2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄県知事選・翁長雄志の決起集会に一万三千人超、圧勝の予感 [転載禁止]©2ch.net [289765331]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/01(土) 15:55:21.64 ID:doxd+3Yd0.net ?2BP(4504)

@uchinajcp
オナガ雄志さんの決起大集会@セルラースタジアム始まりました! http://pbs.twimg.com/media/B1Vc4A8CMAA2WGI.jpg

@MaemiyaNorio
オナガ雄志・沖縄県知事候補1万人集会。那覇市セルラースタジオは、オナガ新知事の誕生で沖縄・日本の夜明けを確信する群衆が集い、立錐の余地がありません。
炎天下、弁士の熱弁が続きます。参加者は現瞬間、一万三千人を超えました。

@nobugu
集会に1万3千人参加・・・すごいです。 / #沖縄県知事選 オナガ雄志 大集会! moi.st/6c180ba

@TOKYO_DEMOCRACY
はじまりました!会場は現時点で一万三千人! オナガ雄志うまんちゅ “1万人”大集会 日時:沖縄セルラースタジアム那覇ゲスト:菅原文太

[@KENKOOKINAWA
うまんちゅぬ会長、宮城篤実氏「オナガ県知事を実現させて、今年こそ私達沖縄県民が良い正月を迎えましょう。目標は40万票、ここにいる人があと39万票!」
稲嶺進名護市長「辺野古のゲート前では大変な日々が続いている。子や孫の為にもオナガ知事を誕生させて日米両政府につきつけましょう」
社民県議新里米吉「文化観光などで経済発展しようとしている沖縄が基地経済で成り立たせてはならない、オナガ知事を。良い正月を迎えるのはオナガ知事と私達です!」
参加者13361名との発表
衆議員、赤嶺政賢「辺野古新基地反対で闘ってきた私達がオナガ知事を誕生させ、ここに沖縄県民の思いがある事をしっかりと訴えていこう!」
参議員、糸数慶子「普天間基地閉鎖、高江、辺野古新基地を跳ね返すのがオナガ知事選の勝利で自己決定権を」

@onagatakeshi102
玉城デニー議員「オナガさんを先頭に新しい沖縄の未来をつくっていこうではありませんか」

@zamamiyagarei
菅官房長官は8日沖縄入り / #senkyojockey オナガ一万人大集会中継 moi.st/6c172b7

weeklymarketwat(weeklymarketwatch)
35万取れる可能性高いかも 仲井眞さん頑張っても28万くらいって話だが (オナガ一万人集会)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:24:13.62 ID:/Pj1k3eg0.net
鎖国の歴史しか無く、近隣諸国ともマトモに付き合えず、米国の背中越しに、
沖縄を盾に、近隣国を煽る事でしか国体を維持出来ない日本など、
米国の戦略上何の価値もないと言える。

日本とは違い、歴史的にも交易が盛んで、中国をはじめとした
アジアや欧米をよく知る沖縄は、米国の対極東アジア戦略上の
重要拠点として最もふさわしい場所であると言える。

米中も沖縄を政治的接点として重要な場所と考え、沖縄への影響力を強めている。
沖縄は、米中協調路線をエスコートし、世界平和に貢献する事こそが沖縄の発展に
つながると言える。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:34:26.83 ID:3l+rb8NXO.net
>>110
煽るも何も中国の外洋進出の障壁にしか見えないが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:36:44.30 ID:vUF2Cymo0.net
せっかく故小渕元首相が慎重に慎重にやってきたことを

アホぽっぽがすべてぶち壊したからな

安倍ちゃんも沖縄に対する認識が甘いし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:42:25.75 ID:u1PJm/Nj0.net
日本会議脳だから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:52:45.04 ID:yFuRTMoK0.net
基地は仕方いとしても海を埋め立てるのはやめてほしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 07:59:23.47 ID:KWKb3Op50.net
ジュゴンとかいないんだし埋め立てていいじゃない
誰か困るの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:03:26.84 ID:/Pj1k3eg0.net
大国の戦略の要となる事は、発展するための重要なポイント。

