2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本でキリスト教が根付かなかった理由。 [転載禁止]©2ch.net [565985737]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 05:09:26.66 ID:jkWXavnc0.net ?2BP(1000)

http://dot.asahi.com/wa/2014102900074.html

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:02:51.76 ID:/AQ+S4Uh0.net
うちの家系何故かキリストなんだけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:03:09.71 ID:edf3Nd2p0.net
>>29
どんな宗教でも良い面悪い面がある
キリスト教だけが悪、とかはない
神道なんて日本民族限定の
ローカルユダヤ教みたいなもんで
そのせいで、生意気な中国人を懲らしめる
なんつって大虐殺したわけだしな

何れにせよ
ジャップの慧眼が邪悪な思想を排除した、
とかいうことだけはあり得ないからw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:03:13.87 ID:Mca4DpUJ0.net
その思想は間違いで、もともとは別の神様なんでしょ。
阿修羅というの元々はアスタロトアスタロテなどと呼ばれる別の神様なんだ。
仏教そのものは受け入れるだけで、何の思想でもない。
対立ではなく融合するだけ。仏教に慈悲などない。
生き物が死ねば死んだと受け入れるだけ。
キリスト教は人が死ねばなぜ死んだかと考え
生物的なしであれば市からの再生を科学するし、政治的な面では紛争根絶に立ち上がる。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:03:15.49 ID:zJVh7gP00.net
>>463
400年あれば、仏教と同じく土着化させる天才やカリスマが現れたかもしれないし、
そればかりは続けてみないとどうにも言えないよね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:04:27.04 ID:F/95wZxp0.net
キリスト?どこの血筋?天照大神の血を引く天子さまより偉いんけ?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:04:39.71 ID:dlB9l98r0.net
>>483
おまえの血統はおまえでお終いなことを考慮したら
やっぱすごいんじゃないの

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:05:08.35 ID:o8vR5xJl0.net
>>477
小学生かよ
>>470でそのような引用はしていない
どうも君は頭が悪いようなので再確認するが、君の思考は「イワシの頭を神と崇めていた人はいない」でいいんだな?
子供相手にしているような対話で悪いが

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:06:19.42 ID:vICx8ii70.net
>>462
俺は仏教大嫌いだけど、おまえさんが無学と言うことは分かる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:08:05.06 ID:xHdAIHkK0.net
>>476
当主らがその真意に気付いてたかはともかく 宣教師は侵略の橋頭堡って役割があったからね
あの植民地大量生産時代に銃だけ入れて鎖国実施したのは神掛かってると思う

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:08:06.06 ID:LFKTninh0.net
>>481
おかげで相互扶助の精神が十分に根付かなかったのは残念だった
近代精神の薄情な部分ばかりが根付いてしまった
代替的に学校で与えられてた積極的な善の行動原理は敗戦で全否定されたし
今は消極的な自主性尊重の道徳ばかり
だから困っている人を助けるにも偽善だ干渉だと雑念・横槍が入る

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:08:38.66 ID:FTlG3IhgO.net
元から仏教という一大勢力があったことを考えりゃ、それなりに頑張って食い込んだ方だとは思うがな
ウチの母方も新教系やで

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:09:09.72 ID:Mca4DpUJ0.net
>>493
仏教の経典の多くは、まず弟子が作り、その多くは無関係な人間が
商売っ気を出して中国で作ったもので本物ではない。
いろいろなものが混ざっている。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:09:11.57 ID:+mB1ySSf0.net
なぜ悪いことをするのか?
キリスト教やイスラム教ではどう考えてるのでしょうか?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:09:26.49 ID:Xev/cn6F0.net
>>462
これな
震災の時キリスト教徒やイスラム教徒がボランティアしてたのを知ってるけど
神道教徒はなにしてたんでしょうね
神社本庁が被災地への支援米を自分のものにしたのは知ってるが

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:09:32.96 ID:g7MJlaO40.net
日本は太古の昔から、原始的な自然崇拝多神教なのでその次のステージの一神教は受け入れないだろう

キリストも仏陀もムハンマドも同列で、八百八の神の一つに過ぎない。

物を長く使えば神が宿ったり、猫が長生きすれば神になるのは日本だけだからなぁ

世界平和にはこの日本独自の宗教観が必要だと思うけどな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:10:47.61 ID:dp3WMvJm0.net
戦国時代にも一部でキリスト教はやったな
蒲生氏郷に影響された木村吉清が
福音とかけて自分の領地を福島と名付けたのが今日の福島県の由来だとか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:10:48.03 ID:4bOMczHn0.net
LAWルートよりはCHAOSの方が好き

