2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:22.56 ID:SOuehczC0.net
>>568
PS4のプロジェクトモーフィアスやばいよw
あれでエロゲやりたいわ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:26.26 ID:2uH005UH0.net
少子高齢化と若年人口の激減は確実だからな
漫画なんてのも歳取れば読まなくなるし市場が縮小するからオワコン化する

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:40.19 ID:pPB4PaXp0.net
ブヒブヒいってるやつは、主人公がブヒブヒいってるエロ同人の作者だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:42.12 ID:k9p0L6RG0.net
ところで編集者って面白い漫画に必要なの?
前にグールの作者がフリーの時に描いてたペニスマン読んだらそっちの方が面白かったんだが

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:44.39 ID:9npvjQlA0.net
DL販売も出版が圧力掛けたらいつ潰れるかわからん怖さがあるのにな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:52.77 ID:ptScRcLr0.net
どうせ宣伝するなら
DL販売にはこんな変な作品があるとか
お客さんを増やす方向でよろしく

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:22:57.12 ID:C6xUci8g0.net
>>542
科学者とかもいいんじゃね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:23:07.71 ID:UnODY2fO0.net
>>569
人にこき使われるには高スペックじゃないとな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:23:18.77 ID:JZ6/ExTX0.net
>>565
え、質問に答えてよー

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:24:07.95 ID:GziQpNIw0.net
おいブヒ野郎!

ロリババアでよろしく!

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:24:21.38 ID:bkqlZZ2M0.net
>>578
確かに怖いね
今の所毎月20日の朝には入金されてるけど
これ入金されなくなったらどうしようとか不安になる時はある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:09.99 ID:RcJ6DiRL0.net
>>574
おおそっちもあったね
割とエロゲ復活すると思うんだよね

漫画ルサンチマン的世界でw
↑知らんならスマンお。(´・ω・`)

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:23.83 ID:rVpK/ISS0.net
自分で言ってるとおり同人やればいいじゃん
そこまで割に合わないならやめて相手に全ての決定権を握られてる状態から抜け出せばいい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:52.12 ID:CIuiUYHt0.net
客も細ってるからな
とはいえバイト以下ってことはない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:54.87 ID:4RYyAZNl0.net
ワナビがゴロに嫉妬するスレですか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:02.43 ID:+IlPPAZf0.net
>>565
キャラはオリジナル?
最初は既存のアニメキャラ使ったものからが正解?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:06.71 ID:aZ8suhK10.net
>>561
そうブヒね
DL販売一本のみで今年は3000〜3500万ぐらいでブヒ
作品自体は月2本ぐらい
売り上げは1本あたり1000〜3000ぐらい
2ヶ月に1度程度たまに雑誌の以来も受けてるでブヒ

>>562>>566
月の売り上げが200万ぐらいを超えたあたりからでブヒね
あっちから連絡が来るブヒよ
たまに雑誌の仕事なんかも紹介してくれたりするブヒ
あとはほんの少し一緒にブランディングの戦略を練ってくれたりとか

>>570
ふひひサーセンwww
実際コミュ障で気持ち悪いでブヒよ
風俗行かないと童貞捨てられないレベルブヒ!

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:47.52 ID:zRrKuYd20.net
若者はスマホ代払うだけでいっぱいいっぱいだわ
漫画に使う金はない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:26:50.89 ID:5pqW1Iwt0.net
>>1
職業としての:
漫画家:夢がある運とコミュ力あれば漫画家無理でも業界内のなにか仕事がつかめる

職業としてのすき屋;すき屋にはワンオペがある!過労死がある!夢も希望もない未来をあきらめろ!

圧倒的に漫画家が勝利な件

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:27:27.10 ID:SOuehczC0.net
>>590
お返事ありがとうございます
自分はぜんぜん大丈夫でしたw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:20.98 ID:uGSZMRaA0.net
DMMには近寄らないでおこうと改めて思った

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:40.36 ID:tSoS90H40.net
>>21
現実知らん馬鹿だな
トップのDL数しか見てないからそんなこと言える

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:50.62 ID:BTJC0ou70.net
>>585
ルサンチマンはスーツ着て動かにゃならんから
SAOみたいな寝たままでプレイできると理想だな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:57.01 ID:aZ8suhK10.net
>>589
オリジナルブヒね
売れるまでは既存キャラ使ってもいいかもしれないけど
スターターとして使ったら訴えられる前に消しておくブヒね

>>593
連絡が来るぐらい売れることを祈ってるブヒ!
頑張って!


そろそろ消えるブヒよ?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:29:20.66 ID:JZ6/ExTX0.net
>>590
へぇ、こんなに売れてるとは思わなかったわ
それって君よりもっと有名なエロ漫画家の人たちはもっと稼げてるって考えていいの?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:30:14.19 ID:gSazFfiR0.net
1200万持って帰るぐらいなら同人のが楽ということに気付いてしまったか…
まぁでもハイキューで1000万部だぜ、ジャンプのワンチャンてのは桁がそんでも違うんだわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:00.39 ID:PjMlYLXX0.net
35までやって
芽が出なかったんでしょ
普通に引退する年じゃないのw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:03.79 ID:6dIUY5TO0.net
RAITAさんお疲れ様でした

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:24.18 ID:gznvcRBr0.net
>>597
消えるなコテ付けてハゲキと対抗してくれ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:19.65 ID:ulffpR1S0.net
昔はブヒブヒ言ってる奴が1000万も稼げる要素なんてどこにもなかったのに
今はこんなのでも年収3500万の嫌儲有数の勝ち組なわけで
なむしろスゲエチャンスだらけになってんじゃね
一般漫画にこだわらなければ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:51.80 ID:qKBnynLp0.net
作品を月2本?
2ヶ月に1回雑誌?
それをアシスタントなしで?

うっそだろお前wwww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:54.40 ID:1Ftt88W20.net
>>591
今は若者だけでなくマンガ一番読む小中学生もそれってのはデカイかもな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:15.72 ID:GyvwC08N0.net
結局漫画家って個人事業主だからね
その代わり当たればクッソでかい訳で
リスクとリターンが合ってるかは分からんがまだまだ人は集まる業界だろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:28.96 ID:JZ6/ExTX0.net
>>599
ハイキューでっていうが漫画描いてみるとやればやるほどプロの凄さが身にしみるんだよな
漫画としての表現技法は言うまでもなく、そのものの画力、更にネーム力
このネームが一番キツイ
ストーリーもので設定うまく仕上げてる漫画家は相当頭良いと感じるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:34.07 ID:C6xUci8g0.net
>>531
若くて凄く怪しいか
怖すぎワロタ
DMMは使わない事にしよう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:48.09 ID:RcJ6DiRL0.net
>>596
たしかにw(´・ω・`)
あれだけバカスカ動いたら
ケガするわなww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:34:19.65 ID:r92FOIPn0.net
>>597
普通の漫画を出版社に持ち込んだ事や
今後、書こうと思ってる事はないんか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:32.04 ID:RcJ6DiRL0.net
>>492
実はポルノコンテンツを創るのが
最先端だと士郎は先読みしてると信じたいw

ありゃなんだろうなw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:34.65 ID:kwl2jn7b0.net
今は販路が広がってるからな
大手に首つかまれるよりアマでヘコヘコやってた方がコスパ高いという皮肉

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:45.51 ID:JZ6/ExTX0.net
しかしこいつの言ってることが本当かはともかくこれが本当なら何で今になってその手の漫画家が増えてるのかわかるな
ストーリー構成とかたいして考えなくていいし展開パターンも単調だから描きやすいわなそれでそれだけ稼げるんならプライドさえ捨てれば確かに美味しい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:36:10.34 ID:GtSQZRkp0.net
DL販売の強みはネットさえあればどこでも住めるってことだな
社畜みたいに勤務地に縛られず好きな街住みまくれる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:36:12.70 ID:aXipFKWG0.net
>>599
てことはハイキューの印税は6億てことか?
これからも連載続くし、アニメ化もしてるから最終的には10億いくな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:11.72 ID:aXipFKWG0.net
あとコンテンツというコンテンツが出尽くしてて何やっても目新しさがない。
そりゃ今の漫画家かわいそうだよ。まあこれはドラマや映画にも言えることだけど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:14.37 ID:licQGcHe0.net
原稿料ってページ1万とかなんだろ?
全体の売上から考えたらいくらなんでも酷いわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:37:29.25 ID:5pqW1Iwt0.net
「漫画家という夢やぶれて卒業し サラリーマン戻るか」

「牛丼注ぎつづけてワンオペによる過労で人生卒業するか」

好きな方を選べ!

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:39.41 ID:4ZBYS5T20.net
多才な人は例外として夢破れた頃には学歴も経験も資格も若さすらない状態だからリスクはでかいよなあ
アホでも真面目に生きてりゃ生活の基盤はできているくらいの歳に、なにもない金すらない状態からスタート

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:30.51 ID:Kmq9307o0.net
>>615
グッズの版権料とかあるからもっと稼いでるで

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:37.95 ID:eXb17hrr0.net
新都社出身の奴みたいな背景すかすかでも話の面白さでそこそこ売れる路線が
これからの主流だろ
ワンパンパンやケンガンみたいに作画担当がつけばなお良し

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:52.75 ID:QFIkxAP30.net
一発当てて大金持ちっていう意識で娯楽提供してたら時勢を見誤って後悔って
情けないやつだな
株で負けて泣いてるやつと何が違うのか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:39:39.70 ID:9ec8HLLI0.net
>>618
夢破れたあと牛丼屋バイトだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:39:54.07 ID:nCWoRRi60.net
>>618
漫画家辞めた人はサラリーマンなんかできない
会社勤めの経験が無いから職歴無しニートと同類

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:01.56 ID:aZ8suhK10.net
>>598
その辺は出版社との兼ね合いもあるからわからんブヒ
大抵のエロ漫画家の人たちは同人も書いてるからそれなりに稼いでるのではないかと思うでブヒ
ただ、商業に力入れてるだろうからそこまででもないと思うブヒ

誰でも知ってると思うけど商業系は中抜きが凄いからたくさん売れないとぜんぜん儲からないブヒね
オチンポ豚の俺は商業は無料で雑誌に載せられる広告程度のつもりで書いてるでブヒ

>>602
こう見えて365日ほぼ毎日12時間以上働いてるので忙しいくて無理だブヒ
2ちゃんに書き込むのも久しぶり

>>608
凄くやさしいブヒよ!接待してくれるブヒ!
でもきっと辞めるって言ったら・・・怖いブヒィイイイイイイイイイ!