沖縄は、それを軍事的ではなく、政治的な要として、米中両国の
戦略上に位置する事で、安定的且つ経済的に発展できる環境を
得る事が出来る。

米中は米ソ時代と違い、協調路線にシフトしているから、沖縄は
それをエスコートする事で世界平和に貢献し発展する事が出来る。

間違っても、日本と一緒になって中国を煽り、米国の戦略上の
悩みの種となる事は避けるべきだ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:18:28.08 ID:RIj8tb0+0.net
>>83
宜野湾村役場(当時)が元々あった位置も基地の中だよ
宜野湾、神山、新城、中原集落があった位置も基地の中
終戦直後だけでなくその後にも基地拡張で土地接収があった
米軍統治時代は地代は一坪にタバコ一箱分だけ、当初は米軍は払おうとすらしなかった
田畑を奪われて収入の糧を求めて南米に移民して消息不明になった人もいるってさ
今の地主の過半数は地代が年100万いかない
アメリカから散々な目に遭わされた先人たちは日本の子孫からはこの言われようだ>>87

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:19:25.15 ID:dYWQfPo60.net
選挙直前になって今さら騒いでるネトウヨが遅すぎる
革新はずっと準備してきたんだからね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:40:28.14 ID:u1PJm/Nj0.net
もともと各種選挙で自民県連も県外移設を公約してたのに、アベ政権下で
どうやって辺野古移設に戻ろうかとタイミングを狙っていた。それで、
  県選出の自民党国会議員容認 (2013年4月に2人、11月に3人)
-> 県連容認 (12/1)
-> 知事の埋め立て承認 (12/27)
と、彼らとしては段階を踏んできたわけだが、その仕上げだった
名護市長選挙(2014/1/19)で大敗した。
金突っ込めばなんとかなると思っていたが大きな読み違い。

公約を翻しても許されると思っているのは有権者をナメている。
選挙という仕組みの本来の意義への重大な挑戦だ。
こういう政治家を許さずキッチリ落選させることは有権者の務めだろう。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:41:52.71 ID:Q19HZHCuO.net
ジュゴンって 捏造なの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 08:56:03.67 ID:xh4BT9/N0.net
>>86
バラ巻きなんて無いよ
何撒くんだよ
署名も集票カードだろ?あんなの誰でも書くよ意味ねえ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 09:47:04.77 ID:i/8n/sQk0.net
>>7
へたくそな誹謗中傷だなぁw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 10:31:26.12 ID:Gn81a+JS0.net
>>103
> >>7
> 翁長はもともと自民党だろうが

自民推薦の現職県知事(辺野古推薦)に
建前でも対抗馬ださないといけないから
共産党(辺野古移設反対)が
翁長を出したっつってんだろ
公明党も辺野古移設反対だから
今回の選挙は自由投票だっつって
現職県知事の仲井真推しはしない方針とか

いろいろおかしいだろ
共産党(中国)も公明党(創価朝鮮)も
ただ日本をかき回して宗主国に利益誘導したいだけ

戦後武力で国家転覆を図った共産党や
朝鮮人宗主が運営してるエセ宗教が母体の公明党が
存在してること自体おかしいんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 11:00:50.47 ID:u1PJm/Nj0.net
シンプルな世界観どすなあ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 14:05:20.29 ID:6c4Trwee0.net
>>116
漁業関係者とか住民だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 14:07:51.88 ID:6c4Trwee0.net
>>94
財政とやらも本土企業に、流れているだけだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 15:59:24.49 ID:iDZCXcwL0.net
自民大敗

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 16:07:15.68 ID:S6wLwF1r0.net
<米軍基地がなくなると困る人>

