2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 12:59:54.79 ID:0Ek3f6xU0.net ?PLT(13000) ポイント特典

漫画家やめたい

子供の頃からの夢だった漫画家。
35になった今、ホント割にあわねーなって思う。
好きで選んだ道だけど
こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。
短期打ち切りだと3巻で9万。
360万だよ、印税。

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、
1/10000とも言われる連載権勝ち取って。
それで360万。

景気の良かった20年前なら
3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから
1200万持って帰れた。

最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。
1000万あれば飲食店だって開ける。
でも今や360万。

馬鹿じゃねーの。

(ソースに続く)

http://anond.hate labo.jp/20141026101200

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:13:38.93 ID:dAWIAc5a0.net
同人のDL販売ってエロは売れるの分かるけど一般向けってどうなの?
あとDL販売しつつ紙に刷ってイベントでも売るのはありなの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:13:59.98 ID:+GKsAqVc0.net
電子化本格的になったし出版社にマージン取られる時代じゃないだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:14:08.25 ID:X5fjBniT0.net
全ての娯楽がネットに食われたな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:14:15.15 ID:0Nika8Qr0.net
>>327
俺はノーリスクリーマンだけどあなたは凄いねぇ
何が凄いって、それほど稼ぐためには常に時流に乗ってないといけないでしょ
…となると、「自分は完全に興味ないけど売るためには知る必要がある」
ジャンルとか扱わないといけないわけじゃん

そういうの、どうしてるのかが知りたい
やっぱり自分にとってはゴミジャンルだけど
売るためには仕方ないと割り切って知見を仕入れたりするんだろうか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:14:16.75 ID:m3/mPkwk0.net
そんなに労働環境悪いなら労組でも作れよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:15:20.55 ID:9npvjQlA0.net
作家も作家でプロというかそれで食っていこうって思って舞台に立ててるんならなんで自分の立ち位置把握出来ないの
アニメーターとかもっと環境悪いのに完全に漫画家っていう職業に甘えてるだけだろ
プロなんて線引いらないよまだ同人作家の方が食っていこうって色々考えてる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:15:26.20 ID:8UhnNlwo0.net
>>348
イベントに行けなくて委託がない または売り切れた
この場合にDLに頼る

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:15:30.02 ID:rurgpbc80.net
同人漫画なんか、そんなに読まれているの?
他人の趣味をどうたら言う気はないけど、エロ漫画なんかがそんなに面白いの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:16:01.63 ID:aZ8suhK10.net
>>345
収入に経費が逸脱してなきゃ問題ないらしいブヒよ
あるラインまではほぼ見ないというラインがあると税理士談
詳しくは知らんけど!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:16:17.11 ID:p8IDAMTi0.net
自分用アプリ作って連載して好評なら自費出版って道はあり得ないの?
これから増えそうだけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:16:30.99 ID:mtWo3vfg0.net
200万部、自分の見本誌広告ばらまいてくれると思えばいいんじゃねーの?

作者が書くオリジナル乳首券発行して薄い本で稼ぐ
自ら生み出したキャラをレイプしていくスタイルしかないねw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:16:36.60 ID:5M7x1Pfp0.net
だから芸能界って結構賢いよね
テレビ局とバトルするためには徒党を組むのが一番いいもの
作家が編集者と戦う時に問題なのは個人だってところだよ
1人反乱分子がいるのは相手からすれば何も問題ない瑣末なことだからね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:17:04.19 ID:Olf940jW0.net
>>335
進撃の巨人なんかも中学生レベルの絵だったよな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:17:07.30 ID:1tWFFORK0.net
漫画じゃないけど同人エロゲのジーコは
あれ1本で億超えの利益上げてるんだよな
夢があるわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:17:34.21 ID:m2o7QqMq0.net
やめて大丈夫だよ
別に止めてないし読者は

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:17:54.35 ID:GbfSKJXr0.net
>>1
35歳ならギリギリやり直せる年齢だ
ズルズル行く前にスッパリ辞めろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:18:07.26 ID:aXipFKWG0.net
ぶっちゃけラノベの方がはるかにコスパいいよな。
出版社の方が副業でいいよって言ってくれるローリスクローリターン商売だし、
絵を描けなくてもいいし、ジャンプみたく締切に追われることもないし(ハルヒなんかもう3年描いてない)
アニメ化すればそれなりに印税も入ってくるし・・・

