本のブルーカラーのレベルの高さを全然判からず
マヌケな事言ってるだけw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:38:55.76 ID:hKKTraQ30.net
どうしても犯罪が心配なら移民の条件を「高卒以上」にすればいい
トラック運転手や建設作業員は高校中退も多いから移民を高卒以上に限定すれば
犯罪率が日本人のトラック運転手や建設作業員より低くなるのは明らか

実際、アメリカでは合法移民に際して学歴や職業で審査があるが、
合法移民の犯罪率は白人より低いんだよ
アフリカ系でも審査に通った「新移民」の犯罪率は非常に低いんだ

トラック運転手なら高校中退も多いから審査基準を高卒以上にすれば十二分

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:39:12.32 ID:9YBCm9gs0.net
フォークは技術がいるから
事務はダレでもできる気軽さ
トラックは運転した後積み荷を降ろしたりするのがきついから大変
同じ雲助でも運転するだけのタクシーの運ちゃんは余ってるでしょ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:39:27.08 ID:lfqVA0Ht0.net
>>407
そんなの耐えたって一世だけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:21.32 ID:YuVHKtF60.net
僕の考えた最強の移民条件とかなんの意味があるんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:25.60 ID:0kihBJHz0.net
渋滞で遅れた分は全部サービス残業だからなw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:40:56.33 ID:4p00GBiL0.net
>>421
日本語通じてないよコイツw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:41:04.85 ID:mDvkXsRz0.net
移民政策が成功する気がまったくしない
移民入れてもめるくらいなら緩やかな衰退を選びたい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:42:23.12 ID:tYa2SVNz0.net
ITも上流は新卒来まくるけど、
下流は人が居ないつーか使い潰したw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:43:09.41 ID:ixqAlxzt0.net
大型免許持ってる人の年齢別推移ってどうなってるんだろう?
どう考えても減ってるだろ?
中免すらない人多いしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:44:07.59 ID:hKKTraQ30.net
>>430
最強じゃないよ
高卒以上で十二分だから
中国やフィリピンでも高卒以上なんて腐るほどいる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:46:30.13 ID:9YBCm9gs0.net
>>169
何だよな
だから事務に行く
つか30代の事務職と技能職の平均給与って事務職(管理部門)の方が高いからな(正社員のみ)

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:48:01.43 ID:vQJcgAA90.net
人材を軽視したいつものジャップの国技だろ
この業界に限ったことじゃない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:49:45.13 ID:YV8ctQUT0.net
ここで移民の是非議論してる奴いるけど無駄無駄
上が移民必要と判断したら移民が入ってくる単純な仕組み。下っ端の意見なんかどうでもいい
そして自民は移民を本気で考えてる、もう決まってる流れなんだよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:50:56.16 ID:4p00GBiL0.net
ID:hKKTraQ30
中国人が中国都市部で仕送りする為に働く出稼ぎ労働と
移民として日本に来て日本人になって結婚して家庭持って暮らしていくのを一緒にしてる馬鹿w
日本人として家族食わせて育てなきゃいけない
子供は日本の学校入れて日本の塾入れて進学させなきゃならない

それなのに
>水道水飲んでワンルームで5人で共同生活したら月5万で生活できるわ
>途上国の生活レベルってこんなんだからね
>実際中国じゃワンルームを数人で共同して借りて生活なんて普通だからな

こんな生活で大丈夫って言ってるw
信じらない馬鹿ってコイツの事だわw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:52:49.48 ID:BcfD5xlc0.net
30歳で月給50万行ってた大型の人いたけど、結婚したのに事故してクビ
派遣で日給7千円の仕事しに来てる人いたわ
副業でやばい人運ぶ運転手しててそれで金稼いでる
事故のリスクが多すぎる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:52:56.09 ID:vSUi28ffO.net
>>1
> 稼げなくなったと言われるトラックドライバー。

これが運転手離れの主因。
負わされる責任は増大して、キツい仕事して低賃金なら誰もやらん。

> 「今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない」

単純に相応の賃金を払わないからだろ。
実働時給換算で法定賃金を下回るのが普通の運送業界の現状を省みろ。
実質時給換算で400〜500円台の会社が多い現状をどう考えているのか。
全く改善されない労災を隠蔽する体質は?
会社の責任を運転手に不当に押し付ける体質は?
長年にわたり運転手を「取り替え自由の使い捨ての駒」として扱ってきた体質は?
そんな運送業界でも我慢して働けとまだ言うつもりなのか?