>>610
コミュ障だから持ち込み無理
しかも一般だと担当とかとも凄い絡みそうだから絶対無理ブヒ





じゃあそろそろ消えて仕事にもどるブヒ
まぁみんなも頑張れブヒ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:10.34 ID:kRwqKr+e0.net
これは紙媒体の漫画家の嘆きだろ
液タブ買って使いこなせればアシスタント5人分の労力になるから経費も抑えられる

第一収入のほとんどはアシ代に消えるんじゃないの?360万が印税だとしても原稿費あるでしょ
ジャンプなら1枚2万は硬い+16Pなら1週30万x4週=月収100万でしょ
それにアシ代(月10万程度)+画材経費差し引いたのが手取り、更に印税が追加されるからジャンプに乗ることは勝ち組になるってことだぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:30.12 ID:rVpK/ISS0.net
ちょっと前にスガシカオが言ってたことともかぶるな これ
今ある仕組みにただ乗っかるだけでクリエイターが生きていける時代は終わったんだろ
発信の方法も紙の雑誌に載るだけじゃないんだし

628 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/10/26(日) 15:41:42.24 ID:E0lrV++T0.net
>>616
いや、それでも面白い漫画描けない奴が悪い

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:48.00 ID:/o5FEKym0.net
週刊漫画家とか良く考えるとキチガイみたいなことしてるよなぁと思うわ
月1くらいで休まないとおかしいんじゃねーのか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:49.46 ID:tFeAdR9A0.net
尾田くんの財産いくらなんだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:55.79 ID:JZ6/ExTX0.net
>>618
つーか漫画業界である程度の成功納めてるのって高学歴とか転職とかばっかだよね
迫が美容師からの転職ってのはさすがにビビったけど
矢吹みたいなサラブレッドもいるけどあのレベルの天才タイプってなかなかいないよな進撃も似たようなタイプか
結局専門言ったり学歴が無いのを漫画家という職業柄で甘えてる時点で将来なんかないんだな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:42:27.52 ID:1/be40e70.net
>>626
デジタル使いこなせても
アシスタント5人が4人になる程度くらいにしかならんよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:42:31.26 ID:yvuGK7v80.net
>>618
漫画家がサラリーマンになれるなら牛丼屋バイトもサラリーマンになれるだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:43:32.10 ID:uGSZMRaA0.net
どの業界でもボロ儲けできるのはほんの一握り
アニメ化されるような漫画家やブヒの人が勝ち組なだけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:43:48.72 ID:5pqW1Iwt0.net
>>627
そら一般サラリーマンみたいに失敗さえしなければ やれる(なれる)職業として漫画家が存在したら
日本に漫画家があふれかえるわけだが まあスマップ人気にのっかっちゃった人の言葉はあまり響かないな嫌いってわけじゃないが

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:43:53.96 ID:k/KxG45E0.net
どこで認識間違えたのか知らないけど元から儲からない仕事だろ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:44:08.69 ID:kRwqKr+e0.net
同人作家によくあることだけど、Twitterで自分で営業してる奴は馬鹿売れしてるんだし、漫画家のスタンスが変わっただけだろう

全員が受信するだけのTvを見て話題にしていた時代 = 雑誌漫画全盛期
大多数がネットで好きなものを検索し、面白いものを見つける時代 = 今


漫画雑誌自体は90年代に比べても数増えてるし芽も出やすくなった
人の目に触れる機会が増えてるのに才能無いと嘆くのはおかしい


漫画家も春婦声優と同じで舞台に出て営業することが求められるようになっただけ

638 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 15:44:26.78 ID:OuFoRDIp0.net
>>634
普通のサラリーマンはそうではないよ
日本企業は格差がないから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:44:40.91 ID:bkqlZZ2M0.net
デジタルの普及で月刊誌だとアシ無しの人も結構増えたね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:45:08.45 ID:QFIkxAP30.net
ジャパニーズドリーム失敗の原因と出版社の糞みたいな契約とは分けて考えろよ
新人が普通に生きられる程度の収入を得る仕組みは必要だけど
それ以上の夢を掴ませろっていうのはアホの言う事

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:46:06.51 ID:kRwqKr+e0.net
>>632
どこ情報か知らないけど、背景・ベタ・トーンだけで3人分の働き出来るうえにデータとしての使いまわしが出来る分これだけでも1人分になる
更に気に入らない線を変更するのに紙媒体は原稿汚す可能性に神経すり減らすけどデータは精神的にも楽

これだけ楽になってるのにアシ1人分なんて絶対どんなことがあろうともありえない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:46:31.18 ID:as4xvaSm0.net
今は個人でネットで発表して誰にでも読んでもらえるから専業漫画家をやる必要がない
ついでに電子書籍にすれば専業にならずとも小遣い稼ぎは出来る
専業にしなければクオリティの高い漫画を描く技術が身につかないということはない
絵下手な専業漫画家多すぎ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:46:47.11 ID:msOLs+ZC0.net
ジャンプで短期打ち切り回避すればもっと稼げる

はい論破

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:02.64 ID:S3vlXaum0.net
自殺するときは衝動的にやるなよ
今のうちに遺書書いておいて
引き出しにしまっておけ、マジで

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:47:24.10 ID:5pqW1Iwt0.net
ほんと漫画家としてやる気ある奴はいまの世代でも
就職して金貯めて学校入って貯金切り崩しつつなにかしらの手伝いで食いつないでるようだが
ほんと楽しそうだぞ

一方すき屋の店員は:夢もない!希望もない!あるのはワンオペによる過労のみ底辺w

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:52.56 ID:PlezEsWZ0.net
>>627
また原点に戻って個人活動で
パトロン見つける時代に戻って欲しいな
本来の芸能に戻って行けば実力がハッキリして見る側には良いかもしれん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:59.29 ID:T3u/7xef0.net
4年間やるから嘘喰いと同レベルの質の漫画かけって言われても多分俺にはかけないだろうな
いいとこワンピースの二番煎じ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:48:25.28 ID:i5YDsuEK0.net
>>639
この前、デジだと1日3ページしか進まん、アナログに戻したら1ページ10数分でできた!とか言ってた奴見たぞ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:04.18 ID:8JG9erOR0.net
>>647
ワンピースの二番煎じ扱いされるレベルなら十分成功な気がしないこともない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:16.63 ID:4LHUdQfu0.net
>>626
デジタル化でベタトーンホワイトにアシがいらなくなったとしても
問題はやっぱり背景じゃないか?写真加工で済むような話ならいいが
架空の世界が舞台ならアシがいないときついでしょ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:27.62 ID:wTGQMxSe0.net
>>648
それ熟練度の差でしかないんじゃねえの?
問題ない程度にはデジタル使えるやつの話し?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:54.51 ID:tSoS90H40.net
>>590
言ってること無茶苦茶だなおい
たかだかトップ300の分際が適当なこと抜かすな
実態はアフィ広告にされるかどうかがキモ
トップ10以外は広告にならずまず目に触れないから売り上げに天と地の差がある
100位圏内の俺でも年10万もいかねぇ
自尊心満たしたい無職の餓鬼かDMMの手先かどうか知らんが

そしてこいつに質問してる馬鹿はまずDL数見てこいそこから逆算出来るだろ
そしたらこいつがどれだけ間抜けなこと言ってるか分かる
2chで聞いた話鵜呑みにするな
身分詐称してるやつしか居ないからな基本的に
ちゃんとした話聞きたいならFacebookを勧める
匿名で美味い話は基本的に聞けないと思え
匿名で嘘じゃない業界話なんてのは愚痴めいた話ぐらいだ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:50:29.91 ID:+cAioaCg0.net
クリエイティブな仕事ってどこもこんな感じだろ
稼げるのなんて本当に一握りの人間だけ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:50:59.36 ID:dtYxfkyA0.net
まぁでも自分の漫画はじぶんのものだしな。
オンライン漫画時代になれば面白ければ、自分で売って総取りだし、もう少し耐えろと。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:51:34.84 ID:JoOvEIt90.net
>>647
マガジンで人気の漫画ってワンピースの…
いや止めておこう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:51:43.38 ID:o+7jkzu00.net
>>24
実験的なエロ漫画は減ったよな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:04.05 ID:PtFsHfmz0.net
アニメ化が激熱らしい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:05.86 ID:ulffpR1S0.net
>>652
せっかく話し合わせてんだから野暮なこと言うなよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:52:22.27 ID:bkqlZZ2M0.net
>>648
多分それはデジに慣れてないだけだね
っていうか1日3P進めることができるなら
ちょっと無理すりゃ週刊連載できるスピードだしそんなんで十分よ
アナログに関してはデジタルしか経験がないから何ともいえない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:27.02 ID:uVzZFBTC0.net
漫画家志望減らすための嘘に決まってんだろ
そもそもろくに社会で働いたこともないから
お遊びで金もらってる自分がどんだけ恵まれてるからわかってない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:55.11 ID:1/be40e70.net
>>631
別にそんな事はないよ

尾田は高卒(アホ私大中退)
諌山は専門の漫画コース卒
岸本はアホ私大の美術科卒
君に届けの作者はデザイン系の専門卒
荒川弘は漫画家になるまでは実家の手伝いしてた


こいつらが今の漫画界の単巻辺りの売り上げトップ5人
高学歴は1人もいないし働いてたのは実家の手伝いしてた荒川弘くらい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:13.06 ID:kRwqKr+e0.net
>>650
例えば定規、建物書くのに必要不可欠だけど紙媒体をくるくる回しながら1本線引く間にデジタルなら3本は余裕で引ける
一度書いて気に食わない線をケシゴムで消すロスを1分取ったとしたらデジタルは1秒で消せる
もうこれだけで精神的な苦労が別次元、またあの背景書き込みやるのかという陰鬱とした感情すら消える

アシスタント0でやってる人も月刊誌に居るけど、CAD使いこなしてたり別次元だから置いておくとして
通常4~6人必要だったアシが1~2で出来る分支払う金も安く済むからもう何もかもが別次元

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:13.18 ID:EI1T7DW10.net
編集からすれば漫画家は契約社員みたいなもんか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:47.73 ID:qKBnynLp0.net
いやぁ3000万先生の作品を是非拝見したかったなぁ
たった一人で昨今の目が肥えたユーザーのお眼鏡に叶うクオリティCG集を月に2本も出せてかつ雑誌?に2ヶ月に一度原稿上げられるなんて
それでいてジャンルや人気傾向なんてフワッとしたもんを分析する余裕があるなんて
永井豪レベルの敏腕なんだろうなぁ…

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:54:21.48 ID:aZMHMaa60.net
>>590
月2で出してアベレージで1000超えしてるやつとか簡単に特定できるはずだぞ
マジで絶無に近い数

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:54:37.33 ID:/o5FEKym0.net
>>660
どう考えても漫画家のほうがお前より働いてるし
社会とも繋がってるだろワロタ
何様なんだよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:07.34 ID:T3u/7xef0.net
>>652
まあみんな話半分でしょ証拠はないんだし熱くなってもしょうがないそんなもんなんだ程度でいいじゃん
正直そういう漫画を10万部も買ってくれる人がいるっていうのが俺には想像もつかない話だからな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:31.86 ID:0NZrRFdm0.net
自分が売れない理由を景気のせいにするやつが一番情けないと思う

バブルでやってても売れなかっただろうに

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:42.27 ID:SuEvcD4J0.net
>>663
むしろ最近は編集が契約社員ばかり

