2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手だけが常に人材不足  事務やフォークリフト作業員はすぐ応募があるのに…応募すらない [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 02:28:35.79 ID:7KiYfMK20.net ?PLT(42051) ポイント特典

 「ドライバーだけが常に人材不足」と嘆く埼玉県春日部市の事業者。
同社は、運送だけではなく倉庫を構えて入出庫管理も手掛けている。

 同社社長によると、事務やフォークリフトなどの入出庫作業は、
朝9時から夕方5時までと労働時間をしっかりと決められるが、ドライバーについては
道路事情や仕事内容によって違うため、毎日決まった労働時間というわけにはいかないという。

 「事務員やフォークリフトなどの作業員は募集すればすぐに応募があるが、ドライバーは募集を出しても反応が薄い」。
さらに、現在いるドライバーがフォークリフトに乗り換えたいと自ら配置転換を求めてくることもあるという。

 巷では、コンプライアンスの問題など取り巻く環境が厳しくなり、稼げなくなったと言われるトラックドライバー。
しかしそれ以前に、「今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない」
とし、「これまでのドライバーの働き方の概念を根底から見直さない限り、今後ますますドライバーの人材不足が顕著になるのでは」と危惧している。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-10286.php

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:14:36.71 ID:SnwEq7hY0.net
GPSで監視されてるんだろ?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:14:48.68 ID:UUSG9dr40.net
>>519
ブラックと公務員となにもせずバカみたいに金が入ってくるやつらしかいないな
昔の中流がホント少なくなった

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:15:45.74 ID:ddB5T3to0.net
時間に追われてチャリンカスの自爆テロに怯えて
睡魔と命がけで戦って酒も飲めない
それで不安定で薄給なんじゃ誰もこないわな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:16:10.48 ID:pIYB39q80.net
コメリの配送は本当にひどかったw
鹿轢いてやめたわ、修理代も自分持ちだったし
マジで人間のやる仕事じゃねえ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:16:27.23 ID:5EELSKzx0.net
実働10時間で年収430万で正社員待遇年間休日120日
これを基本にしたら集まるだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:17:07.32 ID:eGKkcZpbi.net
ダンピングだよな結局
利益全くと言ってもいいほど出てない
ってか赤字
どうやって会社回してるのか不思議なくらい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:17:20.73 ID:pIYB39q80.net
お前らダマされるなよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:20:57.94 ID:rnSetlTl0.net
>「これまでのドライバーの働き方の概念を根底から見直さない限り、今後ますますドライバーの人材不足が顕著になるのでは

これだな
改善されたらドライバー仕事もやってやんよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:23:06.10 ID:5EELSKzx0.net
ちゅうか通販で送料無料が当たり前になりつつあるのがおかしい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:23:48.84 ID:1NzfpPn10.net
いきなり大型運転できないから
中型で慣らしてたのに免許の改悪でできなくなったしな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:25:21.13 ID:ayAKzB5X0.net
社員は薄給で身体キツくて事故ったら保険使って貰えなく全自腹で払わされる
ところが社長や役員は高給外車
乗り回して昼出社で2時間したら帰る
近所のちっちゃい運送会社はコレだった

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:26:43.85 ID:XahRJ0Bv0.net
>>528
「送料無料を利用するたびにあなたは0.005人の人間をひき殺しています」みたいなキャンペーン打てばさすがに減るんじゃね
どっかから訴えられそうだけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:27:09.40 ID:4aXx+tye0.net
だから金を出せっての
薄給なのに事故ったりした時のリスクが高すぎるんだよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:29:40.04 ID:5J1utgAI0.net
この長距離の仕事も即日配達なんつーものができてからおかしくなったな
確かにあれば便利だがそれによって悪い影響が出るならそんなものはなくて良い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:34:20.16 ID:8+VoZBoh0.net
でも今はスマホあるからネット依存症でも生きていけるかな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:36:30.45 ID:I2SMtGvA0.net
>>1
簡単な話だろ
賃金上げろよ
それができないなら潰れちまえよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:37:07.17 ID:6LiNhq0Di.net
トラックスレになると必ず自動運転自動運転言う奴がいるが絶対無理だから。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:12.63 ID:Qi9pS/dS0.net
奴隷募集しといて人が来ない困ったなんて虫のいいこと言ってんじゃねー!!!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:43.61 ID:pIYB39q80.net
ハイリスクローリターンのギャンブルを延々とやらされるようなもの
破滅しか無いですよw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:50.74 ID:I6aRIBYM0.net
現実的にできるのは高速自動車国道に自動運転区間の設置ぐらいだろうな
それでも日本じゃ無理だろうけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:38:56.29 ID:e9jUMF7E0.net
大型回す際の幅感覚や運転向けの注意力ってのは天性のものがあると思う
そういうのを著しく欠く人間がデカい車回すのは危険
物凄い希少種って程じゃないけど、ある程度優遇されるべき