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:11:05.21 ID:N76Np8TU0.net
>>492
自分で書き込んだことについて説明できないの?
バカなくせにどれだけプライド高いんだよ、お前は。
バカのくせにコンプレックスの塊なんだなw

槇の葉に和歌を書いて吊るした七夕の風習でもいいし、
追儺でも、節分の豆撒きでもいいから、
神や信心や信仰と結びつける事柄について説明してみなよ。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:11:42.51 ID:Mca4DpUJ0.net
わからないのかなあ
人気アニメガンダムUCでも仏教徒キリスト教の対比がやられてたでしょ。

キリスト教のユニコーンは理想を胸に現状を変えるよう立ち向かうことで可能性を見出したが
仏教のフルフロンタルは現状を受け入れることで自らをただの器とし、抗うことをしなかった。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:11:50.32 ID:n2QfSqdO0.net
http://yosh.exjw.org/blog/img/20070710god-v-satan.png

キリスト教の神さま人殺しすぎぃ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:12:15.19 ID:b95WEID90.net
キリスト教は、信じることで得られるご利益は、現生では見えない仕組みになってる。
たとえば何か悪いことが起きた時、神様が与えてくれる解決策は「悪いことをなくす」のではなくて
「悪いことに耐えるする力(または対処する力)がもてるようする」っていう解決策なわけ。

この辺、宗教に即効性のご利益を欲しがる現代日本人にはなかなか受け入れられないし
日本人は元来努力好きなだけに、「あなたのもつ能力は、実は全てがあなた自身で培ったものではない」
っていうキリスト教的概念が受け入れられかったんだと思う

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:12:54.97 ID:C+gW8J9v0.net
>>500
世界平和には日本のこの価値観が必要ってのは言い過ぎな気がするが
それにしても日本の価値観は他に比べて穏和だよな
島国で他国との争いが比較的少なかったのも大きな理由だと思うけど他の島国ではどんな感じなんだろう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:13:23.63 ID:LFKTninh0.net
>>500
エジプトもギリシャもローマも元は多神教だよ
アニミズムなんて世界中にある/あった
日本人の国民性()では説明がつかない
結局神道を統べる天皇がトップの体制が健在だからだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:13:45.88 ID:JDWkcvm30.net
>>506
一理ある

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:13:46.00 ID:Ru5ePDeT0.net
飛鳥、奈良の時代に景教とかが仏教並みに売り込みかけるならともかく
既に組織も確立され成熟した市場に売り込みかけてもな
現代だって海外の家電や車はニッチだろ
スマホとかみたいに余程のブレイクスルーがないと

日本の仏教は中華文明と抱き合わせで輸入されて日本の発展に不可欠だったけどキリスト教はなければ困るというほどではない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:14:07.24 ID:beTxKwtK0.net
異なる神を認めない偏屈な神様なんか信仰してどうするのさ
現人神の俺からすればいい迷惑だよホント

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:14:40.86 ID:o8vR5xJl0.net
>>503
アスペと会話する義務は自分にはないからね
知りたきゃ自力で調べみれば

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:15:02.26 ID:hrU+h5xE0.net
明治以降の日本人は国民国家というある意味で宗教を持ってた
キリスト教が入り込む余地はあまりなかった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:15:41.86 ID:+mB1ySSf0.net
死後裁きに会う
これには到底合点しがたい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:17:13.99 ID:zg9Ueph00.net
津波見れば分かるだろ?
大自然の営みに圧倒され諸行無常を悟りそれを畏怖するのみ
大自然の前では救われる救われないなんていうエゴイスティックな宗教なんかどうでもよくなる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:17:19.32 ID:Mca4DpUJ0.net
そのサカキというのも実はキリスト教やユダヤ教やギリシアの方から来てるんだよね。
日本ではその木の葉っぱを使うようだけど、虫よけのような効果があるんでしょ。

調べた。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:17:49.20 ID:pjcRz8O+0.net
>>488
イスラエルが中東で暴れてるのをどうにかしたらどうかな?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:18:06.82 ID:b95WEID90.net
>>462
慈善活動は「救われるための要件」ではなく「救われた事に対する返礼」。
信仰とは直接関係ないから、教会が積極的な慈善活動をする事を許さない宗派はたくさんあるよ。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:18:15.58 ID:N76Np8TU0.net
>>512
俺の書いていることも、他の人がここで書き込んでいることも一切理解できてないだろ?
偏差値35以下wwwのくせに、プライドだけ高く偉そうな奴w

