2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Update 11月の更新で一部に深刻な不具合発生 [転載禁止]©2ch.net [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 00:16:59.94 ID:hVWZpi2Z0.net ?2BP(1000)

Microsoftは、米国時間11月11日にリリースしたアップデート「MS14-066」に関する警告をナレッジベース上で公開した。
http://japan.cnet.com/news/service/35056661/

このアップデートを適用したユーザーの一部は、深刻な問題に遭遇した。
その問題は、デフォルトでTLS 1.2が有効化されており、ネゴシエーションが失敗した場合に引き起こされる。
Microsoftによると、この問題が発生した際には「TLS 1.2のコネクションが切断され、プロセスがハングしたり(応答しなくなったり)、
サービスからの応答が断続的になる」という。また、システムイベントのログ上には、イベントIDが36887という
事象が記録される可能性もあり、その詳細説明は「A fatal alert was received from the remote endpoint.
The TLS protocol defined fatal alert code is 40.」(リモート側のエンドポイントから致命的な警告を受信した。
TLSプロトコルによって定義されている致命的アラートコードは40)になるという。

このMS14-066というアップデートには、セキュリティアップデートだけでなくいくつかの新機能、すなわち新しいTLS暗号
スイートも4つ含まれている。これらの暗号スイートが、何らかのかたちで問題を引き起こす原因となっている。
問題を回避するには、以下の4つの暗号スイートを削除する必要がある。

TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

削除するための具体的な方法については、同社のこのナレッジベースを参照してほしい。
https://support.microsoft.com/kb/2992611/en-us

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:00:13.38 ID:prGjOXUd0.net
ここまでのまとめ
Windows Updateでスリープ機能強化、永眠へ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:00:22.60 ID:fqTkgjml0.net
vista死んだわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:00:29.26 ID:/A23nPiN0.net
Windows Updateなんて3年以上やってない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:00:40.27 ID:gq1w/Ibf0.net
ついさっき
MSの月例パッチ「MS14-066」の適用急いで! 米国機関が強く勧告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/13/news051.html
を読んだのにこれかい

謎のエラーでWindowsUpdateできなくて困ってたんだけど僥倖だった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:01:30.92 ID:ZqI3NocP0.net
もうウィルスばら撒いてるのと変わんねーな
なにこのゴミ会社

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:02:19.18 ID:WtDle0OD0.net
スリープやばいの?
また電源入れっぱなしかよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:02:26.43 ID:flwnD17S0.net
またXPの勝利か

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:03:18.25 ID:mxBzvM3U0.net
>>315
とりあえずIEのTLS 1.2無効にしといたわ
まあメインはFFなんだけど、意味ないのか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:04:10.68 ID:WtDle0OD0.net
[転載禁止] Microsoft Updateしたらageるスレ 106(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1414493496/

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:04:20.76 ID:g7VY7ZWu0.net
さっきスリープから復帰したらUSBマウスが無反応・・・
次あたりやばいのか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:04:58.51 ID:kay4o4vo0.net
>>324
8月の問題ある奴は除外されてる
その次のはどうだか知らん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:05:15.29 ID:GhXKur7Q0.net
KB2992611を外してアプデしては駄目?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:05:55.87 ID:asvn2e+x0.net
これ復元ポイントでアップデート前に戻ってもだめなの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:07:15.13 ID:pliTtvhW0.net
先月もやってたな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:07:39.36 ID:ig45MvP70.net
システムの復元で戻そうとしたら失敗したとか抜かして勝手にポイント消しやがった
それ一つしか残ってなかったのに

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:08:45.04 ID:8m9g8rug0.net
こういうのは無闇に怖がる馬鹿とそれを愉しむ趣味の悪いバカで回す猿回し
8月に騒いでたのも結局極一部のニッチな環境で起きてただけってオチだった
くっさいぐちゃぐちゃゴミ環境にも関わらず更新だけはホイホイしてりゃあ問題も起きるわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:08:52.91 ID:UngcHzl20.net
CipherSuiteはサーバ実装との組み合わせにもよるから、
テストで問題が発覚しにくかったのかもな
それにしても失態続きだが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:09:27.97 ID:fiOBw6i70.net
>>342
レジストリとファイルの整合性がとれなくなるから不具合が出る可能性あり

