2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスで経済が崩壊しても、国民が自民党に委ねたのだ、自業自得さ。反対した学者もいた©2ch.net [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 12:48:16.21 ID:o9cP+Iuz0.net ?2BP(1000)

ソース
http://newsphere.jp/economy/20141024-2/

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:38:18.63 ID:skylLdTQ0.net
>>61
なんかそれ>>60の続きみたいだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:39:26.84 ID:uRxUlKwy0.net
>>64

自民党のは民主主義じゃ無いだろ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:41:29.81 ID:YYqf6DRe0.net
分業なんだよ分業

政治の事だけを専門的にやる人間と
政治家と

完全に政治にノータッチで無知な人間
大衆

この後者が前者を選出するシステム

これが民主主義だね?
馬鹿な仕組みですよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 20:44:55.00 ID:OELH2p3O0.net
>>60
貧困層が消費できなくてもさ
税いっぱいとって政府が無駄に消費したらどうなるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:47:43.63 ID:uRxUlKwy0.net
>>67

大臣は専門知識の有る人間にやらせれば良いだけだろ。
党内に居なければ外部の人間でも良い、今までにもそう言う例は有るんだし。
アベがそれをしなかったのは民主主義の限界ではなく自民党のアホさってだけ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:49:32.45 ID:y+Hv3ibh0.net
俺は底辺で今より下が無いから安倍自民を支持し続けるよ
お前らも道連れじゃボケwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:50:56.09 ID:Ciaa/Pz+0.net
しょうがないね
自国民のレベル=政治のレベル

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:52:23.48 ID:YYqf6DRe0.net
>>69
じゃあ具体的に誰がやれば良いの?
経済担当を決めてみなよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:52:42.98 ID:raBYl+CF0.net
>>68
国民に無関係なところで金がいくら回っても国民には「好況」感はないんだが。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:52:49.22 ID:Nbb768W60.net
国民が反対してもさ
なってしまったらどうにもでけへんわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:54:40.55 ID:YWtFoEpf0.net
でも消費増税を一番に進めたのは経団連じゃね
ソニーだけで済めばいいけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:55:14.37 ID:dyUpti3d0.net
中野とかどこいっちまったんだろうなそういえば・・・

小泉の頃からこういういんちきやり始めたけど
今回の安倍はあからさま過ぎて隠そうともしないからなぁ

ミラーマンとかガチで冤罪なんじゃねぇのかって思えてくるわ
ほんの数年前だったら、こんなこと言ったら馬鹿にされるのもわかってたし
口に出すのもはばかれたけどよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:56:18.21 ID:dyUpti3d0.net
>>75
あいつら消費税上げればあげるほど儲かるから
ソニーがどうとかは関係ない

とんでもねーことやってるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:57:59.77 ID:BQEai1zu0.net
違う。違うんだよね。これは危機を最小限に抑えてるんだよね。これ以上の完璧な対策はないんだよね。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 20:58:42.29 ID:3EsoiO8V0.net
日本は少数寡頭制集産主義を採用するべき

クソッタレデモクラシーに終止符を打ち、永遠の国家を実現しよう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:00:27.43 ID:CdFT+1Yo0.net
新規国債発行0なのに社会保障を充実させたドイツと消費税まで含めた大増税をしたのに
社会保障が削られていく日本
やっぱり自民党はデストロイヤーだったね!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:01:53.95 ID:LItBq8uy0.net
国民の3割しか選んでないんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:03:31.65 ID:HaNcCrOo0.net
>>66
自由でもないきがすw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:03:58.91 ID:pfWuiFQv0.net
選挙制度に問題がある

小選挙区議席を減らし比例代表議席を増やせばいい
得票率5%以下の政党は切り捨てで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:13:24.18 ID:uRxUlKwy0.net
>>72

少なくとも自民党内には居ないよね。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 21:15:34.46 ID:No0Q/rdv0.net
>>83
それだと50年後も自民政権だぞ
政権交代が起こらない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:16:32.09 ID:uRxUlKwy0.net
>>83

その分を第一党に回せって事か?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:19:27.83 ID:tqYQ+Dh30.net
中選挙区制復活でもいいか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:19:50.62 ID:Ciaa/Pz+0.net
あべちょんGJだね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:38:39.06 ID:oDV6ZTzR0.net
>>81
有権者の約5割が棄権だよね
この5割は何が不満なのかね?
国の問題は>>43しかないと思うんだが?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:49:31.81 ID:uRxUlKwy0.net
>>89

でもこれで棄権したら自分の首を絞めるだけってのがわかったから次の選挙の投票率は上がりそうだね。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 22:00:31.08 ID:o9cP+Iuz0.net ?2BP(1000)

あんな重要な選挙で棄権する人は何を考えているんだろうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:58:55.37 ID:6SooMxyo0.net
ハロウィン
クリスマス
等のブースト使っても売上前年より下がってるしな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:03:34.17 ID:rm9WqqLe0.net
ジャップの劣等性の証明だな
こいつら救えねえ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:05:57.30 ID:hcR+7jFQ0.net
なぜ?政権を失ってしまったのか?の自己批判がないのも中世の国らしいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:19:34.06 ID:LthQ65O90.net
>>32
これ
反対した学者も活動家も国民もいる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:38:18.67 ID:sDIp+KZf0.net
民主党支持の学者は宮本太郎のような大物から浜矩子のような電波芸人まで
おおむね消費増税肯定(悪影響を過小評価)だったから景気に関してなにかいう権利はないだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:52:10.69 ID:LthQ65O90.net
>>92
東南海地震を利用したオイルショックブーストも使ってるけど
為政者が顔出してあんなことやってええのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:53:29.16 ID:LthQ65O90.net
為政者がとかいう話じゃないな
一国の首相がだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:54:45.11 ID:MxGuEESw0.net
列島全体が滅びるまで政府と心中するのが伝統を重んじる美しい国だし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 08:58:08.34 ID:IriaQ4gj0.net
>>95
投票しない奴らのせいで75%が反対してても25%で決まっちゃうから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:58:18.27 ID:AkWP5RBW0.net
圧倒的議席数でも得票率は過半数に届いていない選挙マジック

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:00:25.33 ID:FJm132HH0.net
あれっ在日が言ってたけど 韓国って景気良かったんじゃ無いの?