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:18:18.97 ID:I6+FiEEy0.net
アナル禁止だからだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:18:23.56 ID:xHdAIHkK0.net
>>506
そもそも土着や多神教は自然災害や恵みに対しての信仰だから 神=人智を超えて何かをもたらす存在だから
神様仏様という文言はそういうもので それが悪いことではない
宗教のあり方の違い

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:19:18.33 ID:LFKTninh0.net
>>513
国民国家はキリスト教圏で政教分離と脱古典語の文化運動を通じて生まれたものだ
日本の独自性があるとすればキリスト教を前提とせずにそれを実現したこと
取り入れたいろんな法制度の背景にキリスト教社会の発想の影がちらつくけれど

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:19:32.42 ID:Xev/cn6F0.net
ここでなにを根拠にしてるのかは知らないが神道を理想の宗教のようにしてあれこれ書いてるやついるけど
実際身の回りでそういう考え方してるやついるかよ いねーだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:20:51.98 ID:ZUmcPwGo0.net
>>86
築地本願寺
かっこいいよ
パイプオルガンもあったきがする

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:20:55.32 ID:bXqNdRJG0.net
キリスト教だけではなくユダヤ、イスラム全部ヤバい
一神教は人類最悪の発明

事実、中世になってから産業革命まで、人類は退化したといっても過言ではなかったし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:21:09.13 ID:TBmUfqVtO.net
ゴリ押しが足りなかったからだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:22:17.42 ID:2d44QTp/0.net
需要がなかった

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:22:21.80 ID:+mB1ySSf0.net
諸法無我
これが仏教の根幹と言いたい
無我でなければかならず主観のぶつかり合い
善悪の分別心による争いがやまない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:22:47.59 ID:o8vR5xJl0.net
>>479
それは説の中の一つに過ぎないと理解が必要だな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:23:11.25 ID:Xev/cn6F0.net
>>525
暗黒時代とキリスト教の関係って何よ
教会こそがまさしく暗黒時代にあっても知識を保存し続けていたんだが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:23:26.25 ID:LFKTninh0.net
>>524
大谷光瑞だなwwwいろいろ面白いんだよな
ああいう人も日本の仏教史には必要だったと思う

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:23:54.74 ID:Mca4DpUJ0.net
分かんねーのかな天皇=神にしてるのは一神教とほぼ同じだから
しかし絶対的な一神教ではなく、選択のある中からの一神教。
だから戦後はテンコロと呼び、アメリカ親米一辺倒になった。

愚かな日本人が近代国家を作るときに西洋を王政国家を模倣したから。

あと、王政国家と民主主義国家では戦う理由が違うから
兵士の力が全然違う。

何万回戦争をやろうが日本は天皇がいる限り負ける

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:24:03.66 ID:N76Np8TU0.net
古い街道沿いの辻なんかには
道祖神、馬頭観音、庚申、不動明王、地蔵とかの石像なんか混在しているし、
昔の庶民の信仰ってよくわからないよな。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:24:16.36 ID:CfdXHIVt0.net
マジレスすると強者に媚び弱者を弾圧する一般的な日本人の考えと弱者を救済するキリスト教は合わなかっただけ
現代を見てもわかることだろ?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:24:25.02 ID:+ttL6i2V0.net
>>74
カトリックでは
非キリスト教徒でもキリストが生まれる前の徳の高い人なんかは
煉獄にいるのではなかったか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:25:44.71 ID:Hpr9LLZN0.net
俺たちには大作がいるから

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:26:45.36 ID:ja6kYTQ20.net
白人とは死生観とか根本的な部分で価値観が違いすぎる

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:27:15.95 ID:+mB1ySSf0.net
鰯の頭の役割がわからないから
偶像崇拝を批判するんでしょう
方便ということがわからない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:27:52.46 ID:Mca4DpUJ0.net
>>533
わかるでしょ。
その場その場で適当な神様に祈ってる連中が
いまはその場その場で適当な嘘言ったり、強い方に寝返ったり。
小渕優子が良い例かもね。
風が少しでもふけば味方が一斉逃げだす

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:28:26.10 ID:Hpr9LLZN0.net
朝鮮教会ってキリスト装ったカルトなんでしょ?
ヤバいんでしょ?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:28:54.91 ID:N76Np8TU0.net
>>537
良かれ悪かれは別として、
1〜2世紀前まで
黒人奴隷貿易していた人たちと
死生観や価値観が合致するわけなかろうに。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:29:51.07 ID:TBmUfqVtO.net
キリスト1人に頼りっぱなしのスター不足も原因

