2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税金、物価は値上がりし続けるのに給料は上がらない これで本当に景気は良くなるの? [転載禁止]©2ch.net [639372944]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/31(金) 23:23:41.57 ID:zZrkIlON0.net ?2BP(1000)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H0O_R31C14A0MM0000/
もたつく増税後景気 消費前年割れ、求人倍率も低下

 景気のもたつきが続いている。9月の消費支出は夏場の天候不順も響き、
物価の動きを除いた実質で6カ月続けて前年を下回った。有効求人倍率は3年4カ月ぶりに前月を下回り、
人手不足などを背景に底堅い雇用環境の改善も一服している。
9月の景気は生産や小売業販売が上向いたものの、全体では一進一退の動きにある。

 総務省が31日発表した9月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は27万5226円と、
物価の動きを除いた実質で前年同月に比べて5.6%減った。内訳では食料が前年比実質で2.9%減。
今年の9月は昨年より日曜日が1日少なく、外食などへの支出が減っている。光熱・水道費も8.5%減。
9月の調査には8月の支払いが反映される。夏場の天候が悪かったため、電気代の支出が減った。

 被服・履物は前年比2.7%減、教養娯楽費は2.8%減と他の品目よりは落ち込みが小さい。
駆け込み消費の反動で落ち込んだ支出は回復してきた。
季節要因をならした9月の実質消費支出は前月に比べて1.5%上がり、3カ月ぶりに上昇に転じた。

 勤労者世帯の実収入は実質で前年比6.0%減。消費増税と物価の上昇で収入が目減りし、消費の向かい風になっている。

総レス数 42
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200