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:41:36.06 ID:UUSG9dr40.net
>>524
そんな事言っても数が足りないんだから
休日や一日10時間とかは無理
昔の佐川みたいにキツいけどやればやるほど稼げるみたいな形にすれば集まる
原発作業員もだけどとにかく何やっても稼げない世の中が全体的な生活レベルを落としている

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:41:47.78 ID:RORSY/NC0.net
>>531
伸びた爪切ってるようなもんか

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:42:53.96 ID:SxL7M2ug0.net
従兄弟はトラック事故で亡くなった。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:44:08.99 ID:DfAbRKOp0.net
あと30年もすればトラック運転なんて全部機械がしてるか、画期的輸送システムができてるよ
トラック運転なんて人間のすることじゃないからね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:47:21.53 ID:FgvrH09N0.net
年取ってからあちこち痛くなるからな
そういうの込みの給料になるまでやっちゃダメだぞ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:47:27.26 ID:9p+as7Ini.net
時給2500円出せばいくらでも来るでしょ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:51:31.86 ID:3zdqURoX0.net
週休二日、祝日、年末年始、夏季休暇、残業一日1h以内
日給15000円〜、賞与年2、3回
これくらいは欲しい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:53:35.02 ID:LGBOYykv0.net
とび職も応募ねーぞ
すごく稼げるのにな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:55:09.95 ID:B8d4borq0.net
いくら給料良くても、過酷労働に一瞬のうっかりで人殺しになって人生終了だろ。
大型はタダでさえ運転難しいのに割に合わないだろう。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:55:28.20 ID:5nZHRNL/0.net
いや残業代出さないからだって
サビ残だらけ

朝毎日二時間準備時間あったりする
普通に残業代を出せや。俺なんて毎日3時間早くでて準備してた。それで手取り17万

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 08:59:03.01 ID:B8d4borq0.net
>>17
多分、超過重量とかの事だろ。
そら2トントラックに4トン積めば稼げるだろうさ、もちろん運転は難しくなる。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:02:54.38 ID:KitiWmn2i.net
サビ残+30日出勤のコンボで月9万とかなんだろ
ひと月休んだら餓死じゃん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:03:55.50 ID:dp5mVvgzi.net
>>11
指示を受ける人間じゃなくて、指示をする人間になろうね

これ世界共通ね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:06:12.08 ID:B8d4borq0.net
>>544
事故った時誰が責任を持つのか。と言う問題が有るんですよ自動運転には。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:12:56.83 ID:2sUejIZl0.net
じゃあ給料上げろ。それがアベノミクスだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:14:59.23 ID:nuJQuoBH0.net
無茶苦茶なスケジュール組まされて
遅れたりしたらドライバーが弁償とかじゃなぁ・・・

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:16:34.38 ID:5J1utgAI0.net
こないだの名神一宮の事故もトラックだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:18:00.13 ID:kxzmWibb0.net
疲れてたんだろな
https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:19:14.36 ID:9OkuYZyg0.net
トラックは優先的に120km/hで走れる法律とか作れよ
10%の速度差がえらい大きな差になるだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:20:56.49 ID:WTN8I1qT0.net
基本、運転してる時間なんて楽だろ

と思われてんだろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:05.05 ID:5J1utgAI0.net
事務舐めるなよ
ストレス溜まったドライバーの鬱憤が全部こっちに来るんだぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:13.17 ID:GE9STXFF0.net
> 今の若者は、お金を稼ぐことよりも、自分の時間を持てる働き方を好むようになっているのかもしれない
ドライバーにいくら支払ってんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:34.80 ID:B8d4borq0.net
>>559
運転が難しい大型のトラックこそ速度控えなきゃならんのだが。
つか逆にトラックだけの専用道路作れよと思うわ。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:21:38.45 ID:6LiNhq0Di.net
>>557
あれは産廃ヤクザ
産廃はそこまで長距離走らんよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:22:04.33 ID:9OkuYZyg0.net
台車ごと貨物列車に載せて、
トラックと連結して引くだけで貨物列車から下ろして走り出せるようにしたら割とスピーディな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:24:02.39 ID:VHkWptbn0.net
>>561
一歩間違えば免取り、借金、交通刑務所のリスク背負うのに比べればどうってことないじゃん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:04.68 ID:9OkuYZyg0.net
>>563
トラックは重量/接地面積がどうしても高くなるからな
制動距離が長くなりがち

けど早い方がいいし
今までAmazonを一度も使ったことがない人のみ制限速度を下げろと言いなさいと言いたい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:29.92 ID:tj2dXnez0.net
現場では下っ端が怒鳴られ爺さんが怒り監督が動き回ってるような現場でも
資材運送の兄ちゃんが来たら
「おお、ありがとね」「はやく来てもらって助かるわw」「スマンけどもう一台が出るまで待っとってもらえんかね」
ってな具合に厚遇される

