2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Update 11月の更新で一部に深刻な不具合発生 [転載禁止]©2ch.net [665913571]

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:16:26.54 ID:jPtlThyi0.net
>>431
miniが糞だったんで買う気なくなったわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:17:26.49 ID:OtRsyJr+0.net
ひどすぎんだろ。1回FBIの強制捜査入ってもいいレベルだろ。ふざけんな
ガチで陰謀を感じざるをえない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:18:25.88 ID:S7gHpdLs0.net
今のPC買って4年目だけど
今月に入って始めてブルースクリーン見たんだが
しかも3回も

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:18:59.36 ID:5vO/MsHD0.net
これでユーザー離れないのは異常だな 宗教染みてる
大多数が一斉に離れる機会がないとどうにもなんないか
どうすればそういう事態になるのか疑問だが

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:19:18.10 ID:xsW3Y5sg0.net
>>436
Mac miniは最高だろ
自分の無能さをマシンのせいにするなよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:19:47.18 ID:3FXME8F00.net
これってまた7だけ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:19:53.50 ID:TMqKAjc+0.net
公式ウイルスを送るのはやめろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:22:01.80 ID:Afpb09aI0.net
>438

KB2970228
KB2993651
KB2973351
KB2871997
KB2984972
KB3000061
KB2992611

7.64の地雷UPDATE

これのうち、どれがはいってる?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:22:03.57 ID:s7ZIXkfK0.net
間違いなく世界シェア一番なのに月イチで客にウンコを放り投げる狂った組織
エンドユーザーで実験すんのマジやめろや

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:22:40.28 ID:LhPlhunD0.net
レジストリなんて素人にいじらせないのが当たり前なのに毎度なにやってんのか
レジストリ触るのは推奨しないって言い出しっぺだろこいつら

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:22:46.70 ID:w69YPEWa0.net
まーたMS製ウィルスかよ
ひょっとしてXP使い続けてた方が安全だったんじゃねえか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:23:44.74 ID:3FXME8F00.net
早く8にしろってMS様が言ってんじゃねぇーの?w

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:23:56.75 ID:bTpWz6q80.net
おいおいまたかよ
適用しちまったぞ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:24:07.74 ID:TJ9E/ImB0.net
今度はどういう環境だと発動するのか判明した?
WUでトラブルにあったこと皆無だけど俺は幸運なのか普通なのか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:29:35.23 ID:2RPAb9W30.net
今さっきハングアップ繰り返して再起動するも起動しない症状出たわ
一応解決策はあるようだな
ハードウェアが原因じゃなくてよかったわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:32:00.35 ID:QtF7XyH20.net
もしかして俺のHDDが再起動繰り返してフリーズする原因はこれか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:35:01.49 ID:S7gHpdLs0.net
>>443
ざっと見たら一番下の入ってる
俺死ぬの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:35:41.15 ID:VV3e0bUW0.net
オフィスガーはこいつらと一生付き合ってればいいよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:36:13.36 ID:p/QHIBZ00.net
システムの復元じゃいかんのか
もうやっちゃったけど

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:36:48.52 ID:C1+/LANL0.net
フリーズなんて一度も無かったのに
フリーズしたわ

修正はよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:36:53.36 ID:87NDiuC50.net
最近winタブ買ってタブ位は全部自動更新でいいかーって思ってたけど
やっぱり手動に戻そうかな
勝手に再起動されたら面倒だしね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:37:10.59 ID:6Za0SplL0.net
何回やってんだよ。
もう責任者クビにしろよ。
もう一生アップデートしねーよ。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:37:41.98 ID:qWzZgCMn0.net
>>425
レジストリいじる方がヤバそうな素人は削除した方がマシ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:38:18.21 ID:OtRsyJr+0.net
どれ入れちゃだめで、どれなら入れていいとか情報がよくまとまってねーから
ほんっとやってられない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:42:50.14 ID:2RPAb9W30.net
>>1







461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:45:30.26 ID:Uv7s/3RZ0.net
vistaだけどKB2992611これ入ってるわ
スリープしたら電源落ちて復帰しなくて困った
電源ボタン連打してたら何とか立ち上がったけど怖くてもうスリープ出来ないわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:46:39.65 ID:V9CTi3iU0.net
アプデがウイルスなみの脅威だかんな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:55:47.01 ID:bQSAk/bQ0.net
>>462
PCで買い物すらしない自分には、トロイやバックドアの方が余程可愛いわw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 03:59:03.34 ID:6Za0SplL0.net
ジョブズがいないと何も出来ねーのかよ。
もうmac買うわ。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:01:09.15 ID:OGXTwVHJ0.net
Windowsはシャットダウンできなくなる致命的バグって凄え多い気がする
突然何もかもがぶっ壊れてた昔のマックOSよりある意味ひでえ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:02:40.51 ID:qWzZgCMn0.net
結局どうしたらいいんだ…

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:03:45.18 ID:1MPzxbnx0.net
過去のアップデートで1度も不具合が起きなかった漏れのPCは最強
今回も更新したけど放置でいいや

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:04:33.74 ID:c7qGsrAl0.net
ゲイツ様もうだめぽ・・・

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:05:20.14 ID:dNYUmX1T0.net ?2BP(0)

3回目は流石にないと舐めてたわ…

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:08:11.07 ID:qWzZgCMn0.net
??

217 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 03:59:55.62 ID:5lMTDpJ0
MS14-066 is this Month's Problem Patch
http://windowsitpro.com/security/ms14-066-months-problem-patch
SQL Server、IISが影響を受けるみたいね

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:10:54.39 ID:7iEpvNw40.net
最近トラブル続きなので1ヶ月は様子見しようとまだ適用してなかったけど正解だったわ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:11:18.70 ID:qV6qqA1q0.net
この前のアップデートで休止から復帰したらUSBコケるようになったわ
なんなんだよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:12:05.66 ID:zhXE928o0.net
ほぼ毎日更新してるうちの犬糞よりトラブル多いんですけど?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:13:59.31 ID:WNCcwD580.net
万が一レジストリいじってPC起動しなくなったらマイクロソフトは補償してくれるん?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:15:47.13 ID:RZ1jczlt0.net
明日社内への全体配布日だったから
今日分かってよかったわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:16:04.03 ID:bcKu0B1x0.net
無敵と思われたMS終わりの始まりやな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:17:41.68 ID:brfp3zZO0.net
人柱いたがスルーしてた

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:19:12.47 ID:yWDUd7UU0.net
3ヶ月連続かよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:21:43.08 ID:CXXLXueO0.net
ツイッター観てると前後3時間くらいの間に更新プログラムが自動で入ってる人がいっぱいいて震える
KB2992611ってもう更新から消えてるの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:23:06.93 ID:GDkGnu0J0.net
今確認したらまだ更新プログラムに載っててワロタ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:24:31.03 ID:CXXLXueO0.net
>>480
酷いな、すごい人数だぞw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:24:53.11 ID:Afpb09aI0.net
.-─────┐          ___、、、
.‐────┐│      .,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作 .   こ
 B S O D ││     /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   だ   っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ.  た   K
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   B
/f ),fヽ,-、 ┌┘  .| 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !!  は.  を
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:26:00.53 ID:CXXLXueO0.net
とりあえずこれKB2992611アンインストールして大丈夫?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:26:34.15 ID:Z1yIHn5G0.net
またかよ。
毎月問題起こしてるな。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:26:56.98 ID:LT/1Ta3/0.net
お前ら何か問題起きた?
俺は何も起きないけれど大丈夫なの?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:28:25.55 ID:CXXLXueO0.net
>>485
スリープから再起動できなくなった人の報告が多い気がする
あとブルースクリーン…?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:31:06.44 ID:bQSAk/bQ0.net
>>480
会社の右側が燃えてるのに左側は暢気に昼食取ってる
そんな風通しが悪い画が脳裏を過ぎったわw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:34:10.67 ID:hPA9ygER0.net
>>130
情弱なんだよ
こんなもんできるわけねーだろふざけんなボケ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:36:44.19 ID:KJYPTCXi0.net
まじかよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:38:44.46 ID:bGQ+vzrY0.net
XP最強

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:42:15.89 ID:sBl7Ste00.net
な?
だから1ヶ月様子見しろと言ったろ!