自業自得だ。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:56:14.69 ID:Yyb5Rwmi0.net
それなりに時給が高いならフォークリフト作業員は副業でやってみたいわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:58:37.76 ID:rusLSPHb0.net
若者は〜って文句言ってるくらいなんだから29歳までで経験3年〜5年以上って募集してるんだろ???
若者叩きのオッサンって同年代に土下座しにいかないんだね
ハロワで40代免許持ち経験あり居るのに年齢で断るらしいぞ
俺ら20代が低賃金で命担保に働くわけなーだろしね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 06:59:51.35 ID:QpNTltVW0.net
トラック運転手は事故った時のリスク考えるとやりたくないわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:01:06.77 ID:vSUi28ffO.net
>>353
経費(特に燃料費と整備費)が安かった
運賃が高かった
仕事がいくらでもあった
運転手が仕事を選べた(割のいい仕事を選んでやってた)
運転手が足りなかったから運賃値上げ交渉も頻繁にあった(荷主と対等に近い関係だった)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:01:27.69 ID:WFsNgu+M0.net
ちょいと年食っただけで逆転の目がなくなる日本で
移民の子供ってハンデ持った人間が這い上がれるわけないよねw
二級市民になるだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:02:08.86 ID:hjV28C1N0.net
トラックドライバーなんて時給に換算したら700円代とかだからな
夜中とか働いてんのに、このご時世で深夜手当てとかも無いし、そういうのも考慮したらマジで700円代だよ
マジでバカ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:03:52.21 ID:vSUi28ffO.net
>>353
今は持ち車でやっても経費に圧迫されて儲からないから殆どの運転手は従業員になってるな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:04:34.48 ID:lfqVA0Ht0.net
仮に移民をポジティブに考えたってそれが一世に限る話で
それ以降は社会のお荷物になる 人口ボーナスの移民版みたいなもんだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:05:28.61 ID:W+OTu1kq0.net
世の中にはごまんとドライバーはいるのに
おまえらのネガティブさ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:08:08.00 ID:4p00GBiL0.net
>>447
東京の中国残留孤児2世3世で構成された半グレ(怒羅権)とか見たら
どうなるかなんて誰でも判る
結局大量の犯罪者生み出すだけ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:00.61 ID:AHm1LaRR0.net
給与上げれば集まるんじゃないの

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:03.06 ID:6XevZzLS0.net
>>228
それはお前じゃないのか
運送業界の待遇が悪いから人集まらんってのは正論だろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:11:13.46 ID:SquSaFut0.net
>>381
これは流行らせたい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:14:32.29 ID:0vTvc5zR0.net
だってこんなの若いのがやったら結婚出来ないから益々少子化が進むだろ
定年後のジジイがやるのが正解なんだよ
そいつらいなくなったら移民でいいだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:17:26.25 ID:5njOy8uV0.net
完全3交代で8時間労働のうち自分の裁量で2時間の休憩、
googleマップのルート検索で往復6時間以内のルートそれ以上はドライバー乗り換え
渋滞や自然災害での遅延は残業手当支給
月給25万

こんくらいの条件ならいっぱい応募来るはず来る

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:32.40 ID:n/g4ErOLO.net
一人仕事だからコミユ障のおまえらには向いてるんじゃない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:37.73 ID:NIG3wUK80.net
>>359
ぐぬぬ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:42.80 ID:4smW9lhG0.net
知り合いのドライバー
朝5時出社
月20万
週休1日
有給なし
ボーナスなし
昇給なし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:19:52.10 ID:1qBNxD800.net
現場に来てるベテランに聞いたら平均30万ぐらい貰ってるそうだ
・・・誰がやるねんw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:04.32 ID:l0WvrGDsi.net
お前らがAmazon使うからや

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:09.82 ID:PhMlRzzQ0.net
>>457
月給25万円は基本で危険手当で10万円+しないと・・・
ボーナスも付けろよと

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:37.46 ID:shHMctwo0.net
運転ムズイ
大型免許取得に金かかる
事故ったら責任重大

俺には無理

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:40.92 ID:/QrKyP8/0.net
史上最強にハイリスクローリターンな仕事

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:20:50.92 ID:IW7s7xNji.net
そりゃハイリスクローリターン過ぎるからでしょ
拘束時間も無駄に長いし肉体的にもキツい
全く割に合わない仕事

