2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア新幹線の愛称は「富士」が有力 関西人「浪速がいい」 [転載禁止]©2ch.net [307033141]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:42:52.18 ID:q2KT/Cm10.net ?2BP(1000)

リニアの愛称「富士」が有力? 「富士山、見えないのに」と異論、関西から「浪速」コールも

リニア中央新幹線の工事実施計画が認可され、日本独自の超電導リニア技術を高速鉄道に導入した「夢の超特急」がいよいよ実現に向けて動き出す中、
早くも列車愛称に「富士(Fuji)」を推す声が高まっている。東京・品川から名古屋までの開業は平成39(2027)年とまだ先だが、「世界最速の列車にこそ、
『富士』がふさわしい」との声は根強い。これに対し、57(2045)年に大阪まで延伸してはじめて全線開業となることから、
関西の鉄道ファンからは「どうせ富士山なんか見えないんだから『浪速(なにわ)』がいい」という声も。愛称をめぐり、リニア着工前からにわかに熱を帯び始めた。

最古の愛称をリニアに
「みらい」「きぼう」「ゆめ」「おもてなし」…ネット上では、リニアの愛称を予想する声が飛び交っている。

中でも有力視されているのが「富士」だという。富士は日本一の山。古来信仰の対象となってきた日本人の魂でもあるから異論はないが、なぜ夢の超特急に「富士」なのだろうか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/14/news057.html

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:58:35.97 ID:F3WOg7It0.net
こういう時には富士山は静岡のものだとか言い出すやつ出てこない不思議

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:58:47.83 ID:SVkbm9VH0.net
満鉄のあじあでええやろ
日本帝国主義の復活

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:05.85 ID:TUMm5ECn0.net
ひかりとこだまでいいよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:25.73 ID:wZuyPlIY0.net
大阪とほとんど関係ない地域に「なにわ」が走ってる違和感について

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:39.57 ID:ZP5cMBw10.net
だっさwwwww
富士だっさwwwwwwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:44.78 ID:luE1pRc/0.net
>日本人の魂
富士山みないで一生を過ごした日本人なんて掃いて捨てるほどいるだろ・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:49.49 ID:lkvVJkWI0.net
なにわって下品なイメージ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:53.17 ID:2PkHmxqM0.net
銀河

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 13:59:54.79 ID:g5jESUuk0.net
ろ・・・浪速?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:00:10.82 ID:k6cpDi/y0.net
不弐でよろしく

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:00:18.11 ID:j77rWw0Q0.net
韋駄天がいい。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:00:25.97 ID:JXpZ/GhD0.net
浪速
はやそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:00:27.18 ID:IyD9kEXs0.net
安倍でいいよ
安倍川横切るし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:00:55.11 ID:0zyrDEiN0.net
完成する頃には平成終わってるだろうから平成って名前もらっておけよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:02.38 ID:+Fil+rRH0.net
東京行き「家康」
名古屋行き「信長」
大阪行き「秀吉」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:09.04 ID:d42wlCuR0.net
ハヤブサみたいに良い名前はJR東日本が邪魔した挙句に盗むぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:20.40 ID:NGVnxAx20.net
韓西人ってバカなの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:25.25 ID:P/m5X3vI0.net
寝台特急富士かよ。遅そうだな (´・ω・`)
つか、のはやぶさを勝手に使ったJR東日本なんなの?未だに違和感ある

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:25.97 ID:YptM2pRO0.net
開発したのはアメリカ人だからアメリカにちなんでビートルズとかいいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:28.68 ID:g5jESUuk0.net
御坂にしろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:01:30.31 ID:GDbp0UlB0.net
関西人括りはやめろカス。大阪のアホがしゃしゃり出てるだけやろ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:11.10 ID:Sdg1ppnU0.net
いいよなにわで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:17.06 ID:lqjdck+00.net
フォッサマグナかなんかでいいだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:18.78 ID:y0xvk0Zh0.net
「へいわ」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:26.17 ID:YPuOkTVK0.net
速いほう 風林
遅いほう 火山

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:38.63 ID:M6Ku2KeJ0.net
>>7
南アルプスぶち抜けるなら直線がいいよ
南アルプスでどんだけ環境に影響出るかアセスが不十分なんだろ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:02:48.60 ID:CvBXE+u30.net
>>63
東北新幹線は政宗として
九州新幹線は宗麟?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:09.32 ID:eciBnlUP0.net
富士って山とか相撲取りのイメージしかねえよ

