2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 12:59:54.79 ID:0Ek3f6xU0.net ?PLT(13000) ポイント特典

漫画家やめたい

子供の頃からの夢だった漫画家。
35になった今、ホント割にあわねーなって思う。
好きで選んだ道だけど
こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。
短期打ち切りだと3巻で9万。
360万だよ、印税。

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、
1/10000とも言われる連載権勝ち取って。
それで360万。

景気の良かった20年前なら
3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから
1200万持って帰れた。

最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。
1000万あれば飲食店だって開ける。
でも今や360万。

馬鹿じゃねーの。

(ソースに続く)

http://anond.hate labo.jp/20141026101200

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 13:20:05.74 ID:kVvdNvyp0.net
少なくとも新連載でこれは面白いって作品がここ10年くらいほとんどない気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:20:13.02 ID:ZBdVa/qs0.net
水木先生の自伝でも読みなさい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:20:25.96 ID:2DHaeVp50.net
漫画は自分が好きでやってること
すき家は好きでもなく仕方なく

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:20:51.06 ID:3VPDwq7r0.net
原文読んだけどネットで漁った話をさも当事者かのように書いてる
2chによくいるタイプの業界人のふりをしたヒキコモリにしか見えない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:20:56.36 ID:6EwYXm9J0.net
>>64
その語呂おもしろいけどチンポコブタという品種的な感覚も悪くないと思うんだ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:20:56.98 ID:45LnMqUo0.net
大体手塚のせい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:03.23 ID:73DsNAeE0.net
>>79
DLsiteとDMMってやっぱ同じエロでも
売れる種類が違う?
DMMってエロ漫画だとビッチ系が売れてる気がする。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:09.02 ID:Sq6xkF8I0.net
じゃあ辞めればいいのに…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:13.39 ID:zRrKuYd20.net
もうヴィンランドサガぐらいしか続き追ってないわ
ホントに漫画を読まなくなった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:18.58 ID:3lHgASOu0.net
貍ォ逕サ螳カ縺」縺ヲ蜈ィ縺丞霧讌ュ縺励※縺ェ縺輔◎縺縺繧ゅs縺ェ
邨オ縺九¢繧句・エ縺ッ蝟カ讌ュ縺励m縺セ縺倥〒

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:58.50 ID:8m6meJbl0.net
>>86
国民が確実に貧しくなっていっているからな
そりゃ真っ先に切られるところがダメージ一番でかいよ
安倍ちゃんGJ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:21:59.10 ID:aZ8suhK10.net
>>84
個人と法人で振り分けるために法人化してるんだろ馬鹿
収入が大きいのと他の経費がなさ過ぎるので余裕で通ります馬鹿
詳しくは税理士へどうぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:22:11.33 ID:Gs8bE2hz0.net
ソース元のオチがくすっと来た

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:22:38.83 ID:p7uPZuTN0.net
>>82
漫画家で頑張って1億稼ぐのと高卒で社員になって1億稼ぐのとお前は比較できるんだ
凄いねーw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:22:47.96 ID:ZBdVa/qs0.net
まず手塚がいなければ若者が目指すような業界になってないから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:23:17.28 ID:EYZEhTYI0.net
なんか増田
知ると 同情できない
増田なら良いや思ってしまう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:23:27.03 ID:64BL6LqN0.net
資料とか書いてるから一応業界人だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:23:50.32 ID:pjiuSPe30.net
>>86
???「ハハッ そうなのかい?」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99H06620131018