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:45:20.25 ID:kwFBXoDz0.net
5年使ったPCがここ最近起動の調子が悪くてそろそろやばそうかなとHDD買い換えたんだけどそういうことだったのか・・・

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:45:56.82 ID:BKUpzx+M0.net
こんなにミスばっかするならいちいちアップデートさせんなや

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:47:16.20 ID:LT/1Ta3/0.net
スリープしなければ問題ないの?
BSODは本当に出てるの?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:47:55.72 ID:4rAgEPkI0.net
14個の重要な更新プログラムが選択されています73.8MB
以前の不都合から不安だったからずっと寝かせてるわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:48:34.10 ID:PYRJr+nW0.net
いい加減にしろよ毎度毎度

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:50:49.49 ID:bQSAk/bQ0.net
もう脆弱性を公開しながらも腕に覚えのある一般ユーザーにβテストをお願いしたほうが良いんじゃね・・・

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:51:09.97 ID:3mpdvrrY0.net
まじかよめんどくせー

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:51:37.99 ID:unCEZNmd0.net
13日の時点で不具合に気づいてるサイトのpdfが引っかかる
IE以外を使うかアンインスコしろって言ってるけどこれでいいの?
ttps://e-winds.univfood.com/e-WINDS/data/Uninstall_2992166.pdf

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:53:46.29 ID:QTVqh1Bg0.net
結局29926111アンスコでいいのかな?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:54:13.75 ID:IfVQ7mEW0.net
3度目の正直で信頼してやったのにもう無理
2度と信用するか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:55:31.17 ID:unCEZNmd0.net
>>500
アンインスコすることでレジストリの問題部分が直るんだろうか…

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:55:31.65 ID:/gC4LJsn0.net
またかよ
夏くらいからほとんど毎月問題起こしてるじゃねえか
うpだてパッチつくってるアホクビにしろマジ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:56:04.68 ID:s7ZIXkfK0.net
二度ある事は三度ある。仏の顔も三度まで

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:56:58.56 ID:LT/1Ta3/0.net
国内で不具合出るの1000台くらいとかそんなレベルじゃね?
お前らも普通に書き込めているし不具合報告少ない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:58:47.13 ID:iuZJpsVG0.net
糞窓

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:58:52.19 ID:unCEZNmd0.net
>>505
今回の、そんなどころか打率もっとかなり高いんじゃ無いの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 04:59:07.74 ID:OtRsyJr+0.net
>>505
みんな分かってるからアップデート警戒してるだけだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:01:59.78 ID:LT/1Ta3/0.net
>>508
なるほどそういうことか

UPDATE済みだからスリープ使わないIE使用しないだけでしばらく様子見するわ
スリープもIEも元々使ってないから俺の環境では2台とも不具合でないのかもしれない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:04:32.34 ID:21R0besp0.net
デスクトップなんだがスリープ使わずに付けっぱなしになんて出来ないぞ
再起動しても積むのかこれ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:08:30.17 ID:kwFBXoDz0.net
スリープも使わない俺の環境だと10回に8回は立ち上がるからまあ大丈夫

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:10:08.28 ID:m6c2PmP/0.net
8月から更新してないけどそれ以降毎月のように問題起こしてやがる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:11:29.70 ID:PfIOHSuu0.net
同時期から変に重い挙動が増えたりTVの予約録画でシステムコケるようになったわ
許さん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:13:08.28 ID:TuEJBj2N0.net
アップデートしたら壊れるって、サポート終了したXPより酷いな。
XPのままで踏み台にされたとかまだ一度も聞いてないし。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:16:06.68 ID:3wf4YiCS0.net
8月のあれからアプデできない

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:16:49.40 ID:rw99BXcz0.net
おいおいまたかよいい加減にしてくれよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:19:37.01 ID:k6J+oq5+0.net
どうしてもWin10に乗り換えして欲しいみたいだなww

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:19:37.91 ID:N7xUWbTz0.net
>>515
俺もだわ
いい加減にして欲しい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:23:36.48 ID:JKlrjVmv0.net
とりあえず更新プログラムの非表示にしたら再起動してもインストールされない模様

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:23:48.90 ID:k1Z2OWgE0.net
今から更新しようかなーって思って検索したらこのニュース出てきたけど
まだ待ったほうがいいのか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:24:19.86 ID:0EDH89Fm0.net
金あるんだから世界一のプログラマー雇えよ…

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:24:24.63 ID:h1e7ej6j0.net
いやもうしたけど、不具合無いしいいかな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:26:18.64 ID:sJK7PXrY0.net
>>428
少なくともCPU100℃は、ファンコンやCPUクーラーいいやつに換装したりしてハードの環境見直したほうがいいよ
100℃にも達したらOSごと落ちるはずだと思ったけど

>>387みたいに管理者権限フルコントロールでないとダメって厄介だよこれ

とりあえず、ログでは適用済みでイベントID 36887は見当たらなかったけど、
>「TLS 1.2のコネクションが切断され、プロセスがハングしたり(応答しなくなったり)、サービスからの応答が断続的になる」
これを見つけるハードル高すぎる

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:32:28.36 ID:3KpS+yZM0.net
手動にしてるけど毎月毎月アップデートしないとハッカーに攻撃されるぞって脅されるからうpだてせざるを得ないじゃん?
なのにアプデしたらしたでまた不具合とかホント腹立つわ
まあ踏み台になって他人に迷惑かけたりしないから問題ないだろ?って事なんだろうけど

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:33:16.96 ID:XaHchsSW0.net
おー
ケンモウ見て自動にすんなって言われたから

設定直しといて良かったわ

ありがとうケンモウの情強さん達

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:35:32.23 ID:Ev5HwiVF0.net
不良品の上で動かないOSで金を取るんだからすげえよなw
なんでアメリカや欧州で訴訟にならんのだ?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:38:58.48 ID:vbPldabYO.net
ナンドロメダ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:40:08.78 ID:uWEE20Ut0.net
またかよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:42:03.72 ID:yWDUd7UU0.net
どれを消せばいいの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:44:45.55 ID:Ej9kFPF60.net
深刻なOSだな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:50:25.46 ID:fPVhkENc0.net
マックではウィルスはありません(*^_^*)
ttps://www.youtube.com/watch?v=7CO1RS4dNN8

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:53:05.73 ID:usS1JG5RO.net
昨日数ヶ月ぶりにうpでした負け組ですわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:57:21.00 ID:LLKawhaK0.net
こう毎度やらかすって無能の集まりなの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 05:57:34.45 ID:t7eNsBZF0.net
MSEの更新が昨晩から滞ってるけどこれの対応で忙しいんかね
今までだと早けりゃ数時間おきに更新されてたのに

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:00:34.58 ID:3FXME8F00.net
>>530
7だけでしょ
8は問題ないよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:02:44.22 ID:04vwwhZ30.net
神回避してた
ちなみに2年ぶりにアップ
http://i.gyazo.com/79918c1f011562a0a297f41866e60ba1.png

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:12:34.85 ID:6LDyjn+G0.net
XP厨息してるか?空気が美味いな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:23:41.27 ID:nA4uBycB0.net
このまえ大問題になった「KB2949927」(SHA-2の追加実装)の件についても
あれ以降まったく何の音沙汰も無いしマイクロソフトは一体何やってんだかな・・・

そもそも今回の件といい暗号化絡みの不具合が多いのは一体何故なんだ?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:30:06.11 ID:iuZJpsVG0.net
どこの企業でもパッチの質落ちたよな
パッチ当ててるのに不具合じゃ意味がない
軒並み予算削ってんのかね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:31:49.06 ID:zHEEilgm0.net
何年も放置されてそうなバグが今年は多かったね
ここまで一気に出てくるのはなにかあるのだろうか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:33:15.06 ID:pi9pIoDn0.net
ヒントNSA

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:34:40.24 ID:0EyJImdc0.net
MSってどんな環境で開発してんの?
なんかVSマンセーしてる奴常にいるけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:35:26.10 ID:4TFoB11l0.net
またかよ
マジでなんなの

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:37:45.03 ID:EBlY6yEi0.net
>>10
6月にもあったよな
あれでwin7半壊したわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:37:59.68 ID:IlI+FN8q0.net
8月以降ずっと様子見してて正解だった。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:39:22.99 ID:SPZ6HWUF0.net
又かよ
しかも解決方法は素人は無理って