【沖縄人】
 ・軍雇用員(低学歴のバカ、主に専門卒や沖国大生の人生大逆転就職先)
 ・無職の地主(朝からパチンコ三昧、子どもも学校で一切勉強せず学級崩壊の引き金になっていて、
          「将来は基地収入で遊んで暮らせるから」と中卒⇒パチンコ三昧人生へ)

【本土人】
 ・投資目的の地主(国債よりも高収益とかほざいて債権感覚で転がすバカがめちゃくちゃ多い)
 ・米軍人向けの不動産オーナー(米軍族は毎月100万円の住宅補助が「日本の血税から」でているので
                      それを狙って高級住宅を建てて貸し出す奴が近年急増。でも供給過多で
                      借り手が見つからず昨年から死人が続々発生中w)

基地がなくなっても基本的にまともな沖縄県民は困らないというw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 16:13:47.05 ID:Z4DPCyz60.net
>>92
軍事をちゃんと専門にしてるひとはそういっているし
鳩山なんかも交渉の過程で
アメリカ側から海兵隊は県内みたいな話はなかったって証言してるし
少なくとも海兵隊については県内でなれればならないってことはないんだろな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 17:14:59.88 ID:Fhms42p70.net
>>130
津波ごときでぶっ壊れてセシウムをばらまき、その後の人生も破綻させるような
施設に等しいものを自分の住んでいる場所に置きたいのか?

結局国外か沖縄かの二択しかないのだよ。そして沖縄政財界は住民の迷惑をダシにして
税金にタカリ続ける集団なのは仲井真がいい証拠だよ。そしてこの翁長とか言う奴も
同類だということだ。稲嶺や共産党はこのペテン師を支持したことで沖縄住民への背信
のツケをいずれ払わされるだろう。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 17:37:21.34 ID:U6IVMbPu0.net
>>131

でも仲井真にやらせたら速攻辺野古基地化だろ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 17:44:58.98 ID:vi9FU44E0.net
選挙で民意が新基地反対で出ればそれが反対派にとって最大の収穫。
翁長が裏切ったらまた次を考えればいい。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 20:29:00.31 ID:7b97wKFPO.net
翁長は革新票だけじゃなく無党派や公明創価票を半数以上見込めるよな
民主の支持母体連合をはじめとする労働組合票も翁長に入るし自民保守票にも浸透してる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 20:31:32.40 ID:2Dh4LOhU0.net
翁長はもともと自民党沖縄県連の幹事長だよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 20:35:36.57 ID:nciFExpa0.net
小泉が票を割りに来るぞおおおおおおおおお

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 20:52:50.63 ID:aGr5n1rM0.net
そらまあ翁長は県連幹事長時代から一貫して反対派だからね
沖縄自公が革新相手に選挙戦戦えてきた理由って
その県外移設を自民も掲げてたからだし
>>131
最低でも県外または国外と翁長はそう言ってる
それになんか問題でもある?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 21:02:49.54 ID:vi9FU44E0.net
仲井真は、初めから容認に転じる腹で、前回の選挙は「県外」かかげて
争点化を避けることで伊波を破ったわけだしな。
名護市長選で勝てばチャラになると思ったが、そうは問屋が卸さず、今の苦境というわけだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 21:09:52.40 ID:k+XuUvlG0.net
下地と喜納はただ翁長と仲井真を邪魔しにきただけだよな
下地は仲井真を保守票を喜納は翁長の革新票を喰うけど微々たるもんだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 21:14:21.61 ID:aGr5n1rM0.net
>>136
それはちゃっかり脱原発も掲げている翁長に隙はなかった、で終わる話じゃね
菅原文太が来たってのはそういうこったよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 21:39:57.87 ID:QoqszfF8O.net
>>130
>軍事をちゃんと専門にしてるひとはそういっているし


鳩山の案に軍事的な観点から実現性を認めていた人はいたの?
当時、そんな発言してる専門家いたっけ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 21:49:03.65 ID:vi9FU44E0.net
沖縄の海兵隊の基地は中東などに対して後方基地にあたるもので(といっても一大根拠地
というよりは中継拠点的なもの。)
連れていくときは佐世保の強襲揚陸艦などに載せていく。
これができるなら別にどこでも良い。

