2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 12:59:54.79 ID:0Ek3f6xU0.net ?PLT(13000) ポイント特典

漫画家やめたい

子供の頃からの夢だった漫画家。
35になった今、ホント割にあわねーなって思う。
好きで選んだ道だけど
こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。
短期打ち切りだと3巻で9万。
360万だよ、印税。

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、
1/10000とも言われる連載権勝ち取って。
それで360万。

景気の良かった20年前なら
3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから
1200万持って帰れた。

最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。
1000万あれば飲食店だって開ける。
でも今や360万。

馬鹿じゃねーの。

(ソースに続く)

http://anond.hate labo.jp/20141026101200

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:29.24 ID:lTiCPJ270.net
今のジャンプがあんな内容で200以上売れてるのが信じられん
いや他もゴミだけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:25:37.88 ID:GH77M8Go0.net
つまんない漫画しか描けない奴の恨み節だろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:25:56.84 ID:+42BrP3R0.net
>>344
頭の悪い解釈すぎてワロタw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:27:38.95 ID:64BL6LqN0.net
>>379
あの絵でコレなのかよ
酷すぎだなw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:27:55.26 ID:sgifS3ku0.net
ならすき家でバイトすればいいのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:27:59.08 ID:4LHUdQfu0.net
しかし漫画家がそんなに楽勝な時代ってあったのかね
いつの時代も新人はキツそうなんだが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:12.39 ID:FABBhoMg0.net
>>266
日本の多くの業界がバブル時代の成功体験を捨てられずにいるよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:28:36.88 ID:PGqAMiFv0.net
そもそも少年ジャンプも
ハイパーインフレバトルしかやってないじゃん

もう、うんざりなんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:40.33 ID:DkCHMSp10.net
>>374
まあ、あたりはずれが大きいから、買う対象も十分吟味するけどね。
毎日サイト見て、ピピっと来た奴をブクマしておいて、買う日にはその中から更に厳選。

過去作のサンプル画も見て手抜きっぽかったり、嗜好が合わなかったら除外するし。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:28:57.53 ID:r92FOIPn0.net
全文読んでみたが
漫画家で専業で一生食える人って今時、ドレくらいいるんだろうな。

つうか、CDも売れない時代になってるが
創作してもすぐにネットに放流されたり
駅前の巨大古本屋で皆、立ち読みしちゃう時代だからな。
真面目に力入れた仕事しても難しいんだろうね。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:32.16 ID:A3jL9+GS0.net
かきふらい先生見習えよ
才能なんて関係ねえんだよ
一作で30億稼いだジャパニーズドリーム

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:47.55 ID:zPBUuoV00.net
ガイジかな?
はやく土方かホームレになってほしいですね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:29:59.77 ID:+42BrP3R0.net
>>392
新人を抜けた先に希望があったかなかったかじゃないの
下積みとか修行による搾取って、キャリアが上がった後のリターンが見込めてはじめて成り立つもんかと

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:30:57.67 ID:lfgdTFbW0.net
だから昔は各誌掛け持ちで描けるようになってプロ漫画家だったのに

しかしそれにしてもジャンプですら3万冊か
細いなあ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:31:06.46 ID:73DsNAeE0.net
>>330
DMMは客の年齢層が高いみたいだから
タダでダウンロード出来るサイト探すより
ちゃちゃっと払った方が早い、って感じなんじゃない?
タダでダウンロードするヤツってガキか金やモラルのない大人くらいでしょ。

>>347
DLsiteでは1万6000本の売り上げのようだ。
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ084972.html
これでさらに500万円ゲット。合計2300万円ゲット。
たった20ページの漫画で2300万ゲットって凄すぎ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:31:23.70 ID:NJaG+98z0.net
>>383
26だったかな
大学は出た。そこからIT系

