2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 12:59:54.79 ID:0Ek3f6xU0.net ?PLT(13000) ポイント特典

漫画家やめたい

子供の頃からの夢だった漫画家。
35になった今、ホント割にあわねーなって思う。
好きで選んだ道だけど
こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。
短期打ち切りだと3巻で9万。
360万だよ、印税。

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、
1/10000とも言われる連載権勝ち取って。
それで360万。

景気の良かった20年前なら
3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから
1200万持って帰れた。

最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。
1000万あれば飲食店だって開ける。
でも今や360万。

馬鹿じゃねーの。

(ソースに続く)

http://anond.hate labo.jp/20141026101200

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:23:18.77 ID:JZ6/ExTX0.net
>>565
え、質問に答えてよー

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:24:07.95 ID:GziQpNIw0.net
おいブヒ野郎!

ロリババアでよろしく!

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:24:21.38 ID:bkqlZZ2M0.net
>>578
確かに怖いね
今の所毎月20日の朝には入金されてるけど
これ入金されなくなったらどうしようとか不安になる時はある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:09.99 ID:RcJ6DiRL0.net
>>574
おおそっちもあったね
割とエロゲ復活すると思うんだよね

漫画ルサンチマン的世界でw
↑知らんならスマンお。(´・ω・`)

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:23.83 ID:rVpK/ISS0.net
自分で言ってるとおり同人やればいいじゃん
そこまで割に合わないならやめて相手に全ての決定権を握られてる状態から抜け出せばいい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:52.12 ID:CIuiUYHt0.net
客も細ってるからな
とはいえバイト以下ってことはない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:25:54.87 ID:4RYyAZNl0.net
ワナビがゴロに嫉妬するスレですか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:02.43 ID:+IlPPAZf0.net
>>565
キャラはオリジナル?
最初は既存のアニメキャラ使ったものからが正解?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:06.71 ID:aZ8suhK10.net
>>561
そうブヒね
DL販売一本のみで今年は3000〜3500万ぐらいでブヒ
作品自体は月2本ぐらい
売り上げは1本あたり1000〜3000ぐらい
2ヶ月に1度程度たまに雑誌の以来も受けてるでブヒ

>>562>>566
月の売り上げが200万ぐらいを超えたあたりからでブヒね
あっちから連絡が来るブヒよ
たまに雑誌の仕事なんかも紹介してくれたりするブヒ
あとはほんの少し一緒にブランディングの戦略を練ってくれたりとか

>>570
ふひひサーセンwww
実際コミュ障で気持ち悪いでブヒよ
風俗行かないと童貞捨てられないレベルブヒ!

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:26:47.52 ID:zRrKuYd20.net
若者はスマホ代払うだけでいっぱいいっぱいだわ
漫画に使う金はない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:26:50.89 ID:5pqW1Iwt0.net
>>1
職業としての:
漫画家:夢がある運とコミュ力あれば漫画家無理でも業界内のなにか仕事がつかめる

職業としてのすき屋;すき屋にはワンオペがある!過労死がある!夢も希望もない未来をあきらめろ!

圧倒的に漫画家が勝利な件

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:27:27.10 ID:SOuehczC0.net
>>590
お返事ありがとうございます
自分はぜんぜん大丈夫でしたw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:20.98 ID:uGSZMRaA0.net
DMMには近寄らないでおこうと改めて思った

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:40.36 ID:tSoS90H40.net
>>21
現実知らん馬鹿だな
トップのDL数しか見てないからそんなこと言える

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:50.62 ID:BTJC0ou70.net
>>585
ルサンチマンはスーツ着て動かにゃならんから
SAOみたいな寝たままでプレイできると理想だな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:28:57.01 ID:aZ8suhK10.net
>>589
オリジナルブヒね
売れるまでは既存キャラ使ってもいいかもしれないけど
スターターとして使ったら訴えられる前に消しておくブヒね

>>593
連絡が来るぐらい売れることを祈ってるブヒ!
頑張って!