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:10:02.17 ID:asvn2e+x0.net
>>347
ありがとう、やめといたほうがいいのか…

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:10:35.04 ID:IppeTD/b0.net
お陰さまでスイッチングハブが故障しました。9月のはSSD逝ったしなんなのもう……

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:10:55.25 ID:prGjOXUd0.net
流れまとめ

トレンドマイクロは11月14日、Microsoftが11月11日(米国時間)に公開した
修正プログラム(Patch Tuesday)の、「Schannelの脆弱性によりリモートで
コードが実行される」脆弱性(MS14-066)の深刻度「緊急」について注意を呼びかけた。
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/17/055/



2014/11/17 12:22
マイクロソフト、Schannelの脆弱性に対するセキュリティアップデートに一部問題
http://japan.cnet.com/news/service/35056661/

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:11:17.22 ID:zsqtJM4d0.net
おまえらどうせタダで使ってんだろ?
文句言うな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:11:18.35 ID:KXzKnfdl0.net
スリープから復帰したらログオン画面でパス入力も何もできなくて詰んでたんだけど
それもこのせい?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:11:53.97 ID:M19baiHO0.net
TLS1.2ってIE11以上?
って事はvistaってセーフじゃね?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:12:26.45 ID:FIJSc8mH0.net
ここ最近こういうのばかりだからさすがに自動更新切ってるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:13:09.00 ID:UngcHzl20.net
Schannelの脆弱性でやばいのはサーバサイドだから、
クライアント環境は適用様子見でいいんじゃね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:13:21.83 ID:i/mOT2Hn0.net
昨日あてたのも駄目なのかはっきりしてほしい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:13:25.26 ID:bM6IvLbP0.net
>>345
msが自動更新推奨してるしサーバー版でも普通に起こるからタチが悪いんだが

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:13:28.85 ID:scLlNRQN0.net
XP使いには関係ない話なのか?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:13:47.00 ID:yj4vTAGc0.net
試したがWindows7 64bit環境では>>309は本当だったよ

>TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

これが存在しなし、他の3つを消して保存しようとするとエラーが出る

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:14:10.82 ID:MdbhnYWC0.net
はよアプデしろ!危ないぞ!→深刻な不具合発生

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:14:49.71 ID:23PAdY9I0.net
>>5
こういうのってどうすればいいんだ
M$に限らんだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:16:17.90 ID:GQq4xPs10.net
システムの復元完了!
>>347うわあああやっちまったorz

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:16:48.47 ID:F7BmJCuE0.net
危なっかしくてもう何ヶ月も切ったままだわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:17:49.05 ID:s7ZIXkfK0.net
>>360
本当この通りだったな。各所至る所でヤバイからさっさと更新更新煽っておいて
フタを開けたらクソの山でした〜と

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:17:52.87 ID:xNb2CvEF0.net
3ヶ月連続か

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:16.08 ID:U0vr1lGS0.net
2992611アンインストールするか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:17.54 ID:JZZOva0o0.net
>>360
マジでこれ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:22.28 ID:0neR52+x0.net
わざとやってるだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:38.25 ID:VD6TanO30.net
ドザは常に深刻な問題をかかえているなw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:56.01 ID:Xv7Z7pMO0.net
>>361
モジュール化

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:19:56.51 ID:fiOBw6i70.net
>>362
俺も1回やったことあるし、やれば必ず不具合が起こるってもんでもないがな
乱用するとダメだって感じ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:20:36.37 ID:s7ZIXkfK0.net
何者かにたまったま運悪く攻撃されてPCオシャカにされる確率より遥かに
公式バグ攻撃の方が脅威なんだよなぁ。PCと縁遠い層なんて理由もわからず「寿命か〜^^;」とか納得しちゃうだろ
公式に殺される