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:41:40.80 ID:EBlY6yEi0.net
思いっきりアプデしとったわ
で、どれ消せば良いの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:42:00.97 ID:MCLjGnWB0.net
ウイルスバスターのシステムチューニングっての
レベル5に設定するとWINの自動アプデ勝手にONにしちまうんだよな
告知を受けるだけでダウンロード・インストールはしないに設定してたのに・・・

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:42:15.05 ID:M/bLCFgC0.net
挙動不審だけどハングはまだないな
スリープ後も平気なら下手にいじる技術もないし様子見るか

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:43:54.59 ID:gBBMo7Sk0.net
めっちゃ頻繁にフリーズして電源長押しするしかないようになったんだがもしかしてこれのせいか?
11日以降からそうなったのか覚えてねーわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:44:12.25 ID:xYfPKl230.net
今回は入れてない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:45:37.23 ID:jbVb2/DS0.net
おまえら
>>1
をちゃんと読んでんの?
tlsがデフォで有効にしてあって、ネゴシエーション失敗する状況なんて稀だろ。今回の不具合はお前らには関係ないんだよ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:46:05.64 ID:EBlY6yEi0.net
あーこれでか
先週スリープ後にマウスやキーボード押しても起動しなくなったから強制終了で再起動したな
だけどそれ以来なんともないわ
若干処理遅くなったかな程度

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:46:38.69 ID:cQB7mifr0.net
アプデしてからネットが異常に重くなったんだけどこれのせいなの?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:49:31.90 ID:x3NdBV3s0.net
4回前ぐらいの不具合からアップデートしてないけど
アップデートするタイミングがわからなくなってきてる
>>1の不具合はもう解消されたものが出てんの?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:49:37.34 ID:aHKwAdDv0.net
この不具合を解決するアプデはよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:50:27.28 ID:O9obvEXd0.net
知ってた

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:51:29.45 ID:qhpVsNJ+0.net
またかよ、いい加減にしろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:54:10.40 ID:jbVb2/DS0.net
これのおかけで端末全体がフリーズしたとか言ってる奴はなんなの?
>>1にも書いてあるように特定のプロセスの反応がなくなったり通信が遮断されるだけだよ。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 06:58:21.73 ID:ZdUfS/Nt0.net
なぜかフリーズしてたがこれのせいか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:01:31.33 ID:eXNwcX3i0.net
会社のPCがありえないタイミングでフリーズしたわ、頼むわまじで

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:02:46.67 ID:fPVhkENc0.net
これに当たるやつってどれくらい居るんだろうか?
一般人ではほとんど関係ない?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:04:19.67 ID:yS20+jA70.net
またかよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:04:25.26 ID:EBlY6yEi0.net
>>559
一昨日IronとJanexenoで通信できなくなったのこれなのかなあ
IEではネットサーフィンできるのに、なぜか直前まで使ってたIronとJanexenoでは無理
なお、現在はネットできてる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:04:35.43 ID:IXbAwyTT0.net
ID:jbVb2/DS0

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:07:35.02 ID:17bnQxvK0.net
深刻な不具合なのに自分で削除しろとか舐めてんの?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:07:56.46 ID:Aw66MPuz0.net
しばらく寝かせてもう大丈夫だろうとupdateした翌日にこれだわな
もうこれの修正プログラム配れよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:11:45.26 ID:iuL282gb0.net
またかよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:14:22.38 ID:ywrDDHhi0.net
>>538
分かってるだろそんなこと・・・

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:17:16.81 ID:dZck7XeN0.net
アプデしない→カラッキング
アプデする→マイッキング
どうすりゃいいねん

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:17:33.61 ID:ajv2kpzj0.net
最近時間経過でモニターがオフってる間にブルスクが出る症状が起きることはあった
ただこれは11月のアプデする前だったんだよな
ブルスク出るし一応やっとくかって今回のアプデしたのにこれかよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:18:45.51 ID:/v0pgdo70.net
何度目だよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:22:26.17 ID:O9st5vnc0.net
またかさすがに自動更新は切ってるよ
あとマジで1ヶ月ぐらい様子見した方が良さそうだな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:22:27.11 ID:Vl8Vu+fn0.net
またかよ
8月からずっとアプデしてないし、重要アプデきたからそろそろしようと思ったのに

575 :まみ(小5):2014/11/18(火) 07:23:02.45 ID:TuiTTQHGO.net
>>571
おじちゃん助けて
まみのパソコン動かない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:23:41.59 ID:/3tIhRGt0.net
最近のMS、一体どうしちゃったの

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:24:21.67 ID:OH0zwNtl0.net
昨日早く更新しろ危ないぞとかいうスレ立てた奴尊厳死しろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:25:02.29 ID:pP8QRyJ20.net
うpデートした後しばらく重くなるのはしょうがないの?
全然プログラムが起動しない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:26:45.61 ID:qLyAHLV70.net
死亡するアプデじゃないから良いんじゃないか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:29:34.90 ID:U2tKzMe50.net
やべぇやっちまったよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:30:25.22 ID:VlTmd7YG0.net
いいかげん削除するプログラムも配布しろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:30:26.71 ID:zqJkj1xS0.net
またかよ!!

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:30:50.67 ID:sRhKdKKF0.net
今って、シャットダウンで次に起動した時に、勝手にアップデートされるみたいなんだが
これって止めることできるんかね
今んとこ問題ないから放置してるけど

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:31:20.89 ID:C0/ojcgR0.net
先月辺りのオプションのアップデートでVMware使えなくなったのには吹いた
幸い既に対処(単なるパッチ削除だけど)出てたし、特定条件下で必ず発生するわけでも無かったからどうにかなったけど

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:31:52.13 ID:Ql9tt1Tp0.net
最近多すぎだろ
パッチがパッチになってねえぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:35:23.45 ID:+3AZPYSq0.net
>>1読んでもサッパリわからん
まだ更新してないんだけどどうしたらいいん?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:35:45.32 ID:Di+S7WfH0.net
記事読むに起動不可になるような不都合では無さそうなんだが
なんで再起動出来ない報告が出てるの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:39:37.44 ID:UC9skRh40.net
クラッシュさせるような致命的なアップデートが最近多いね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:40:12.66 ID:W5EP2WrA0.net
またかよ
殺すぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:41:51.26 ID:UC9skRh40.net
>>583
デスクトップ上でAlt + F4で終了方法を選べる
これを知らない奴が本当に多いが、不親切なマイクロソフトが悪い

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:47:07.60 ID:sRhKdKKF0.net
>>590
一つ知識が増えたありがとう
しかしシャットダウンで勝手にアップデートしちゃう仕様を変えることは出来ないのね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:47:41.49 ID:/kTuQDB50.net
>>550
同じ症状の人だ
何をしたか忘れたけど今はいつもと変わらず切れるようになったけど

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:50:42.99 ID:HCN2yRzA0.net
>>591
コントロールパネルのセキュリティあたりにある自動更新を止めればいいんじゃないかね?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:51:04.06 ID:wTgno6CL0.net
windows8みたいな中途半端なOSを世に送り出せる企業だもんなぁ
appleもダメになってるけどあっちはハゲが死んでからだし
ゲイツ何やってんの

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:51:54.79 ID:VQypuVai0.net
もはやテロだろ
会社のパソコンはセキュリティの為に、早めに更新する様に言われてるのに不具合の連続とか仕事やり辛いわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:53:00.86 ID:dSrlXct70.net
とりあえずKB2992611を非表示にしておこう
今月は30日までupdateしないでおくかな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:53:16.57 ID:KeKrtxxG0.net
毎月毎月何なんだよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:54:18.26 ID:sRhKdKKF0.net
>>593
ああ本当だありがとう

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 07:54:51.52 ID:fvE+eb540.net
8月にも変なアップデートさせたよな
ほんましばくぞアップル

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:04:19.56 ID:e7bzINV90.net
またかよ
今のところなんともないんだが