そろそろ消えるブヒよ?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:29:20.66 ID:JZ6/ExTX0.net
>>590
へぇ、こんなに売れてるとは思わなかったわ
それって君よりもっと有名なエロ漫画家の人たちはもっと稼げてるって考えていいの?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:30:14.19 ID:gSazFfiR0.net
1200万持って帰るぐらいなら同人のが楽ということに気付いてしまったか…
まぁでもハイキューで1000万部だぜ、ジャンプのワンチャンてのは桁がそんでも違うんだわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:00.39 ID:PjMlYLXX0.net
35までやって
芽が出なかったんでしょ
普通に引退する年じゃないのw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:03.79 ID:6dIUY5TO0.net
RAITAさんお疲れ様でした

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:31:24.18 ID:gznvcRBr0.net
>>597
消えるなコテ付けてハゲキと対抗してくれ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:19.65 ID:ulffpR1S0.net
昔はブヒブヒ言ってる奴が1000万も稼げる要素なんてどこにもなかったのに
今はこんなのでも年収3500万の嫌儲有数の勝ち組なわけで
なむしろスゲエチャンスだらけになってんじゃね
一般漫画にこだわらなければ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:51.80 ID:qKBnynLp0.net
作品を月2本?
2ヶ月に1回雑誌?
それをアシスタントなしで?

うっそだろお前wwww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:32:54.40 ID:1Ftt88W20.net
>>591
今は若者だけでなくマンガ一番読む小中学生もそれってのはデカイかもな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:15.72 ID:GyvwC08N0.net
結局漫画家って個人事業主だからね
その代わり当たればクッソでかい訳で
リスクとリターンが合ってるかは分からんがまだまだ人は集まる業界だろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:28.96 ID:JZ6/ExTX0.net
>>599
ハイキューでっていうが漫画描いてみるとやればやるほどプロの凄さが身にしみるんだよな
漫画としての表現技法は言うまでもなく、そのものの画力、更にネーム力
このネームが一番キツイ
ストーリーもので設定うまく仕上げてる漫画家は相当頭良いと感じるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:34.07 ID:C6xUci8g0.net
>>531
若くて凄く怪しいか
怖すぎワロタ
DMMは使わない事にしよう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:33:48.09 ID:RcJ6DiRL0.net
>>596
たしかにw(´・ω・`)
あれだけバカスカ動いたら
ケガするわなww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:34:19.65 ID:r92FOIPn0.net
>>597
普通の漫画を出版社に持ち込んだ事や
今後、書こうと思ってる事はないんか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:32.04 ID:RcJ6DiRL0.net
>>492
実はポルノコンテンツを創るのが
最先端だと士郎は先読みしてると信じたいw

ありゃなんだろうなw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:34.65 ID:kwl2jn7b0.net
今は販路が広がってるからな
大手に首つかまれるよりアマでヘコヘコやってた方がコスパ高いという皮肉

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:35:45.51 ID:JZ6/ExTX0.net
しかしこいつの言ってることが本当かはともかくこれが本当なら何で今になってその手の漫画家が増えてるのかわかるな
ストーリー構成とかたいして考えなくていいし展開パターンも単調だから描きやすいわなそれでそれだけ稼げるんならプライドさえ捨てれば確かに美味しい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:36:10.34 ID:GtSQZRkp0.net
DL販売の強みはネットさえあればどこでも住めるってことだな
社畜みたいに勤務地に縛られず好きな街住みまくれる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:36:12.70 ID:aXipFKWG0.net
>>599
てことはハイキューの印税は6億てことか?
これからも連載続くし、アニメ化もしてるから最終的には10億いくな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:11.72 ID:aXipFKWG0.net
あとコンテンツというコンテンツが出尽くしてて何やっても目新しさがない。
そりゃ今の漫画家かわいそうだよ。まあこれはドラマや映画にも言えることだけど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:14.37 ID:licQGcHe0.net
原稿料ってページ1万とかなんだろ?
全体の売上から考えたらいくらなんでも酷いわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:37:29.25 ID:5pqW1Iwt0.net
「漫画家という夢やぶれて卒業し サラリーマン戻るか」

「牛丼注ぎつづけてワンオペによる過労で人生卒業するか」

好きな方を選べ!

