2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えて見ろよ。物を買うだけで10%の罰金を取られるんだぜ? 誰が物を買うってんだ? [転載禁止]©2ch.net [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:06:20.81 ID:0HSJZ0zs0.net ?2BP(1673)

谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html

 谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、
安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、
アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。

 谷垣氏は野党時代の2012年に自民党総裁として民主、自民、公明の3党合意を結び、
消費増税関連法を成立させた。同法では、来年10月から消費税を8%から10%に引き上げることになっている。
谷垣氏の発言は、引き上げをまだ明言していない安倍晋三首相を牽制(けんせい)する意味合いもある。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:57:25.90 ID:p7RsJnOs0.net
税別表示にして良かったな。無駄に使われる税金への怒りが増すから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:58:33.86 ID:r6IXxFe/0.net
法人税減税の埋め合わせに使わせてもらうわ
おまえらすまんなー

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 15:59:33.59 ID:ZQfMQh4t0.net
でも罰金にしてはしょぼいよな

駐車違反に例えるなら、遠くの駐車場探して停めると\400
でもその辺に停めれば\440
じゃあここ停めちゃえってなるよな
全く罰になってないレベル
つまり購買力の下げる効果もそれほどないという事が判る

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:00:20.36 ID:EJmpoUvR0.net
>>19
いつものシャラップ政府
戦時中から一切成長してない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:00:57.88 ID:YoWSEdqxO.net
>>102
大人しいんじゃなくて税金あげられたことの
不平不満をかげでいいたいんだろう

好きで虐げられる立場にいて政治家の悪口をいいたいの
行動するよりそのほうが楽だから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:01:55.47 ID:uEA8RsmG0.net
>>121
(車で)行くのやめようってなるんじゃね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:01:58.81 ID:hnZau/Cz0.net
マゾ民族だからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:03:17.59 ID:iwW6mDoj0.net
>>19
これはJAP連呼我慢できない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:03:18.98 ID:Uwfd5Nc30.net
あみあみ月末まとめ入金するとき消費税6400円ってなっててファッとする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:04:02.32 ID:GGFwEbYz0.net
>>118
別にニュースにならなくてもいいじゃん
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/1960_Protests_against_the_United_States-Japan_Security_Treaty_07.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:05:20.80 ID:fNeCfwaP0.net
>>79
40歳児

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:05:35.50 ID:ezAoecEQ0.net
今月はアマゾンで亜鉛のサプリしか買ってなくてワロタ
節約節約

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:05:45.35 ID:I3DAx2eJ0.net
さすがのマゾ民族も8%になってから購買力落ちてる
だから先送りせざるおえないし
報ステでは「次の世代に負担を先送りすることにもなる」って言ってたが
若者はどんどんかわいそうになっていくな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:06:51.67 ID:LuLXOaz5O.net
クレジットか電子マネーなら非課税で決済できるようにすればおらほ幸せだんず。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:07:19.12 ID:CP2Sv3m40.net
8%に10%上乗せなんだけど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:07:29.54 ID:SWjqrxfu0.net
そろそろ呼吸税と人間重量税くるな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:08:16.39 ID:fNeCfwaP0.net
いやなら増税しない党に投票するか物を買わないか他国へどうぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:08:25.79 ID:9avlPkqh0.net
罰金というか公務員様へのチップ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:10:15.65 ID:34PsF5ss0.net
誰も通らないド田舎の道路の舗装とか誰も使わないハコモノの建設にばっかり使われてるんだもんな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:11:14.37 ID:rBpZl+Me0.net
よくある手段が目的となってる
政治ってそればかりだけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:13:37.47 ID:DzuYg5jw0.net
>>128
平和的なデモなんて無視していればいいだけなんで意味ないよ
アンコンしておけば波及効果なんてないし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:14:53.50 ID:NbWc21NL0.net
老後は海外に逃げた方がええな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:15:30.10 ID:fJdLbc6w0.net
モノとモノの交換だけでも社会は豊かになるのに
それを阻害しようとするのだから、どうかしている

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:16:44.49 ID:+fbIqza60.net
いつか必ず物を買うわけだから
貯金の時点で10%が国の物になってるのと同じことよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:16:45.28 ID:DWEWkkGO0.net
社会保障に使われるからノミクス
社会保障に使われるからノミクス
社会保障に使われるからノミクス