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:43.10 ID:Iog46a/L0.net
>>664
漫画家になりきって書き込んでいるがニートなりのジョークである

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:43.65 ID:ZBdVa/qs0.net
チンポコおじさんの漫画読みたいんだけど

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:57.96 ID:W/bOpLpL0.net
>>555
デッサンやって流行りの絵柄にしとけばいけるだろって思ってたが
意外とうまくいかないんだよね
そもそも流行の絵柄って再現できるようでできない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:16.03 ID:uVzZFBTC0.net
おれの知り合いも絵ほんきで上手い人たくさんいるが
さっさとエロに魂売っちまえばいいのになもったいないって常日頃から思ってる

俺みたいな無能と、才能あっても善人は金儲けできないんだなって

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:21.87 ID:wG5Mv0yp0.net
>433
たしかボンボンでやってたクロスハンターだったかな?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:46.27 ID:BTJC0ou70.net
>>660
こういう考え方ってやっぱ日本人ならではなんかな
好きな事やってるのは苦労して当然ってのは
自分はやりたくない事我慢してやってんだから
他人も苦労すべきって根性が根底にあるよな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:07.88 ID:SuEvcD4J0.net
ピクシブは女ばっかだから
男向けのエロじゃあたかが知れてるんじゃね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:08.92 ID:dAWIAc5a0.net
>>523
サンクス
まだ版権一般向けは紙に刷って売った方が良さそうだな…やっぱなかなかこの層はDLにいかないんだねえはよ紙媒体消えてほしいイベたるい…

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:30.48 ID:9+YghiyS0.net
>>558
今まで娯楽に大量投資してきた団塊ジュニア世代がおっさんに
なってきたんだよな。彼らが買い支えなきゃ、いまの若者は
人口が少ない上に、収入もないから縮小してくだけだな

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20110907/283243/ph_3.gif

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:31.50 ID:as4xvaSm0.net
やたら背景を描き込むアニメや漫画があるけど必要ないな
人物より情報量多くて浮くし
物語は人物を描くものだから背景は前景より簡単でいい

漫画は連続ドラマばかりで映画が少ない印象
週間だとか月刊だとかでお話を連続させても一回で完結するほど完成度が高くならない
雑誌掲載と違ってページ数気にしなくていいんだから自由に無駄のない読み切り完結漫画を描いて世に出せる

680 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 15:57:52.88 ID:OuFoRDIp0.net
>>675
ないよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:58:17.02 ID:JZ6/ExTX0.net
>>661
そいつらは生粋の天才タイプっぽいけどなぁ
割合としてはやっぱり学があったほうが成功しやすい気はするよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:58:55.22 ID:VXwDkBwI0.net
でも編集も外注化してるし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:59:07.70 ID:0SuBlmIh0.net
今時1/10000の競争なんてあんのか?
昔と違ってラノベとかあるから楽な方に逃げる奴も多そうだけど

684 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 15:59:34.23 ID:OuFoRDIp0.net
>>681
そんなん当たり前だろw
学歴は頭のできと相関があんだから
むしろ低学歴が成功してる方がおかしいぞ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:59:37.37 ID:ZBdVa/qs0.net
気がするよってちゃんと調べてこいよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:00:16.78 ID:5guP1OCK0.net
現実見ないで夢見てリーマン生活から逃げた結果

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:00:19.59 ID:dtYxfkyA0.net
本当に漫画は職人芸だよな。
小説やら絵やら皿やらみたいに、
芸能人の片手間では絶対出来ない。

それを週単位月単位で出すんだから。
頭下がるわ。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:00:22.17 ID:JZ6/ExTX0.net
>>673
まあプライドがあるだろ
女優がAVに走るのと同じだぞ
俺はそんなんするなら普通に会社勤めの方がいいな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:01:13.59 ID:Ijm4gF1a0.net
3巻で打ち切りの漫画しか書けないのが悪い

690 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 16:01:14.02 ID:OuFoRDIp0.net
>>687
おれなら今からでも蛭子さんの代わりに漫画かけると思うけど

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:01:32.59 ID:JZ6/ExTX0.net
>>679
やたら背景書き込んでるタイプの漫画ってそもそも描いてなくね?CGちゃうんか?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:01:46.63 ID:as4xvaSm0.net
流行の絵柄にしなくていい
たとえば人体を描くとして人間は100年経っても大して外見変わってないようだし
絵も変なディフォルメではなく省略を意識しておけば古くなることはない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:02:31.38 ID:bkqlZZ2M0.net
背景はデジタルになって本当に楽になった
クリスタだとパース定規にスナップするからTV見ながらでも描けちゃう
デジカメも安価で写真トレスも楽だし

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:02:41.52 ID:JZ6/ExTX0.net
>>683
母数は意味があるようで意味はない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:02:50.19 ID:GtWyhL/k0.net
今や漫画家志望なんて雨後の筍の如く生えてくるんだから仕方ない

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:03:19.80 ID:GXURdNkz0.net
>>687
でもやりたい奴がやたら多いからこうも苦しいんだな。人はオタクになるとまず漫画を描く。
オタク界隈でいちばんエライのは漫画が上手い奴だ。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:03:20.25 ID:xmqkZif50.net
編集者様にとっちゃ派遣以下の使い捨て奴隷だからな
当たれば神様だが

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:03:41.81 ID:RxLvuEAT0.net
割れサイトに作品勝手に掲載されてから売り上げ減った俺も居るのに

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:03:59.14 ID:GJdw4WrP0.net
秋田書店の話は悲惨だとは思うね

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:04:09.68 ID:DiqsIm2R0.net
エロ同人やれよ
絵が下手くそな俺でも月2万稼いでるぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:04:25.82 ID:SuEvcD4J0.net
>>681
いや普通に漫画家は低学歴ばっかだよ
高学歴の奴は高学歴だから話題になるだけで
高学歴っぷりが話題にならないやつはほぼ全員低学歴だよ
まず絵は小さいころから描きまくらないと上手くならないから(宮崎駿の師匠もそう言ってる)
勉強に費やしたらそれだけ絵に費やす時間減るから圧倒的に不利

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:04:57.85 ID:WHe12HpP0.net
>>24
同人誌 700億
漫画コミックス 2000億

というか、市場規模見ても漫画の印税をあてにするよりも同人誌で稼ぐ方がいいしな・・・
同人ゲームなんて今のほうが売れやすくなっているし、同人CGとかもな
力量があったらすぐに稼げるし、少ない枠の椅子取りゲームのための枕営業とか奴隷
アシスタントとかしなくて良い上に毎週命を削って書くよりも、薄い本を年に何回か描いた
方が稼げるという・・・ 普通に数千万プレイヤーなんて同人界にはたくさんいるし、
同人ゲームの三傑って言われてたZUN・きのこ・竜騎士とかあの辺クラスなら10億は軽く
超えてるだろう

日本の漫画は「奴隷」を前提としたシステムだが、オタクは絵描きに直接金渡すから
出版社の抜きも無くゆえに絵描きはより稼げるわけよ
一般人様は漫画家が奴隷のように漫画を量産するべきとでも思ってるのかもしれないが、
相応の技術には対価を払わないと技術者は育たないんだよ?
日本の漫画を殺したやつがいるとするなら、それは出版社の人間や世間の不況であってオタクに
責任は無い。オタクは不況になっても関係なく出版社よりも高い金を払って囲い込んでるだけ
ちなみに、日本の漫画のクオリティレベルは下がったって言われてるけど、同人誌のレベルは
インフレが続いているから、単にオタクが囲い込んでる分一般人様の目に触れなくなっただけ
なんだよ
てか、音楽家・漫画家・小説家・CG屋・イラストレーターの大半をオタク界が囲い込んでいる
日本から技術者がいなくなったのはほぼ完全に日本企業が技術に金払わなくなった自業自得
であり、オタク界はむしろその技術者を辛うじて日本国内に囲い込んでるんだから感謝して欲しい
くらいだ。オタク界は日本の大半の無能経営者とは思想からして違う

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:05:03.55 ID:JZ6/ExTX0.net
>>700
少なすぎね?
100部ぐらい?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:05:17.88 ID:qKBnynLp0.net
コミケに出す同人すら落としそうになって泣きながら短期アシを呼んじゃうおじさんからしたら
3000万大先生が実在するなら真っ先に土下座してそのすさまじい生産能率の秘訣を授かりたいなぁ

にしたってそもそもが妄想増田ソースで立ったスレだからこんなことになったんだろうな
一体何次妄想創作だっつーの

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:05:23.82 ID:vS1E3AZR0.net
>>625
誰か教えろ全部買うから

706 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 16:05:38.03 ID:OuFoRDIp0.net
知り合いに山奥で漫画描いてコミケで売るだけで稼いでるやつがいる
結構儲けてるらしい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:06:38.62 ID:as4xvaSm0.net
たとえば童夢は時代的にデジじゃないな
人物もシワとか多いから背景から浮いてはいないけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:06:43.60 ID:yaoMxwOF0.net
職人と似てる
金のためにやるならやめろ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:07:00.96 ID:SuEvcD4J0.net
同人市場700億円は
CDもゲームもグッズもなんもかんも全部合わせた数字らしいけどね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:07:40.31 ID:ZBdVa/qs0.net
>>702
ほんとこれ
逆張り大好きケンモメンすら技術者側を叩くから終わってる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:08:29.79 ID:/o5FEKym0.net
>>700
たった2万て、それ時給換算していくらよ…
その時間コンビニバイトでもしてたほうが何倍も稼げるだろ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:08:37.02 ID:wVlp8naL0.net
好きな奴はサラリーマンしながら同人書いてるほうが楽しいわな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:08:48.77 ID:uEHGtppN0.net
詳しくないので分からんが
白黒漫画をデジタルで描くにも
今の環境が充分でないってことなのか?