どっちもどすんと居座ってるとしか思えない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:12.02 ID:1FYVnMQW0.net
>>64
東海が嫌がるかも知らんが、新しい鉄道だから「あけぼの」とか使ったりして

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:18.31 ID:dJRp3uTp0.net
全然エレクトロニクスを感じないなあ
カタカナで良いじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:41.68 ID:YF9cIEQj0.net
>>2
ラマにしようぜ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:42.00 ID:6RZdDgxK0.net
ν速

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:45.09 ID:940teg/U0.net
浪速とか下品なイメージしかないからやめろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:03:51.85 ID:iLCMbVfE0.net
ひかり→のぞみ→資格を取るんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:04:02.14 ID:BYwDvFyA0.net
ずっとトンネルなんだろ
モグラでいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:04:13.15 ID:GGTH+a8y0.net
関西はどうでもいいけど「浪速」はかっこいいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:04:26.29 ID:UStokXtb0.net
鍾馗飛燕疾風

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:04:43.43 ID:g5jESUuk0.net
>>84
2ちゃんのどこかの板みたいで嫌だわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:05:09.79 ID:wVVEtPxI0.net
漢字とかひらがなダサいからローマ字使えよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:05:12.21 ID:dJRp3uTp0.net
>>83
ゆめもぐらとか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:05:28.95 ID:luE1pRc/0.net
日本人の魂ってんなら飛脚にしろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:05:32.89 ID:GS/rLlB50.net
赤字確実な欠陥商品

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:05:55.81 ID:Tb0Aw7aJ0.net
忍でたのむ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:12.36 ID:IDumKaih0.net
富士ってなんかダサい
国鉄時代の名前じゃなくて新規につけりゃいいのに

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:20.27 ID:yYKjmz4W0.net
世界を代表するんだから「亜細亜」はどうだろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:22.27 ID:KvyfmxwR0.net
何年後だよ
ほとんどトンネルだしゆめもぐらで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:32.10 ID:CVlfCNMZ0.net
めんどくさいから「りにあ」でええやろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:47.88 ID:IR/CiM4X0.net
※山梨県の地上区間でも富士山は見えません

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:06:52.11 ID:t440RNrG0.net
富士はないけど浪速もねーよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:03.68 ID:FgC+BuzD0.net
>>84
記紀からの最古級の地名だからな
大阪の別名で最古の都の名でもあるが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:04.41 ID:BYwDvFyA0.net
浪速とは津波の速さという意味
浪速地区とは津波がすぐ来る低い土地という意味合いからその名がついた
自虐ネタだね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:12.01 ID:dsNeA1+5O.net
侍か忍者で

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:29.39 ID:GfX/U4d/0.net
というか関西人が意見すんなクソが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:35.84 ID:GS/rLlB50.net
走る闇の棺桶

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:39.57 ID:dJRp3uTp0.net
>>95
もっと中部っぽく「リニャー」でどう?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:41.40 ID:3GJZauT/0.net
変な名前にするなよ、何が速いか分かんなくなる
ひかりよりのぞみの方が速いとか意味不明、速い順に新幹線1,2,3でいいから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:54.36 ID:g5jESUuk0.net
中部地方の下を通るんだから「チューブ」でいいんじゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:54.63 ID:89+e3+3Z0.net
しゃちほこ と、帝都でいいだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:56.56 ID:Tb0Aw7aJ0.net
>>103
名古屋死ね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:07:57.35 ID:pmGdGyBR0.net
FF作ってる人に命名してもらおうぜ!
かっこいいの付けてくれるよ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:08:17.48 ID:FgC+BuzD0.net
>>99
ここまでコンプレックス満載で捏造する奴って朝鮮人なんだろうなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:08:19.76 ID:neHaGahZ0.net
udonでお願いいたします