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:24:22.05 ID:aZ8suhK10.net
>>93
たぶんユーザー層が違う
DLsite=糞ガキ
DMM=おっさん
でもある程度売れるようになれば大して関係ない
DLで始めたけど宣伝効果が大きいのかいまやDMMの売り上げが7割ぐらいになった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:24:49.31 ID:cqRhKnSN0.net
360万で飲食店出せよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:25:10.94 ID:JcAMWdNP0.net
>>87
俺は逆に全体的にレベルが上がりすぎた気がするね
20年以上前の私のカエル様とかBETAKTOとか
よく漫画にしたねってレベルのゴミでもジャンプで連載持ってたが
今は全体的に水準が上がってしまった
結果的に王道である七つの大罪が売れる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:25:46.69 ID:DrIq4VfcO.net
こういう底辺の嘆きみると富野さんとか凄いんだなあと思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:25:49.19 ID:/AM8RpDr0.net
てか未だに出版社通してる情弱漫画家がいたとはお笑いだ
今や同人でもいくらでも個人出版出来るのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:26:32.77 ID:5ycZlykP0.net
どんだけステマしてもらえるかだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:26:38.94 ID:F0lSe5zq0.net
奴隷漫画家が使う編集さんって呼び方キモいよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:26:41.09 ID:en2zsUV+0.net
>>109
電子書籍の皮かぶった自費出版商法に騙されるだけだぞw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:26:52.94 ID:Yj66Wm8v0.net
>>107
作画レベルだけが無駄に上がってるんだよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:27:26.00 ID:f+Kilah3O.net
>>104
それはトンキン一極集中の結果でしかないだろ
テーマパーク全体では下落してるはず

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:27:42.70 ID:SiCOz3Ha0.net
辞めればいい
でもやってるのはやりたいからだろ
ならやれよ
それだけのこと

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:27:51.55 ID:r0ujN5jM0.net
○○が儲かるらしいぞ!じゃあ俺も俺も
なんて連中が集った頃には既に落ち目ってもんですよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:27:52.94 ID:R0GjbCsp0.net
何の努力もしていないお前らみたいなゴミクズの上から目線が相変わらず笑える

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:27:53.96 ID:tUY5KaTr0.net
>>112
pdfにして売るだけで、だまされるとかあるんか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:28:00.80 ID:ZqLkti5S0.net
まーたピンハネヤクザDL販売業者のステマか
ホント悪魔だお前ら地獄へ落ちろ
ワナビはダウンロード販売はやめとけ
ちゃんと本来の志望場所へ持ち込むなりしなさい
その勇気もないなら趣味でやりなさい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:28:12.96 ID:XAUwyO9e0.net
同人に夢見るアホがスレで暴れるのも恒例だな
そんなに儲かるならみんな子供にエロ漫画描かせるだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:28:39.53 ID:bfeNmr700.net
ブヒブヒ君も若い頃は人を感動させるような作品を作って巨匠になる夢を持っていたんかなぁ
今やチンポ(かマンコ)に媚びる作品の生産者
これからの世代の天才に期待したい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:28:41.71 ID:yqOCzih90.net
>>58
やっぱそこなんだよな
絵が下手でもシチュが良ければ売れる
他に無いもんなら1000円出して買う奴はいっぱいいるんだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:06.06 ID:rurgpbc80.net
>>107
自己満足な作品と、大衆受けする作品との違いなだけでしょ?
金儲けたいのに、自己満足な作品描いてたって無理に決まっているじゃん。誰も読まないって。

金儲けたいのなら、金が儲かるような作品を描くしかないわけじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:10.15 ID:i5YDsuEK0.net
ジャンプなんか明らかな糞漫画でも載せてくれる良雑誌じゃん
ジャンプに3ヶ月載せてもらって150万も余計にくれるんだぜ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:24.31 ID:KH1NlADJ0.net
芸人だって売れてないやつらはバイトしてるしそんなもんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:25.51 ID:Pz3qem4G0.net
別に編集は悪くねーだろ
なんで編集を恨んでんだこいつは

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:40.81 ID:8m6meJbl0.net
>>104
その業界も至るところで潰れまくり
メディア露出の高いUSJと富士急とネズミの国以外はほぼ全滅するんじゃね
出版業界にもワンピースみたいに昔以上稼いでいる連載もあるけど全体としては終わっている