お前ら向きの仕事だと思うよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:25:59.29 ID:B8d4borq0.net
同じ道路に大型トラックと小型バイク、この組み合わせが不幸な事故の根本原因
クッソ狭い日本の道路が悪い

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:26:33.84 ID:I1nSwawJ0.net
リスクはあるけど高給な仕事やったのに

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:27:33.01 ID:APC7sHoM0.net
市場原理が働いてないな
不足してても給料を上げず、既存のドライバーをこき使う
日本には労基署に駆け込まれたら営業停止になる運送会社が多々ありそう

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:29:54.28 ID:B8d4borq0.net
>>567
死角が多い、内輪差がデカイ。
死角にするっとバイクでも入られたら気づかんよ。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:33:09.68 ID:3zdqURoX0.net
どう考えてもバイクが悪いだろ
大きな車に近づくなよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:35:40.47 ID:Ll0MYQt80.net
暇だから大型と牽引取ったけど、未経験で大丈夫なのかな。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:43:09.42 ID:3zdqURoX0.net
まずは4t乗れ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:43:38.72 ID:iagGcJE3O.net
トラックドライバーは基本来る者拒まずだと思うけどそれが悪循環
特に糞日部ナンバーのマナーは酷すぎだろ
そんなだから事故が多くてそんな業界に就こうと
思う人手が少なくなる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:44:20.10 ID:/nm3hsbf0.net
>事務やフォークリフトなどの入出庫作業は、
>朝9時から夕方5時までと労働時間をしっかりと決められるが

そら誰でもトラックからの配置転換望みますわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:45:51.22 ID:gk9VwxF40.net
国道に落ちてる小便ペットボトル見れば分かるとおり
トイレ休憩もない仕事

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:46:43.89 ID:3zdqURoX0.net
まぁ入出庫のフォークマンも要経験が多いし残業1h土曜出勤はあるけどな
それで月給20万が普通だから儲からん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:47:06.03 ID:LjqwvqHwi.net
>>576
習志野ー足立ー春日部のラインはガチで酷い
あっち方面に行く時は気を引き締めておかないとヤバい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:47:42.62 ID:ti64SRcz0.net
・朝早い
・拘束時間が長い(平均12時間前後)
・休みが少ない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:48:39.39 ID:bv+K+s3G0.net
コミュ症には向いてるんじゃないか?おまえらドライバーやれよ俺は運転下手糞だから無理だが

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:51:19.64 ID:4KykQAlli.net
お前らドライバーだったのかよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:51:42.39 ID:2RorQp88i.net
トラック運転手やってたが人と話す時間少なすぎて続けてたらコミュ症酷くなりそうだったから転職した

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:18.36 ID:HM3m/Lbe0.net
>>144
これ
よだれ流しながら汚い口あけて待ってるだけ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:26.27 ID:5ELmMdbO0.net
都内に出入りしてるトラックは大型よりも
中型が酷い運転なの多い
所沢とか大宮とか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 09:54:42.78 ID:qVRT+EPH0.net
同期の女が何故かトラック運転手に憧れてて学校でて実現させたけど3年でやめたって聞いてるな

588 :95.208.138.210.vmobile.jp:2014/10/21(火) 09:56:41.50 ID:UmGV2caE0.net
デコトラって最近見なくなったよね
やっぱ金ないんか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:02:29.53 ID:J9LE3SMN0.net
> ドライバーがフォークリフトに乗り換えたい
これはすげー問題じゃね?それだけ環境が悪いって事だお

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:03:04.93 ID:B6DHJG39O.net
>>557
多分スマホ弄ってた

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:03:12.03 ID:HHJb0xod0.net
友達がやってる運送会社は日給5500円だわ
こんなのでトラック運転手やってられっか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:05:57.33 ID:VHkWptbn0.net
>>591
なんでその友達はやってるの?
8時間換算でも時給687.5円の仕事なんかいくらでもあるだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:07:25.91 ID:/7xFnDvO0.net
これこそ、業界の自業自得
言う側が言われることになるとはね

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:09:50.87 ID:Wb/D6+ES0.net
荷主が払うもの払えば人は手配出来るだろ。悪いのは荷主、困るのも荷主

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:11:03.03 ID:I6aRIBYM0.net
仮に補助金が出来たとしても保育園や介護みたく事業者に支払う仕組みで台無しになる未来が見える

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:12:26.02 ID:0011j3zc0.net
時間に縛られず、自由時間の多いトラックドライバーならやってみたいって人多いんじゃないか?
俺は運転苦手だから無理だわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:12:42.14 ID:iiypo72e0.net
>>548
電気工事士も人手不足だぞ特に東京は