なんてことは昔から言ってる人は多いし、口では抑止力論言ってるやつも
内心は合理性がないことを知ってるんじゃね。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 22:18:18.85 ID:rZVYyz+UO.net
僅差でもいいから勝ってくれ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 23:44:44.06 ID:U6IVMbPu0.net
>>143

負けは無いでしょ。
最悪の裏切り者相手に。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/02(日) 23:54:13.06 ID:Fhms42p70.net
>>137
県外など受け入れ先のない福島の除染した汚染物と同じだよ。結局は沖縄にくる。
国外など国益の言葉一つで吹っ飛ぶ。
原発立地の首長と一緒でこいつらは別に国益だの民意なんぞ最初から眼中にない。
補助金狙いのブローカー政治家の過去の発言など意味などないよ。


>>138
仲井真は県外から辺野古容認という沖縄財界に十分すぎるほど貢献した。苦境?
知事やめたらそれまでよ。辺野古はもう既定路線であり、翁長はやめた仲井真のせいにして
平気な顔で受け入れるだろうよ。

福島の佐藤は中間貯蔵施設(実際は最終処分場)を受け入れてばっくれて後任の副知事も
受け入れる。結局責任はばっくれた前任者に投げつけて我関せずで終わりのようにな。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 00:00:16.02 ID:Infya1q90.net
まあそう悲観的になりなさんな。ここまで争点化すれば、翻すのは簡単じゃない。
少なくとも、ある程度の期間、工事は遅延するだろう

147 :ももっこ:2014/11/03(月) 00:17:10.68 ID:tFN4FVQr0.net
いやいや とんでもない!セルラースタジアムは世界のうちなーんちゅ大会を開催するために
建てられたのよ。コンベンションでは不十分だから・・決起大会は大盛況でし
た。最終人数は14800人(氏名記入チケット)でカウントしてます。もの
すごい盛り上がり様で、安心しました。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 00:36:01.02 ID:0Mq22z0i0.net
>>145
そこまで言ったら流石に独立運動出てくるわな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 00:39:14.52 ID:Q9AxEZg60.net
>>145

仲井真は手の平返して辺野古への基地移転に賛成した。
これだけで落選だろ。

沖縄知事に立候補すると決まる前、自民党時代から反対表明してるんだろ翁長は。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 01:44:41.55 ID:+tuiq+LV0.net
翁長の主張

普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念、オスプレイ配備撤回を強く求める。そして、あらゆる手法を駆使して、辺野古に新基地はつくらせない
日本の安全保障は日本国民全体で考えるべきものである
米軍基地は、沖縄経済発展の最大の阻害要因である。基地建設とリンクしたかのような経済振興策は、将来に大きな禍根を残す
沖縄21世紀ビジョンの平和で自然豊かな美ら島などの真の理念を実行する
アジアのダイナミズムに乗って動き出した沖縄の経済をさらに発展させる
大いなる可能性を秘めた沖縄の「ソフトパワー」こそ、成長のエンジンである
新しい沖縄を拓き、沖縄らしい優しい社会を構築する
平和的な自治体外交で、アジアや世界の人々との交流を深める

こいつが知事になったら沖縄は中国に取りこまれるな確実に

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 01:58:06.57 ID:Infya1q90.net
頭わるいネトウヨとハッピーサイエンスはすぐに中国と結び付けたがる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 02:52:51.73 ID:kCtDFhJh0.net
というか沖縄ガーを言い続けて結果本当に沖縄を喪失したらネトウヨはどうすんの
憤死でもするの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 08:36:12.63 ID:73+vLTcL0.net
>>7,124
沖縄は東南アジアとそれ以外のアジアの真ん中にあって
米軍がいることがアジアの平和均衡に多大な役を担ってんだよ
基地があるっていう事はいつ攻撃されてもおかしくないんだぜ振興予算なんて安いもんだ