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:17:21.17 ID:KBUhBw3z0.net
働いたら罰金
買い物したら罰金
車乗ったら罰金

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:18:47.35 ID:ZNKJvE6p0.net
バカ「じゃあ買うなよ」

俺「買ってないから今の日本の状況なんだけど?」

バカ「ぐぬぬ」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:19:48.30 ID:mpQ4uffM0.net
お前らの批判はただ単に煽るだけだから聞く価値がないんだよ
ジャップ連呼とかどんだけしたところで一般人はスルーだし
もっとまともな議論をしていかないと変えられないぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:20:00.49 ID:woprz8Hl0.net
確かに一理あるな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:20:14.83 ID:eeqzrman0.net
ガソリン買うなら罰金 × 買ったから罰金

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:20:35.66 ID:L9MUIKzUO.net
原価に対して比率は一定である訳だから家電とか車とかの高額商品ほど
余計に支払う額もでかくなる
つまり政治に口出ししまくってる一部の製造業のファッキンアスホール共の製品も
国内では売れなくなる訳なのだが・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:22:24.03 ID:xZqtY9CT0.net
合法カツアゲだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:23:48.89 ID:W4evknBR0.net
嫌なら買うな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:24:27.60 ID:5Kkqr1z00.net
いい子と考えた
眠っている貯金に消費しない税15%を付けたら
使った方がマシじゃん!!!
てな具合で消費があがってみんなハッピーになれるじゃん
自民党はこれ使いたいなら俺を政策秘書で雇えよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:24:34.88 ID:UGwOT7p70.net
上限寿命設けろよ
70以上は屠殺とかにすれば社会保障も軽減できるし若者も搾取されない
そんで相続税100%にしとけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:25:54.32 ID:2PaiaeZA0.net
>>146
パンピーは難しい理屈なんて理解できないししようとも思わない
感情に訴えるジャップ連呼のが正しい
愚民を諭そうと試みるのはチョンモメン以下なんやな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:27:56.65 ID:nRuOxVqT0.net
>>11
にちゃんねる初心者(しょしんしゃ)かな?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:36:45.97 ID:iXbI1dSC0.net
物を買わない?
食料品の税率を上げれば良いのではないか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:42:29.36 ID:apeMQmBa0.net
罰金を否定する池沼ネトサポがいて吹いた 明らかに罰金だろ
ネズミ取りの罰金と同じでジジイらの飲み代にしかなってねーだろw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:44:08.30 ID:9H862Meu0.net
>>155
死ね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:46:40.25 ID:9EgIM60s0.net
車10台を11台の値段で買うんだぜ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:48:26.93 ID:ubfkaqcZ0.net
>>59
税込み表示が税抜き表示になり、その際に値上げされてることが多いからってのが大きいと思うよ多分
今の税抜き金額がもしそのまま税込み金額だったら割と感覚と合う

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:49:10.44 ID:ESiqiyXy0.net
100均で物を10個買ったら消費税で100円取られる
昔だったらもう一個買えたのに

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:49:25.88 ID:d9o6kwMB0.net
各自が数字で値段つけてスマホで計算して交換すればいいな
資源泥棒のシナ人すら追っ払えない増税政府なんてはじめからいらんかったな
害悪でしかない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:50:48.31 ID:kG+Hm14I0.net
150万の車買うと15万が消費税だけで上乗せだからな
キチガイですわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:51:06.67 ID:AE5vGz/Z0.net
自販機の表示が軒並み130円になってるのみて殺意湧いた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:55:33.98 ID:oHUpfnAL0.net
>>144
生きてたら罰金
死んでも罰金

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:56:22.87 ID:j8hXqWE10.net
罰金じゃねーよ
社会保障費や年金等に使うからよーって搾り取っておいて別の事に使うカツアゲ

つーか消費税は貧乏人が死ぬんだよ
小金持ち月50万として10%取られても生活していけるけど
貧乏月10万で10%カツアゲしていくのはマジ鬼畜、しかもさらに上がるし老後にお金回してくれるという保証もない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 16:56:37.17 ID:jgXkNCgy0.net
消費税増税で減収したなーじゃあ他の税金上げるかー。これで終わり