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:08:11.29 ID:iIEV8VOa0.net
特に異状ないな
修正プログラム待ちでいいかな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:11:49.36 ID:iuZJpsVG0.net
>>555
1ヶ月寝かせろ
リリース日に前月リリース分までのアップデートすればいい
不具合の出たkbはリストから外れてるはずだから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:13:02.24 ID:TFW9PMFh0.net
更新したほうがヤバイとかシャレならん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:25:45.94 ID:KkjE6ft60.net
メインで使っているPCは様子見でアップデートしておかなくて正解だったわww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:26:41.20 ID:wTgno6CL0.net
windows updateの自動更新オフが推奨される世の中

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:27:38.61 ID:RNhNxLeU0.net
ステップ10のTLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256だけ見当たらないがOK押してええか?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:29:17.06 ID:7KgdDz0V0.net
マジかよ。これ以上情シスいじめるのは辞めてくれ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:34:51.44 ID:j8J/puJs0.net
WSUS即時配信したった
かかってこいや

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:38:42.51 ID:hqrYumtF0.net
CEOがインド人になってから毎月不都合出してるな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:39:00.12 ID:RwtnMTNE0.net
何で毎月毎月ウィルス送り込まれなきゃいけないんだよハゲ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:43:13.02 ID:JXTUIWMt0.net
こいついつも不具合起きてんな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:49:02.93 ID:vkHwnMUn0.net
>>130
(#^ω^)ピキピキ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:49:33.31 ID:yKIsN6nm0.net
10月上旬ぐらいにアップデートしたらBluetooth使えなくなったわなんで?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:55:24.33 ID:vkHwnMUn0.net
とうとう、マイクロがホンダ状態になってしまったなwwww
リコール連発で死亡wwwwwwwwww

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:57:38.00 ID:MY2lsiiX0.net
http://i.imgur.com/sfMBH95.jpg?1

超絶神回避した

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:58:49.06 ID:KS3p1RQ30.net
デカい穴があります!更新して下さい!からのやっぱ問題があったわスマンのこの流れは鬼畜

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:59:20.58 ID:UJ6pso7C0.net
どこのジャップメーカーだよ…

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:59:22.38 ID:MY2lsiiX0.net
http://i.imgur.com/sfMBH95.jpg

こうかな?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:59:46.55 ID:pn7mnRgD0.net
流石にこれは米国が動いて逮捕したほうがいいんじゃないか?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:01:30.21 ID:yh1Yvqq90.net
俺のPC無駄につええ 速攻あpでするけどなんもねえ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:01:42.35 ID:5wTgacry0.net
8月25日からアップデートしてなかった

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:07:59.48 ID:vkHwnMUn0.net
マイクホンダいいかげんにしろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:08:44.19 ID:2i+G1dbG0.net
3日様子見して平気そうだったからUpdateしたら平気じゃなかったとか酷いよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:14:57.56 ID:jEnvEinQ0.net
貯めといて手動で半年に1回のほうがいい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:15:50.94 ID:yeS5VaUJ0.net
>>624
それはそれでゼロデイ攻撃をするハッカー達のカモになる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:21:09.89 ID:8woPVtcz0.net
MSもアップルも仕事がいい加減になってきたな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:28:59.51 ID:vkHwnMUn0.net
1週間様子見作戦をちょっと手を抜いたすきにこれだよ
メリケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエンwwwwwwwwwwwwwwww

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:34:12.99 ID:70WUolNl0.net
またかよ…

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:34:58.93 ID:Cw9/rHSu0.net
公式ウイルス

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:35:01.39 ID:bKA37Y8f0.net
最低でも一週間は様子見しろ
うpデートするなら窓板のwindowsUpdateスレ見てからにしておけ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:38:35.68 ID:lDmKKRiL0.net
ここ最近毎月やらかしてるな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:44:51.09 ID:PfgsNwxs0.net
何回不具合アップデート配信してんだよ
ここ一年は特に酷い気がする

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:46:36.17 ID:hGVvdbf/0.net
しね

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:46:43.78 ID:QyKAEkEq0.net
またかよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:51:39.12 ID:8uD+/Ur00.net
えーもう更新したよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:52:33.60 ID:uIcsj4Gd0.net
No Problem

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:55:35.82 ID:eRekztGX0.net
>>234
え?
どゆこと?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 09:57:25.14 ID:3ctpPp1H0.net
8月のフォトショ関連のやつでゲームPCが逝って放置してるんだが対処法出た?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:03:08.51 ID:uu/xKe7V0.net
すぐ更新したらダメって結論出てるじゃん。2週は待てよw

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:06:51.23 ID:0QdSBv+z0.net
様子見してて正解だったよ今回も
今後も最初の2週間くらいは放置するわ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:07:57.81 ID:Vx2EGS2D0.net
>>130
読んでみたらただレジストリエディタで該当箇所を削除するだけなのに
11ステップとか書いてあるからやたら難しそうに見えるw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:21:21.43 ID:9V/5D/IG0.net
先々月の糞アプデで自動更新切ったわw
まさかまだ自動更新にしてる奴なんておらんやろー?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:27:21.76 ID:gdIvZt2iO.net
アプデすればこれ
アプデしなけりゃセキュリティ上の問題が残る

Windowsなんて捨てちまえ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:34:39.52 ID:bMUJTp0j0.net
毎月問題起こしてんな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:48:11.48 ID:Y4Pu6hwX0.net
またかよ!

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:48:47.79 ID:mxBzvM3U0.net
やっちまった〜
win7SP1pro32bit人柱マシン
スリープからの復帰不可

KB2992611削除してもダメだった
母艦のアプデ様子見するわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:51:07.97 ID:zmoMGE9y0.net
検証してんのかよ
なんのために月1まで頻度下げてんだ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:57:10.59 ID:Enkacc4h0.net
ゆ、許さん…

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:03.86 ID:TM3IoPXW0.net
>>515
おまえが正しいよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:04.30 ID:Wf4+MXOb0.net
そろそろ菓子折り持ってお詫びに来てもいいレベル

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:17.14 ID:3IUFd9A60.net
>>133
外資系企業の日本人の英語力なんてその程度だってことだよw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:01:59.34 ID:kX1wbpOD0.net
不具合でネットに繋がらなくなったわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:09:32.99 ID:4I6wfHy10.net
インドの人がCEOになった途端不具合増えたな(´・ω・`)

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:11:11.01 ID:p8ZSzvlh0.net
>>1
了解。今月はwindows updateやらない。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:11:43.63 ID:5oS+opqN0.net
マイクロソフトの売り上げ落ちた...



なら公式バグ実装して買い換え増やそう!

うーんこの

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:13:15.66 ID:HgBIb7i/0.net
またかよ
前回ので懲りてもう更新しないようにしてたけど正解だったわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:13:18.02 ID:p8ZSzvlh0.net
>>1
これは黒金で買い物させないための仕掛けだな。黒金でマイクロソフトは儲けようがないんだろ?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:21:33.88 ID:4I6wfHy10.net
PC壊すまでのチキンレースになってきたな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:35:19.13 ID:dSqZ5qjG0.net
>>653
中共の陰謀やろなぁ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:39:26.48 ID:8iT7NyYy0.net ?2BP(0)

昨日アプデしちゃったけど問題なし
Win8.1

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:42:25.28 ID:PNBZL4L/0.net
>>16
鍵の救急車呼ぶ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:49:25.28 ID:Tm38cVwI0.net
若者もそりゃPC離れするわ
くそめんどくせえ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:15:54.40 ID:GRM0gg6S0.net
スリープしなければ問題ないんだよね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:20:10.21 ID:Zq8uVsYm0.net
えっ
また?