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:08:28.99 ID:j6tu8uMK0.net
ゆめもぐらとか、都知事が激おこぷんぷん丸になるな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:08:42.56 ID:g5jESUuk0.net
>>110
何でだよ?ww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:08:56.75 ID:GS/rLlB50.net
まさかとは思うけど
リニアがペイしないで東海が倒産したら税金で救済しなきゃなんないの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:02.12 ID:xess7IlF0.net
そう考えると「のぞみ」とか「ひかり」とか「こだま」はセンスいいなー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:10.94 ID:KB6BAXS+0.net
名前はチャレンジャーにしようぜ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:22.28 ID:J2I1Bd7z0.net
関西人に命名させるな。
ダサすぎ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:28.62 ID:EqA3VAFn0.net
「みらい」「きぼう」「ゆめ」「おもてなし」

なんでこんなのばっかなの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:37.27 ID:W9W+GMg30.net
いっそ「富士山」にしなよ
地名の富士と混同すっから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:43.55 ID:wVVEtPxI0.net
浪速は絶対ないわ
ダサすぎる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:43.56 ID:FrI7Ms+H0.net
ライトニング

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:50.27 ID:b05cdGKS0.net
ID:FgC+BuzD0
ID:FgC+BuzD0
ID:FgC+BuzD0

さっそく韓西人がファビョっててワロタ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:09:50.98 ID:ZW2Olk0e0.net
>>104
>ひかりよりのぞみの方が速いとか意味不明
それはそれで夢があってええやん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:05.52 ID:OwFZn5BS0.net
村岡

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:05.89 ID:GS/rLlB50.net
SINEでいいだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:09.84 ID:AbijHEKz0.net
もっと古くて新しい名前にしてくれ電の時は必須な

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:15.24 ID:Tb0Aw7aJ0.net
>>113
そんときゃ廃線でいいんじゃね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:16.84 ID:9tdIyWk30.net
もうリニアでいいじゃん

なんで相性決める必要あるん?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:17.57 ID:BYwDvFyA0.net
どうせトンネルばっかなんだから
オケラでいいだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:26.66 ID:hZ2989ZA0.net
>>115
コロンビアもいいな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:30.38 ID:FgC+BuzD0.net
>>117
くーるじゃぱん(笑)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:32.14 ID:OyLDkJm00.net
>>7
Cで四日市から京都ルート以外ありえない。
どういう目的で求められてるかわかってないだろ他のルート主張してるアホどもは。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:38.19 ID:TzYTBKal0.net
>>98
最古の都は奈良の橿原だろ

神武天皇陵があって
神武天皇が最初に都を開いた場所

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:57.80 ID:89+e3+3Z0.net
富嶽でええやん。あと、回天とか桜花とかで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:10:58.55 ID:ZW2Olk0e0.net
>>117
地下がほとんどだしアンダーコントロールにしよう(提案

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:11:04.79 ID:dJRp3uTp0.net
>>124
そこはSHINE!だろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:11:14.82 ID:YF9cIEQj0.net
>>113
東京-大阪間で、ペイしなくなったら日本おしまいだけどな。
税金の心配より他の心配をしたほうがいいぞ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:11:23.37 ID:hZ2989ZA0.net
イヅナがいいな
これで決まりだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:11:41.03 ID:7ovK49vx0.net
浪速はまあアレとして富士はねーわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:03.33 ID:j6tu8uMK0.net
ハヤテ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:09.87 ID:ZW2Olk0e0.net
>>133
伏龍もええな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:16.20 ID:NL2TIvVf0.net
じゃあアマテラスで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:30.05 ID:FgC+BuzD0.net
>>132
ごく最近になって作った神武天皇陵と掘っても確認されてない所ね
さすがに無理がありすぎるよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:35.08 ID:89+e3+3Z0.net
>>140 ええなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:36.42 ID:TzYTBKal0.net
>>136
2045年って人口8000万
高齢者率40%とかだろ

無理無理

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:55.14 ID:E7ujZHjb0.net
喉輪

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:12:57.99 ID:g5jESUuk0.net
>>131
いや、四日市から直線ルートが一番合理的だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:13:01.04 ID:CBaVwrjw0.net
>>131
難癖商法
とりあえず主張しておけば利益でるんよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:13:12.08 ID:d54WtFho0.net
浪速って名前の海外有名プロゲーマーがいるからいいかもな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/15(土) 14:13:34.43 ID:EqA3VAFn0.net
でも「なにわ」って大阪人が浮かんで不愉快だな
大阪人はいけない

総レス数 868
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200