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:50.86 ID:oDdgiGCB0.net
つまんねえ漫画しか書けねーからだろ・・

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:29:54.19 ID:/0bp+j110.net
漫画ほどステマして簡単に売れる物はないと思うけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:04.66 ID:ntqpjYvU0.net
じゃあ絵が描ける才能生かしてアニメーターやるってのどうよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:08.87 ID:i5YDsuEK0.net
そもそもワンピも進撃も衰退期の作品だしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:15.01 ID:CwzexcJg0.net
同人で当てるのも商業で当てるのも確率的には対して変わらんという
どっちも上手ければ売れるという世界じゃない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:21.78 ID:2DgO5ItP0.net
最近ハマれる漫画に出会えてないな
若い新人が出した作品から明らかに誰それの漫画が好きなんだなみたいなの透けてて冷める

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:51.47 ID:cqRhKnSN0.net
売れねえ愚痴じゃねえかよ
クズの時間
俺なんて事業資金の借金返すために寝る間を惜しんで働いてるっつうの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:52.60 ID:vjV4hnNc0.net
クリエイターは搾取されるだけ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:30:59.96 ID:Hj77qvVe0.net
やめりゃいいじゃん。何でいちいち愚痴るんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:31:15.09 ID:k4Qq6ZtU0.net
最近の漫画家はほんと絵が上手い人ばかりだよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:31:31.32 ID:Nl7XLhZIO.net
>>129
進撃とか大罪とかそうだしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:31:46.61 ID:5VthfCcT0.net
ワンピナルトと10年周期で新しい才能が登場してるからそろそろと言ってどれだけたったか
なかなか来ない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:31:52.93 ID:/UcEMmQK0.net
マジかよ
寺さん最低だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:32:21.37 ID:fRU0ifUH0.net
>>132
同人はうまい奴は売れてね?w
ホントランキング見てもこんなレベルで販売とかよく恥ずかしくねーなレベルばっかw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:32:27.38 ID:ZVSaLsyG0.net
今ドラゴンボールが生まれてたら
編集でダメだしされて修正されまくるだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:32:36.48 ID:aZ8suhK10.net
むしろ同人儲からないとか言ってるやつが
出版業界からのきたゴミ共というか逆ステマだと思うんだが・・・ブヒ!

DL販売ならPCあればソフト代ぐらいで初期投資なしのリスクほぼゼロ
こんな良い商売他にないと思うほどなんでブヒ!
まぁでも編集がいない分、確かにブランディング化と戦略はそこそこ必要だけどな

>>122
そういうことだブヒ
下手すぎなくてシチュがよければそれなりに売れるブヒよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:32:41.55 ID:f+Kilah3O.net
>>138
ワンピースだってそう
漫画みたいに低収入低学歴が好む娯楽はマーケティング次第

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:32:59.25 ID:5UmBECtu0.net
数が数えられる奴は金なんか気にしてたら漫画家になんかならない

やっぱりコイツがバカ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:33:11.54 ID:EmK4t5HB0.net
でもすき家がブラックとかネットの時事ネタ収集したりネットに愚痴書き込む余裕はあるんだな
本当に追い詰められた社畜はすき家騒動なんて知らなかったぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:33:17.04 ID:WohTbVVs0.net
こればっかりは才能やからしょうがなくね
なんか批判の論点がズレてる気がする

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:33:24.67 ID:ugiq44jy0.net
景気が良かったから買わないんじゃなくて、揃いも揃って終盤で投げやりになるからだよ
そんな経験した読者がまた漫画買うとでも?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:33:48.21 ID:IPAicmsj0.net
子供が減ってるんだから漫画も減って当然だろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:34:02.93 ID:Yj66Wm8v0.net
DL同人にしたって1000以上も売れてるような奴は全体の1割
大半は100の壁も越えられない、500も売れないって奴ばかりだから
それを専業なんかにしたら、漫画家以上に救いがないぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:34:07.92 ID:68ma+Lka0.net
鳴り物入りで絵が下手糞でもバカ売れした進撃の作者とか凄い妬まれてそう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:34:16.08 ID:GDxpwBcM0.net
てか、才能が無いだけだろ