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:22:15.60 ID:/5gUYQCj0.net
このスレ読んでると介護のほうがマシに思えてきた

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:22:40.74 ID:shHMctwo0.net
俺の地元なんか、狭い道の奥に物流拠点があったりする。
大型トラックがギリギリの道幅ですれ違う。
日本は道路狭いんだよ(´・ω・`)

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:23:07.92 ID:tYa2SVNz0.net
この前青の横断歩道を自転車で渡ろうとしたら、左折してきたトラックに巻き込まれそうになったわ
後一秒渡るのが遅かったら巻き込まれてた
左折時の確認抜かすなよ子供が渡ってたらどうするんだよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:23:16.58 ID:6XevZzLS0.net
>>407
家も借りたことすらない馬鹿かwww
親のスネかじってないで働けよ
ワンルーム五人で住むなんて言って貸してくれる不動産なんて皆無だわ
黙って住んだら近隣住民からの苦情で即バレ、契約違反で追い出される

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:24:07.89 ID:shHMctwo0.net
船と鉄道の輸送を増やしとけ。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:27:22.11 ID:Lu09/+LT0.net
何が人出不足だよw
金だろ金w
昔の高級取りの時代に戻せば人は来るよ
給料低い上に長時間の拘束と事故リスクとか罰ゲームかよw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:27:25.85 ID:K+j4bzhf0.net
トラック運転手は年収700万くらいなんだが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:29:20.16 ID:B6DHJG39O.net
給料が安いだけなのに人材不足もあるかって

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:30:56.87 ID:iisasx+L0.net
ちょっと、検索してみたけど確実に腰を痛めるみたいだな
職業病

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:31:02.33 ID:TiQD/4E00.net
今の給料は妥当だろ
コンビニとかで半日寝てるだけで給料貰えるのが異常だろw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:33:00.67 ID:B6DHJG39O.net
>>476
それ1日の睡眠時間だろ
基本的に夜中走る仕事なんだから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:35:20.41 ID:yj4Zum/n0.net
「事故ったら保険使わないから労働者が弁済ね〜」
これが平然と通ってた時代のままなのは問題あるだろ、今の若者はそういうのに敏感なのに
ヤンキー雑誌の価値観のままかよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:35:54.38 ID:+E52H4JKI.net
妻子持ちでなきにしろ家庭の時間持てない長距離運転とか今頃募集かけても誰もこんだろ
今の20〜30代ですら親の介護だってあんだぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:36:09.13 ID:rusLSPHb0.net
公務員の中に暇してる奴居るだろ
そいつに同席させて荷物下ろしさせろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:36:10.36 ID:U2GzObqn0.net
>>407
あと、四季も忘れんなよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:38:01.63 ID:r7WHLXsL0.net
自動車や運送業界をはじめとして車が絡む仕事でまともな給料出る仕事ってあるのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:38:22.04 ID:n1VOd9RJ0.net
>>407
工場法が出来る直前のロンドンで労働者はワンルーム8人生活だった
下を目指すと際限なく堕ちるぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:26.80 ID:RALsnUN40.net
事務所で座ってるだけで何もしない管理職や事務仕事のやつをバイトはパートにしてその分を運転士に上乗せしたらいい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:37.64 ID:ym6am9OM0.net
コンビニで止まってるトラック見るときっついわ
助手席に冷蔵庫からテレビまで持ち込んでるやつとかいるし
マジで一日中トラックの中なんだろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:39:49.80 ID:E4iTFaWc0.net
工場で働いてるけど
予定の時間よりすげー早くに来て
近くの道路脇でずーっと待ってるなあ
早すぎてもダメなのかやっぱ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:18.64 ID:6p9epWpV0.net
若者の車離れだな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:25.74 ID:nTCRNuVoi.net
>>484
非正規スパイラルだね
事務ですら入れ替わり激しい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:41:48.65 ID:0a9ei5xvi.net
物流に関しては機械が長距離自動運転する時代がそろそろ来るのかな
飛行機みたいにトラックもオート操縦で人間が必要な時マニュアル運転すればいい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:44:31.12 ID:W+OTu1kq0.net
ITSなんてあったけど未来技術すぎるのとインフラ整備と一企業の莫大な投資でリニア以上に無理

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:44:45.24 ID:+RkOMQuB0.net
荷物載せる トラックのる 食べる トラックのる 荷物下ろす トラック乗る
トラックの中で寝る
荷物載せる トラック乗る 食べる トラック乗る 荷物下ろす トラック乗る