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:37:39.41 ID:4ZBYS5T20.net
多才な人は例外として夢破れた頃には学歴も経験も資格も若さすらない状態だからリスクはでかいよなあ
アホでも真面目に生きてりゃ生活の基盤はできているくらいの歳に、なにもない金すらない状態からスタート

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:30.51 ID:Kmq9307o0.net
>>615
グッズの版権料とかあるからもっと稼いでるで

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:37.95 ID:eXb17hrr0.net
新都社出身の奴みたいな背景すかすかでも話の面白さでそこそこ売れる路線が
これからの主流だろ
ワンパンパンやケンガンみたいに作画担当がつけばなお良し

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:38:52.75 ID:QFIkxAP30.net
一発当てて大金持ちっていう意識で娯楽提供してたら時勢を見誤って後悔って
情けないやつだな
株で負けて泣いてるやつと何が違うのか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:39:39.70 ID:9ec8HLLI0.net
>>618
夢破れたあと牛丼屋バイトだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:39:54.07 ID:nCWoRRi60.net
>>618
漫画家辞めた人はサラリーマンなんかできない
会社勤めの経験が無いから職歴無しニートと同類

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:01.56 ID:aZ8suhK10.net
>>598
その辺は出版社との兼ね合いもあるからわからんブヒ
大抵のエロ漫画家の人たちは同人も書いてるからそれなりに稼いでるのではないかと思うでブヒ
ただ、商業に力入れてるだろうからそこまででもないと思うブヒ

誰でも知ってると思うけど商業系は中抜きが凄いからたくさん売れないとぜんぜん儲からないブヒね
オチンポ豚の俺は商業は無料で雑誌に載せられる広告程度のつもりで書いてるでブヒ

>>602
こう見えて365日ほぼ毎日12時間以上働いてるので忙しいくて無理だブヒ
2ちゃんに書き込むのも久しぶり

>>608
凄くやさしいブヒよ!接待してくれるブヒ!
でもきっと辞めるって言ったら・・・怖いブヒィイイイイイイイイイ!

>>610
コミュ障だから持ち込み無理
しかも一般だと担当とかとも凄い絡みそうだから絶対無理ブヒ





じゃあそろそろ消えて仕事にもどるブヒ
まぁみんなも頑張れブヒ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:10.34 ID:kRwqKr+e0.net
これは紙媒体の漫画家の嘆きだろ
液タブ買って使いこなせればアシスタント5人分の労力になるから経費も抑えられる

第一収入のほとんどはアシ代に消えるんじゃないの?360万が印税だとしても原稿費あるでしょ
ジャンプなら1枚2万は硬い+16Pなら1週30万x4週=月収100万でしょ
それにアシ代(月10万程度)+画材経費差し引いたのが手取り、更に印税が追加されるからジャンプに乗ることは勝ち組になるってことだぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:40:30.12 ID:rVpK/ISS0.net
ちょっと前にスガシカオが言ってたことともかぶるな これ
今ある仕組みにただ乗っかるだけでクリエイターが生きていける時代は終わったんだろ
発信の方法も紙の雑誌に載るだけじゃないんだし

628 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/10/26(日) 15:41:42.24 ID:E0lrV++T0.net
>>616
いや、それでも面白い漫画描けない奴が悪い

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:48.00 ID:/o5FEKym0.net
週刊漫画家とか良く考えるとキチガイみたいなことしてるよなぁと思うわ
月1くらいで休まないとおかしいんじゃねーのか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:49.46 ID:tFeAdR9A0.net
尾田くんの財産いくらなんだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:41:55.79 ID:JZ6/ExTX0.net
>>618
つーか漫画業界である程度の成功納めてるのって高学歴とか転職とかばっかだよね
迫が美容師からの転職ってのはさすがにビビったけど
矢吹みたいなサラブレッドもいるけどあのレベルの天才タイプってなかなかいないよな進撃も似たようなタイプか
結局専門言ったり学歴が無いのを漫画家という職業柄で甘えてる時点で将来なんかないんだな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:42:27.52 ID:1/be40e70.net
>>626
デジタル使いこなせても
アシスタント5人が4人になる程度くらいにしかならんよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:42:31.26 ID:yvuGK7v80.net
>>618
漫画家がサラリーマンになれるなら牛丼屋バイトもサラリーマンになれるだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:43:32.10 ID:uGSZMRaA0.net
どの業界でもボロ儲けできるのはほんの一握り
アニメ化されるような漫画家やブヒの人が勝ち組なだけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:43:48.72 ID:5pqW1Iwt0.net
>>627
そら一般サラリーマンみたいに失敗さえしなければ やれる(なれる)職業として漫画家が存在したら
日本に漫画家があふれかえるわけだが まあスマップ人気にのっかっちゃった人の言葉はあまり響かないな嫌いってわけじゃないが