才能ないんだから早く辞めたらいいのに
「俺には才能があるのに、今のシステムがおかしい!」って切れてるだけじゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:34:49.54 ID:A1w9yHk+0.net
弱虫ペダルの作者は売れたのが30後半だぜ
やめなければチャンスある

154 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/10/26(日) 13:34:52.75 ID:SBLFRfxB0.net
(´・ω・`)最近の漫画って昔の有名漫画の劣化コピー品だしな。
まあ編集がそれしか許可しないんだからしゃあないと思うけどさ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 13:35:06.09 ID:asYeX1KD0.net
消費電力が低いとか馬力がいいとかみたいな共通的なのと違って
面白いは人によって違うからね
いいもの作れば売れるとは言えないから厳しいね

だから広告やステマにすぐに乗せられる馬鹿共から搾取するといいよ!
CM連打で人気とか大衆と勘違いする馬鹿共にねそれでもある程度の腕はいるけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:35:27.19 ID:MwVF8MWI0.net
単にマンガを描きたい!じゃあ生き残れない時代なのかな。
プロとしてマンガで食って行くためにはどうやって買ってもらうか?
を考えないとダメってことか。

157 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited :2014/10/26(日) 13:35:44.93 ID:Rz2FD+pb0.net
すき家はどう頑張っても時給千円ぐらい、
漫画家は当たれば凄いだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:35:58.32 ID:f+Kilah3O.net
>>153
売れたって言っても単巻5万以下でしょ?
夢がないよ夢が

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:35:58.28 ID:bl5QomQw0.net
今は少年漫画風ホモ漫画がうけるらしいぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:36:21.90 ID:5UmBECtu0.net
同人でもプロでも結局はそいつの才能、才覚次第だろ
そういうものがないやつは無難にリーマンやってマシーンになってろよ
夢みた結果が>>1ならそのまま夢見続けるかコンビニバイトでもやれ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:36:29.76 ID:XBEOUD2Q0.net
これソースの漫画家が「割に合わない」ってのを壁ドンくらい誤用してるんじゃないの?
商売して儲けがある時点で割に合ってるんだよ。頑張った割に儲けが少ない=割に合わないってのは誤用。これマメね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:36:40.90 ID:rurgpbc80.net
芽が出ないって嘆いているバカって、
一般社会人っていうか、サラリーマンの社会だと全く見かけないよな。

漫画家って、普通のサラリーマンより競争が緩い社会なんじゃねーの。それだから稼ぎも悪いんだよ。

163 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/10/26(日) 13:37:05.74 ID:SBLFRfxB0.net
(´・ω・`)黒子のバスケとかもろにそれ……って言わなくてもわかるか。
というか出版社を経由して紙媒体で出すってのが時代遅れだと思うわ。
同人や電子コミックでジャンプの新人より儲けてる奴は山ほどいる。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:37:07.95 ID:lg5rLiveO.net
売れないは甘えん坊。
永野護を見習え。
あんだけ読者を切り捨てても売れなくなっても死ぬまで描く言うてるぞ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:37:21.03 ID:tUY5KaTr0.net
>>123
>自己満足な作品と、大衆受けする作品との違いなだけでしょ?
>金儲けたいのに、自己満足な作品描いてたって無理に決まっているじゃん。誰も読まないって。

逆じゃねーの?
大衆受けを狙って、見え見えでベタベタの展開でドヤ顔したような漫画はちっとも面白くないわ。
こいつ頭おかしいって、言われるくらい、フェチ全開で突っ走ってくれないと読む気がしない。

最近の漫画が面白くないのは、新人のくせにそういう計算高さがあること。
世間から白い目で見られて、変態呼ばわりされても耐えられるメンタルがある奴が減ってる。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/26(日) 13:37:25.43 ID:2H1FszgE0.net ?PLT(13001)