充分なら、別にネットにも繋がず
完全スタンドアロンで社内業務用PCのように
スペック固定化すれば然程マシン買い替えなんか起きないだろうに

まだ白黒漫画描くにも過渡期で
ソフトのバージョンアップがバンバンあって
マシンが陳腐化しまくるってことなのか?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:09:02.18 ID:8UhnNlwo0.net
こういうのが増えるほどティアの存在意義が増す

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:09:10.32 ID:QEhypKVx0.net
DMMがあんだけ堂々とエロやれてんのは自民とべったりだからだぞ
だから規制のギリギリまで際どいところで商売できる代わりに自民が「規制すっから合わせろや」って言われたらハイハイ従う
むしろ規制がキツイほど規制の中で商売する術を知ってるDMMにとっては有利になる。他社を駆逐できるからね
ヲタは屠殺場を支援してる豚だが金玉と財布をがっちり握られてるので気付いたところでどうしようもない
権力と癒着してるヤ○ザって怖いわ〜

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:09:22.89 ID:JZ6/ExTX0.net
>>701
いやそれはどうだろう
絵自体が上手い人は割といくらでもいる
漫画を描く最低限のレベルであればクリアするのは努力でどうにでもなると某漫画家も言ってたしな
一番詰まるのはネーム段階で
ここはやっぱり漫画家としての本領が見れるんじゃねーかな
アホはどんなに努力してもテンプレしか書けないし膨大な知識も必要とするから学があった方が有利ではあると思う
でも全体的に目指す人がそういう人たちではないから母数はそうなるが

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:09:31.11 ID:GXURdNkz0.net
オタ系と青年誌系は絵のレベル上りすぎだな。あれだけ書き込んでりゃ儲からんわ。
もしくはインプットの時間不足でアイデアが枯れる。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:10:09.25 ID:tSoS90H40.net
>>667
そんなもんなんだでエロ同人が儲かってるなんて思われたら困る
実際はろくに儲からないのにブヒブヒと気持ち悪いキャラ付けまでしやがって同人作家にヘイト集めたいって魂胆見え見えじゃねぇか

書き込んでるやつはまだしも、多くのROM専はネットで言われてたらすぐ信じる馬鹿ばっかだからな

719 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 16:10:51.04 ID:wYSz7sU+0.net
>>708
寿司職人なんてみんな金のためだろ
今月の給料なしなって言ったら怒りそうだけど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:10:57.52 ID:+GFhrVZQ0.net
どうでもいいけど年収550万程度が参考にされるような嫌儲ってマジの貧困層いるんだなってわかったわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:10:59.06 ID:NYdJbTMe0.net
思うんだけど打ち切り漫画家でもそこらの小説家より売れてるよね
小説家ってマジでどうやって生活してんの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:11:30.24 ID:T3u/7xef0.net
>>701
絵を描くのはちがくね、漫画家が描くべきなのは漫画だろ
その上で知識を蓄えたり文学部にいって勉強するってのは割といい線じゃねーのか?
絵自体が上手い云々ってのならエロ漫画家にいくらでもいるんだし

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:11:33.68 ID:+GiA3Dyt0.net
本業あるけど副業でフィギュアの原型師やってますってのは昔からいた
漫画もそうなってきてるんだろう

こういう仕事は副業でやるに限るね
不安にならなくてすむ

724 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 16:11:42.94 ID:wYSz7sU+0.net
>>720
550万って日本人の平均だから参考でもおかしくなくね?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:11:50.36 ID:wVlp8naL0.net
同人もソフト使えばサクサク簡単に作れるようになったしな
十分普通の仕事と両立可能

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:11:56.28 ID:3Fzp7Vft0.net
>>2読んでねーだろどうせ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:12:27.07 ID:uVzZFBTC0.net
漫画家擁護が多いのはワナビーが多いからかな?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:12:38.42 ID:zPBUuoV00.net
>>721
たしかに小説家って漫画家より貧乏なイメージだよね(´・ω・`)

フィクションの中でも小説家=貧乏でよく出てくるよね。売れっ子作家設定以外だと。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:12:38.84 ID:ZBdVa/qs0.net
手塚治虫のプロットの筋トレ見ると天才でも異常な努力をしてるんだよな
大御所になっても絵の練習してたと聞くし

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:12:54.60 ID:+GKsAqVc0.net
>>710
だって漫画面白くねえんだもん
どんどん面白いものが生まれてる世界だったら作家を支持するけどさぁ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:13:04.27 ID:as4xvaSm0.net
アナログ漫画なら印刷に出ること、デジタルなら画像ファイル等に出来ること
別にパソコンは問題ないな
赤いキャラだろうが青いキャラだろうが漫画は多くがモノクロだから意味なくてつまらんな
書籍にしない電子ならいくらでも塗れる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:13:07.65 ID:SuEvcD4J0.net
>>716
だからその学を得るのは結局はトレードオフなんだよ
学を獲得するためには絵を描く時間が減ったり漫画描く時間が減ったり
映画や本読む時間が減ったりする
プロの漫画家なんて学生時代から漫画描きまくってる奴ばっかだしね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:13:26.05 ID:wVlp8naL0.net
※720
ちゃんと社会にでたほうがいいぞ無職中年

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:13:49.39 ID:+GFhrVZQ0.net
>>724
平均を参考にするって終わっとるやろ笑

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:01.85 ID:8UhnNlwo0.net
>>716
漫画を描く最低限って意味分かってるか?
大沖でも漫画家やれてるんだぞ?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:13.17 ID:wTGQMxSe0.net
>>728
そりゃ漫画より市場規模小さいからじゃないの?
漫画雑誌はメジャーからドマイナーまで数多くあるけど
文芸雑誌だと一番のメジャーでも漫画雑誌の真ん中も売れてないんじゃね

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:15.23 ID:/o5FEKym0.net
>>725
仕事して余った大事大事な自由時間を毎月何十時間と同人に使うのは
同人が好きな奴かキチガイかのどちらかだと思うよ…両立って簡単に言うなよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:15.79 ID:YLenNKXL0.net
これは若い才能が自分を殺さないように入口狭めてる
まるでケンモメン

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:30.81 ID:zPBUuoV00.net
ぼくの知り合いの30代のラノベ作家になりたいワナビの人は、
ラノベ作家目指してから数年たってるのにまだ1本も書き上げてない・・・

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:47.50 ID:a6OUyV4aO.net
漫画家収入だけで、生涯暮らせるやつなんて、ほんの一握りじゃん

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:14:55.50 ID:wVlp8naL0.net
※737
漫画のためにアルバイターになるひとのほうがアホじゃね?w

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:15:31.08 ID:4LHUdQfu0.net
>>662
まぁツールとして優秀なのは否定してないけどさ
結局それを使いこなせないと意味がないから
雑務的なアシはいなくてもいいだろうけど
そういった技能を持ったアシは必要だと思うな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:15:39.07 ID:WXMOhoeaO.net
>>701
ジョジョの荒木は国立大中退してデザイン専門学校だから学歴で話題にならないな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:15:44.99 ID:Yl6WTrc00.net
なんで打ち切り前提みたいな脳みそで喋ってんだこいつ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:16:00.66 ID:GXURdNkz0.net
でもさ、富樫や井上雄彦もデビュー作はひでー絵だったぞ。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:16:51.90 ID:+GFhrVZQ0.net
>>733
なーんかお前のレスくっさいけど平均を参考にするっておかしいって言っただけなんだけどな
レッテル貼りで叩く奴って頭悪そ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:16:54.35 ID:Bd5fRF7T0.net
>>720
2ちゃんはニートばかりだからな
適正な年収がわからないから貧困とか言えるんだよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:17:03.60 ID:bkqlZZ2M0.net
>>739
それはいかんね
小学生の作文みたいなのでもいいから描きあげるのが大事
描いて売れてる他の人と見比べて反省した後また描くを繰り返さないと

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:17:57.39 ID:Kmq9307o0.net
>>745
マシリトがテレビで絵なんて描きまくれば上手くなるって言ってた

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:22.76 ID:as4xvaSm0.net
>>715
自民公明維新の児ポ法が元の案のまま通っていたら取り扱えないAVや漫画等だらけになっていただろうし
日本のポルノは漫画さえ性器規制されてるが規制の中で規制を感じられない表現をすることはなく
規制されるとわかってるのにわざわざ性器を描いてモザイクやら海苔やらの効果をかけて潰すだけの雑な仕事ばかりだよ

>>728
文字読んでても目が楽しくない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:33.29 ID:YLenNKXL0.net
スラムダンクの1巻や2巻(つまりつまらん時)ですら何十万と刷られてたんだよな
結果的に成功したからまだしも、今なら3万しか刷られないよな…

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:35.61 ID:WXMOhoeaO.net
>>740
実家が裕福で食うに困らない人間は長く漫画家やれてる

アオイホノヲの作者なんか実家が金持ち

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:37.36 ID:wa214g6M0.net
薄い本で頑張れや

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:51.51 ID:iDyY9U1h0.net
自分が一番面白い漫画書いて業界を盛り上げようって思えない時点で一生三流だよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:18:52.74 ID:NSDCmoKi0.net
ジョジョネタ
ニコニコネタ
ワンピースみたいな絵柄
露骨なエロ
お笑い芸人みたいなボケとツッコミ


  ↑
こんなんばっかり

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:19:10.14 ID:+jJhyiJv0.net
すき家は頑張っても時給千円ぐらい漫画家は当たれば億万長者だ
話が違う

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:19:16.40 ID:JZ6/ExTX0.net
>>735
いやある程度平均的なレベルでしょ
それに真面目に毎日絵を描いてれば一年で絵としては割とマシなものになるよ
漫画をかけるかどうかはまた別の技能が必要になるけど

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:19:37.90 ID:wVlp8naL0.net
年食ってわかるのは
結局コツコツ普通に生きている奴が勝つってことだわなあ
それを20歳でしってるやつが賢い奴
実家暮らしなら35歳のころには余裕で3000万貯まってただろう

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:20:07.93 ID:iq1+V5yvO.net
長期連載の水増し漫画家が増えたからそれだけチャンス減ったしな。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:20:22.44 ID:zPBUuoV00.net
>>748
なんというか・・・典型的なワナビの人なんだよね・・・
書きたい物があって小説を書きたいとか、小説で飯食ってやるんだっていうより、
ラノベ作家というものになりたいっていうイメージ…

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:20:38.24 ID:dtYxfkyA0.net
どれだけ面白くても、売れるかどうかは運が8割位だもんな。
運良く売れた漫画に寄生してエロアイコラ同人作ってる奴らが一番頭いいな。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:20:57.01 ID:LtYfCSM70.net
進撃の巨人みたいに頑張ってステ…宣伝して貰えばいいと思う
別冊少年マガジンなんてクソマイナー雑誌の作品なんか宣伝あってこそのあの知名度だからな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:21:11.62 ID:zPBUuoV00.net
>>749
世界レベルで知名度のあるサッカーの漫画の人・・・

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:21:23.40 ID:wVlp8naL0.net
億万長者といわれても
漠然としすぎなんだよ
人は生きるのにそれほどの金を必要としてない
ちゃんと計算して人生でいくら必要か知っておかないとね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:21:45.10 ID:Serh2pkM0.net
夢だから採算度外視でやったんだろ、何いってんだか
経済構造や人口構造の変化を見れば、出版が斜陽になるのは簡単に見て取れたことだろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:21:46.19 ID:3Fzp7Vft0.net
>>735大沖の絵って別に下手じゃないし、内容はあなたに合わないだけでは

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:07.04 ID:u913zlWX0.net
>>752
実際最近の漫画家は実家で親のすねかじってる奴ばかりだし
そのせいで新人が女だらけになって来てる
男は女ほど甘えさせてもらえないからな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:23.03 ID:SuEvcD4J0.net
島本は普通に学生デビューしてそのまま中退して連載で
ずっと仕事途切れずに漫画描き続けてるから
実家の懐具合が関係あるのは下宿の私立の芸大入れた事くらいだぞ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:29.67 ID:M6W+XS5r0.net
供給過多だわな。単純に