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:01.94 ID:CWEaQj4+O.net
はぁああああ?読者が一番騙されたわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:03.95 ID:aXipFKWG0.net
>>394
でもジャンプももう終わりが近づいてるよ。
NARUTOはもう1ヵ月足らずで終了するし、銀魂も終わりに向かってる。
暗殺教室も多分1、2年で終わるし、鰤は完全gdgd。
ワンピ1本でどこまで行けるかだ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:06.69 ID:JpAMggUL0.net
あれだけ馬鹿にされてるワンピナルトブリーチ程度の漫画が描ければ年収1億越えるというのに
下手くそばっかりだから冨樫が悠々とジャンプで連載してられる世界になるんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:07.08 ID:f+Kilah3O.net
>>376
絵が上手い奴なんてゴマンと居るから価値がない
希少性が高いのは話を考える人

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:26.13 ID:C88lma3Y0.net
クールジャパンに食いつぶされて満足だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:34.07 ID:GbfSKJXr0.net
>>1
誰か特定できたの?
ひょっとしてネタ?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:32:35.26 ID:zQvJDaEb0.net
>>396
大きく当てるの難しい変わりにノーリスクで始められるようにはなったよ
Youtubeにネット上の同人ストア、電子書籍などなどで売れないリスク無し販売始められるようになったのが唯一良いとこかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:33:25.23 ID:l6PUv4qP0.net
週間漫画家ってどうやって金使ってるのか興味ある
漫画の単行本のおまけページとか見てると体壊してそうなのばかりだし

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:33:28.27 ID:rurgpbc80.net
>>396
交響曲っていうかクラシックなんか
ウィーン派の時代で止まったままの印象だし、まだマシなんじゃね?
現代音楽で頑張っている人たちも多数いるけど、大衆からは全く相手にされてないんだし100年以上停滞している業界もあるよな。

和歌・短歌だと和泉式部を頂点に1000年ぐらい停滞しているからな。その間は式子内親王と与謝野晶子が少し目立ったぐらいで。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:34:18.30 ID:i5YDsuEK0.net
同人DL界隈は間口広すぎ
もんむすくえすとみたいな超ニッチですら売上げが万単位になる
累計10万は行ってるな、卸2000で2億円
コミケと委託だけここまでやるのは厳しいし在庫リスクもある

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ074254.html
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ087736.html
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ115697.html
DMMもあるぞ
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_034679/
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_044060/
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_058581/

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:34:22.98 ID:sgifS3ku0.net
しかし誰も買わなくなってるんだな
あらゆる業界がエロに走るわけだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:34:44.24 ID:pPB4PaXp0.net
>>266
>>1の続きを見ると、大手出版社の編集はいまだに給料が20年前と同じなことに怒ってるわけで

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:35:21.94 ID:4LHUdQfu0.net
>>399
今だって希望が全く無いわけじゃないけどな
売れる漫画と売れない漫画の二極化が激しいだけで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:35:28.27 ID:+42BrP3R0.net
この人の不満は、要するに業界の構造的な縮小のつけが漫画家とかクリエーター側にばかり押し付けられて
出版側が本来応分に背負うべき縮小のつけから逃げてるってことなんでしょ

417 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:35:58.03 ID:wYSz7sU+0.net
>>414
大手出版社の編集は大手企業の社員だから当たり前だろ
アシスタントしてるような低学歴は書類選考で落とされるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:01.71 ID:f+Kilah3O.net
>>412
もんむすくえすととか超メジャーじゃん
それ以上売れてる作品の方が珍しい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:08.06 ID:0fvFpXZo0.net
空飛んで手からビーム出して髪逆立てたらドラゴンボールのパクリって風潮とかそろそろやめない?
需要ありすぎる要素はもっと流用してもいいと思うんだ
念とかも他の作者ならどうなるのか見てみたいし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:42.20 ID:aXipFKWG0.net
てかコンビニの普及で基本立ち読みだし、ネットカフェもあるし、
ネットでタダ読みできたりもするし、そりゃ厳しいわ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:36:48.46 ID:+42BrP3R0.net
>>415
希望がゼロになったらそれこそおしまいだけど、頂点以外の上層や中層もそれなりに恵まれたリターンがあった時代と
頂点以外にまともなリターンがない時代の違いは大きいんじゃね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:37:31.75 ID:1/be40e70.net
純情パイン10万部も刷ってたのかよ
これじゃあプレミア付かないな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:37:42.21 ID:IRmr30Zz0.net
>>419
ワンピースのゴム人間も世界ではパクリ扱いだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:00.69 ID:r92FOIPn0.net
>>409
確かになぁ
音楽なんかも昔なら数千万したようなプロ機材が
今じゃ数万円のDAWソフトを軸に周辺機器を好みで揃えれば
昔のプロ仕様以上の環境を整えられるし発表の場もネット上に無数にあるわけだしね。
ただ、発表の場や人が多すぎて差異を出すのは難しいけど