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:18:10.48 ID:bkqlZZ2M0.net
>>348
一般向けは売れにくいね
ただ同人ゲームだと一般向けでも面白かったらそこそこ売れる
紙に関してはOK昔出した紙の奴を郵送したら
デジタルデータにして販売してくれるサービスもあるよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:18:28.41 ID:aZ8suhK10.net
>>351
それは当たり前でしょ
結局他の作家の売れ方とかアクセスとか分析しながら
ここ数ヶ月はこのジャンルが売れるとかあるわけで
それぐらいは考えてやるよ

とりあえず売れてる作品は購入して分析してるブヒ!
自分の興味なんてそもそもどうでもよくて、興味があるのは売れるか売れないかだけブヒ!

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:19:06.26 ID:N3hVCPkz0.net
デビュー=スタートラインだろ
ここから勝ち上がらなければいけないわけで

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:19:29.04 ID:zQvJDaEb0.net
エロ関係はガラケーの頃から電子書籍の売上がちゃんとあったし
志向のニッチ化で上手いことはまってんだろうな
そうは言ってもそれなりの収入達するのも長いこと稼いだりするのも大変なことだろうけど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:19:48.45 ID:mUrMN5Ec0.net
それを承知でなったんだろ・・・?
知らなかったっていうのは流石に自業自得だわ
しかもお前が手を貸したせいでその業界が調子に乗るっていう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:20:13.77 ID:DkCHMSp10.net
>>355
1冊が短くて、リピドーを刺激する部分だけだからお手軽だと思う
エロビデオで1時間とか長すぎて見てらんない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:21:22.88 ID:0Nika8Qr0.net
>>366
なるほどね
ジャンルの中身がどうかなんてどうでもよくて
「売れるか売れないか」を興味の中心に据えて
そこをゲーム感覚で楽しむわけか

でないと続けられないわな
生きるために必死にやるにしても興味が失せたらどうにもならないだろうし
生きることを中心に据えてしまったら視点が歪んでおかしいことになるだろうし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:21:36.30 ID:LpY3PQtO0.net
じゃあしねや

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:21:54.13 ID:Xl1E5A2d0.net
>>2
で終わってた

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:21:57.94 ID:rurgpbc80.net
>>370
奇を狙わずに
水戸黄門的マンネリ展開に終始している方がユーザー受けする分野なのか・・・
まぁ、エロだとそうなのかもな。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:21:58.76 ID:Eh9zLUVJ0.net
死ねとしか言いようがない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:22:40.62 ID:dJNfL1/80.net
>>310
ジャンプネクストとかの新人漫画見ると
版権エロ同人の人気作家のレベルがどれほど高いか分かるよ。
原作つけて作画やらせるならそのほうが効率がいい。
少なくとも出版社には漫画家の画力を上げるノウハウなんて無いからなぁ。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:23:16.15 ID:NJaG+98z0.net
>>366
ぴく渋とかでランキングに上がるくらいの絵のうまさはあるの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:23:24.93 ID:I3HoqZRX0.net
つまらない漫画に価値はないんだからつまらない漫画しか描けない奴が稼げないのは当たり前の話
それと景気の良かった20年前なら打ち切りでも10万部とか大嘘もいいとこ
翠山ポリスギャングなかなか見つからなくて何件も本屋まわって探したもん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:24:24.92 ID:73DsNAeE0.net
>>293
ここで読める。
http://ch.nicovideo.jp/shuhosato/blomaga/ar127641

少し読むだけで福本の職場は
ワタミも真っ青のブラックだと分かるw

仕事は基本的に泊まり込みで、1日15時間?24時間労働。
休日は月5~8日。
月給は11万円。

2年間、僕は人ではないのだと理解しました。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:24:25.54 ID:+GKsAqVc0.net
雇う側と雇われる側は敵同士
人権侵害レベルの環境なら戦わなきゃ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:24:32.05 ID:i5YDsuEK0.net
>>331
逆境ナインだけは面白い

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:24:39.63 ID:Cm4QJtBe0.net
質も昔の1/3に落ちたから妥当