そして漫画も音楽と同じく、過去の名作とも戦わなきゃならんという

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:39.53 ID:9FH1Ny8o0.net
>>72
どの業界でも上位5%に入れば美味しい
中間層がどうかってのが一般論での業界の水準だろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:39.64 ID:QI3r0ogQ0.net
同人で売ればいいじゃん

エロ同人じゃないぞ?
自分の作品をコミケで売るんだ
100ページの本を500円で刷って700円で売ればよい

印税より割がいい

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:40.33 ID:qKBnynLp0.net
コピペブログを装った丸ごと広告のサイトを作って自サイトへ誘導するようことをやっちゃう企業だし
3000万先生はケンモワナビを焚き付けてDMMなりDLSITEなりへ人間砲弾として誘導する広告灯なのかもなぁ
とにかくだれでもいいから作品を描かせまくってそれが大なり小なり売れればその半分は懐に入るんだからねぇ…
サイトとサーバー運営と金勘定だけやるだけでいいんだから出版社より圧倒的に楽できるし
あー俺もヤクザバックに中抜きサイト運営とか思いついとけばよかったわーやっぱアイディアだね、それも人をいかに使い捨てるかっつーアイディア

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:42.61 ID:as4xvaSm0.net
絵を描くコツがあるからその日から上手くなれる
先日30過ぎだったか40過ぎだったかで絵を描き始めて漫画家やってる人の記事もあった
地味すぎずケバ過ぎず日本では質の良い部類の萌え絵だろう

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:45.40 ID:6gkzR/E10.net
すき家のバイトなんて何の意味もない仕事だろう。
漫画でも音楽でもそれなりに意味のある職業だ。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:47.65 ID:F/dEilNU0.net
編集の人間ってリーマンでいう声のでかいイヤな上司みたいな人種だろ?
売れない限りそれこそうだつの上がらない部下みたいな感じで
とことんキツいだろうな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:51.45 ID:j8ra0I8v0.net
面白ければ売れるよ
ジャンプ連載なんて肩書きは何の目安にもなんねえが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:22:55.04 ID:wVlp8naL0.net
構造不況業種 出版

今日本の女性の人口は半分が50歳以上

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:23:05.32 ID:kOHvdsKT0.net
結局絵は練習すれば上手くなる、漫画としての表現や技法も上手くなる

けど話作りは上手くならないんだよね
ここに限って運と才能
だから学をつけてある程度売れるのを想定した話を描いたり構成をする奴は優秀
ラノベの小説をつくろうみたいなサイトみるとどれもこれも二番煎じでひでーもんだよ
今の時代新しいことを開拓するのは難しいが

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:23:06.75 ID:zPBUuoV00.net
サラリーマンが気楽だわ(´・ω・`)
会社が傾かずに解雇されない限りは…

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:23:48.79 ID:wVlp8naL0.net
※775
漫画家は個人商店だろ
なにいってんだバカ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:00.26 ID:8UhnNlwo0.net
>>766
下手ではないけど…
内容は好きだよ 大沖先生は唯一の作者買いしてる漫画家だし

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:15.28 ID:zPBUuoV00.net
>>778
逆に絵が下手だろうが、勢いとか時流とか運とか、売れちゃいますからね(´・ω・`)

絵だけ小奇麗でもしょうがない
絵だけとりえなら、漫画じゃなくて、サラリーマン的な仕事しかないよね。定期的に絵を描く。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:31.95 ID:mHr/ADq00.net
すきやと違って売れれば儲かるじゃん
すきやなんか下手に売れればそれ以上働かされるみたいなこと書いてあったし

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:36.56 ID:kOHvdsKT0.net
>>771
100部売れて2万かよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:41.68 ID:LtYfCSM70.net
ダヴィンチとか◯◯がすごいとかああいうので宣伝して貰えれば面白くなくても売れるよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:46.38 ID:NSDCmoKi0.net
俺のネタ提供するから誰か描いてくれ
成功したら原作代として3割もらう形でいいから

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:24:57.90 ID:zRrKuYd20.net
>>767
エロ漫画も女がすげえ増えてる気がするわ
本当に女かわからんけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:25:06.72 ID:Kmq9307o0.net
>>763
あれはあれで完成された様式美だから

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:25:32.76 ID:dkpr+4YE0.net
550万は世帯平均だろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:26:00.06 ID:1/be40e70.net
>>778
ラノベの二番煎じ推しは高学歴の編集者様の差し金だがな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:26:53.79 ID:kOHvdsKT0.net
>>785
それでもある程度のクウォリティが必要だろう
10のものは50になるかもしれんが0は0だぞ
なんだかんだいってもあそこにのるのはそこそこ面白い

792 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 16:27:01.45 ID:wYSz7sU+0.net
>>789
個人の平均だよ
世帯なんてじいさんとばあさんの年金で超えちゃうよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:27:38.33 ID:as4xvaSm0.net
漫画の描き方にも商品の売り方にもコツがあるから知ればいい
なにもわかんないままなんとなくやったら偶然上手くいったという時が運だな
商業は特に夢ということもない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:27:40.09 ID:Serh2pkM0.net
ひとつ言えることは、アニメーターも漫画家も自分の待遇の改善について行動を起こさない
サラリーマン以上に余裕も知恵も無いからだろうが

そうした点を考えてなおかつ新しい市場を作り出せたのは手塚治虫くらい

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:27:45.82 ID:kOHvdsKT0.net
>>790
流行りってやつ?
まあ確かにそうやればある程度は売れるのか

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:27:58.57 ID:66muJ8sZ0.net
大暮みたいな絵だけ上手いのもいるんだからいっそのこと画力上げまくればいいんでないの

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:28:13.21 ID:l2KdCXvb0.net
>>625
やっぱ12時間とか書き続けるのが漫画家なんだな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:28:35.99 ID:wVlp8naL0.net
※796
例えがフルすぎwwww

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:28:39.00 ID:m0aEqnhz0.net
>>772
これなら俺でも出来そうと思わせてなり手市場を活性化させる存在は必要だよな
ガモウとか
こういうのは発表媒体があるから出来ることでそれがない電子書籍系はステマに頼るしかないのかも

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:28:53.68 ID:zZ8CgG6M0.net
>>786
ネタならネットにゴロゴロしてるじゃないか

ラノベはパクればバレずに入賞できるし、発覚しても再スタートできる業界じゃん

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:29:00.12 ID:dtYxfkyA0.net
漫画の面白さって基準がないからキツイよな
理論的に正しいのより、矛盾だらけの破綻漫画が売れたり、画面真っ黒の書き込みまくりより、真っ白な漫画の方が読みやすかったりするし。
東大卒でも面白くなければ終わりだし。
肩書きとかが純粋に無意味な、ホントピュアな職業だと思うよ。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:29:46.78 ID:NSDCmoKi0.net
>>800
そうだな
やっぱり自分で描き出すしかないな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:29:50.63 ID:TBC6uSEJ0.net
こういうスレになるといきなり罵り全開で来る奴が多くて面白いな

漫画家というのにどこか憧れがあって
それに就いた上で泣き言いってることにイライラするんだろう

例えば>>4を見ても
「いやなら辞めればいいじゃん」 だけじゃなくて 「何なのコイツ?」 と続く
その情けない感情が手に取るようにわかる
それ以後もそういうレスが非常に多いのが、こういうスレの特徴だ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:29:52.73 ID:QI3r0ogQ0.net
叩き上げでやっと売れたウシジマくんの作者みたいな人は応援したい

進撃やテラフォみたいなステマ売りはいらない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 16:30:02.92 ID:66muJ8sZ0.net
>>798
大暮古いか?
今もちゃんと連載してるぞ原案付で

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:30:19.89 ID:as4xvaSm0.net
物語なんて漫画が生まれる前から存在するのだからこちらも先祖がとっくに技法を作ってた
起承転結くらい誰でも聞いたことがあるよな
テーマが二番煎じでなければ話はいつもの展開でいい

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:30:54.70 ID:+GiA3Dyt0.net
エロ同人作家が何千万と稼いでるんだからそっち行けばいいのにな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:31:05.66 ID:QI3r0ogQ0.net
けいおん!みたいに絵がヘタで面白くも無いのに売れるのが理想

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:31:39.94 ID:WXMOhoeaO.net
>>767
コミック○イでくそつまらん漫画を描いてた女漫画家が地方在住だったな

多分実家サポートありだな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:31:41.42 ID:37A6SNXu0.net
ジャンプ以外でも進撃の巨人とか面白ければヒットしてる漫画あるし
成年誌やweb漫画でも面白ければ何百万部と売れてる
出版不況と自分の漫画が売れないのは関係無いだろ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:31:46.55 ID:Serh2pkM0.net
ステマだろうが何だろうが売れなければ市場規模は縮小していくばかりだろ
一定の面白さがあるのなら売れたほうが良い

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:31:54.40 ID:kOHvdsKT0.net
>>804
ステマステマっていうがじゃあ進撃お前かける?って言われたら俺は無理だわ
テラフォだって設定はかなり面白いと思うし
確かに報われない業界ではあるが売れるには売れるなりの理由がある
本当につまらない漫画は売れないだろう

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:32:23.01 ID:zPBUuoV00.net
>>807
どんな不況でも、どんな産業でもエロって売れるから凄いよな(´・ω・`)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:32:37.44 ID:Ji8ZQwGs0.net
割に合わないって考えの人間が漫画家になる時代だからつまらん漫画ばっかりなんだな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:32:39.28 ID:LtYfCSM70.net
>>801
真っ白な漫画は金出す気がしない
見本があれば読むの数ページでやめるし、表紙買いして中身が真っ白だとがっかりする

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:32:49.61 ID:dtYxfkyA0.net
最近はあんまり競争激しくて、無難な絵が描けて、売れ線のキャラとストーリーポンポン出せる器用な奴だらけになってしまった印象だな。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:32:52.77 ID:wGnWfFWq0.net
>>675
せやろな
自分たちは好きな事やってじゃ金貰えないのにっていう妬みだろう
自分の好きな事を職業にする努力もせずに
手堅く無難な道を選んだ人がああ言うことをよく言ってる印象

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:33:15.20 ID:zPBUuoV00.net
ステマは背中押してるだけやな(´・ω・`)
普通に宣伝やろ
同じアイディア同じクォリティで、ステマされたらそっち売れる

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:33:26.62 ID:i5YDsuEK0.net
>>704
期待値出せば、同人誌よりDL同人の方が多いと思うよ
コミケとdlsite・DMM同人は別の世界

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:33:53.11 ID:JZ6/ExTX0.net
>>810
面白い漫画をかけば売れるのは事実なんだよな結局
打ち切られる漫画の大多数にはつまらないという原因がある

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:34:08.22 ID:wVlp8naL0.net
※799
人口が減っていく一方の日本なので無理です