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:31:02.59 ID:xdWnN4fi0.net
>>542
聖○○「わしらを忘れんといて」

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:31:39.89 ID:WfMLf14k0.net
色々面倒臭い

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:31:57.68 ID:+mB1ySSf0.net
仏像だってただの鰯の頭ですよ
そんなところに仏はいません

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:32:23.86 ID:zJVh7gP00.net
>>542
カーチャンや天使や聖人やいろいろくりだしてくるからいないわけじゃないよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:32:25.66 ID:pMmNpT/q0.net
>>74
文化水準が高いっていうよりご先祖様がそれほど大事だったってことじゃないかな?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:32:30.65 ID:qmS4AAV90.net
アメリカのキリスト教徒が長崎のキリスト教徒を原爆で殺したのが一番の原因

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:32:41.44 ID:a+KbRH6Q0.net
>>541
確かに日本人も差別意識とか持ってるけど、
あそこまでモノ扱い出来るのには戦慄したわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:33:25.90 ID:gv86Dlnf0.net
名前漢字にアレンジ出来なかったのが敗因

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:33:43.70 ID:TBmUfqVtO.net
>>543
キリストみたいに奇跡を起こさなきゃスターとは認めない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:33:59.64 ID:PjHEJokW0.net
日本人の精神性や伝統には合わない的なこと言ってる人って、
戦国時代あたりに一度そこそこ広がりかけて慌てて禁止することに
なってたのはどう考えてるんだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:34:06.26 ID:o8vR5xJl0.net
なんにしても、日本でキリスト教が根付いていないとするのは間違いだわ
それを言い出すと、仏教も神道でも根付いていないことにはなる
日本で一宗教で染めるまでは言わずともシェア的に大多数を占めるのは不可能だな
やおろずの思想が根本にあるからだわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:34:31.48 ID:5o44lroP0.net
多神教で生きてたのにいきなり一神教になれったって無理だろ
今までの人生全否定だぞ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:35:47.97 ID:qmS4AAV90.net
>>549
日本人は日本人を奴隷として売買してた戦国武将をアイドル視してるけどな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:36:03.87 ID:dM1tjxfi0.net
日本人キリスト教化は戦国時代と戦後GHQによって2回大規模に行われて、どちらも大失敗してるけど
戦国時代は秀吉家康という権力者の弾圧でわかりやすく失敗してるけど
戦後マッカーサーの失敗は興味深いよな、大して邪魔もされず結構気合いいれて布教したけど上手くいかなかった

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:36:13.56 ID:1AqJE2ib0.net
そういやキリスト教徒はホモゴミってスタンスだけど日本じゃ圧倒的にホモよりキリスト教徒の方が少ないから
キリスト教徒が何言おうがホモが本気出せば潰せるな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:36:35.58 ID:pjcRz8O+0.net
十字軍も天動説とか電波だが
アメリカの戦争狂はもっと酷いな
さらに極東には糖質協会なんてのがあって
ソンミョンムーンとかいう麻薬売りの手下が自民党をコントロールしてる
これは壺売りのくせに自称キリシタンだったりするから紛らわしい
カトリックはまだマシな方だよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:37:11.70 ID:Ci9Mo5lj0.net
日本の神様は好きなの選べるけど
キリスト教って汚いホームレスしか選べねーじゃん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:37:15.53 ID:N76Np8TU0.net
日本は
綱吉の生類憐れみの令で、何だかよくわからない福祉国家になったよな。
犬とかがクローズアップされがちだけど、
生類には当然のごとくに人間も入るし、貧民や捨て子や独居老人等の救済策がメインだったから
一般庶民には負担増になったので、政策として嫌われたんだろうなぁ。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:37:16.34 ID:9N9Ae2Vv0.net
信じる神が違うだけで、人をゴミのように扱う連中なんて信じるわけ無いだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:37:22.70 ID:IRisasb30.net
>>4
ネトウヨが大量にファビョっててわろたw

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:37:39.24 ID:zJVh7gP00.net
>>551
殉教者以外は奇跡おこしたことで福者や聖人になれるんでしょう?(カトリックでは)