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:00:35.29 ID:u7igrH8G0.net
まもなく
110円(税込み121円)
という表記見るようになるんだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:01:50.09 ID:uHTSno+O0.net
茹でガエルだね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:03:46.67 ID:rB2I3das0.net
うまい棒が11円になるのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:06:58.39 ID:Atbl2s620.net
俺が幼稚園までお年玉を預けてたお母さん銀行より数百万倍悪質だというのに逃れ様がないってのが酷いよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:11:02.82 ID:WAZZ9O500.net
こんな分かりやすい身近な問題があるのに、選挙に行かない20代の奴ってもはや池沼だよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:18:50.07 ID:fCc5K95S0.net
で、消費税廃止を訴えてる政党に票を入れればいいのかな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:23:13.43 ID:/Iom1/EE0.net
1万円が9000円ほどの価値しかない。馬鹿げてるわ 8%になっておどろくほど
金がとんでいくは

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:26:48.71 ID:Km9icleW0.net
既に給料から天引きされてるのにその金使って消費するとまた税かける鬼仕様だからな
もっとギリギリまでインフラとか落としててなるべく税使わないように努力しろや

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:33:30.78 ID:KgJ8aCol0.net
>>19
マジで無能
というより
財務官僚出てこいよ。
1列に並べて射殺してやれ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:33:59.18 ID:1sCWvrJy0.net
政府「増税分は全額社会保障に回す」    ←わかる
政府「借金とバラマキに利用させてもらうわ」 ←は?
企業「よっしゃ便乗値上げで金むしり取ったる」←・・・


税抜き表示でちゃっかり5%+8%負担
消費者物価指数・実質賃金・収まらない円安・食料品の値上げ
いい加減キレろよ馬鹿共が

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:35:16.85 ID:SR7Q4hUI0.net
ドブ金

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:36:13.59 ID:NVuCbIu80.net
今からスーパーで罰金払ってくるわ
酒も買うし、罪深いから仕方ないんだろうな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:36:15.98 ID:ToyJRJfD0.net
>>19
ほんと無能
戦中と変わってない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:36:56.10 ID:/NMnShp50.net
食品にかけなければいいよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:38:39.58 ID:wSJOpiDZ0.net
ノーベル賞経済学者「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:39:12.00 ID:klRFcZ8t0.net
>>74
日本ではハゲタカや外国にばら撒かれたり公務員と政治家の給料アップに使われてるね。
やっぱり罰金だな、少なくとも国民の95%ぐらいにはマイナス効果しかない。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:42:16.68 ID:EPrgK5s90.net
>>174
しかもちょっと前まで87ドルの価値があったのに
今じゃ79ドルの価値しかないんだよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:45:40.64 ID:6o4dLFA70.net
>>184
俺の1万ドルなんて80万だったのが解約したら100万越えてたぜww年利10%とか旨過ぎだろwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:46:35.94 ID:EPrgK5s90.net
パニッシュメントなのか
それともペナルティなのか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:47:54.18 ID:2L+aIhFF0.net
効果は抜群だ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 17:51:23.75 ID:YibXZ2Ij0.net
物は買わない、これが嫌儲が共有するたった一つの正義

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:01:02.73 ID:UQqNqpuD0.net
消費税3% 缶ジュース 110円
消費税5% 缶ジュース 120円
消費税8% 缶ジュース 130円
諸費税10% 缶ジュース 110円 ←!?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:02:49.28 ID:Re0JMs0p0.net
>>185
為替ってリスクの割に大して儲かんないな
数年ほっといても2倍になることはまずないし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:05:08.54 ID:Ce2wfBy50.net
チョンモメンは税金を罰金だと思ってたのかww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:05:35.62 ID:tlH7oJCf0.net
でも買うものみんな中国製なんだし物買いまくっても中国が肥えるだけじゃん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:07:53.32 ID:rfbsdjgD0.net
ジャップに生まれてきてごめんなさい税

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:08:14.60 ID:FaYXHC4+0.net
ほんとこれ