確か二カ月前ファイルを吹き飛ばして林檎仮想マシンが朝方突然クラッシュしたな

全て仮想ソフトからMSのWindows7の入れ直しと認証してMacからデータ呼び戻しに1日


実機更新しちゃったよ・・・
1200円ライセンスじゃなく実機を嫌々去年買って
即効ドライブ壊されたり
SSDとメモリ換装して今動かないからiPadで見たらこれ・・・。
もう
MacからWindows7は取り外しをする
officeのライセンスが3つあるから二台の林檎に入れて作業した方がマシ
去年国内メーカーモデル買ったけどMSが壊すからもう本当に止めるわ

客離れに歯止めが止まらずメーカーに恨まれて行けばいい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:21:36.20 ID:QJhfp6nq0.net
スイート(笑)

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:27:49.57 ID:NTRQnHnD0.net
KB2992611削除すれば直るのか?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:30:35.28 ID:hhi1LND00.net
Web専だけれど
今のところ不具合らしきものは出て無いよ
何をどうすれば発生するのか試してみたいにゃ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:49:39.99 ID:mxBzvM3U0.net
>664
いや、お前使い方おかしいだろ(´・ω・`)

>667
TLS1.2絡みだからあらゆるウェブページにアクセスしてみたらいいんじゃないかな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:50:57.01 ID:uMp6fzXc0.net
最近問題起こしすぎだろマイクソソフト

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:55:19.00 ID:Q72NtdWR0.net
もうMSダメだな
ピルゲイツが言っていた通りになった
リンゴも腐っているから
新しいメーカーチャンスだぞ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:57:07.61 ID:7KgdDz0V0.net
このアップデートPOODLE対策だろ?
大したこと無いんだから放っておけばよかったのに

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:00:00.54 ID:+uRSoB0r0.net
>>148
やめとけ。簡単に前世代のPCをシステムアップデートから外すぞ。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:01:35.36 ID:ODS0FZq70.net
8月中旬に騒がれたUDを入れてしまったから、それ以降スリープ運用を続けている
さすがにもう後発のプログラムに修正パッチも入ってるだろうからそろそろUDして再起動してみようかと考えてたのに
どうすりゃいいのよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:01:37.71 ID:qSJ+kh420.net
アップデートしてからパソコン固まって止まったんだけど、死ねよ、仕方ないからロールバックしたわ。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:02:23.36 ID:hgvmVUfj0.net
有料のOSでこの不安定さがたまらないね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:03:52.36 ID:Rjto9kR20.net
一般人はブラウザーIEしか使わないし、アドブロックも知らないし、ゴミ箱常に満杯だし
工場出荷時と同じ状態でずっと使うbが多いからな。
自動更新の切り方なんか知るはずがない。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:06:49.64 ID:oCtCnPsj0.net
もうウップデートしねえわ。起動できないだのスリープから復帰できないだの初級パソコナーじゃ対処できんわ。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:06:58.00 ID:mxBzvM3U0.net
でも、職場でPC立ち上がらなくて阿鼻叫喚なんて聞かないしな
世の中、おおむね平和

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:07:11.84 ID:m1qjPYPw0.net
入れちまったよ・・・やっぱ最低1周間は様子見せんといかんな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:34.24 ID:ENTE/nu10.net
>>672
そんなの構わないよ
アップデートしてぶっ壊れるよりずっとマシだ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:39.44 ID:lGHRE1DT0.net
これなの?8.1ノートでスリープ復帰ができず強制終了の日々
scrが悪さしてるのかと思ってた

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:52.84 ID:1ODyohv40.net
>>646
KB2992611削除してもダメなの?
スリープからの復帰不可能ってどうやって元に戻したんだ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:19:10.67 ID:nyw3cybvO.net
結局>>130をクリアしたケンモメンは>>387>>398>>402>>523の四人だけ?!

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:27:24.34 ID:2pP/AV9L0.net
>>683
こんなん簡単すぎるよ
キーの権限を変更するのが分かればフォルダとファイルを弄るのと全く変わらん

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:29:40.42 ID:NTRQnHnD0.net
さっき再起動したらBIOSすら映らなくなった
SATAコネクタ抜き差ししたら治ったけど
MSいいかげんにしろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:31:34.73 ID:SYAMBw/B0.net
毎回めんどくせーから不具合に出会ったら考える事にするわ
それと担当は死ね

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:38:44.25 ID:nyw3cybvO.net
>>684
にしては成功報告書き込む奴が今回全然いないじゃん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:39:14.30 ID:xHenPUXl0.net
重いのはこのせいかな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:44:31.28 ID:eB6jl6JO0.net
春からずっとだな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:45:13.83 ID:rdQK4Nty0.net
公式ウイルス配布
うpは推奨すんなよもう

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:47:05.45 ID:kiKCQDsb0.net
いつになったらパッチくるの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:47:14.25 ID:Nr6V3as80.net
深刻な問題を抱えてる事以外はさっぱり意味が分からないMSクオリティ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:50:00.09 ID:8NdrcGCe0.net
もう我慢の限界
Macにシステム移行するわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:52:05.37 ID:Q72NtdWR0.net
早く修正パッチ作ってよこせやゴルァあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:52:29.22 ID:4pctTv3c0.net
またかよ
もう恒例行事だな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:58:02.14 ID:nvgBx2qw0.net
だいぶ前から復帰できない事はあったけど
正式に不具合扱いになったのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:59:48.22 ID:XWJaikVO0.net
またかよwwwwwwwwww

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:03:42.54 ID:NjVXi3N00.net
なんかおかしいと思ったらこれだったのか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:05:40.06 ID:K0JSRbZA0.net
このせいかわからんけど、動作がおかしくなった
カクカクすることがある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:15:57.61 ID:MlHCG8+b0.net
USBおかしくなったぞ!マイ糞が

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:19:00.72 ID:MlHCG8+b0.net
製造工場で使うPCは立ち上がらなくなったら困るから長期休業時以外リブートするなって口が酸っぱくなるほど言われてる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:26:22.54 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>458
>同社は回避策を提供しており、アップデートの適用を見送ったり、アンインストールしたりすることは推奨していない。
レジストリバックアップ取ってから>>130を慎重にやれってさ
>For more information about how to back up and restore the registry,
>click the following article number to view the article in the Microsoft Knowledge Base:
322756 How to back up and restore the registry in Windows
Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方法
https://support.microsoft.com/kb/322756
Windows 8.1 および Windows 8

画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。または、画面の右上隅にポイントし、[検索] をクリックします。
[検索] ボックスでregedit.exeを入力し、Enter キーを押します。管理者のパスワードまたは確認のメッセージが表示されたら、パスワードを入力または確認を提供します。
レジストリ エディターで、バックアップしたいレジストリ キーまたはサブキーを見つけて、クリックします。
ファイル>をクリックして、エクスポートします。
レジストリ ファイルの書き出し] ダイアログ ボックスで、バックアップ コピーを保存する場所を選択し、ファイル名] フィールドで、バックアップ ファイルの名前を入力し。
[保存] をクリックします。

Windows 7 および Windows Vista

[スタート] ボタンをクリックし、[検索] ボックスにregedit.exeを入力して、Enter キーを押します。管理者のパスワードまたは確認を求められたら、パスワードを入力するか、確認をします。
レジストリ エディターで、バックアップしたいレジストリ キーまたはサブキーを見つけて、クリックします。
ファイル>をクリックして、エクスポートします。
レジストリ ファイルの書き出し] ダイアログ ボックスで、バックアップ コピーを保存する場所を選択し、ファイル名] フィールドで、バックアップ ファイルの名前を入力し。
[保存] をクリックします。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:27:29.18 ID:mxBzvM3U0.net
>>682
電源コードぶっこ抜き

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:28:15.50 ID:XWJaikVO0.net
>>702
それぐらいうpでーとですぐできそうだけど
なんでやらんのだ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:41:17.61 ID:E3Yt+Wfx0.net
わかんね
本気で人がどんどん逃げてんじゃ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:43:37.60 ID:fDlgkkaB0.net
削除させるんじゃなくてアップデートのアップデートで上書きさせろよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:44:03.81 ID:DhyQayOj0.net
なんか妙にフリーズしやがるようになったのはこのせいか
新しいMacも注文したし、いっそMacに完全移行してやろうかとも思ったけど、
いちおう回避策だけ実行して切るのは様子見してからにするか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:45:12.41 ID:qW5UKBUg0.net
またやった!!!