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:43:53.96 ID:k/KxG45E0.net
どこで認識間違えたのか知らないけど元から儲からない仕事だろ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:44:08.69 ID:kRwqKr+e0.net
同人作家によくあることだけど、Twitterで自分で営業してる奴は馬鹿売れしてるんだし、漫画家のスタンスが変わっただけだろう

全員が受信するだけのTvを見て話題にしていた時代 = 雑誌漫画全盛期
大多数がネットで好きなものを検索し、面白いものを見つける時代 = 今


漫画雑誌自体は90年代に比べても数増えてるし芽も出やすくなった
人の目に触れる機会が増えてるのに才能無いと嘆くのはおかしい


漫画家も春婦声優と同じで舞台に出て営業することが求められるようになっただけ

638 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 15:44:26.78 ID:OuFoRDIp0.net
>>634
普通のサラリーマンはそうではないよ
日本企業は格差がないから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:44:40.91 ID:bkqlZZ2M0.net
デジタルの普及で月刊誌だとアシ無しの人も結構増えたね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:45:08.45 ID:QFIkxAP30.net
ジャパニーズドリーム失敗の原因と出版社の糞みたいな契約とは分けて考えろよ
新人が普通に生きられる程度の収入を得る仕組みは必要だけど
それ以上の夢を掴ませろっていうのはアホの言う事

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:46:06.51 ID:kRwqKr+e0.net
>>632
どこ情報か知らないけど、背景・ベタ・トーンだけで3人分の働き出来るうえにデータとしての使いまわしが出来る分これだけでも1人分になる
更に気に入らない線を変更するのに紙媒体は原稿汚す可能性に神経すり減らすけどデータは精神的にも楽

これだけ楽になってるのにアシ1人分なんて絶対どんなことがあろうともありえない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:46:31.18 ID:as4xvaSm0.net
今は個人でネットで発表して誰にでも読んでもらえるから専業漫画家をやる必要がない
ついでに電子書籍にすれば専業にならずとも小遣い稼ぎは出来る
専業にしなければクオリティの高い漫画を描く技術が身につかないということはない
絵下手な専業漫画家多すぎ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:46:47.11 ID:msOLs+ZC0.net
ジャンプで短期打ち切り回避すればもっと稼げる

はい論破

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:02.64 ID:S3vlXaum0.net
自殺するときは衝動的にやるなよ
今のうちに遺書書いておいて
引き出しにしまっておけ、マジで

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:47:24.10 ID:5pqW1Iwt0.net
ほんと漫画家としてやる気ある奴はいまの世代でも
就職して金貯めて学校入って貯金切り崩しつつなにかしらの手伝いで食いつないでるようだが
ほんと楽しそうだぞ