沖縄が日本の領土で米軍が駐屯してるから東シナ海は平和なんだよ
南シナ海見てみろよ、フィリピンなんか1995年に米軍が撤退した瞬間に中国が領海侵犯しだした
今でもぞくぞく中国が南シナ海を侵略しまくってる
http://www.asahi.com/international/update/1218/images/TKY201312180013.jpg

沖縄内外で沖縄ガー沖縄ガーばっか唱える工作員がいるんだよね
新聞読んでも地元テレビ見ても「俺たちオキナワガー」ばっか
こうすることで沖縄県民は自分らを
「自分は日本人」より「自分は沖縄県民=沖縄人」と思うんだよね
沖縄にいるとヒシヒシと感じられるよ
実際自分も「将来は沖縄独立」なんて自然に考えたもんだがよく考えればおかしいよね
沖教祖も県内の役所も共産党・社民党ばっかり
多分こいつらエセ共産主義どもがやってんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 08:51:48.07 ID:WnDzR9HA0.net
>>153
>基地があるっていう事はいつ攻撃されてもおかしくないんだぜ振興予算なんて安いもんだ

よそで代替は不可能だから金を出す、これがあるべき姿勢だよね。
実際、軍事的に不可能なんだから、沖縄が嫌だといっても基地をおく、そして金を出す
これしかないね。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/03(月) 08:53:07.49 ID:YiidXnTM0.net
そうやって押さえつけまくった結果が
別に宗主がジャップでなくていいやって空気だろww

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:05:58.32 ID:UcNmn/zK0.net
>>155
そう。米軍施政下のような実力行使による弾圧と露骨な差別はなくなったけど、結局やってることは基地化と植民地経済
「核抜き本土並み」なんて40年かけて一ミリも進展してないからね

沖縄土人がジャップに夢を見ていた時代もあったのも、今では昔話レベル

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:11:02.17 ID:R1Xx7nGR0.net
なんか始まる前から楽観視してるとフラグになりそうで怖いんだよなあ

ジタミも形振り構わずあらゆる工作や煽動してくるだろうし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:13:13.97 ID:nFi4vXcQ0.net
1万3千人のひとの意見だけで142万人の県政が決めらrてしなうのが
民主主義なんですか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/03(月) 09:14:18.60 ID:5yrjNcPn0.net
ネトウヨ怒りの琉球独立承認

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:16:54.58 ID:nFi4vXcQ0.net
ネトウヨも怒りも琉球独立承認とかけ離れていませんか?
ネトウヨが怒って琉球独立を反対なら意味が分かります

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/03(月) 09:19:21.48 ID:5yrjNcPn0.net
自民が負けたらその県を非国民扱いして日本から切り離す定番のイベントがあるだろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:20:55.00 ID:EfmU1hnO0.net
どうせ当選する為の方便じゃないの
知事になったら仲井みたいに手のひら返しそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:21:23.92 ID:6jscRnjA0.net
フリーオキナワ!フリーオキナワ!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:23:36.96 ID:BpkVKVON0.net
ケンモメン的には翁長推しなの?バッシングなの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:26:18.00 ID:qDh/Pw6g0.net
この選挙盛り上がんねーんだよなぁ
下馬評も実感としても仲井真やばいね
翁長陣営は味噌糞混在烏合の衆だから当選しても何をするの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:30:17.83 ID:k76rdJ7P0.net
なんだかんだで現知事が当選だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:35:12.25 ID:8lTJbcei0.net
そのうち半数が県外から来たプロ市民のみなさんです

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:36:43.34 ID:AZII0EsP0.net ?2BP(4504)

県外から来てるのはチャンネル桜とかチーム沖縄の辺野古移設賛成派でしょ(笑)

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:38:52.41 ID:j+YAiFXG0.net
>>167
自衛隊こそプロの税金ドロボー