深刻な就職難の韓国、3大大学で就職できず休学する学生も= 一方で高卒と偽り就職したケースも

2014年10月22日、韓国・中央日報によると、就職難の韓国で、大卒の学歴を持つ就活生が高卒と偽る現象が発生している。中国網が伝えた



韓国の就職難は日増しに深刻になっている。国有企業や大企業20社に調査したところ、2014年下半期の採用人数は2013年同時期より12%減り、文系の採用を控える傾向にあった すでに学歴は就職を保障してはくれず、

韓国の3大大学と言われている延世大学の学歴を持っていても、書類選考の成功率はわずかに3割という人もいる
そのため、卒業の条件を有していても、就職できずに休学する者も出ている

一方で、大卒の男性が学歴を高卒と偽り、採用されるケースも見られている。
この男性は履歴書に大卒と書いて書類選考に落ちた会社に、高卒と偽り 再び応募したところ見事採用された
企業の募集の中には、高卒者限定のものもあり、高卒と偽り就活する大卒者が少なくない逆転現象が起きている

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:08:38.68 ID:TNdg3i+N0.net
>>67
その時点で間違い。本当の意味での政治の専門家などいない。日本に限らず世界中探しても。
誰もが専門家の振りしてるだけ。そう言っておいたほうが愚民を扱いやすい。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:14:16.27 ID:LthQ65O90.net
>>100
それはあるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:16:55.50 ID:6yuerN2C0.net
痛い目見んとわからんのが人間

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:18:16.00 ID:ntxGB+dU0.net
平日ぶらぶらしてるとこのおじさんみたいになっちゃいますよw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:22:41.00 ID:vBHnDaSW0.net
それでも維新の会が政権握ってたら毎日が不安だったと思う
鳩山政権の時の不安感は異常だった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:34:26.75 ID:rYD1NeO90.net
官僚主権のこの国で国民の責任とか笑わせるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:57:46.27 ID:Ir4st6qbO.net
小渕優子大臣を応援すれば演劇見れたりワインもらえたりするのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:44:17.89 ID:y4LG48/N0.net
そういうのはマイナス票制度を作ってから言え

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:10:47.56 ID:1kqX3UqP0.net
つーかさ、選挙のとき増税もやむなしって世論に押されて投票したなら
責任もって増税後も消費しろよ
いやなら最初から減税日本になんで投票しなかったんだよ
アレはいいけどコレはダメとか中途半端な態度とってる
選挙民のほうも問題あるだろ
河村があんだけ減税減税いってただろうが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 15:53:25.89 ID:smoH9Ro/0.net
【政治】カジノは警察利権に  「第二のパチンコ」必至
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414118172/

5 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/10/24(金) 11:39:19.29 ID:3JqGXh3s0
朝鮮人を締め出せて良いじゃねえか

15 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/10/24(金) 11:42:45.38 ID:Wtc8UkQz0
警察利権でいいよその代わりパチンコは全廃してカジノは基本国営でやれ

20 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/10/24(金) 11:46:35.66 ID:rlnFVhaf0 (2)
別に警察利権になってもいいが、朝鮮人利権にはするな

29 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage]: 2014/10/24(金) 11:50:44.63 ID:4i0hX2Q10 (3)
警察利権自体はあってもいいよ
だけどそれが外国人(在日)の利権だから問題なんだよね
新しい利権を上げてもいいから在日と癒着するのはやめろと言いたい

40 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage]: 2014/10/24(金) 11:53:12.64 ID:NOx/fY/k0
警察は命がけで仕事してるんだよ
これくらいいいじゃん

52 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/10/24(金) 11:58:40.46 ID:wgj6LOxd0
同じ警察の利権でも在日の利権では無くなるんなら別に良いよ

71 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/10/24(金) 12:13:56.86 ID:QeX0cOuu0
パチンコは非合法な警察利権
合法的な警察利権のほうがまだマシ

110 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage]: 2014/10/24(金) 12:46:40.55 ID:QIS9qISK0
警察に監視させなくてどうすんの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 18:50:44.32 ID:LSkFsnFp0.net
>>9
うむ、世界で石油資源が枯渇しようが日本が超少子化になって滅ぼうが関係無いな
結婚して子供いる人は考えねばなるまいが

114 :安倍氏 桜井誠氏 GJ!:2014/10/29(水) 04:30:42.26 ID:Td8BlgWrh
在日特権で飯食う乞食棄民チョンへの警告www

外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【速報】在日工作員が本音を大暴露キタ━━━━(°∀°)━━━━!!! 「韓国は日本の援助で
成長したんだ。漢江の奇跡は全部ウソって知ってる」「工作バイトの時給は800円。辞めたいのに
辞められない」あーあこいつ早期徴兵リストにのったなwww
http://www.news-us.jp/article/407654593.html

総レス数 114
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200