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:34:11.99 ID:zPBUuoV00.net
>>379
これ結構読んでしまった
漫画家になるのも大変だね
知り合いのラノベワナビくんにも読ませてあげたいよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:34:27.41 ID:8UhnNlwo0.net
ならお前らはどんな漫画描けば満足するんだよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:34:38.29 ID:zZ8CgG6M0.net
>>802
自分で描く必要ないんだって

今の業界パクリ乱用だらけじゃん それが売れてるんだから、売り豚が出てきて可笑しくないんだよ
売れてる=面白い じゃなくて 売れてる=叩ける にシフトしてるんだから、売れても良いことないよ
ネットみて欝になるんじゃない?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:34:52.71 ID:tSoS90H40.net
>>801
物語の破綻ってよく叩かれる材料にされるけど一番どうでもいいところなんだよな
評論家ごっこしたいワナビは破綻があるからダメだというが、社会のほとんどを占めるやつらは話が破綻しようと面白ければなんでもいいんだよな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:03.00 ID:M6W+XS5r0.net
>>787
女エロ漫画家で売れてるやつは、大半が一人ではない
編集以外にも、ねたを考えたりアドバイスしている男がいる

元業界人で自称欝の夫持ちの奴の多いこと

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:14.69 ID:as4xvaSm0.net
>>794
クリエイター減税の話は持ち上がってるらしい
絶版図書館というWEBサービスでは絶版漫画の作者が広告料をもらえるようだ

>>796
上手くない

>>801
面白けりゃ売れるわけじゃない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:30.50 ID:i95zo0Ci0.net
http://i.imgur.com/VfiDWWu.png

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:34.51 ID:QI3r0ogQ0.net
エロ同人描けって言ってるヤツは
食えない舞台女優に「AV女優になれ」って言ってるようなもんだぞ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:35.42 ID:Serh2pkM0.net
面白ければ絵が上手ければ必ず売れるみたいな考えが間違いだろ
その尺度が無いんだから
売れたから面白いんだろうとしか言えない

市場規模が縮小するということは新人の漫画家に取ってはチャンスが失われていくということだ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:39.52 ID:zPBUuoV00.net
知り合いのワナビくんは、執筆意欲が〜とか言い訳してるけど
ガチで仕事として始まったら、執筆意欲も糞もなくなると思うけど。
もう冨樫か何かになった気でいやがるからな・・・(´・ω・`)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:35:42.41 ID:LRQgkio90.net
冨樫を見習え。面白ければなんでもアリだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:36:04.69 ID:/Fgpxcna0.net
>>825
浦沢直樹が似たようなこと言ってたけど、俺は21世紀少年を一生許さないわ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:36:32.50 ID:k5DEExF00.net
夢のある職業は守ってやらんといかんのだが
守られてるのは金儲け主義で法律も守ってるか怪しいような大企業だけだ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:38:44.14 ID:YLenNKXL0.net
>>825
連載漫画なんてその場のテンションが全てだからな。
漫画読み様が崇める昔のマンガも、その、ね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:38:54.03 ID:Serh2pkM0.net
漫画が扱う題材は広がる傾向を見せていて(当然、時代毎の流行り廃りはあるが)
これは単純に良いことだと思う

スポ根修行、エログロナンセンスが支配する時代は完全に終わったということ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:39:32.75 ID:QI3r0ogQ0.net
出版社もサイン入りの本を1500円で通販してやるとかしてやれよ

1000円を漫画家にやれば500部でも50万の収入になる

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:39:42.00 ID:WXMOhoeaO.net
夢を信じて生きていくなと君は叫んだだろう


今の日本じゃ夢を餌に食い物にされてしまうのがオチだな
一番メジャーな漫画出版社の偉い人間が、編集者の給料はこれからも変わらないって言ってたから、そのぶん漫画家が搾取されるよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:41:07.93 ID:zQvJDaEb0.net
>>829
顔出さない系は違う名義使えるからちょっと違うだろ
周りが暴露したり本人が認めない似てる人で押し通せるのは大きい

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:41:23.53 ID:oe58E4i/0.net
辞めればいいじゃん
売れない理由を他に押し付けてるだけじゃねーかw

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:41:24.71 ID:as4xvaSm0.net
面白いと言えるなら破綻してないんだろう
売れたものは売ったから売れたと考えればいい
自分が面白く思ってないのに周囲に的外れの同調して面白いから売れたなんて考えたらまともな判断が出来ない
スポ根もエログロ漫画は今も売れてるな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:42:40.56 ID:zPBUuoV00.net
スポーツ漫画は面白いけどさ、
今は、オタクのホモの女性の食い物にされている(´・ω・`)
作者も編集も絶対意識していてキモい。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:43:27.86 ID:gUzyZlJL0.net
>>835
破綻してた方がむしろ面白いって言うね
制約付けすぎて順路ガッチガチだと
そうやって作りましたって聞いただけでも
もう面白そうにないし

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:44:16.25 ID:3Fzp7Vft0.net
超売れっ子、再開すればヤフートップに載る冨樫先生、の弟はエロマンガ描いてるよね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:44:32.80 ID:zZ8CgG6M0.net
夢を食べるバクという生き物が居る

他人の夢を食べれるように加工する その工場内部をみたぐらいで驚いてたら何もできないだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:44:34.73 ID:zPBUuoV00.net
昔のジャンプ黄金期みたいな作品は全部破綻してるんじゃないの(´・ω・`)
昔はそういうの気にする人いなかった。

今はインターネットの掲示板やらwikiやらで間違い探しみたいにやってるけど

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:44:38.59 ID:f+5OQolzO.net
夢に群がった結果取り分が減っただけだし

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:45:00.42 ID:as4xvaSm0.net
破綻してないから面白いんだろう

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:45:43.93 ID:+R6kAMhE0.net
dmmとかdlsiteとか紙の本印刷する訳でも無いのに中間搾取ボり過ぎだろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:46:02.52 ID:LtYfCSM70.net
漫画なんて適度にバトルして、適度にギャグやって、適度に泣かせて、適度にエロやってりゃいいんだよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:46:40.61 ID:as4xvaSm0.net
それは小説でも映画でもゲームでもいいことだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:47:04.44 ID:3Fzp7Vft0.net
>>846実際に「こことここが矛盾してる!買うのやーめた!」って人いるのかな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:47:24.06 ID:QI3r0ogQ0.net
一話飛ばして「今週発売のコミックスで読め!」ぐらいでいいんじゃね?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:47:54.46 ID:9FH1Ny8o0.net
>>846
ふんわり繋がってりゃ良かったし
あきらかおかしくても面白ければ脳内補完して読んでたな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:48:04.36 ID:rQJGLRo+0.net
作品発表しなくなってブログも更新しなくなった同人作家は大抵自殺してるね・・・

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:48:25.84 ID:qKBnynLp0.net
スレでも言われてるけど
漫画家なんて半分くらいはニート同然何だと思う
同人なんて半分どころじゃねえよ
即売会行くと色々察せるから
素敵な絵を描く憧れの同人作家がいい年したアシくずれの実家パラサイトで失望したとかよくあるよくある

さぁ!ケンモワナビも女の子がメシを食うマンガのネームを描いて持ち込みだ!

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:49:04.20 ID:BTJC0ou70.net
>>846
人気が有れば延々続き、なければ打ち切りなんだから
勢い任せでその都度設定いじって破綻するのは当然な気も
初めから終わりまでプロット練って連載開始なんて出来そうにもないよなジャンプは
高校卒業したあたりでジャンプ読むの止めちゃったよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:49:05.95 ID:oe58E4i/0.net
設定が多い漫画と科学と言い出す漫画は突っ込まれて当然
されたくなきゃ曖昧にしとけばいいんだよ
さすおになんて良い例

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:49:22.52 ID:YLenNKXL0.net
>>854
その脳内補完を馬鹿にする人が多い
こういうことなんじゃないのかな?と言えば信者乙と返ってくる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:49:34.41 ID:+8eItv0P0.net
こうして見ると漫画家ってブラックだな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:50:14.71 ID:Kmq9307o0.net
>>849
自分で宣伝して売れよなほんじゃあ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:50:15.33 ID:yeI9FUCW0.net
漫画を描きたいのか? それとも金を稼ぎたいのか? 両立させたいなら努力が足りない。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:50:43.88 ID:hRfiFBp10.net
もう漫画と音楽は売れないよ
インターネットでいくらでもヒマ潰し出来るし、漫画より面白いもん
音楽はネットで曲をばらまいてライブで稼ぐか、漫画はエッチなのを同人で売ればいい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:51:14.98 ID:QI3r0ogQ0.net
今は中国人嫁日記みたいなブログ発信エッセイ系が強いね

下らないネコの漫画とか売れてる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:51:16.75 ID:as4xvaSm0.net
破綻してる漫画はふんわりともつながってないんだ
破綻してるけど面白いというものは自分の思い込みと違っていたことを破綻と勘違いしていただけかもな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:52:31.76 ID:zRrKuYd20.net
>>864
猫の漫画ってどんなのがある?
読んでみたい

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:52:41.73 ID:QI3r0ogQ0.net
デジタルコピーの違法配布という意味ではエロ同人誌も同じなのに
なぜ同人誌だけ売れ続けるのか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:53:26.74 ID:+R6kAMhE0.net
景気良かった頃のルールは実質もう破綻してるのに権力側に都合の良い部分だけ残して負担は全部末端へ
年金とか医療とか正社員保護とかそんなもんばっかり。漫画家は組合も無いし社会性も商魂も無いから搾取され放題

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:53:34.55 ID:as4xvaSm0.net
ヒマを潰すための商品を目指してる奴なんているのか
音楽よりは漫画のほうが自由がある
どちらも個人でやるほうが自由がある
WEB漫画雑誌増えてるから結局ネットで読むんだろう

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:53:35.00 ID:QI3r0ogQ0.net
>>866
くるねこってヤツ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:53:51.10 ID:+8eItv0P0.net
俺も漫画描いたから評価してくり

http://i.imgur.com/Jnl38hH.jpg
http://i.imgur.com/F6WD90p.jpg
http://i.imgur.com/pewkjwD.jpg

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:55:02.27 ID:LtYfCSM70.net
>>870
あれは猫好きでも読む気がしない
絵が適当過ぎるから金出してまで読む価値なし
チーズスイートホームの方が単行本出す時にアナログでカラーにする労力かかってるからよっぽど価値あるわ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:56:34.28 ID:z0Rfj+9m0.net
一万分の一の競争をくぐり抜けてきたって言うけど逆じゃね?
下っ端でも一巻30万部売らないとダメなんじゃね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:57:28.63 ID:d6TO+XYm0.net
最近の漫画だとサンデーのだがしかしの絵が好き
超好き

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:57:32.63 ID:/o5FEKym0.net
>>849
どんな所でも場を借りたら数割くらいはとられるもんだろ…
何がぼってんだよ。自分で一つ一つ宣伝から金のやりとりまでする大変さ知らんのか

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:57:52.74 ID:hqN76bDd0.net
欧米みたいに
金儲ぐため被雇用者にならず効率的に稼ぐ方法を起案
副業も当たり前の世の中にシフト中