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/11/03(月) 09:39:02.15 ID:bm8j9gpq0.net
>>109
長年無人島で幅1q、海抜低くて山もない小さな島と沖縄比べて
沖縄は軍事的価値があっても経済的価値は無いという詭弁をどうにか出来ると思わないでね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:39:22.75 ID:Ql7Cu92J0.net
>>150
http://www.geocities.jp/oohira181/onaga_okinawa.htm

ここを見ればわかるように翁長という男がいかに低レベルなうそつき政治家なのかがわかる。
基地反対が所詮ポーズでしかないことがわかるだろう。

>>153
防衛省の言うことを本気になどすんなよ。沖縄の基地はアメリカの中東への移動のための中継地点でしかない。
フィリピン?現に尖閣では小競り合い状態だぞ。日本人がアメリカを過大に怖れても中国人も同様な態度を取ると思い込むなど
滑稽だよ。中国とコミュニケーションが取れない責任をアメリカに
押し付ける外務省防衛省のような無能官庁に安全保障を語る資格はないよ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:47:28.30 ID:Wzxa4H1ZO.net
山本太郎はどっちにも動けないの('・д・`)?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:48:55.87 ID:j+YAiFXG0.net
>>171
コミュニケーションなんて問題じゃない、仮想敵国がなくなったら
防衛省が三流官庁になるから、軍事的緊張を煽ってるだけ。
結果的に、尖閣問題が紛争化して領有権が失われたがそんなこと
より自衛隊の予算が大事。

> 中国とコミュニケーションが取れない責任をアメリカに押し付ける

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 09:57:40.98 ID:qDh/Pw6g0.net
>>171
う〜んリンク読んで勉強なった
タダの馬鹿かと思ったが一理ある
沖縄の人間にしかわからんだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:01:47.77 ID:AZII0EsP0.net ?2BP(4504)

俺も>>171のリンク読んだけど「低レベルなうそつき政治家」とは思わなかったな
現実主義者でありながら絶対に譲れないところの線引きをきっちり持ってるように思えたね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:03:36.40 ID:j+YAiFXG0.net
沖縄ではですね、まあ仲井真知事の裏切り問題っていう風にいわれている、
まあ本土でも知られていると思うんだけれどもね、辺野古は認めないで県
外に移設してもらう、普天間についてはね、っていう話だったのが突然辺野
古移設OKっていう風になってしまった、で沖縄の人は裏切られたとか言っ
てがっかりしてるんだけど、裏切られたもクソもないと、仲井真のトラックレコ
ードよく見てみろと、仲井真ってのはね、以前も申しましたけどもね、あの土
建屋さん中心の自衛隊の親睦団体の北部支部の中心人物で、まあ会長だ
ったんですよね。
でまあ、もともとそこへ省内部でですね、辺野古基地についてはキャンプシ
ュワブ内陸に造るということでサンゴ礁には手を触れない計画だったものが、
それではですね、沖縄の土建屋にお金が落ちないということで、わざわざで
すね、V字滑走路案に相当するものを勝手に、アメリカと交渉してまとめて、
防衛省を出し抜いたんですね。
で防衛省は、まああの守屋前事務次官がおっしゃってましたけど、まあ本当
にビックリ仰天したんだと、っていう風におっしゃってた。でもちろんそのこと
は沖縄でも知ってる方は大勢いますよね。でしかし大勢いるんだけども、言
論がその部分に集中することができない。なぜなのか、なぜでしょうかね。
それはね、深い問題があるわけ。沖縄は、お爺お婆があったかい町です
か、地域ですか、って言われてますよね。で父系血縁性なんですよ、長子相
続のね、中国とちょっと似ている所がありますが、だからできないんですよ。
つまりね、日本よりもはるかに家族親族のネットワークがあるので、自分の
家族親族の中に必ず、土建業界面や、それに関わる政治活動をしていらっ
しゃる方がいらっしゃって、軍用地租借料を含めて実は自分達の家族親族
が、必ず基地からなんらかの恩恵を受けている。そういうこともあってですね、
口をつぐまざるを得ない状況がある。
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/miyadai20140926.mp3(※リンク切れ 宮台真司 TBSラジオデイキャッチ)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:10:36.76 ID:kCtDFhJh0.net
誰が付けたかは知らんが翁長の別名は「沖縄の小沢」だからのそりゃ
ただの馬鹿なら長年沖縄での選挙戦の第一線にはいない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:12:04.86 ID:WnDzR9HA0.net
>>177
選挙戦略の達人とかそういうこと?
てことは仲井間の右腕クラスだったの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:17:52.92 ID:bCFD0giu0.net
>>167
ハッピーサイエンスのことか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:21:22.72 ID:kCtDFhJh0.net
>>178
右腕というのか本人も以前は自民沖縄の県連幹事長やってたと言うとおり
文字通りの選挙参謀という位置づけだろね
2010年の知事選で翁長が県外移設を唱えて公明はじめ有権者を引き付けてなければ
仲井真は二期目を迎えられたかどうか
保守側の非常な重要人物だったからこそ沖縄では公明が自主投票の上自民の一部が翁長に流れてる異常事態、
保守分裂という大騒動になってる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:23:14.20 ID:f8EJWoOI0.net
仲井間の妖怪みたいなキモイ面を見なくて済むなら何でもいいわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:26:44.16 ID:Infya1q90.net
鳩山が取り上げて焦点化したときには「沖縄かわいそう」という世論があったが
鳩山がコケて菅になると本土の世論はすぐに興味が薄れて、世論調査にも
「日米合意なんだし沖縄につくるのがいい」と答えるものが大多数(この間たった一週間)。