消費しろ!経済まわせ!!って煽るなら消費税なくせよ
それができないならサイレントテロをするしかない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:10:58.99 ID:RjTP73XR0.net
社会福祉を一切受けたことがないなら罰金かも知れんが、そんなことありえるのか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:11:13.83 ID:xoePiwsM0.net
実感してもなお騒がない方がどうかしてる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:12:03.62 ID:QENZFFbi0.net
普通に罰金だよな

ってか普通の罰金も国庫に入って税金と同じように使われてるわけだし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:13:40.42 ID:qU/wTUL40.net
チロルチョコが値上げしたら泣くぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:14:31.81 ID:rZGSlTxo0.net
>>190
だからレバ掛けるんだろうけど、大抵が逆行って討ち死にして行くな……
外国株にでもしといたらいいのに

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:15:00.86 ID:oNX3kVHq0.net
>>198
値上げしないけど小さくするね。ごめんね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:19:32.08 ID:R9OZjdc90.net
>>200
なくなりそうだよ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:19:41.81 ID:z59Pr/if0.net
7-9月のGDPはまだ発表されてないけど
解散だ何だって騒いでいるのを見ると
よほどやばい数字なんだろうな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:19:57.86 ID:6o4dLFA70.net
>>190
為替損出るなら、アメリカ行った時にドルで使うから問題ないよ?
1ドル80円でも100円でも1万ドルは1万ドルだからね。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:21:20.26 ID:nx2nwI6N0.net
>>38
消費税は消費意欲を下げるだけだし
売上じゃなくて消費に税を課すという考えが異常

たばこが健康に悪いから、たばこに税を課すなら
消費が悪いから消費に税を課していると考えられてもしょうがない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:24:07.80 ID:PMN05pW70.net
税込み1380円の定食が1480円(税別)になった
なぜだ!

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:26:37.97 ID:6o4dLFA70.net
>>205
デフレ脱却したからじゃね?
定食屋のバイトの時給20円上げるには、定食の値段上げるのが一番だしww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:29:28.19 ID:GI2cn5S40.net
普通に暮らしてて、ある日突然車一台分の金融資産が目減りしたくらいの感じかね
まー車と言って想像する額に差はあるだろうけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:29:39.89 ID:GFvTD7eU0.net
>>8
一年後だろうが十年後だろうが一律10%では低所得者が干上がって金が循環しなくなる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:30:54.51 ID:DlJwBvmj0.net
じゃあ無人島でも買って全部自分ですればいいよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:33:32.50 ID:AnJaPqyG0.net
>>200
あ、来年の分のきなこもちを買いだめしとかないといかん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:34:31.22 ID:ZQfMQh4t0.net
>>204
>消費税は消費意欲を下げるだけだし

そんな効果無いよ
じゃあ今「消費税なくします」と8%引きになったとして
すぐさま店に駆け込むかと考えてみれば判る話
仮に消費税が無くても元々買ってなかったってわけだ

これが40%50%だったら話は別だけどね
たかが10%前後割増されたところで殆ど消費に影響しない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:35:09.40 ID:MmnIQRlA0.net
>>205
ネトウヨ歓喜のデフレ脱却、円安インフレ
富裕層には補助金たんまりの和牛
貧困層には関税たんまりの輸入牛
外国産を罵るネトウヨに、ありがたい時代なのです

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:38:34.98 ID:KRT5dk4L0.net
今まで税込み1000円だった物が1000円+8%になってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:43:30.93 ID:zcOqlUFDO.net
>>194
殴ったら金を出すのに殴らない奴がいるかって話

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:45:11.42 ID:GFvTD7eU0.net
>>211
みんな日々ぎりぎりの生活送ってるんだよ
稼ぎが十分にあってもな
生活費や小遣いはいくらと決めて消費してる
消費税が上がったからといって予算を増やしたりしない
消費税が上がればその分消費減らすし消費税下がれば余裕が出来て消費増える

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:45:17.06 ID:J4Twwgm00.net
>>205
こういうので消費者の不信感高まったよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:45:57.85 ID:ZiYgOTS40.net
まあ外国だと15%〜20%は取られるからね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 18:47:00.50 ID:RPqzhTra0.net
>>217
まぁ外国だと自動車税あんなにとらないからね

総レス数 361
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200