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:20:51.18 ID:UngcHzl20.net
>>359
なければないでそのCipherSuiteは使われてないってことだから問題ない
書き込めないのはLocalAdministrators権限ないユーザでやってるとかかね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:24:22.99 ID:eWyOJbs30.net
意識高い情強「なにもしてないのにパソコンがこわれた!」

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:25:55.52 ID:0c3bkUv00.net
流石に3連続はアカン
もう切ってるわ。右下のフラッグマークにxを付けたままw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:25:58.70 ID:G/+MkJKQO.net
スリープにしちまったよ
朝PC開くのこわいんだが?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:26:54.45 ID:NnSxba8X0.net
またかよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:28:11.74 ID:yj4vTAGc0.net
>>373
>Functions を編集できません。値の内容を書き込み中に、エラーが発生しました。

Administrator権限でやってるがやはりこのエラーが出て保存できないな
俺も面倒だからこのまま使用して問題が出たらリカバリする事にした

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:29:53.92 ID:B21V/YR00.net
毎月糞うpd何だけどまじでなんなのms

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:31:28.86 ID:VdFRp0xV0.net
MSってバカだよな、深刻なとか大袈裟な言葉使うから自分とこの製品がヤバいみたいにきこえるじゃん。えっ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:32:19.98 ID:T7oNp/ex0.net
これで大規模に不具合起きたとしてもメディアでは報道されないよね。
前もされなかったし

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:32:36.04 ID:3GgXeax40.net
前々回のアップデートからまだアップデートしてないけど
いつになったらアップデートしていいの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:32:51.31 ID:XRu+yttL0.net
金取っていいレベルじゃねーぞ補償慰謝料手間代出しやがれ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:32:56.75 ID:+84Feo0F0.net
3ヶ月連続?
あほなの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:33:36.95 ID:yT11YQlM0.net
Visual Studio Community入れるときにアップデート強要されたんだが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:35:38.71 ID:3/zAXBcD0.net
7月に組んで以来アプデしてない俺情強過ぎて震える

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:36:46.03 ID:KZ3I9mwB0.net
>>309
>>378
権限でフルコントロール与えたらいけた

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:36:57.67 ID:/sbWUrik0.net
おかねかえして

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:37:20.21 ID:JKlrjVmv0.net
なんか不具合が起こってからしかアップデートしなくなったな
KB2992611だけチェック外してアップデート完了したけど
windowsの構成に1時間位かかって壊れたかと思った

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:38:24.14 ID:qWzZgCMn0.net
>>366
今回のアプデごとアンインストールしたらなんとかなるの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:40:30.64 ID:+h3Aqf7W0.net
>>361
Slackwareとか使う

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:40:36.63 ID:/4X8gKuL0.net
>>366
これ今からするわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:42:18.34 ID:Kg4GZNhB0.net
お前ら一ヶ月様子見るとか言っといてこの体たらくかよ
なんでやっちゃうの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:42:30.66 ID:h3l/wHjT0.net
最近このアプデ欠かさずしてるPCよりアプデしてないVPCのほうが安定してる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:42:58.07 ID:kjt8zi8W0.net
レジストリ編集面倒臭すぎ笑えない
バッチ出せよ…

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:44:38.59 ID:0c3bkUv00.net
年内はもうアプデしないわ
今月何もなかったらアプデしようと思ってたけど、毎月コレじゃする気も起きない
毎回被害者増産中だもんな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:45:44.27 ID:h3l/wHjT0.net
次PC買うときMacにしようかな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:45:58.74 ID:yj4vTAGc0.net
>>387
ありがとう理解した
ちょっと馬鹿を晒したわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:46:52.90 ID:NnSxba8X0.net
今月頭にSSD新調したついでにOS入れなおしたばかりなのに死ね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:47:02.76 ID:8+gL2jEw0.net
また不具合かよ
更新しないで正解だったわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:47:10.53 ID:DLysSpSe0.net
何回目だよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:47:43.93 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>387
やった、できた
ありがとおお