革新陣営も以前は、本土住民に配慮して「県外ではなく国外」と掲げていたけれど、
そんな配慮は選挙に利がなく、別に内地の人間に伝わるわけでもない。
保革を問わず、「米軍基地がそんなに大事なら本土で引き受けろよ」という気分に染まることになった。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:36:30.37 ID:BHncfWFm0.net
翁長さん頑張れ!
ジタミに鉄槌を下せ!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:45:06.50 ID:WnDzR9HA0.net
>>182
軍事的に仕方ないよね、俺ら本土にも基地はある
お前らだけが被害者面するなってのが軍事や政治に詳しい人の意見じゃないの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:47:57.38 ID:Q9AxEZg60.net
>>157

大量の住民送り込むしか手は無いぞ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:49:12.71 ID:Q9AxEZg60.net
>>162

知事に関係無い頃から反対だろ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:55:01.60 ID:j+YAiFXG0.net
>>184
元海兵隊総司令官「美しい辺野古を埋め立てるのはやめろ。海兵隊はどこに移転しても構わないだろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304819467/
・「海兵隊はどこに移転しても構わない部隊であり、米軍全体の計画が在沖海兵隊の移転先に左右されることはない」
・元海兵隊総司令官で沖縄駐留の経験もあるジョーンズ氏は、大浦湾でダイビングをした経験
などについて触れ、「日米両政府が辺野古移設に初めて合意したときから大浦湾が埋め立て
られるとは思えず、計画の実現すら想像できなかった」と明かし、以前から嘉手納統合案を
支持していたと語った。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:57:11.20 ID:Q9AxEZg60.net
>>184

本土の方がはるかに面積広いのに沖縄の基地がほとんどってのが沖縄の人の不満じゃないの?
大阪市長だって日本全体で負担しなきゃいけないとか言いながら大阪市にはノーサンキューって言ってるし。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:57:17.11 ID:WnDzR9HA0.net
+で基地負担は沖縄だけじゃない、被害者面するなって人はたくさんいたけど?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:57:27.59 ID:Infya1q90.net
>>184
あんたの日常に米兵いるのか?普段使う幹線道路に道幅いっぱいの大きさの
軍用車両が走っているのか?よぱらった兵士のヤバさを知ってんのか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 10:59:13.59 ID:Q9AxEZg60.net
>>189

