2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えて見ろよ。物を買うだけで10%の罰金を取られるんだぜ? 誰が物を買うってんだ? [転載禁止]©2ch.net [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:06:20.81 ID:0HSJZ0zs0.net ?2BP(1673)

谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html

 谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、
安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、
アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。

 谷垣氏は野党時代の2012年に自民党総裁として民主、自民、公明の3党合意を結び、
消費増税関連法を成立させた。同法では、来年10月から消費税を8%から10%に引き上げることになっている。
谷垣氏の発言は、引き上げをまだ明言していない安倍晋三首相を牽制(けんせい)する意味合いもある。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:07:03.16 ID:4LfGvIE10.net
今の子は本気で罰金だと考えてるのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:07:25.55 ID:aD8ESAuF0.net
103円、105円の100円感

108円の110円感

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:07:59.08 ID:cFE+lopP0.net
罰金て

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:08:08.04 ID:Vb7mr2L/0.net
じゃあ買うな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:08:47.28 ID:0HSJZ0zs0.net
>>5
買ってないから消費者購買指数下がったんだろ死ねよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:08:52.97 ID:kfyzVFfl0.net
くさい
英語だとkusai

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:09:56.32 ID:bOe/9T3n0.net
だからインフレのときに向いてる税だが、デフレ化でやると最悪の効果になる
あと一年遅くやればアベノミクスは成功してたろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:10:10.10 ID:rEuwmec40.net
アベノミクスが日本経済を壊すなら成功しなくて結構
目的と手段を一緒にするなクソ政治家ども
みんな苦しいからもう買いたくても買えねえんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:10:19.94 ID:Lwy0TX6h0.net
罰金10%とか本当にすごいわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:10:25.74 ID:05B/YqAX0.net
>>6
口悪すぎでワロタ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:10:50.07 ID:QoYkyElo0.net
ガソリン入れるだけで半分くらい罰金になるんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:10:57.77 ID:7CWGNOs90.net
何が罰金なの?馬鹿なの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:11:14.29 ID:w3HdXQm70.net
しかも社会保障に使われないという

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:11:27.49 ID:atcqtviW0.net
消費税云々より物自体の値段がインフレしてるだろ
通信料しかり、食料品しかり。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:12:19.48 ID:/isKSmuC0.net
日本人は罰ゲームが大好き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:12:32.15 ID:W4ztsGoW0.net
安倍「その代わり、ゴルフ税を下げる」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:13:20.43 ID:g/JOmOqd0.net
金持ちへのお布施なんだが?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:13:28.32 ID:gPzyjsWA0.net
最初
アベノミクスで景気が良くなるのでその場合は消費税もあげる

中盤
社会保障費のために消費税を上げなければならない

終盤
消費税を上げないと!アベノミクスが失敗だと思われるだろうが!!!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:13:48.18 ID:soddgoRC0.net
どうしても必要なものしか買わなくなるよね
遊びも金のかからない事を工夫するようになるし
物欲を満たそうという思考も無くなって来る
良い傾向じゃねえの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:13:50.40 ID:sfn6nDDV0.net
物を買うってレベルじゃねーぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:14:51.53 ID:/YuwEtW80.net
国民にしっかり還元してくれるなら喜んで払うけど現状では徴税したお金がどのように使われているか明確じゃないし
ちゃんと社会保障として還元されていないから罰金という解釈されても仕方ないよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:14:59.30 ID:iEPYoAo20.net
譲渡取引サイトとか流行りそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:15:12.46 ID:mQNvbls10.net
アベノミクス信者によると物価が上がると貨幣錯覚が起きて今までより売れるようになるらしいぞw
現実は個人消費が死んでるけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:15:40.71 ID:YBCRNjTW0.net
車かさらに売れなくなるな…。まじで買う気が失せるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:16:33.91 ID:QrVQ47270.net
買う気がないなら買うなよwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:16:52.88 ID:mic8v21Z0.net
景気が加速しすぎてバブルになりそうな時に導入するもんじゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:17:41.30 ID:lgP+W7WC0.net
10%なっても100円の物が108円(税抜)なんだろ
給料上がらないのになんなの・・・