アパートに帰って寝る。
以下繰り返し

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:03.28 ID:B6DHJG39O.net
まぁAmazonみたいな送料無料みたいな意識を植え付けさせたのが結果的に業界全体を苦しめてるんだろ
小口の感覚で貸し切りを使うからタチが悪い
うちは岡山〜関東まで7万8千円で大型トラック走らせますなんて馬鹿会社がいるから困る
ただのダンピングで社員の給料払ってないだけだっての

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:28.97 ID:q8NIlvdt0.net
長時間労働、週1日休、交通事故、荷物破損、時間に終われる、手積み手下ろし、
渋滞でイライラ、パレ積みなどの楽な現場はベテランに取られてる
車や荷物を傷つけたら給料から何万引きとかあり、低賃金
デメリットしかないけど

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:45:30.91 ID:nMTcQuJR0.net
じゃあAmazon値上げするけどいいな?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:46:11.21 ID:qAaZ2IEW0.net
>>359
メンタルが俺らな会社なら潰れても仕方ないな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:46:33.32 ID:/wN5AFbR0.net
精神安定剤の危険性について調べるように

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:47:25.50 ID:7i7/MXtW0.net
>>494
それだけは勘弁してくださいぃ〜・・・

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:49:45.25 ID:R7SpohmK0.net
運ちゃんなんて大型長距離しか割に合わない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:49:53.93 ID:h95MX7GB0.net
事故ってタクシ-通勤していた時期あるけど
バブルのころはチップだけで家が建つほど儲かったなんていっていたな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:52:21.35 ID:ARI7DmDH0.net
その割に未経験者断ってるってちょくちょく身の周りで聞くが

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:53:41.60 ID:n1VOd9RJ0.net
>>494
過剰品質だからまじでAmazon抜けるわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:54:15.47 ID:+RkOMQuB0.net
むかしは期間工やトラックで月55万円とか載ってた

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:56:51.99 ID:cARplA9y0.net
ETSだけでいいっす

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:57:27.97 ID:/q5qtEMG0.net
自分の取り分をしっかり取ろうとするくせに社員の取り分どんどん減らす上がいるからどうしようもないだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 07:59:00.86 ID:STlyOSPZi.net
トラックが魅力的に映るように宣伝しないとなぁ

自動運転でとりあえず座ってればOKとかじゃないと誰もこなそう
後は年収500万くらいかな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:01:55.13 ID:dXoAl6hx0.net
底辺というイメージが強い

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:09.25 ID:jG2ns0rl0.net
なにが「それ以前に」なんだよ
テキトーな記事を書くなボケ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:32.33 ID:IKBOk64c0.net
社会が適切な運送費を払って
運送会社も適切な運送費を請求して健全化させるしかないな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:02:39.53 ID:XahRJ0Bv0.net
事故って人殺したり荷物ぶっ壊しても会社が全責任背負ってくれるか責任負えるくらいの給料出るならやるけど
給料ゴミで自己責任だろ?クビ括るしかなくね?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:03:42.03 ID:o+kt/jrz0.net
ありがとう竹中

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:03:59.09 ID:kxzmWibb0.net
仕事内容に比べて給料安いわな
ちょっと人を引っ掛けたら人生終わるし

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:04:30.91 ID:B6DHJG39O.net
ぶっちゃけドライバーの仕事はここ30年くらいで劇的に楽になったハズなんだが景気の波が物流量に影響しておかしな事になった
携帯電話、ナビ、大型のオートマ車、オートクルーズ、高速道路の充実、コンビニや道の駅
俺のおいちゃんが戦後トラックに乗ってたけど二人乗ってずっと運転しながら交代で仮眠
最後に相方が居眠りで寝てる最中に事故起こして怖くて辞めたそうな
今はワンマンが基本になってるがのんびり停めて寝るなんて出来なかったそうな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:06:15.06 ID:ptEjYa8+0.net
目の前で3回事故起こしてるのをこれまで見てきたから恐怖心が凄い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:08:57.85 ID:2hRS7sSG0.net
走行中揺れて荷物破損したら自腹だと言われてすぐ断ったw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:09:07.94 ID:pIYB39q80.net
15時間拘束で手取り12万とかだからな、バイト以下

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:09:58.26 ID:OYzo/gWT0.net
事故も怖いがずっと乗ってると振動で内臓をやられる。

総レス数 912
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200