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:05.46 ID:OsJLJrSq0.net
>>261
何歳で見切りつけたんだ?大学出てる?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:11.56 ID:aXipFKWG0.net
ラノベトップクラスの俺妹の作者は原作の印税だけで3億はもらってるからな。
それにアニメ化やグッズの金も入ってるだろうからマジで美味しいわ。
時代はラノベだな。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:11.80 ID:zZ8CgG6M0.net
>>372
何で他人へ簡単に死ねとか言えるんだよ
そんな考え方だから、死ね!という言葉が一人歩きして多くの自殺者が出てしまっているんだぞ
死ねと言えるだけの条件を満たしているのか?満たしてないだろ?
こんなネットの片隅で他人に対して死ねというのは間違ってる。なんで?かって言うと、死ねという言葉の使い方が間違ってるからだよ
正義や悪とか決め付けで相手を判断してないかい?してるから言えてしまうんだ
答えがでない相手に対して優しく言葉遣いを心がけなさい
死ねと

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:15.99 ID:mqnHADwA0.net
>>21の人は同人でエロ漫画だけ描いてるの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:29.24 ID:lTiCPJ270.net
今のジャンプがあんな内容で200以上売れてるのが信じられん
いや他もゴミだけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:25:37.88 ID:GH77M8Go0.net
つまんない漫画しか描けない奴の恨み節だろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:56.84 ID:+42BrP3R0.net
>>344
頭の悪い解釈すぎてワロタw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:27:38.95 ID:64BL6LqN0.net
>>379
あの絵でコレなのかよ
酷すぎだなw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:27:55.26 ID:sgifS3ku0.net
ならすき家でバイトすればいいのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:27:59.08 ID:4LHUdQfu0.net
しかし漫画家がそんなに楽勝な時代ってあったのかね
いつの時代も新人はキツそうなんだが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:12.39 ID:FABBhoMg0.net
>>266
日本の多くの業界がバブル時代の成功体験を捨てられずにいるよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:28:36.88 ID:PGqAMiFv0.net
そもそも少年ジャンプも
ハイパーインフレバトルしかやってないじゃん

もう、うんざりなんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:40.33 ID:DkCHMSp10.net
>>374
まあ、あたりはずれが大きいから、買う対象も十分吟味するけどね。
毎日サイト見て、ピピっと来た奴をブクマしておいて、買う日にはその中から更に厳選。

過去作のサンプル画も見て手抜きっぽかったり、嗜好が合わなかったら除外するし。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:57.53 ID:r92FOIPn0.net
全文読んでみたが
漫画家で専業で一生食える人って今時、ドレくらいいるんだろうな。

つうか、CDも売れない時代になってるが
創作してもすぐにネットに放流されたり
駅前の巨大古本屋で皆、立ち読みしちゃう時代だからな。
真面目に力入れた仕事しても難しいんだろうね。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:32.16 ID:A3jL9+GS0.net
かきふらい先生見習えよ
才能なんて関係ねえんだよ
一作で30億稼いだジャパニーズドリーム

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:47.55 ID:zPBUuoV00.net
ガイジかな?
はやく土方かホームレになってほしいですね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:59.77 ID:+42BrP3R0.net
>>392
新人を抜けた先に希望があったかなかったかじゃないの
下積みとか修行による搾取って、キャリアが上がった後のリターンが見込めてはじめて成り立つもんかと

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:30:57.67 ID:lfgdTFbW0.net
だから昔は各誌掛け持ちで描けるようになってプロ漫画家だったのに

しかしそれにしてもジャンプですら3万冊か
細いなあ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:31:06.46 ID:73DsNAeE0.net
>>330
DMMは客の年齢層が高いみたいだから
タダでダウンロード出来るサイト探すより
ちゃちゃっと払った方が早い、って感じなんじゃない?
タダでダウンロードするヤツってガキか金やモラルのない大人くらいでしょ。

>>347
DLsiteでは1万6000本の売り上げのようだ。
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ084972.html
これでさらに500万円ゲット。合計2300万円ゲット。
たった20ページの漫画で2300万ゲットって凄すぎ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:31:23.70 ID:NJaG+98z0.net
>>383
26だったかな
大学は出た。そこからIT系

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:01.94 ID:CWEaQj4+O.net
はぁああああ?読者が一番騙されたわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:03.95 ID:aXipFKWG0.net
>>394
でもジャンプももう終わりが近づいてるよ。
NARUTOはもう1ヵ月足らずで終了するし、銀魂も終わりに向かってる。
暗殺教室も多分1、2年で終わるし、鰤は完全gdgd。
ワンピ1本でどこまで行けるかだ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:06.69 ID:JpAMggUL0.net
あれだけ馬鹿にされてるワンピナルトブリーチ程度の漫画が描ければ年収1億越えるというのに
下手くそばっかりだから冨樫が悠々とジャンプで連載してられる世界になるんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:07.08 ID:f+Kilah3O.net
>>376
絵が上手い奴なんてゴマンと居るから価値がない
希少性が高いのは話を考える人