一方すき屋の店員は:夢もない!希望もない!あるのはワンオペによる過労のみ底辺w

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:52.56 ID:PlezEsWZ0.net
>>627
また原点に戻って個人活動で
パトロン見つける時代に戻って欲しいな
本来の芸能に戻って行けば実力がハッキリして見る側には良いかもしれん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:47:59.29 ID:T3u/7xef0.net
4年間やるから嘘喰いと同レベルの質の漫画かけって言われても多分俺にはかけないだろうな
いいとこワンピースの二番煎じ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:48:25.28 ID:i5YDsuEK0.net
>>639
この前、デジだと1日3ページしか進まん、アナログに戻したら1ページ10数分でできた!とか言ってた奴見たぞ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:04.18 ID:8JG9erOR0.net
>>647
ワンピースの二番煎じ扱いされるレベルなら十分成功な気がしないこともない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:16.63 ID:4LHUdQfu0.net
>>626
デジタル化でベタトーンホワイトにアシがいらなくなったとしても
問題はやっぱり背景じゃないか?写真加工で済むような話ならいいが
架空の世界が舞台ならアシがいないときついでしょ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:27.62 ID:wTGQMxSe0.net
>>648
それ熟練度の差でしかないんじゃねえの?
問題ない程度にはデジタル使えるやつの話し?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:49:54.51 ID:tSoS90H40.net
>>590
言ってること無茶苦茶だなおい
たかだかトップ300の分際が適当なこと抜かすな
実態はアフィ広告にされるかどうかがキモ
トップ10以外は広告にならずまず目に触れないから売り上げに天と地の差がある
100位圏内の俺でも年10万もいかねぇ
自尊心満たしたい無職の餓鬼かDMMの手先かどうか知らんが

そしてこいつに質問してる馬鹿はまずDL数見てこいそこから逆算出来るだろ
そしたらこいつがどれだけ間抜けなこと言ってるか分かる
2chで聞いた話鵜呑みにするな
身分詐称してるやつしか居ないからな基本的に
ちゃんとした話聞きたいならFacebookを勧める
匿名で美味い話は基本的に聞けないと思え
匿名で嘘じゃない業界話なんてのは愚痴めいた話ぐらいだ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:50:29.91 ID:+cAioaCg0.net
クリエイティブな仕事ってどこもこんな感じだろ
稼げるのなんて本当に一握りの人間だけ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:50:59.36 ID:dtYxfkyA0.net
まぁでも自分の漫画はじぶんのものだしな。
オンライン漫画時代になれば面白ければ、自分で売って総取りだし、もう少し耐えろと。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:51:34.84 ID:JoOvEIt90.net
>>647
マガジンで人気の漫画ってワンピースの…
いや止めておこう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:51:43.38 ID:o+7jkzu00.net
>>24
実験的なエロ漫画は減ったよな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:04.05 ID:PtFsHfmz0.net
アニメ化が激熱らしい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:05.86 ID:ulffpR1S0.net
>>652
せっかく話し合わせてんだから野暮なこと言うなよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 15:52:22.27 ID:bkqlZZ2M0.net
>>648
多分それはデジに慣れてないだけだね
っていうか1日3P進めることができるなら
ちょっと無理すりゃ週刊連載できるスピードだしそんなんで十分よ
アナログに関してはデジタルしか経験がないから何ともいえない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:27.02 ID:uVzZFBTC0.net
漫画家志望減らすための嘘に決まってんだろ
そもそもろくに社会で働いたこともないから
お遊びで金もらってる自分がどんだけ恵まれてるからわかってない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:52:55.11 ID:1/be40e70.net
>>631
別にそんな事はないよ

尾田は高卒(アホ私大中退)
諌山は専門の漫画コース卒
岸本はアホ私大の美術科卒
君に届けの作者はデザイン系の専門卒
荒川弘は漫画家になるまでは実家の手伝いしてた


こいつらが今の漫画界の単巻辺りの売り上げトップ5人
高学歴は1人もいないし働いてたのは実家の手伝いしてた荒川弘くらい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:13.06 ID:kRwqKr+e0.net
>>650
例えば定規、建物書くのに必要不可欠だけど紙媒体をくるくる回しながら1本線引く間にデジタルなら3本は余裕で引ける
一度書いて気に食わない線をケシゴムで消すロスを1分取ったとしたらデジタルは1秒で消せる
もうこれだけで精神的な苦労が別次元、またあの背景書き込みやるのかという陰鬱とした感情すら消える

アシスタント0でやってる人も月刊誌に居るけど、CAD使いこなしてたり別次元だから置いておくとして
通常4~6人必要だったアシが1~2で出来る分支払う金も安く済むからもう何もかもが別次元