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:08.30 ID:W4evknBR0.net
欲しがりません勝つまでは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:22.62 ID:YHpsG3s60.net
10パーでもいいよ
でもそれで儲かる人がいるのはおかしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:37.26 ID:vNDV3G0j0.net
それよりiPhoneの充電ケーブル高くない?
100円くらいの買っても火事にならんかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:42.23 ID:qHhA+PEM0.net
お前ら言うほど税金納めてないだろ
低所得者なら税金払った分より受ける恩恵の方が大きいんだから笑っとけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:48.33 ID:6QrfEeIX0.net
>>1
最近日本経済を悪くさせようと躍起になってんなお前らな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:54.30 ID:oNX3kVHq0.net
物品税の復活で消費税廃止しろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:18:59.76 ID:W4evknBR0.net
ぜひたくはできなひはずだ
パーマネントはやめませう
1に貯蓄2に貯蓄

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:19:06.12 ID:kqqgLYmA0.net
道の駅にでも集まって物々交換しようぜ
俺のPS2積みゲーと米10kg交換しようぜ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:19:17.09 ID:hFSwhwW/0.net
>>19
気が狂ってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:19:18.17 ID:4LfGvIE10.net
経済的に考えれば消費が増えれば増えるほど景気は良くなっていく
若者だろうが老人だろうが関係なく欲しいものがなくても消費すべきなんだよ
自分が消費せず不景気だから何も買わない、なんて言うのは自分で自分の首を絞めているにすぎない
文句を言う前にまず何か買おうよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:19:44.66 ID:p4Rr64mb0.net
住むと罰金 住民税
買うと罰金 消費税
働くと罰金 所得税
起業すると罰金 法人税
車を持つと罰金 自動車税
家を買うと罰金 固定資産税
資産貰うと罰金 贈与税
遺産貰うと罰金 相続税

生活保護を貰う ご褒美

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:20:15.36 ID:G8B9csUo0.net
じゃあ買わなきゃいいよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:20:42.08 ID:TmS8sjmD0.net
貧乏人には最初から期待してないよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:20:42.73 ID:4ToAODiS0.net
金持ちほどより絞りとられるのが欧米
貧乏人から如何に搾取しようかと企てるのがジャップ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:20:52.92 ID:gd+I04vc0.net
8%と輸入品の値上がりでやばいな
3年前の乗りで物買うとマジでびびるぐらい値段上がってる
それなのに給料はほとんど換わらず

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:20:56.31 ID:bOe/9T3n0.net
>>38
消費税が下がれば消費は増えるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:21:03.89 ID:O96YmhdT0.net
どっちかというと消費者よりもBtoBで税金取られるほうが影響でかい。
逆累進法人税みたいなもんだわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:21:15.37 ID:GaCXhgA20.net
共産党が国会で自民党とパソナ竹中平蔵のズブズブな関係を批判「驚くべき利益誘導政策だ」 [転載禁止]2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415945841/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:21:19.90 ID:Uf0QPUsX0.net
北欧とか定率減税があるにしよ25%ぐらいだろ?
たまんねーな
まぁ失業や老後の面倒は国がガッチリ見てくれるみたいだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:21:44.91 ID:OQgB7Suz0.net
別に無理に買わなくてもいいじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:22:04.36 ID:8URgxbEg0.net
>>38
使いすぎても消費できなるなるのがこの税のミソな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:22:35.36 ID:POz2Gfsw0.net
>10%にもっていけない状況になると、
アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。

ワタミの無理という言葉は嘘つきの言葉なんですよみたいな理論かよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:23:28.44 ID:8TtVjuZd0.net
デフレを延々叩いてたのは、増税させるためだったんだろうや

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:24:20.97 ID:RhobcVed0.net
10万の物買うと何故か1万余計に取られるんだぜ
1万あれば本買ったりメシ食ったりいろいろできるやろ

総レス数 361
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200