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:26.13 ID:C88lma3Y0.net
クールジャパンに食いつぶされて満足だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:34.07 ID:GbfSKJXr0.net
>>1
誰か特定できたの?
ひょっとしてネタ?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:35.26 ID:zQvJDaEb0.net
>>396
大きく当てるの難しい変わりにノーリスクで始められるようにはなったよ
Youtubeにネット上の同人ストア、電子書籍などなどで売れないリスク無し販売始められるようになったのが唯一良いとこかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:33:25.23 ID:l6PUv4qP0.net
週間漫画家ってどうやって金使ってるのか興味ある
漫画の単行本のおまけページとか見てると体壊してそうなのばかりだし

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:33:28.27 ID:rurgpbc80.net
>>396
交響曲っていうかクラシックなんか
ウィーン派の時代で止まったままの印象だし、まだマシなんじゃね?
現代音楽で頑張っている人たちも多数いるけど、大衆からは全く相手にされてないんだし100年以上停滞している業界もあるよな。

和歌・短歌だと和泉式部を頂点に1000年ぐらい停滞しているからな。その間は式子内親王と与謝野晶子が少し目立ったぐらいで。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:34:18.30 ID:i5YDsuEK0.net
同人DL界隈は間口広すぎ
もんむすくえすとみたいな超ニッチですら売上げが万単位になる
累計10万は行ってるな、卸2000で2億円
コミケと委託だけここまでやるのは厳しいし在庫リスクもある

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ074254.html
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ087736.html
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ115697.html
DMMもあるぞ
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_034679/
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_044060/
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_058581/

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:34:22.98 ID:sgifS3ku0.net
しかし誰も買わなくなってるんだな
あらゆる業界がエロに走るわけだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:34:44.24 ID:pPB4PaXp0.net
>>266
>>1の続きを見ると、大手出版社の編集はいまだに給料が20年前と同じなことに怒ってるわけで

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:35:21.94 ID:4LHUdQfu0.net
>>399
今だって希望が全く無いわけじゃないけどな
売れる漫画と売れない漫画の二極化が激しいだけで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:35:28.27 ID:+42BrP3R0.net
この人の不満は、要するに業界の構造的な縮小のつけが漫画家とかクリエーター側にばかり押し付けられて
出版側が本来応分に背負うべき縮小のつけから逃げてるってことなんでしょ

417 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:35:58.03 ID:wYSz7sU+0.net
>>414
大手出版社の編集は大手企業の社員だから当たり前だろ
アシスタントしてるような低学歴は書類選考で落とされるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:01.71 ID:f+Kilah3O.net
>>412
もんむすくえすととか超メジャーじゃん
それ以上売れてる作品の方が珍しい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:08.06 ID:0fvFpXZo0.net
空飛んで手からビーム出して髪逆立てたらドラゴンボールのパクリって風潮とかそろそろやめない?
需要ありすぎる要素はもっと流用してもいいと思うんだ
念とかも他の作者ならどうなるのか見てみたいし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:42.20 ID:aXipFKWG0.net
てかコンビニの普及で基本立ち読みだし、ネットカフェもあるし、
ネットでタダ読みできたりもするし、そりゃ厳しいわ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:48.46 ID:+42BrP3R0.net
>>415
希望がゼロになったらそれこそおしまいだけど、頂点以外の上層や中層もそれなりに恵まれたリターンがあった時代と
頂点以外にまともなリターンがない時代の違いは大きいんじゃね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:37:31.75 ID:1/be40e70.net
純情パイン10万部も刷ってたのかよ
これじゃあプレミア付かないな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:37:42.21 ID:IRmr30Zz0.net
>>419
ワンピースのゴム人間も世界ではパクリ扱いだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:00.69 ID:r92FOIPn0.net
>>409
確かになぁ
音楽なんかも昔なら数千万したようなプロ機材が
今じゃ数万円のDAWソフトを軸に周辺機器を好みで揃えれば
昔のプロ仕様以上の環境を整えられるし発表の場もネット上に無数にあるわけだしね。
ただ、発表の場や人が多すぎて差異を出すのは難しいけど