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:48:15.79 ID:aiDmvqtB0.net
もう月例パッチをすぐに素直に入れるやつは馬鹿レベルになってきたな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:51:01.69 ID:ZrPuGcpZ0.net
vm上のCentでSSL絡みの挙動がおかしいと思ったらこいつのせいだったわ
レジストリ削除しても効果なかったから結局ロールバックして戻した

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:52:05.84 ID:ey9pug4K0.net
ドザwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:54:35.30 ID:fSvZUvIV0.net
潰れろよクソ企業

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:56:16.20 ID:Z/4Pn8JW0.net
いくらWindowsがポンコツでもMacやLinuxには逃げられない人が大半だしなー

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:59:08.33 ID:tbVpncrA0.net
>>710
KB2992611を削除して復元したらいいのかね?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:03:33.24 ID:ZrPuGcpZ0.net
>>714
その方が確実なのかね
単純にアップデート前の復元ポイントにロールバックしただけなんだが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:05:09.50 ID:GbywXIHL0.net
機能から調子悪いのはこいつのせい?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:05:18.61 ID:cntwtAi90.net
うpでーとしまくってるけど問題が一回も起きてない
おまいらざまー

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:18:18.82 ID:Ve/Thhzq0.net
アプデしてからプチフリするな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:19:28.54 ID:tGlJhyIF0.net
レジストリ弄るしかないのか
wi☆rarごにょごにょ以来なんだができるだろうか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:30:28.01 ID:UvQRZ/ok0.net
約3ヶ月近くwindows updateしてないし、
セキュリティソフト皆無、保護モード最低の状態だけど何も困ったことないぞ
グロサイト見まくりだけどなーんもな

前にあったロリコン動画のウイルスも、
セキュリティソフトスルーしてPCぶち壊したろ?

結局、やられる時は何対策したってやられるねん。
だったら無駄なメモリ食い排除して、バッテリーの節約に動いた方が何倍もええんやで?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:39:57.35 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>720
ヤダよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:41:39.78 ID:UvQRZ/ok0.net
>>721
ID辿ってみたけど、君そんなクリエイティブなことやっとるん?
管理者権限外さんでレジストリ書き換えようとしてたみたいやけど…

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:44:28.11 ID:UvQRZ/ok0.net
まぁなんていうかな
惰強を演じたり見栄張ったりするくらいなら、
いっそ無防備な方がええっちゅうことよ

余計なことして無駄な時間取っても心の贅肉にしかならんやろ?
今とっさに心の贅肉って言葉が浮かんだわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:48:08.41 ID:UvQRZ/ok0.net
ただファイヤーかファイアーか…
ファイヤウォールかな?

それだけは外さん方がいいな
coconaとかなんかあった気がするけど、別にwindows標準のもので良いがするわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:48:11.11 ID:8WVQejVy0.net
win8.1だと無問題なんだろ?
さっさと8.1にしろよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:49:42.75 ID:gp8y6nFL0.net
で、今当てれば問題は無いのか?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:53:54.04 ID:Afpb09aI0.net
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS5が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS5で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:54:27.73 ID:2pP/AV9L0.net
>>725
( ^ω^)・・・

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:58:00.67 ID:UvQRZ/ok0.net
>>727
未だに古臭いIEのバージョンが会社で使われとるのは何でと思う?
それで十分からよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:07:20.93 ID:UvQRZ/ok0.net
正直君たちは馬鹿やで、惰弱やで
前のwindows updateで警告されとったような状態やん
確かあの時はロシアフォントやったっけか

アレを知らんでホイホイupdateしたならまだいいけど、
知ってupdateしたならもう惰弱と言う他ない

仮想マシン使おうとレジストリ書き換えようと、判断力的な意味で惰弱ってことよ

豚に真珠なんよ、君にwindows8はのう…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:10:39.92 ID:UvQRZ/ok0.net
まぁもうupdateせんようにせい
一番大切なことは、PCを平穏無事に使える環境やで?
そしてもうXPやVista使いをせんことやな

愛着って奴は大事やで…?
簡単にPC乗り換えて惰強を気取るパソコンの先生様には分からんやろうけどな


さて言い切ったので連投終わりや

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:16:11.14 ID:s2mMjCDn0.net
>>130終わったわ
糞めんどくせえ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:21:19.21 ID:3mpdvrrY0.net
どこも報じてないじゃん、これまじなの?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:28:35.78 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>722
権限外さんでて?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:28:57.33 ID:Kbc42DYH0.net
もうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:30:57.68 ID:cWjyF//S0.net
ツール作れ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:32:04.05 ID:PmL48QHjO.net
>>130
全部英語とかマイクソ意地悪すぎだろクソが

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:33:05.61 ID:kay4o4vo0.net
スリープしたら再起動不可って怖くて試せないじゃん(((||| ゚Д゚)))

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:36:15.65 ID:bv1eEi180.net
>>541
これ絡みだろうな
ロシアは独自OSつくるらしいし日本もトロン復活させろ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:40:09.94 ID:tQ2E2DXH0.net
この前自動更新になってるのを変更したけど
どのタイミングで更新すればいいのか分かんないわw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:56:26.27 ID:Y2w7Lgjk0.net
更新対象のPCのうち使用頻度が高いデスクトップ2台は様子見後、さらに様子見をしておいて良かった
ノートを2台、今週の月曜日にアップデートさせてしまったけど、今のところ問題は無い

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:57:53.22 ID:F5f8Ndp30.net
>>740
第2火曜日の翌水曜日ってきいたことがあるよ
毎月のwinupdate配信なら

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:58:27.43 ID:QTFQb94C0.net
俺のペケポンは大丈夫か?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:59:24.37 ID:6/z2+KOu0.net
とりあえず3つのレジストリファイルから上にある4行もしくは3行を消しときゃいいんだろ
数分で終わりじゃん

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:06:01.72 ID:pFaC8/Ky0.net
削除したった、4行あったは
別に不具合は無いんだけど念のため

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:09:13.96 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>744
上からじゃなくて真ん中から下のほうにばらけて入ってたんよ
環境によるのかな
探すの面倒だったー

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:20:46.21 ID:EBlY6yEi0.net
>>130
日本語頼む
レジストリいじるのには抵抗ない

 TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
 TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
 TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
 TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
この4つ消せばええんか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:22:19.34 ID:M8JUZyfp0.net
誰かスリープしてみた?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:36:03.23 ID:vage9vbN0.net
>>748
したけど俺のは大丈夫そう
でも、ネット中にフリーズはする

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:36:37.66 ID:78PFQKEL0.net
もうウィルス覚悟で放置するしか無いくね?
でかい金はネットに置かない 貴重な個人情報も置かない
で良いんじゃ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:36:44.11 ID:pFaC8/Ky0.net
>>747
・1.Click Start, click Run, type regedit in the Open box, and then click OK.
REGEDIT(レジストリエディタ)を起動し管理者権限で実行

・2.Locate and then click the following subkey in the registry:
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Cryptography\Configuration\Local\SSL\00010002
レジストリエディタで上記のパスを辿る

・3.Double-click the Functions REG_MULTI_SZ entry to open it.
Functions REG_MULTI_SZというエントリをダブルクリック

・4.Locate and then delete the following four ciphers in the Value data box:
データボックスから下記を削除

 TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
 TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
 TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
 TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

Click OK to save the changes.
OKを押す

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:37:17.79 ID:5siV0Evz0.net
お前ら前回の教訓からまったく学んでないのかよ
アップデートの更新を インストールする→知らせる に変えておくだけで
あとは人柱の結果待ちですんだのに
ほんの数ヵ月前だぞ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:38:09.49 ID:2pP/AV9L0.net
>>747
大した英語じゃないんだしダメでも翻訳すればいいじゃない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:39:28.61 ID:9cFsYgBS0.net
またか、人柱諸君御苦労。

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:41:29.17 ID:EBlY6yEi0.net
なんだ簡単じゃん

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:44:00.17 ID:pFaC8/Ky0.net
書き忘れ
変更後に再起動する事
・・・と書いてある

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:45:18.65 ID:oQRQO/yC0.net
1箇所は削除できたがあとの2箇所は編集できないとでて削除できない
administratorでログオンしても駄目だしセーフモードでもやってみたがこちらも駄目だ
どうすれば削除できるんだこれ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:49:14.73 ID:M8JUZyfp0.net
アンインストールしてから、システムの復元かけたら復元に失敗しましたとか出た
レジストリ掃除したかったのに…

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:49:23.62 ID:HuOwTne/0.net
KB2992611入ってたけど今んとこ不具合出てない
win7 64bit

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:51:48.05 ID:M8JUZyfp0.net
>>759
スリープして来て!

