2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ】リベリアから帰国した沖縄の男性、帰国10日後に発熱 [928380653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/21(火) 23:07:20.16 ID:NtLCVJht0.net ?2BP(3276)

 米国内での感染が相次いで発生するなど、日本も"対岸の火事"ではなくなってきたエボラウイルス病(エボラ出血熱を含む)。
こうした中、西アフリカのリベリアから帰国した男性が発熱し、沖縄県内の病院を受診したことについて、国立感染症研究所は10月16日に速報で発表した。
男性が受診したのは感染症の専門病院ではなく一般的な病院で、スタッフは防護服を身に着けていなかったことなどから、
報告者は男性がエボラウイルス病ならば感染拡大の危険性があったと指摘している。

帰国後10日目に発熱

 報告によると、高血圧にかかったことのある60歳男性は、出張で約10カ月間、リベリアに滞在していた。
帰国時に体調の問題は見られなかったものの、検疫所で発熱した場合は病院に行くよう助言されていたという。

 帰国後10日目に発熱があったため、男性は沖縄県内にあるかかりつけの診療所を受診。抗生物質を処方されたものの、13日目には状態が悪化したため、
同県内の中頭(なかがみ)病院を訪れた。発熱と息切れがあったが、嘔吐(おうと)や下痢、腹痛などはなかったとされている。

 当直医が聞いたところ、男性はリベリアに渡航したことを明らかにし、その時点で感染症が疑われたため個室に移動した。
しかし、この間、医療スタッフは防護服などを身に着けていなかったという。
その後に行われた問診や検査の結果、熱帯熱マラリアに感染していることが分かり、受診から約7時間で拠点病院に転送された。
http://kenko100.jp/articles/141020003165/

総レス数 14
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200