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:49:28.67 ID:G5ZT81Tq0.net
悪意のあるアップデートの削除

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:50:20.77 ID:+84Feo0F0.net
で、この失敗したアップデートはWindowsUpdateから削除されないの?
前2回は削除されたけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:50:39.36 ID:aLS+vB5B0.net
アップデートは自己責任だカス

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:50:46.18 ID:WgFJzlNZ0.net
今年で何回目だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:50:47.45 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>390
それは止めたほうがいいというのがMSのお考え

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:52:32.80 ID:OXMwIz4y0.net
またかよカス
今度ばっかりは油断してたわ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:52:48.00 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>398
管理者権限でレジストリエディタ開いてるのにできないんだから
普通ひっかかるって

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:52:53.45 ID:Qj+oIVAA0.net
iOSかよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:53:08.95 ID:ywrDDHhi0.net
>>1

問題があったら更新公開後一週間以内に告知してくれ。いつも一週間後に手動でうpだてしてるからさw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:53:23.22 ID:hJvMVjGk0.net
だから緊急パッチでもすぐには入れるなつってんだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:53:29.98 ID:qc3AP6m00.net
わざと問題を残して納品して後に修正することで2回仕事貰う技法じゃねえの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:54:06.33 ID:oX3CGbHx0.net
毎回こんな事言ってるような気がする

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:54:21.96 ID:ywrDDHhi0.net
これでトラブルは連続3回だね。
もしかしてアメリカ政府の意向で、windows使ってるテロ組織になんらかのスパイ行為・攻撃とかしてるのか?
ま、情報戦とかはどうでもいいけど一般ユーザを巻き込むのは止めて欲しいね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:55:53.74 ID:+h3Aqf7W0.net
>>404
まだ存在してるね
http://i.imgur.com/FXNLmFJ.png

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:57:11.25 ID:6iS7im9C0.net
今までだんまりだったのを報告するようになったのか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:57:50.26 ID:6LiuGVEe0.net
レジストリ弄るとか最近の不具合で一番まずいことになってるんじゃ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:58:11.55 ID:jV4aOGft0.net
母艦を1つに絞ってる俺みたいなの多そうだから、こういうのに引っかかるとヤバイ層が増えてくると思う

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:58:12.20 ID:bz/7qmKl0.net
2992611を削除しとけぱ何とかなるの?
教えてエロい人

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:59:00.91 ID:6FuZg+yI0.net
不具合アップデートになってるな 毎月じゃん

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 02:59:41.52 ID:yjPHjUnB0.net
またかよもう勘弁してくれよ
てか特に不具合はないが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:00:02.45 ID:2pEdNBkw0.net
え?
また?

まだアップデートしてないからいいけど

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:01:27.37 ID:bQSAk/bQ0.net
・・・・・・・・・・・・・・あのさぁ・・・もう、良いいや・・・・・・

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:01:51.38 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>420
削除よか>>130を実行しろってさ

426 ::2014/11/18(火) 03:02:24.11 ID:omTEiWn50.net
10月のも入れてねえわwww

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:02:41.43 ID:yjPHjUnB0.net
MS自身が不具合配ってるじゃねーかほんとにもう
中の人にちゃんと給料やってないだろしっかりしろよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:06:34.10 ID:H2j2Fahc0.net
スリープに移行しなくなったと思ったらこれが原因だったか
なぜかファンの回転数が上がらなくてCPUが100度超えたときがあったけどこれもか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:07:36.29 ID:2iW1RMsW0.net
糞みたいなWin32APIみりゃ中身はお察し
良くも悪くも互換性命だから相当ぐちゃぐちゃなんだろうな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:10:11.43 ID:WNCcwD580.net
Micros○ft「ほんとユーザーって馬鹿だよな」

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200