>>411
今世紀のクラシックからの流れの現代音楽も面白いぞ
俺はショスタコやバルトークが好きだ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:24.99 ID:qHvbZBrE0.net
連載の長期化やベテラン枠の多さ、次々に打ち切られていく新人を見ると
漫画の世界も新規参入の余地が無くなってきてるかなと思う

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:37.93 ID:rurgpbc80.net
>>414
売れっ子漫画家と同レベル程度に、才能が必要とされるからな。就職の難易度もそれなりにあるし。
だいたい、そこに無能が居着いていたら、総崩れになるわけじゃん。 しょうがないんじゃね?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:47.23 ID:dAWIAc5a0.net
>>365
版権ものの一般向けでも厳しいの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:38:58.83 ID:FBGvqHe60.net
鳥山みたいに一攫千金狙って才能と運が無いから負けただけ
自分でパチしてスッて文句たれるアル中のオッサンのようだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:14.94 ID:r5KnX/4o0.net
一般人に受ける漫画を模索するぐらいなら抜ける絵の練習をした方が食えるんだな なるほど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:26.61 ID:IRmr30Zz0.net
クリエーター系専門学校が存在する限り、業界は常に買い手市場

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:27.65 ID:Xs7dpmhT0.net
チョンピが世界一売れてる漫画だと思うと理不尽にも思う

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:32.31 ID:eWhumZgz0.net
どこで売ってんのっていうマイナー雑誌とか、おっさん向け漫画誌とかで連載してる人らはどうやって生計立ててるのだろうか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:39:38.56 ID:GH77M8Go0.net
>>419
大丈夫ここまでいかないとドラゴンボールのパクリとか言わないから
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty228816.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:47.57 ID:f+Kilah3O.net
>>426
出版に無能が居着いてるのが出版不況の現状でしょ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:52.81 ID:S3vlXaum0.net
漫画家、小説家は
世捨て人じゃないとな
世間一般の生活をしてたら意識が散ってダメだ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:39:52.98 ID:OsJLJrSq0.net
>>402
ありがとうやっぱり二十代中盤がコネ無くて人生やり直せる最後のチャンスかあ

437 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:40:01.75 ID:wYSz7sU+0.net
>>428
ネトプアのことだな
負け組ネトプアがよく正論ぶって泣き言いってるよな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:40:47.95 ID:IRmr30Zz0.net
>>431
X-MENのほうが売れてる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:40:50.25 ID:i5YDsuEK0.net
>>418
それ売れたから言えるだけだろ
普通はこんなニッチでこんなに売れるとは考えない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:02.47 ID:yp76ob750.net
印税とか出来高の収入の職業なら仕方ないだろう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:21.72 ID:aXipFKWG0.net
あと雑誌だけ増えすぎ。ジャンプだけで何冊あるんだよ?

週刊少年ジャンプ
ヤングジャンプ
グランドジャンプ
グランドジャンププレミアム
ジャンプネクスト
ジャンプスクエア
ジャンプスクエア19
ジャンプ改
Vジャンプ



いい加減つまんない作品や売れてない作品は切って統廃合しろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:31.36 ID:zZ8CgG6M0.net
>>436
IT系 無職が一番嘘をつくとき出る言葉だぞ

しかも年収550万?ありえん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:33.08 ID:+GKsAqVc0.net
文化史に名を残すレベルに達してない作品なんてはっきり言って無用のものなのに
身の程知らんか二匹目の土壌狙いか知らんが群がりすぎなんだよ
冨樫より積まんねー奴は世に作品を出すな