売れてる漫画しか知らないからな・・・
売れない漫画家がゴマンと居る存在を知らない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:37:26.31 ID:GEEVXvLU0.net
読んでみたけど佐藤秀峰の本に書いてること言ってるだけだった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:00.00 ID:ZBdVa/qs0.net
>>164
どうしても描きたいものがあるやつだけやればいい仕事だよな
食っていくために選ぶのはアホ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:05.35 ID:KVVLOulz0.net
好きで描いてんだから我慢しろや

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:15.38 ID:i5YDsuEK0.net
>>150
催眠音声とか同人音声が手ごろだぞ
テキスト書いてフリーの声優に数万って編集すれば
一作品で数百万入って来るぞ

http://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG09985.html

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:22.84 ID:290km50U0.net
いつの時代も、どんな職業でも、収入が少ない奴は副業したりして乗り切るもんじゃないの?
安定して高給取りになるのは難しいことだよ
なんで漫画家なら大丈夫って思ってしまったのか・・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:23.35 ID:SZGa6obQ0.net
20代の進撃の巨人の作者が大儲けしてるのが若手漫画家の希望かな
それ以外いないしね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:32.24 ID:wSYxTQj80.net
ジャンプに連載したことがあるっていう肩書あれば
食うのには困らなそうだけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:38:51.31 ID:u913zlWX0.net
>>157
今の時代10万部売れたら凄い人気作家と言えるがそれでも印税は500万だぞ
漫画家なんて長く続けられる商売でもないから全然割に合わん
リーマンの生涯所得並みに稼ごうとしたら税金考慮すると合計600万部以上はうらないとだめ
こんなの誰もが名前を知ってるレベルの作家しかいない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:02.54 ID:Jxd2qxxq0.net
けいおんみたいな漫画描けばいいじゃない
飽和してるけど当たればでかいんじゃないの
1万分の1よりは当たる確率高いんじゃね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:11.85 ID:MwVF8MWI0.net
>>143
もともと同人オンリーの人?雑誌にも描いてた人?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:14.83 ID:bkpY03xX0.net
進撃の作者は一生分稼いだのにね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:21.26 ID:wSYxTQj80.net
>>156
そこを編集が考えないなら
本当にいらねーよな編集って

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:27.88 ID:3C0pP2BD0.net
http://lite-ra.com/2014/10/post-577.html
コンビニ店長よりマシじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:39:32.55 ID:rurgpbc80.net
>>165
最終的には、結果として大衆受けするかどうかだけだから、
作者が大衆受けを狙っても、そのセンスを持ち合わせていなかったら大衆に受けないだけだろうし。

マニアック作品描いて、金儲けたいって考えている奴はさすがにいないだろ?
結果的に人気が出て売れることはあっても。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:40:03.54 ID:1TQi1edn0.net
サラリーマンだって親父の世代手取り50万だが俺らの世代手取り20万だぜ?
日本全体が貧乏になってるんだからしょうがない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:40:29.18 ID:5UmBECtu0.net
>>172
あんなうんこでもあたってあたればでかい
これが示せただけでも進撃は評価に値する

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:40:31.35 ID:rcWkE85F0.net
宝くじみたいなもんだからな

184 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/10/26(日) 13:40:31.82 ID:SBLFRfxB0.net
>>178
(´・ω・`)いらないどころか、逆に障害になってる面が大きいしな、今の編集者って。
守りに走って劣化コピー品しか出さないようにしてる。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:40:41.68 ID:tConXzr20.net
>>83
下っ端という雑魚が辛いのはどの時代どの業界も一緒だろ

野球でも雑魚は二軍でいつクビになるかわからん辛い生活だが
ノリさんみたいに超一流ならお金だけじゃなく誠意までもらえる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/26(日) 13:40:43.79 ID:UVyhPSSW0.net
360万でも飲食店は開けるよ
オレ50万で開いたし

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200