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:57:56.19 ID:WXMOhoeaO.net
>>856
コミケは夢の世界の現実を見せつけてくれるよな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:57:56.41 ID:Yr3d2vhJ0.net
>>871
ネットのネタやキャラはうんざりする
見たくない

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:00:33.12 ID:LtYfCSM70.net
>>874
だがしって言う割に対して駄菓子喰わないからがっかりしたわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:00:57.99 ID:0GUa+QGp0.net
>>508
海外だと割合まったり描いてるのに、国内だと大手商業誌で骨身を削って描くか、それじゃなきゃいきなり同人だもんな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:01:05.07 ID:kRwqKr+e0.net
>>871
1枚目

戦い? → 画面アップになったカエルみたいな奴がどこの居る奴かわからない

斬られるまでの描写にワンアクション必要

ぐちゃぁってと斬られてる場面は1発目はインパクト与えないと意味不明になるから小さいコマだとNG

最強ナリの場面は正面見せるより足元や死骸をアシ蹴りしながら1コマ追加欲しい

ほざけええええの場面好きだけど1ページ目にしては展開速すぎる


2枚目は見てない

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:02:30.82 ID:QI3r0ogQ0.net
電子書籍は売り上げをいくらでも誤魔化せそう

まともな大企業のとこしか信用できないよな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:03:36.92 ID:9+kJ0l6/0.net
美大も出てないようなカスが絵で食えるだけありがたく思え。

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:03:45.66 ID:OsJLJrSq0.net
>>846
ワンピースの尾田はだから自分は破綻してない話が作ってみたいって言ってなかったっけ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:04:26.41 ID:+8eItv0P0.net
>>881
おお細かくサンクス
二枚目も見て欲しいナリ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:04:46.10 ID:kGeDhRmc0.net
何ていう漫画家かと思ったら、匿名か・・・・・。


>>1
乳首描いたら売れますよ。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:05:41.43 ID:hRfiFBp10.net
長身のイケメンたちがスポーツする漫画でも描けば売れるだろ
漫画なんて買ってるのは女だろほとんど

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:06:20.66 ID:as4xvaSm0.net
長身のイケメンが相撲する漫画

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:07:08.93 ID:QI3r0ogQ0.net
長身のイケメンがホモる同人誌

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:08:33.64 ID:8UhnNlwo0.net
つまり長身のイケメンが土俵の上でホモればいいんだな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:11:08.01 ID:LtYfCSM70.net
タイトルは『Smoo!』で決まりだな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:12:11.53 ID:lyAbg6cg0.net
ジャンプって余程じゃなければ打ち切りでも3巻くらい出るし一千万いくじゃん
今は大して売れなくても生き残ってなんでも深夜アニメになる

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:13:45.36 ID:OZ78gKG80.net
手抜き絵しかかけないならやめたほうがいい

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:14:19.25 ID:6QfbKArG0.net
子供の数が半減して印税が減らないわけよな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:14:29.18 ID:9b8cWmBv0.net
配信やってる月刊漫画家はデジタルでアシなし、実働10時間で日に1.5ー2ページで同年代のサラリーマンよりは利益でるとは言ってた

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:14:45.47 ID:8l64thV50.net
漫画家の佐渡川準さんが自殺か
http://news.livedoor.com/article/detail/7951170/

漫画家・青山景さんが自殺
http://news.livedoor.com/article/detail/5931007/

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:14:46.69 ID:qKBnynLp0.net
>>883
アニ豚は
高い金を積んで底辺美大を出てまともに生活も出来ない賃金で
下請け動画マンとしてアニメ界の最底辺を支えてる奴隷に感謝すべき

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:15:33.57 ID:as4xvaSm0.net
中高年が楽しめる漫画を描けば

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:17:01.97 ID:i95zo0Ci0.net
>>877
夢は夢、現実は現実だわ
古くから歌舞伎役者や落語家なんかの芸事に身をやつす人間は
およそ真人間とは呼び難い者たちだと言われてきたけど
そんな奴らにこそ芸の神は降りてくるもんなのだわ

魔多羅(マタラ)神
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/oni-megami/oni-megami-1-6.htm

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:17:14.35 ID:/o5FEKym0.net
>>898
あるじゃねぇか既に
そういう雑誌読めお前が

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:18:22.50 ID:LtYfCSM70.net
三ツ首コンドルは絶対単行本売れないだろ。あんなノートに描いとけ漫画なんかよく連載にこぎついたな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:19:29.22 ID:nho40KaB0.net
印税商売はそんなもん
売れれば億万長者
売れなきゃ器用貧乏

そして人気作家になれるのは一握り

そんなことは初めから分かってて漫画化目指したんじゃねえのかよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:19:31.99 ID:cr4pdoEf0.net
>>433
>>419
絵で構図をパクったりするのってそれだけ作画が大変ってことなんじゃないの?
逆にパクリOKにすれば作業効率が上がりそれなりに漫画家の助けになる
漫画家同士で互助会を作って互助会内ではパクリOKにするとかすればそれなりに作業効率は上がるだろう
パクリとかケシカランってやつは最初から互助会に入らなければいい
まあ細かい部分は問題あるが…

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:20:10.54 ID:as4xvaSm0.net
12歳の美少女だから

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:21:48.92 ID:rVpK/ISS0.net
>>900
リュウってまだあるんだっけかw
新装刊された時から加齢臭漂ってて生まれたてのおっさんって感じの雑誌だったが

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:24:56.12 ID:YLenNKXL0.net
>>888
長身が相撲する漫画はちょうど今やってるな
イケメンは少ないが

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:26:02.28 ID:LtYfCSM70.net
ドラゴンボールのパクリって言えば鳥山明に影響されまくった鳥山明とは関係ないソシャゲがあるけど、あれ大丈夫なのかよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:27:45.94 ID:lyAbg6cg0.net
いいからワンピースナルトブリーチハンタの次の漫画描け
描いたやつが次の億万長者

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:29:05.16 ID:5PUghOYg0.net
漫画家も作画に徹するという意味で
素人の原案を受けるようにしてみたらどうだろう
ネームだけ描いてもらって作画するくれるような感じ

もちろん大金を請求するが

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:29:42.81 ID:HR5afOaB0.net
>>898
ゴラクとか時代劇漫画誌「コミック乱」とか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:30:54.10 ID:tUY5KaTr0.net
>>909
おまえ、10年くらい温めたアイデアを持ってそうだな。

そういうのは、他人が見たら大概ゴミだ。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:31:09.09 ID:CeTn1HIk0.net
>>1
ジャンプ新人1巻が初版3万なんて昔からだよ
20年前に連載開始から大ヒットだったワンピでも初版は7万で
発売週はランキング圏外だった

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:31:49.76 ID:sLQb6qUg0.net
どう考えても貰いすぎなのがユーチューバーという職業
しょうもない動画出してすごい収入

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:32:10.37 ID:IRFbqTxO0.net
漫画家って結局編集者の
思う通りに書き直しするんでしょ?
なら編集者が直接漫画書くか
1から10まで編集に話作ってもらえばいいじゃん。
よくわからん職業だ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:32:18.08 ID:XT4B2Jpt0.net
子供も減って、親父も給料減って買ってあげられるコミック等も減ってるだろうからね
よほど面白い漫画じゃないと買う奴いないだろうね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:33:00.47 ID:tUY5KaTr0.net
>>910
そういうのって、何歳くらいが読者なんだろうな。
ガンダム世代が、ぼちぼち50代に乗るはずだが。
ガンダム見てた奴らも、歳とったら時代劇とかヤクザ漫画が好きになるんか?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:33:03.31 ID:Sjq7zbrs0.net
>>884
尾田何言ってんだと思ったが作ってみたいか

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:33:29.31 ID:CeTn1HIk0.net
>>913
スレチだけどあんなに分配してyoutubeは儲かってんのかね?
率下げたら世界中で死ぬ奴でそう

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:33:29.50 ID:LZbw7Mxg0.net
それでも一発当たったらでかいんだから別にいいじゃないかと思わないでもない(´・ω・`)

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:35:08.01 ID:2jXjyIn50.net
こーいうスレが伸びるあたりけんちょにいるやつらがどーいうやつらなのかちょっぴりわかっちゃうよね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:35:34.10 ID:hRfiFBp10.net
一攫千金なんて無茶な夢みないで、集団作業のスタジオサラリーマン化すればいいじゃん
出版社なり編集者なりが原案考えて、「漫画家」でなく「作画員」が作画を担当
そういうサラリーマン家業で一攫千金夢みるアホウはいないだろうし、質素な生活すれば食っていけんじゃねえの?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:36:09.16 ID:0GUa+QGp0.net
>>910
知的レベルがもうちょっと高いストーリーや内容盛り込んで欲しいんだよなあ
もしくはリアルな実記ものとか

923 :仲間邦雄p6118-ipbfp902yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/10/26(日) 17:37:29.36 ID:ArsnhuN00.net
>1,2,3,4,5,6,7
声優育成に騙される若者たち

要するに流行ればいい 流行りのないものは消えるだけ



逆に何が流行し、いつ衰退するのか見分けられれば今後の超市場主義社会において世界経済に対し支配的な裁量を持つ娯楽産業の頂点に君臨できる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:37:36.99 ID:LZbw7Mxg0.net
そう考えると尾田はなにげにすごかったんだな(´・ω・`)

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:38:12.53 ID:5R/Lybw+0.net
>>920
雑談板なんてワナビーのたまり場に決まってんじゃん

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:39:02.38 ID:kRwqKr+e0.net
尾田の凄さは画力であってストーリーはありふれてる中の1つ
あの画力で当時の年齢で週間で紙媒体で書ききってたのが異次元レベルだった

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:39:23.81 ID:5PUghOYg0.net
>>911
ゴミでもいいんじゃね
売るのは原作者なんだから

メーカーがで言えば製造するだけ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:40:26.41 ID:vgPsbi7E0.net
>>922
クロコーチは結構おもろい
白龍はギャグ回ならいい

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:40:34.71 ID:qr8/Uemp0.net
>>913
先駆者なんだから当然だろ妬むのはみっともない
アフィなんかも最初高めで浸透してきたら報酬下がったりするのずっと見てるだろ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:42:07.86 ID:qoANpmiT0.net
超売れてる漫画家もとにかく時間なさそうで羽振りよく見えない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:42:35.79 ID:hRfiFBp10.net
尾田(あとジャンプ編集部)は腐女子のハートを掴むセンスがワンピに限っては凄かった
ワンピなんてしょせんサンジとかキャラ人気で女に売れてる漫画だしな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:43:23.57 ID:lyAbg6cg0.net
ワンピースは泣けるって売り文句だろ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:44:22.39 ID:jHDEFlCP0.net
不景気ってこうなるのよね
逆にバブル期は何もかもが盛り上がってた
不景気だとエンタテイメントも音楽も漫画も研究も何もかもがこうやって切り捨てられて行くんだよ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:45:03.06 ID:p42MlLog0.net
漫画家ですらこれなんだからラノベ作家がコンビニバイトよりはるかに下ってのも納得だな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:46:19.80 ID:tUY5KaTr0.net
っていうか、人生経験のない奴が、人に語れるような物語を作れるわけないじゃん。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:46:44.98 ID:rVpK/ISS0.net
>>933
生きていくのに絶対必要なものじゃないしな 漫画なんて
娯楽を全て捨てて生きるのは無理だけど減らすのは難しくないし

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:48:44.91 ID:HLEYVnt50.net
>>928
聖徳太子の長編とか失笑もんだったわ

キン肉組長が主役のコメディが一番好きだ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:49:01.86 ID:Cam99qMB0.net
漫画家に成りたいってのがそもそも間違ってるんだよ
漫画を描いた結果漫画家になるのであって漫画家に成りたくて漫画描いてるようじゃダメなんだよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:50:07.46 ID:QI3r0ogQ0.net
ゲーム業界がスマホに移ったように
絵描きやお話作りで儲けてるやつは常にいる

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:50:28.95 ID:i95zo0Ci0.net
>>935
愚者は経験
賢者は歴史

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:51:19.51 ID:+T2TD8fY0.net
エロ同人でも作って売ればいいじゃん
本業がアホかってレベルで儲かるのに

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:52:15.31 ID:qr8/Uemp0.net
>>933
景気良い時と売り上げなんか変わってないんだよ
漫画家の数が2〜3倍になってるだけ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:52:36.85 ID:zPBUuoV00.net
>>898
ゴラクとかじゃだめなん?