444 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 14:41:36.09 ID:wYSz7sU+0.net
>>438
ケンモメンっていう底辺の漫画描こうかな
売れそう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:41:57.40 ID:tqGdUP5J0.net
尾田栄一郎のアシのが稼いでるだろ下っ端でも1000万だってよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:42:05.07 ID:W17/pyDE0.net
人々の生活に必要というわけじゃないから儲からなくても問題ないでしょ
プロスポーツ選手の引退後は大変だくらいどうでもいい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 14:42:18.08 ID:GH77M8Go0.net
木星在住が「600ページも描いたネームを没にされた!クヤシー!」とかやってたけど
実際ボツになって当然の内容だったのが笑ったな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:42:25.25 ID:Xx1FYsG00.net
>>98
会議費で処理するのは無理が有るやろってこと。完全に役員賞与じゃん

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:43:03.94 ID:rurgpbc80.net
>>444
それで売れるのって難しすぎね?
誰からも読まれない作品なら、時間の無駄なオナニーでしかないしw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:43:24.92 ID:Bx4zpqaM0.net
声優と同じで金で選ぶ仕事じゃないのに
自分で分かってて愚痴ってるのは病気かね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:43:58.18 ID:y6IfvrKK0.net
二次エロ景気いいんだな
今が全盛期なんじゃないか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:44:05.63 ID:9rjUOM3g0.net
出版社との契約の問題だろ単純に
ジャンプ連載なら1000万くらいは年収あって当然だろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:44:23.93 ID:Xx1FYsG00.net
>>327
なんで使用者が労働基準法の適用を受けるのか教えて

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:44:27.37 ID:DkCHMSp10.net
>>433
なにこれ? 柴田亜美?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:44:45.69 ID:pPB4PaXp0.net
>>426
不況や違法コピーとかを除けば、出版不況の要因が作家の質の低下だけでなく編集の質低下も要因のはずなのに、
組合の力が強かったりで給料がそのままで、作家側のみに責任が押し付けられてるのがおかしいって主旨でしょ>>1

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:44:55.52 ID:1YqYgui10.net
>>433
構図も効果音も線すら同じなのにこの差はすごい
圧倒的画力

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:45:01.05 ID:f+Kilah3O.net
>>439
会社単位で作っててある程度商業ベースに乗ることを想定して作られてるだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:45:09.77 ID:+42BrP3R0.net
>>327
こういう専業DLの人って売れ出してから税理士探して節税法聞き出すんけ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:45:41.43 ID:4LHUdQfu0.net
>>421
頂点以外にまともなリターンがないは言い過ぎ
今はマイナー雑誌ですらそこそこのヒット作が出るし
web漫画すらからも人気作が生まれてる時代だぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:45:45.66 ID:UnODY2fO0.net
>>446
だけどそれ目指して野垂れ死にする奴が増える社会は大概他の分野も死んでいってるという

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:46:05.17 ID:rQJGLRo+0.net
同人も同じだよなあ
トップの売上だけ見て全員が同じように売れるみたいに語ってる奴は真性のアホ
1万サークルあったら生活できるのは10サークルくらいで
9990サークルは生活レベルにない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:46:37.27 ID:+42BrP3R0.net
もともとエロゲ会社は同人で始めて流通から金借りて商業参入とか多かったけど
プラットフォームの整備でDL同人だけで異けるようになったってことじゃね、もんむすとか
忠臣蔵のやつとかそれでも商業参入してたけどさ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:46:53.59 ID:aZ8suhK10.net
>>371
まぁそうかもしれんね
とにかく稼ぐことが主ですね
後はどうでもいいいというか・・・

>>377
ピクシブやったことないのでしらん
画力は平均の同人よりは中の上ぐらいの実力はあるとおもうでブヒ!

>>386
エロだけのオチンポ豚でブヒ!

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:46:54.45 ID:UlmyPwJA0.net
誰?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:47:17.40 ID:RcJ6DiRL0.net
士郎正宗すら
エロ書いてる時代だからな〜
しんどいわな。

クリエイティブな「職業」はやめて
方向転換が必要だよな。

あと国内市場じゃ無駄じゃね?
英語コンテンツ創る前提が条件化してるので
さらにキツイわな。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:47:27.03 ID:1hRyfypk0.net
>>441
ジャンプNEXT
最強ジャンプ
ウルジャン
ジャンプ+
となりのヤンジャン