>>411
今世紀のクラシックからの流れの現代音楽も面白いぞ
俺はショスタコやバルトークが好きだ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:24.99 ID:qHvbZBrE0.net
連載の長期化やベテラン枠の多さ、次々に打ち切られていく新人を見ると
漫画の世界も新規参入の余地が無くなってきてるかなと思う

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:37.93 ID:rurgpbc80.net
>>414
売れっ子漫画家と同レベル程度に、才能が必要とされるからな。就職の難易度もそれなりにあるし。
だいたい、そこに無能が居着いていたら、総崩れになるわけじゃん。 しょうがないんじゃね?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:47.23 ID:dAWIAc5a0.net
>>365
版権ものの一般向けでも厳しいの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:58.83 ID:FBGvqHe60.net
鳥山みたいに一攫千金狙って才能と運が無いから負けただけ
自分でパチしてスッて文句たれるアル中のオッサンのようだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:14.94 ID:r5KnX/4o0.net
一般人に受ける漫画を模索するぐらいなら抜ける絵の練習をした方が食えるんだな なるほど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:26.61 ID:IRmr30Zz0.net
クリエーター系専門学校が存在する限り、業界は常に買い手市場

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:27.65 ID:Xs7dpmhT0.net
チョンピが世界一売れてる漫画だと思うと理不尽にも思う

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:32.31 ID:eWhumZgz0.net
どこで売ってんのっていうマイナー雑誌とか、おっさん向け漫画誌とかで連載してる人らはどうやって生計立ててるのだろうか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:39:38.56 ID:GH77M8Go0.net
>>419
大丈夫ここまでいかないとドラゴンボールのパクリとか言わないから
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty228816.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:47.57 ID:f+Kilah3O.net
>>426
出版に無能が居着いてるのが出版不況の現状でしょ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:52.81 ID:S3vlXaum0.net
漫画家、小説家は
世捨て人じゃないとな
世間一般の生活をしてたら意識が散ってダメだ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:52.98 ID:OsJLJrSq0.net
>>402
ありがとうやっぱり二十代中盤がコネ無くて人生やり直せる最後のチャンスかあ

437 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:40:01.75 ID:wYSz7sU+0.net
>>428
ネトプアのことだな
負け組ネトプアがよく正論ぶって泣き言いってるよな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:40:47.95 ID:IRmr30Zz0.net
>>431
X-MENのほうが売れてる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:40:50.25 ID:i5YDsuEK0.net
>>418
それ売れたから言えるだけだろ
普通はこんなニッチでこんなに売れるとは考えない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:02.47 ID:yp76ob750.net
印税とか出来高の収入の職業なら仕方ないだろう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:21.72 ID:aXipFKWG0.net
あと雑誌だけ増えすぎ。ジャンプだけで何冊あるんだよ?

週刊少年ジャンプ
ヤングジャンプ
グランドジャンプ
グランドジャンププレミアム
ジャンプネクスト
ジャンプスクエア
ジャンプスクエア19
ジャンプ改
Vジャンプ



いい加減つまんない作品や売れてない作品は切って統廃合しろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:31.36 ID:zZ8CgG6M0.net
>>436
IT系 無職が一番嘘をつくとき出る言葉だぞ

しかも年収550万?ありえん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:33.08 ID:+GKsAqVc0.net
文化史に名を残すレベルに達してない作品なんてはっきり言って無用のものなのに
身の程知らんか二匹目の土壌狙いか知らんが群がりすぎなんだよ
冨樫より積まんねー奴は世に作品を出すな

444 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:41:36.09 ID:wYSz7sU+0.net
>>438
ケンモメンっていう底辺の漫画描こうかな
売れそう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:57.40 ID:tqGdUP5J0.net
尾田栄一郎のアシのが稼いでるだろ下っ端でも1000万だってよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:42:05.07 ID:W17/pyDE0.net
人々の生活に必要というわけじゃないから儲からなくても問題ないでしょ
プロスポーツ選手の引退後は大変だくらいどうでもいい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:42:18.08 ID:GH77M8Go0.net
木星在住が「600ページも描いたネームを没にされた!クヤシー!」とかやってたけど
実際ボツになって当然の内容だったのが笑ったな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200