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:52:54.68 ID:LtX322pO0.net
出版社叩きだなこれは

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:53:34.27 ID:qKBnynLp0.net
>>941
振り出しに戻る

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:54:09.60 ID:QI3r0ogQ0.net
>>941
みんながやったら、元ネタ描く人がいなくなるぞw

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:54:48.39 ID:WXMOhoeaO.net
>>940
オタクは歴史語りまくってるけどろくでなしが多いじゃん

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:55:37.16 ID:yLPzMTZq0.net
>>946
同人のオリジナルはほんとネタにされにくいよな
同人の同人なんて一部のカルトコンテンツだけじゃね?

基本はTVでやったものをみんなでいじってるっていう構図だよな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:58:07.58 ID:p42MlLog0.net
これからは2、3人のクリエイターグループとかが流行るな
作画背景担当、ネーム原案みたいな分業制で
まあもうかなり増えてきてるけど

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 17:58:09.36 ID:GmWi7eyF0.net
漫画家よりも儲からなさそうな職業>ロックバンド

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:00:08.29 ID:2JLcjvcT0.net
同人なんて中抜き業者が儲かるだけ
DMMなんて自社関係の作品の売上数字水増しして
ランキング詐欺してるし
それ以外の同人作家の作品はただの肥やし・・・

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:00:24.68 ID:vgPsbi7E0.net
>>950
女は食えそうだし紐にもなれそう

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:00:40.05 ID:YqcnMc430.net
漫画はワンオペすき家以下の業種ならエロゲー会社の社員はどの位置づけなの?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:02:11.50 ID:yLPzMTZq0.net
>>951
寡占化飽和で漫画もゲームもアニメもどれも微妙だよな
下手な新人に頼るなら古参引っ張り出したほうが早いという

TV業界も似たような傾向で古参だよりだよな
古参のギャラが高くなりすぎて最近相次いで番組終わってるけど
引き継いだのも結局は古参だしな・・・

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:03:13.70 ID:cS5pwjoK0.net
サラリーマン漫画家なんて成立しないだろ

安定とかなに変な夢を見てんだって感じじゃん

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:03:29.94 ID:SPDdj86+0.net
糞みたいな漫画しかなくなったからなあ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:09:08.72 ID:hE78SJYl0.net
七つの滞在とか一つ昔なら雑魚レベルの漫画が売れるんだから
競争率は下がってそう
アスペみたいな漫画家目指す才能無しが溢れてるから
こんなことになってるんだろう

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:11:00.13 ID:LtYfCSM70.net
>>957
あれがアニメ化にこぎついたのはびっくりしたわ
速攻で打ち切りだと思ってたから

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:13:05.93 ID:XJ1h8EwL0.net
漫画と原作をわけたほうがいい
そこらの漫画家より面白い原作かけるやつはたくさんいると思う
絵だけきちんと描けば稼げる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:14:20.76 ID:tghVeMRV0.net
好きなことやって金もらえるなら良いだろ
金のために漫画家やってんのか

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:15:07.84 ID:4ivRbX1N0.net
ID:aZ8suhK10
アフィカスくせーなオイ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:16:10.19 ID:zPBUuoV00.net
>>959
漫画家としてはどっちもやりたいんだろね(´・ω・`)

でも大昔のゲームみたいなもんだよね(´・ω・`)
プログラムも、ゲームの企画も、音声もグラフィックも全部やりますっって。

ゲームは複雑になって分業すすんだけど。

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:16:26.18 ID:h4K5NDji0.net
>>625
二度と来んなよ馴れ合い糞

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:18:50.05 ID:3Fzp7Vft0.net
>>960金以外だったら同人でいいだろ。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:24:15.42 ID:gL3wAvZ40.net
>>189
お前ソース読んでないだろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:25:29.22 ID:sBR53CqQ0.net
アシスタントというセーフティネットある時点で甘え

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:25:43.33 ID:0m8pMF6I0.net
はてな匿名で爆釣り

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:30:00.72 ID:zPBUuoV00.net
佐藤さんの記事読む限りは、アシスタントやるぐらいなら生活保護のほうがよさそうだ(´・ω・`)
健康で文化的な生活遅れてないやろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:31:04.80 ID:kRwqKr+e0.net
>>968
絵を描くことが夢であって人生の目標だから楽していきたいわけじゃないと思うよ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:32:46.42 ID:pISO0qly0.net
サラリーマンやりながら同人で漫画書くのが正解

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:33:43.25 ID:iU5ryoRp0.net
>>875
DMMとDLsiteはそのショバ代がかなり高いほうだぞ
キンドルやコボみたいな大手の自費出版サービスでも3割しか取られないのに

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:37:37.93 ID:e80Fdeyv0.net
>>959
浦沢直樹はそれに近いな。マスターキートンはあいつの脳みそじゃかけないだろうから。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:37:39.65 ID:Vt9Bu/1/0.net
>>773
これ誰のこと?
趣味で絵を描き始めたから参考にしたい

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:38:19.32 ID:iU5ryoRp0.net
>>959
ジャンプの原作者賞ストキンで準キング取った奴の漫画が載ってたから読んだけど
エンジェル伝説の劣化コピーでしかなかったなあ
最近は漫画原作者も売れっ子は元漫画家現役漫画家みたいな奴ばっかだし
漫画描かないと原作力も上がらない気がする
ラノベじゃない一般小説の漫画化も微妙なのが多いし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:40:50.96 ID:B4xyA9Rv0.net
この前、枕不倫した集英社の編集者が1000万超えしてなかったっけ?
漫画家締め付けてそういう所に金回っちゃってるんだろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:41:45.30 ID:oSHp8YMyO.net
>>970
それだな
小説家とかもまず担当が「仕事止めるな」って言うんだろ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:42:09.23 ID:p42MlLog0.net
作画と原案分ける言っても原案も最低限ネームとコマ割りぐらいは出来るレベルじゃないと使いものにならないな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:42:42.45 ID:zPBUuoV00.net
>>969
生活保護やりながらWeb漫画発表とかは?
生活保護必要なくなったら、専業にすればいいんだし

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:43:47.53 ID:B4xyA9Rv0.net
漫画家の労働組合作ればいいのに
出版社とか上が取り過ぎなんだよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:44:43.21 ID:mHr/ADq00.net
アンダーコントロール

毎月26日開始のYahoo安倍内閣支持率調査、ついに実施されなくなった!? [転載禁止]2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414315396/

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:45:34.72 ID:e80Fdeyv0.net
>>979
海外だと、マネジメント会社が入る事が多いようだな。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:45:37.13 ID:J3HoxqEZ0.net
趣味で汚ねえweb漫画描きつつ運良く拾われてステマ出版が一番の勝ち組か

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:46:25.14 ID:LoKrpmTs0.net
編プロの存在虫

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:46:26.93 ID:GmWi7eyF0.net
>>973
「人生、どうなるか分からない」 出発点はお絵かき掲示板 41歳で単行本デビューした主婦「るなツー」さん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/13/news071.html
30歳で初めてPCに触れてデジタル環境でイラストを描き始め、41歳で小学館から
初めてのコミックス単行本が出た大阪の主婦・るなツーさん。描き続けられたのは、デジタルのおかげという。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1312/13/l_yuo_runa2_01.jpg

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:47:21.65 ID:tghVeMRV0.net
進んで奴隷に成りに行くようなもんだからな。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:49:36.40 ID:tghVeMRV0.net
>>984
女はいいよなー

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:51:59.98 ID:MnBXJEwm0.net
>>379
海猿デビューまで読んだ
高橋ツトムいいやつだな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:53:32.35 ID:en2zsUV+0.net
>>979
あるけどアホが入らないだけだぞ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:54:47.69 ID:iU5ryoRp0.net
>>287
週刊少年「」だとアシに鷲巣って言われてたな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 18:59:55.50 ID:4Du32Pg20.net
じやあここでハーロック新作のラストのキメページ
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/n/o/y/noyonoyo/s-BvXac3HCYAAsu4S.jpg

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:00:09.33 ID:WmddsxOJ0.net
>>984
この人元々絵書いてた人
30で0からはじめたわけじゃないらしいね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:00:59.80 ID:dalAv3NeO.net
売れる漫画を描けない自分の才能を呪えばいいのに、打ちきり作家は思考がろくでもねえな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:01:42.10 ID:YqcnMc430.net
漫画は書けないけどエロ同人は書いてるって奴は多いでしょw
エロ同人の方が実際稼げるからな。

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:05:27.27 ID:Vt9Bu/1/0.net
>>984
絵を描くのが未経験って訳じゃないんだな
技術的なことで参考になれば知りたかったが

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:06:04.71 ID:tUY5KaTr0.net
>>940
その歴史って言うのは教養のことだ。
学歴も経験もないヒキニートが一発逆転でストーリーテラーなんてありえねえ。

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:06:40.38 ID:LtYfCSM70.net
>>984
これデジタルに触れたのが初めてってだけで昔から絵は描いてたんだから詐欺だよな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:08:12.97 ID:CtX+EoSh0.net
3000程度で神気取りのマヌケな豚がいるときいてきますた

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:10:47.33 ID:i95zo0Ci0.net
>>995
学歴が無いと本は読めないのかな?

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:14:12.82 ID:YLenNKXL0.net
賢者は歴史とはいうけど、経験ない人の話しは薄っぺらいよね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 19:14:31.57 ID:dalAv3NeO.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200