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:38:25.34 ID:pjcRz8O+0.net
キリシタンの歴史は血塗られた虐殺の歴史
ムスリムの方がまだいいね
放置しとけばジハードなんてしてこないし
キリシタンは侵略するから迷惑だ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:39:27.52 ID:LFKTninh0.net
>>553
ある程度根付いてはいるんだけど「1%の壁」が破れないことは教会も認めている所
>>556
明治前半の鹿鳴館時代とハイカラモダンの大正から昭和初期も布教が盛り上がったよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:39:31.40 ID:Xev/cn6F0.net
八紘一宇()

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:39:53.35 ID:PjHEJokW0.net
多神教より後から出来たのに圧倒的な侵食力で世界最大規模にまで
膨れ上がったのが一神教だろ
「多神教の国にはなじまない」どころか「多神教の国を染め上げるのが
日常」だろ

>>556
アレはほんとなんでだろうな
今まで信じてた国家神道がアレな状況になって、別の宗教に
鞍替えさせるにはいいチャンスだっただろうに

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:40:13.25 ID:+mB1ySSf0.net
信じるものは救われる
では信じられないものは救わないと?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:41:27.44 ID:o8vR5xJl0.net
京都の伏見稲荷を詳細に見て回ると、日本の「やおろず」の精神は何となくだがわかるとは思うんだがな
信仰の対象とされるもの、ことは実に様々だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:42:46.38 ID:doxd+3Yd0.net
>>74
未だにこんなの信じてる奴がいるんだよなあ。
クリスチャンとして反論をもっと広めないとなと思う。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:43:59.12 ID:LFKTninh0.net
>>567
国家神道の擬似キリスト教的な部分が嫌われてる最中だったから類似品には目は向かない
それより共産主義の浸透のほうがずっとやばかった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:44:16.78 ID:pjcRz8O+0.net
統一協会はキリシタンですらないから
壺売りはただのゴミ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:44:39.03 ID:6ny/4sFY0.net
寧ろ三百年近く国家ぐるみで弾圧されて司祭もいない情況で
隠れキリシタンとして信仰を続けてたのはスゲーと思うけどな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:46:47.91 ID:N76Np8TU0.net
>>573
太平天国の乱なんか見るにつけ、
弾圧し続けたのも理に適っているな。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:47:26.09 ID:aptRFaMr0.net
なぜ日本の中流層より欧米の貧民の方が食い方が綺麗なのか
貧乏人(=その国の大勢を占める)により浸透させる仕組みになってるキリスト教 「貪るな」などの戒めがある
国家レベルで非常に合理的に人間を向上させていくシステム

欧米=個人の内面をストイックにして外部世界では個性を発して行く
日本人=自分は好き勝手やりたいから集団社会の部分でみなと同調する の違い

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/01(土) 09:47:58.78 ID:doxd+3Yd0.net
>>131
ソース希望。
ちなみにキリスト教側はルイス・フロイスの著書がちゃんと残ってて、
そちらには禅坊主を論破した記録がいっぱい書いてあるよ。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:48:14.71 ID:JDWkcvm30.net
>>568
はい

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:50:09.06 ID:+mB1ySSf0.net
>>577
衆生が信じられない原因をみつけようとしないの?
キリストさんは?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:50:54.31 ID:nO/u3u3V0.net
江戸時代に弾圧したせい
あと一神教は知能低い人間には理解できない
日本人は白人よりIQの中間値が低い

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:51:26.77 ID:0PuBmkzg0.net
>>573
絶対神の元での死後救済の宗教から遠く離れたものになっちゃったけどな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:51:27.16 ID:LFKTninh0.net
>>575
それは日本での外部から見たプロテスタント合理主義寄りのキリスト教のイメージ
しかしプロテスタントでも実際にはそこまで行っていなくて
うざいくらいの共同体意識・仲間意識・同調圧力の空間がそこにある
食事の作法なんて形式にとらわれたりそこに訴えようとするのは
いやらしいくらい日本的だが、南欧へ行けばそんな対欧米の固定観念も崩れる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:51:35.73 ID:rEK8EyBO0.net
仏教が日本に根付いたのは社会が固まっていなかったから、支配者層が取り入れたから、
呪術や儀礼と共存できたから。

キリスト教は来るのが遅いし、基本的には他宗教否定だし(今は違うところもあるけど)共存できない

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:52:09.67 ID:SCeTT7oGO.net
>>89
これがジャップの良いところ
面白いイベントに食い付いて楽しむくらいで丁度良い

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:52:41.65 ID:JDWkcvm30.net
>>578
信じられない原因ってのは大体自分の考えが正しいという認識だと思う

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 09:52:42.42 ID:8GAgLmEe0.net
日本ではキリスト教と共産思想は公平、平等、弱者救済と言う意味で御法度だからな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200