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:15:15.27 ID:VHkWptbn0.net
>>594
中抜きが酷いって他のスレで見たけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:16:33.01 ID:474AsVdv0.net
車の運転を舐めすぎてんだよ
なんで凶器を軽く見るのかね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:21:48.99 ID:l8hMOnI60.net
>>33
貨物はもう一杯って、鉄モメンが言ってた

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:23:02.31 ID:9k5kKGdO0.net
俺運転下手糞だからなぁ
会社が全部持ってくれても絶対金かかるぞ?
まあそれくらい技量が必要な仕事なんだから賃金上げないとな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:25:28.22 ID:OjmF+eSs0.net
この前用事があって深夜に東名通ったら大型トラックだらけでマジで怖かった
とはいえ俺は普通車だったからそれなりに安全に進めたけど
あれで自分もトラックだったら衝突で死ぬ危険性は下がるけど毎日毎日上手く接触せずに運転し続ける自信ないわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:28:03.50 ID:qtC9RNOH0.net
長距離なんてコミュ障と前科付きのおっさんしかやってないんだろうな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:30:31.59 ID:iagGcJE3O.net
>>598
荷主から直に受けると他社と天秤にかけられ
卸業者的な中間業者(仕事を請けて他社や個人に流す業者)がいて
そこから貰ってもそこで手数料として抜かれる
どちらにしても収入は減る

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:31:00.34 ID:D7LiDUz90.net
物流が止まるとみんな死ぬからなあ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:42:00.71 ID:iAHYApH60.net
大型運転手募集
給与
月収25万程度
 
残業
道路状況によって変化するので基本無限大タダ
 
休日
忙しければなし、車の中で寝ろ
 
条件
要大型免許、要運転経験3年以上
 
その他
昇給及びボーナスは社長の気分次第、有給なし、退職金なし、忌引き休暇なし
 

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:44:32.82 ID:NBL4Uuvhi.net
中小運送屋二代目だけど割にあわんぞこの業界は
大型1台が1100-1700万ぐらい
で月の売上が120-180万
車のローンが30万、燃料代が1/3ぐらいで人件費が30万そこそこ
これと別に車検代、タイヤ代、保険、修理諸々
事故を起こせば社会的にも金銭的にもかなりキツイし…
経営者としても旨味が全然ないわ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:45:57.25 ID:2rxx1C8t0.net
ほとんどが車の中でボッチだし、お前ら向きの仕事に見えるんだけど
アニソン聞いて運転してればいいじゃん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:47:23.25 ID:akgJ10DI0.net
>>82
郵便だろ?
民営化する前はその位あったよな
昔からの社員は今でもあるのかな?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:48:25.86 ID:4bAqujr10.net
>>16
昔はそれくらいあったのにな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:49:01.84 ID:Fy4b9J7U0.net
競争の成れの果ては破滅とはよくいったもんだね
料金の安さ安さで顧客獲得の為に従業員を犠牲にしてさ、まぁ何もここの業界だけに限った話ではないけれど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:25.91 ID:6LiNhq0Di.net
現役長距離運転手28歳男性ですが他に何も望まないので高速無料にして荷物は全部パレットにしてください。

リフトがあれば積み下ろしは自分でしますんで。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:26.17 ID:aPX3r9xD0.net
>>588
あんまり派手にすると出入り禁止にされる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:51:52.81 ID:PBa6Gz+h0.net
公的機関である郵便局が、全力で安売り競争を仕掛けて、Amazonとかの送料無料を後押ししてる。
例えば、一万円以下の注文に対する送料無料は禁止するべき。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:53:06.32 ID:lQML3kLX0.net
トラックドライバーに色々しわ寄せいってるだろ?
ここで聞いた事だからホントか知らんが
高速は使えないとか、時間ピッタリじゃないと糞味噌に言われるとか、ぶつけると修理費自分持ちとか
誰がやるんだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:53:12.53 ID:WEO1JgU60.net
人手不足だけど経験者がほしい←建設業も言えることだけどこんな求人ばかり
それでいて契約社員という雇用形態
誰が応募するんだ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:54:54.38 ID:aPX3r9xD0.net
規制緩和ってクソだわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 10:58:04.50 ID:lQML3kLX0.net
よく考えたら一般職、総合職だってミスすりゃ損害出るだろ?
それ補填してるやつなんているの?
なんでトラック運転手は自腹なんだよw
誰もやらんやらん

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 11:00:58.09 ID:iBHTZCIY0.net
これって結局、運送料金のダンピングをしてその皺寄せで従業員に非人間的な生活を押し付けているブラック運送企業を淘汰して運送業界の報酬を安定させる過程って事じゃないの?

総レス数 912
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200