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:13.18 ID:EI1T7DW10.net
編集からすれば漫画家は契約社員みたいなもんか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:53:47.73 ID:qKBnynLp0.net
いやぁ3000万先生の作品を是非拝見したかったなぁ
たった一人で昨今の目が肥えたユーザーのお眼鏡に叶うクオリティCG集を月に2本も出せてかつ雑誌?に2ヶ月に一度原稿上げられるなんて
それでいてジャンルや人気傾向なんてフワッとしたもんを分析する余裕があるなんて
永井豪レベルの敏腕なんだろうなぁ…

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:54:21.48 ID:aZMHMaa60.net
>>590
月2で出してアベレージで1000超えしてるやつとか簡単に特定できるはずだぞ
マジで絶無に近い数

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:54:37.33 ID:/o5FEKym0.net
>>660
どう考えても漫画家のほうがお前より働いてるし
社会とも繋がってるだろワロタ
何様なんだよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:07.34 ID:T3u/7xef0.net
>>652
まあみんな話半分でしょ証拠はないんだし熱くなってもしょうがないそんなもんなんだ程度でいいじゃん
正直そういう漫画を10万部も買ってくれる人がいるっていうのが俺には想像もつかない話だからな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:31.86 ID:0NZrRFdm0.net
自分が売れない理由を景気のせいにするやつが一番情けないと思う

バブルでやってても売れなかっただろうに

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:42.27 ID:SuEvcD4J0.net
>>663
むしろ最近は編集が契約社員ばかり

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:43.10 ID:Iog46a/L0.net
>>664
漫画家になりきって書き込んでいるがニートなりのジョークである

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:43.65 ID:ZBdVa/qs0.net
チンポコおじさんの漫画読みたいんだけど

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:55:57.96 ID:W/bOpLpL0.net
>>555
デッサンやって流行りの絵柄にしとけばいけるだろって思ってたが
意外とうまくいかないんだよね
そもそも流行の絵柄って再現できるようでできない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:16.03 ID:uVzZFBTC0.net
おれの知り合いも絵ほんきで上手い人たくさんいるが
さっさとエロに魂売っちまえばいいのになもったいないって常日頃から思ってる

俺みたいな無能と、才能あっても善人は金儲けできないんだなって

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:21.87 ID:wG5Mv0yp0.net
>433
たしかボンボンでやってたクロスハンターだったかな?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:56:46.27 ID:BTJC0ou70.net
>>660
こういう考え方ってやっぱ日本人ならではなんかな
好きな事やってるのは苦労して当然ってのは
自分はやりたくない事我慢してやってんだから
他人も苦労すべきって根性が根底にあるよな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:07.88 ID:SuEvcD4J0.net
ピクシブは女ばっかだから
男向けのエロじゃあたかが知れてるんじゃね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:08.92 ID:dAWIAc5a0.net
>>523
サンクス
まだ版権一般向けは紙に刷って売った方が良さそうだな…やっぱなかなかこの層はDLにいかないんだねえはよ紙媒体消えてほしいイベたるい…

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:30.48 ID:9+YghiyS0.net
>>558
今まで娯楽に大量投資してきた団塊ジュニア世代がおっさんに
なってきたんだよな。彼らが買い支えなきゃ、いまの若者は
人口が少ない上に、収入もないから縮小してくだけだな

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20110907/283243/ph_3.gif

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:57:31.50 ID:as4xvaSm0.net
やたら背景を描き込むアニメや漫画があるけど必要ないな
人物より情報量多くて浮くし
物語は人物を描くものだから背景は前景より簡単でいい

漫画は連続ドラマばかりで映画が少ない印象
週間だとか月刊だとかでお話を連続させても一回で完結するほど完成度が高くならない
雑誌掲載と違ってページ数気にしなくていいんだから自由に無駄のない読み切り完結漫画を描いて世に出せる

680 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/10/26(日) 15:57:52.88 ID:OuFoRDIp0.net
>>675
ないよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:58:17.02 ID:JZ6/ExTX0.net
>>661
そいつらは生粋の天才タイプっぽいけどなぁ
割合としてはやっぱり学があったほうが成功しやすい気はするよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 15:58:55.22 ID:VXwDkBwI0.net
でも編集も外注化してるし

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200