あたりも忘れてるぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:47:52.86 ID:5VthfCcT0.net
>>379
すげえ
こんなん酷いわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:48:24.91 ID:zZ8CgG6M0.net
日本だと市場が小さいから海外市場を狙うしかねーわな

自分の本が売れない!じゃあ海外展開してみっか!じゃねーと

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:48:40.97 ID:SLcp67/c0.net
一攫千金狙える仕事はみんなそんなもんだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:48:47.78 ID:3PvEmkpH0.net
ソシャゲで一回300円のガチャやる人間がいっぱいいるのに漫画は売れないってたしかに変な世の中だな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:49:17.58 ID:UlmyPwJA0.net
エロ描けよ
大学生だけど月25万くらい入るぞ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:49:22.76 ID:aZ8suhK10.net
>>448
細かいことなんてしらねーよ!
顧問契約して任せてるブヒ!

>>453
適用なんて受けてねーよ!
受けてねーけど働きすぎて労働基準法違反ですよって話ブヒ!!!
受けてたらこんなに休みなく働きたくねえよおおおおおおおおおお!!!!
来る日も来る日も毎日エロエロエロエロエロ!!!!!
この間風俗に行ったけどぜんぜん起たなくて完全にインポになってるぶひいいいいいいいいいい!!!

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:49:29.79 ID:rurgpbc80.net
>>455
現につまらない作品ばかりじゃん。
編集なんかに責任かぶせようとする甘え体質だから、つまらない作品しか描けないんじゃないの?
すげーどうしようもない作品をある程度の作品まで修正させても、現状レベルにしかならないって状況なんじゃね?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:49:46.28 ID:4LHUdQfu0.net
>>468
漫画市場で一番デカイのが日本という現実

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:49:50.55 ID:+42BrP3R0.net
>>459
それは出自が多様化してるって話で漫画家ピラミッドのどこらへんまでリターンが得られるかというとすでにトップの方だけになってきてるんじゃ?
二極化してるってあなたも書いてたけど二極化ってトップ以外全部カスってことだし
昔はピラミッドの中層までそれなりに恵まれてたってことだよね
ピラミッド全体に配分されるパイの量が縮小して、配分の仕方も極端になってという二重効果でトップ以外は死ぬ時代かな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:01.99 ID:Gj3tnUOW0.net
ほとんどのマンガなんて時代に合わずに消えていくしな
今印税360万入っても10年経ったら半額以下じゃねえの

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:03.87 ID:DhXCKopg0.net
http://www.sukiya.jp/news/photo20140818_donburi.png
http://www.sukiya.jp/news/photo20140818_kinnikuman.jpg

すき家とコラボするくらい有名な漫画家になれよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:14.54 ID:w+sS43Pn0.net
凄い構造だよなほんと

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:37.30 ID:xd3I2XVG0.net
>>14
大きな子供が増えたから問題ない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:40.70 ID:aZ8suhK10.net
>>458
そうブヒ!
最初の1年だけは自分でやったけど2年目以降は税理士に丸投げしたわ
あとは顧問契約結んで法人設立から全部やってもらってる
年間なんだかんだ100万近くかかるけど個人でやるより節税幅が大きいので割り切ってるブヒ!

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:45.15 ID:7LbT7Qvx0.net
ジャンプ黄金期もCDバブルも全部団塊ジュニアの大きなマーケットがあったからこそだからな・・・


現在40台前半のこの層にターゲット絞ったマーケティングしないと厳しいだろうな・・・
氷河期以降はマジで少子化進んでるから


でも40になって新たにマンガ読むか??
と言われると・・・

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:50:59.18 ID:5jn23nMG0.net
一方comico作家はチョン企業に魂を売ってこんな糞絵でも月20万貰っているのであった
ttp://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=39

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:51:13.31 ID:vJnRXDdx0.net
マジの人いるじゃん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:51:18.19 ID:Dg6RujTT0.net
漫画で稼ぎたいんならいい大学入って大手出版の編集なれよ
30になる頃には年収一千万、仕事もラク

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:51:28.98 ID:w+sS43Pn0.net
フルーツ売りの詐欺と構造が似てるわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 14:51:49.36 ID:L4c45LoN0.net
> 1000万あれば飲食店だって開ける。

誰でも飲食店やれると思ってる時点で…

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200