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:52:10.41 ID:Di+S7WfH0.net
>>757
上の編集メニューからアクセス許可を選んで今使ってるアカウントに権限与えりゃ良いよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:53:05.73 ID:1ZzHHvnS0.net
…UMと…KMのは所有者をAdministratorsに変更してからでないと
フルコントロール付与できなかった@Windows8.1

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:54:24.31 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>757
>>397
レジストリエディタの編集したいフォルダの上で右クリックしてアクセス許可を選択

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 17:59:49.58 ID:eV/pinOi0.net
>>1
SSLもTLSもダメって・・・

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:00:37.80 ID:iEqM1X4Z0.net
win7 64bitでアプデしてたけど全く不具合出ていない
スリープしても問題無かった
数カ月前に出た不具合ってのもアプデしてても問題無かった
また少ない環境だけで起こる事例じゃねえの?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:01:42.66 ID:I5VWftbA0.net
>>765
はい ほとんどのPCは影響ありません

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:02:04.98 ID:rgqGqrGj0.net
ハッカーにイタズラされて云々じゃなく、普通にポカやって自爆って・・・終わってるだろう
センスでアップル、アイデアでグーグルに及ばないなら、せめて技術力とサポートで勝負しなけりゃならないのに、どうすんの

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:04:42.61 ID:oQRQO/yC0.net
>>762
>>763
無事編集できたよありがとう

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:15:32.53 ID:ywrDDHhi0.net
んで、この件をクリアするためのアップデートはいつ頃出るん?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:21:05.96 ID:Yhq9y5jt0.net
やはりXP最強だったか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:52:48.27 ID:GIm0z1E60.net
今も配信されてるKB2992611ってやつ?
MSは問題有りなの把握してるのにどうして
未だにアプデ引き下げないの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:57:51.95 ID:Afpb09aI0.net
0.01%のPCに影響だから

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:59:27.12 ID:YOIc0D8Q0.net
win8.1もアウトなの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:31:55.85 ID:AIB0H9/30.net
KB2992611のせいでバッチ処理やらなんやら遅くなったわ
削除したら早くなったけど特定するのにえらい時間かかったわ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:33:30.55 ID:N/f9kSOt0.net
アプデしてなんも問題ないんだが環境依存なのか

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:35:59.60 ID:0/wFGxO70.net
このアップデート以外にも不具合の原因ありそうな気がする
やたらPCがプチフリーズするようになった

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:41:29.84 ID:e9aIlwQz0.net
レジストリとかいじれないよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:46:23.76 ID:HuOwTne/0.net
>>760
スリープしたらいかんのか

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:47:07.39 ID:JWm9B6lA0.net
KB2992611だけ失敗して入ってなかったわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:49:25.43 ID:JoEOoUe50.net
なぜうちのWin7ちゃんも平気なんだろスリープのみで基本つけっぱ出勤帰宅したらスリープ入っていて普通に復帰で先週の木曜から再起動してない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 19:59:09.36 ID:FUbLNdgE0.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:01:32.29 ID:Jx+Lsb2Z0.net
10月のアプデのときはスリープ→復帰できずorネット切断、動画再生不可、ファイル移動不可って感じだったな・・・

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:07:20.64 ID:ALCUYa3p0.net
やってないわ
てかもうしない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:07:50.99 ID:6SJhhGTB0.net
昨日5ヶ月ぶりにアプデしちまったよ
こう毎回毎回不具合出されたんじゃアプデのタイミングが掴めん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:08:56.09 ID:P7JrUFzf0.net
windows updateは最低ひと月は寝かせろって言ってるでしょ
何度同じ目にあえば理解するんですか

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:09:54.98 ID:rD0HRVIA0.net
確かに俺のパソコンが様子おかしかった

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:10:38.86 ID:78PFQKEL0.net
失う物が何も無いヤシはノーガードで良いよね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:21:35.15 ID:kCAbxGE20.net
KB299261削除したらさっそくKB299261を更新するからシャットダウンしろって出てる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:22:12.50 ID:HuOwTne/0.net
>>788
非表示しれよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:24:05.25 ID:VSnyRVRQ0.net
ID:UvQRZ/ok0

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:26:36.65 ID:G7rFKGYb0.net
システムの復元で消して速攻またインスコしてやったぜ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:32:16.83 ID:DTTGh50e0.net
職場のインストールして様子見
家のは手動

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:33:41.68 ID:o3KdB9yF0.net
レジストリ消すだけなのに間違えようないじゃん

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:39:40.59 ID:DIgQ+u9L0.net
>>130は今回アプデしたやつの対策だよな?
これやらなくてもいいちゃんとしたアプデが来たらスレ立てろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:40:50.64 ID:i5+FfxK20.net
いつアプデしたらいいんだよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:42:33.41 ID:/p7RJtPc0.net
8月のあれ以降電源落としてないんだがどうしたらええの

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:44:33.22 ID:HuOwTne/0.net
>>796
スリープがNGだから
シャットダウンはいいでしょ
例の入れて3〜4回シャットダウンしてるけど起動するし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:49:29.36 ID:Wh5tb9Ep0.net
windows7 ultimate 64bit
重要12個インストール成功 再起動一回問題なし

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 20:57:17.40 ID:K0JSRbZA0.net
10代後半から20代前半で妊娠するのが望ましい

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 21:06:13.55 ID:Afpb09aI0.net
  σ
 (V)
  ||      

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 21:07:59.93 ID:EQF6IcpX0.net
レジストリをきれいにするアップデートを出せや。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 21:49:03.98 ID:EsGDtOIt0.net
クリーンインスコで何も考えないでアップデートしちゃったんだが
スリープ復帰後にモニターの解像度設定が勝手に変えられてるってのは
コイツの仕業なの?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 22:02:47.70 ID:CtjwUSat0.net
ウィルス配布OSになったな完全に

でどーしたらいいのよレジストリいじるとかやる気起きない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 22:07:05.49 ID:JoEOoUe50.net
最近トラブル話が続いてMSもKB消してくれみたいな記事みたのに面倒だから放置してるが不具合でないだよな
Win7マシン二台と化石Vitaも現役であるのにどうやったらトラブルが再現できるのかわからん

>>803
x86のAndroidにのりかえればいいやん

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 22:22:19.01 ID:M/bLCFgC0.net
レジストリいじるだけならMSもFixItさっさと出せよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 22:24:45.59 ID:T9YDIrZZ0.net
最近avastがまた忙しそうにしてるけどやはり有能か?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 22:43:56.90 ID:bMuZWV1x0.net
win7 64bitだけどフリーズしたよ。
勝手にシステムの復元で治ったけど。
で、またアップデートした。
今のところは使えてる。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:07:38.15 ID:x2ZxY2IK0.net
8・9・10・11月連続かよw

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:18:51.31 ID:xTZ4I2+V0.net
何か違う症状がまじっていない?
もしかして複数の不具合が同時多発しているのでは?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:32:35.33 ID:I2SjNa0Y0.net
所有権移して戻してとか果てしなくめんどくさい
なんでこんな事する目に遭わなきゃならんの差

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:36:53.52 ID:RblUcKWL0.net
よくわからんけど>>751をやればいいのか

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:48:44.14 ID:xTZ4I2+V0.net
もしかしてIE使わなければ良いだけの話?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 23:55:54.18 ID:uLLQskyo0.net
IE11の強制アプデはずっとエラーになってるわ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:11:55.39 ID:iCnRVvDC0.net
>>130
なんとかでけた
レジストリエディタでアクセス許可の操作とか初めて知ったわ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:12:48.25 ID:y5t/PBzR0.net
>>81
貝柱かよ!