沖縄の負担比率が激高だろ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:06:09.63 ID:lVUALKYM0.net
今回は雑魚二人(喜納・下地)だから基地反対派の票は分散しないと思う
前評判だとオナガ優勢なんだけどね
オナガ自体は基地反対から寝返る可能性が無きにしも非ずだから微妙なんだよなぁ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:08:48.58 ID:Q9AxEZg60.net
>>192

最初から賛成には負けんだろ。
自民時代から反対してる人が。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:09:18.20 ID:TAh5QRuP0.net
これが同 調 圧 力ってやつですね 狭い沖縄でハブられると生きていけないからねw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:11:17.59 ID:lKbRiAUq0.net
なんかアホばっかりで投票行く気になれんわ
仲井真は傀儡だし翁長は基地反対を票集めの道具にしてる感を隠せてない
下地は鞍替えクソビッチで喜納は沖縄独立させたがってる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:11:22.89 ID:1CH726bC0.net
カツラ知事は嫌だお

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:11:53.07 ID:Q9AxEZg60.net
>>194

つまり最初から反対派が多数派って事ですね。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:12:37.87 ID:AtpHx7Z60.net
この球場
内野スタンド片側で13000人も入るのかw
せいぜい2000人ぐらいだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:13:11.18 ID:Q9AxEZg60.net
>>195

そうやって選挙行く気無くさせようっての?
普段の生活で切実になってる人には通用しないと思うぞ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:15:19.91 ID:TAh5QRuP0.net
>>197
まあ決起は召集というか動員に金払ってるだろ 知らんとは言わせんぞ 経験者だから
それが反対者にカウントされてるっていうなら確かに大多数だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:18:52.51 ID:Infya1q90.net
労組は動員費だすわな。保守系も出るの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:25:26.85 ID:Q9AxEZg60.net
>>198

ちゃんと調べて言ってるの?
簡単に収容人数とか出て来たけど。

http://nahataikyo.com/guide/studium_park

ここには載ってないが別の所では(何故かサクラが咲いた)ではスタンド席10000、イベント等でグランドアリーナ設置で+3000の計13000と出てたぞ。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:28:53.49 ID:73+vLTcL0.net
>>171
> >>153
> 防衛省の言うことを本気になどすんなよ。沖縄の基地はアメリカの中東への移動のための中継地点でしかない。
> フィリピン?現に尖閣では小競り合い状態だぞ。日本人がアメリカを過大に怖れても中国人も同様な態度を取ると思い込むなど
> 滑稽だよ。中国とコミュニケーションが取れない責任をアメリカに
> 押し付ける外務省防衛省のような無能官庁に安全保障を語る資格はないよ。

まんまこれが中国人の願望

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:30:09.62 ID:lKbRiAUq0.net
>>199


俺個人の意見ってだけで賛同は求めてないが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:31:12.72 ID:Q9AxEZg60.net
>>204

だったら何の意味もない独り言だね。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:31:13.59 ID:WnDzR9HA0.net
>>203
シナの野望を挫くにはやっぱり沖縄には基地が必要なんだね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:32:09.04 ID:0iEPBw700.net
右寄りならネトウヨ
左寄りならネッチョン
じゃあ中央ならなんになるのかのん?w

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:32:50.94 ID:Q9AxEZg60.net
>>206

沖縄に基地が有る状態でトラブってるんだから意味無いだろ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:34:27.80 ID:rEPtspgx0.net
票を分散させれば本命が負けたとしてもその後の懐柔工作が楽になるんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/03(月) 11:36:28.14 ID:oB72Vk7L0.net
基地移転問題は♪泣きなさぁああいぃぃ♪のおじさん以外は金目で何とかなるだろ

総レス数 290
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200