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:13:52.01 ID:Tz4VNf3h0.net
さっき更新・再起動繰り返してたんだがいったいなんだったんだ?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:15:11.72 ID:2Dx6fHSW0.net
>>18
8,9,10,11

4連続じゃね?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:19:57.20 ID:Wp8nX0ig0.net
最近多くね?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:21:46.72 ID:FeW690Nl0.net
個人でレジストリいじれとかマジキチ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:35:08.59 ID:DeAFdabx0.net
>>813
同じ人いた

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:36:02.34 ID:emXza/mQ0.net
そういえばJavaの不具合はどうなったのよ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:36:49.83 ID:K8kbnRTG0.net
>>751
親切に書いてあるから簡単に出来るが、これ実行していいのか
不安だからキャンセルした
レジストリをイジるのは怖すぎる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:39:05.53 ID:y8UVRztA0.net
>>822
これが情弱というものよ
レジストリは設定の宝庫だというのに少しでも齧ると便利なことこの上ない

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:42:37.81 ID:akIwIppP0.net
今日追加アプデ来てるけどこれ入れても大丈夫なのか
前回までは特に不具合無くいけてるけど
win7/64bit

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 00:43:44.43 ID:u0D+8HGh0.net
バグばかり起こしてんな・・

そえりゃー、スマフォかタブレト端末にいくわwww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:10:21.93 ID:ry0JEd/i0.net
>>822
正しい判断
レジストリは不用意に変更すべきじゃない
MSの公式対応を待てばいい

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:13:37.12 ID:8Qz8nWAd0.net
>>13
>>17
そういうトンチみたいなのいらねーんだよ馬鹿共
ドヤ顔で使い古されたネタ言って恥ずかしくないのか?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:15:40.07 ID:YqnbZAPr0.net
やっちまったぽい
ロゴから移動しねえ
てか自動更新切ったとおもってもshutdown時に更新されちまったりするし

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:21:04.39 ID:kcNgvrRv0.net
>>822
レジストリの怖さを知ってるんだから
情強だよ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:23:15.38 ID:wz9XYqZ50.net
何回やらかすんだよ
ゲイツ糞すぎる

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:25:07.60 ID:K8kbnRTG0.net
>>826
>>829
ありがと
幸い不具合も出てないし、MSの対応待つわ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:30:50.38 ID:ry0JEd/i0.net
>>831
不具合出てないなら、尚更レジストリなんかいじる事はない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:32:07.72 ID:khfrpb2I0.net
不具合出て起動しなくなったらレジストリすらいじれないけどな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:36:07.08 ID:fDOBAPqs0.net
レジストリやるまえにシステムの復元できるようにしておいた方が良いよ。

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:51:01.49 ID:UBHR3qUY0.net
新しいTLS暗号スイートも4つ含まれている。これらの暗号スイートが、何らかのかたちで問題を引き起こす原因となっている。


新機能をひっそりと仕込む必要があったのだろうか
別にしろよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 01:57:36.67 ID:75egICVJ0.net
今回の破壊KBのレジストリ消す解説ページ誰か作ってくれ
スクショつきでサルでもできるようなの
先月の更新も地雷入りだったらしいからそれもついでに消したい
ググルアドセンスぐらいなら踏んでやるから。頼む

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:07:00.99 ID:khfrpb2I0.net
>>834
やる前にレジストリのバックアップ取れって原文に書いてある

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:13:44.43 ID:Gjcbgh980.net
またかよ
調子のるんじゃねーぞこら

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:24:58.88 ID:rTlA/Epx0.net
この問題MS14-066(KB2992611)に関係するのは
・Windowsサーバーの管理者
・Internet ExplorerでTLS1.2セキュアサイトをみる人
・OutlookなどマイクロソフトのメーラでTLS1.2暗号化通信する人
くらいしか思いつかないけど
なんでこんなにレジストリの編集にこだわる人が多いの?

IEではTLS1.2をきるか
TLS1.2でアクセスしたければほかのブラウザ使えばいいでしょ

なんかいろいろ出てる不具合はMS14-066(KB2992611)とは
また別の問題の気がするんだけど

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:29:18.67 ID:rTlA/Epx0.net
あ、あとMSのモジュール使ってTLS1.2セキュア通信するアプリも関係するけど
そういうアプリがどのくらいあるんだろう

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:33:48.78 ID:R2uyHYlp0.net
>>839
同感
クライアントPCのWindowsユーザーはIEの設定でTLS 1.2を切るだけでまず困らないんじゃね
これをしなくても9割以上のユーザーは問題に遭遇せず、気づきもしない

嫌儲がすべてのタコツボ情弱がアタフタしてるだけ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:38:39.19 ID:cdpScJN90.net
>>839
デフォルトでTLS 1.2が有効になってる場合って条件自体の
詳しい解説がほとんどないからだよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 02:44:12.51 ID:0k+8EAKc0.net
レジストリファイルに削除するように書けばほぼコピペじゃね?
権限の問題で手動しか駄目か?んな事ないような
アンインストールでレジストリ削除できるんだからメカニズムは搭載してるはず

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 03:58:31.51 ID:jwxhpkAU0.net
windows update+avast!=最凶伝説

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 06:54:15.82 ID:DD8ntpvE0.net
なんかまた更新きてないか(´・ω・`)

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 06:54:18.37 ID:P8ip0Ree0.net
今知った
うpデート後もずっとスリープしてるけど何の問題もないわ
win7,32bit
また特定の条件が重なったら起こるのか?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 07:06:20.27 ID:c9ewgzVx0.net
要するに今入れなきゃいいんだろ?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 07:08:25.70 ID:UPRHT73+0.net
最近、MSはやらかし過ぎだなw

朝日新聞みたいに全く反省しない体質になってるんじゃねーの?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 07:20:43.55 ID:JRteEEkd0.net
>>845
来てるな
早速したわ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 07:34:13.93 ID:VuQ9xqxW0.net
勇敢だな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 08:47:40.66 ID:AJEz7n4l0.net
>>845
今回の修正ではないような感じだけど・・
もう入れたくないの(´・ω・`)

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 08:53:14.69 ID:dQLnlulV0.net
Windows Server 2008 R2とWindows Server 2012向けに「MS14-066」が再リリースされた模様
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/19/news061.html

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:14:40.35 ID:AJEz7n4l0.net
>>852
KB3011780
のことでいいんかいな?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:33:46.79 ID:e11eM9xU0.net
もう10月の分から更新してないわ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:41:22.05 ID:mpUs6OHJ0.net
先週から突然起動時にoperating system not foundって出てパソコン使えなくなったんだが>>1と関係ある?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:48:46.43 ID:JwE7Bw3L0.net
うちのは、トラブル出てないな。
基本24時間、電源落とさんのも関係有るのかな?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:49:12.11 ID:apFG8TAY0.net
>>852
すでにオンラインマインスイーパ状態なんですけどこれ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:49:36.59 ID:+Yai8PLY0.net
>>855
フロッピーちゃんと抜いたか?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:51:49.00 ID:bBdiEHqb0.net
今日の更新も光速で入れてやったぜ
だが再起動はしない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:58:39.86 ID:qYwfaVsN0.net
>>853
違うと思う

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 09:58:49.39 ID:dRp6bUzy0.net
>>858
それが何も入れてないんだよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 10:20:43.86 ID:THBTfuyh0.net
>>852
最低でも月一でリブート必須なWindows Serverってどうやって運用するのが正しいんだろう
Azureとかノンストップでどうやってアップデートしてんの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 10:49:32.55 ID:TOshyvnE0.net
>>787
MSがやってる事は、全ての攻撃を跳ね返す伝説の鎧だと思ったら呪いのアイテムだったレベルなんだが。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 10:53:04.47 ID:iMh8Cey50.net
セキュリティ被害にあった2kやXPよりも既にぶっ壊れたPC多そうで笑えんわ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 10:58:54.71 ID:9rFBYbwH0.net
水道管に亀裂が見つかったから補修したら、補修個所に使われた部品から有害物質が検出されましたみたいな状況

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:09:05.61 ID:5JEaRkl30.net
これ、PCがおかしくなる奴とならない奴がいるから話がややこしいわな。
これまでのアプデではなんともなかったけど、昨日は勝手に意味不明の再起動がかかったから、
今回のアプデでハズレを引いちゃった気もする…。
まだ調べてないけど。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:44:53.85 ID:UBHR3qUY0.net
700MBのオプションとか怖すぎワロタ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:48:26.20 ID:UBHR3qUY0.net
win8.1 オプション KB3000850 大容量注意
この更新ロールアップは以下の新機能と改良を含んでいます
Schannel--より新しいハードウェア(オーダーをブートしてください、
SDカード改良、USBデバッグ)のためのSupport--ネットワークスイッチの
Devices(WSD)プリンタサポートのためのRefreshed言語パック、
Defence徹底的なセキュリティ、
Improved Webサービス--クラスタリングしている仮想計算機ミッションクリティカルな環境におけるパフォーマンスと信頼性向上
--Improvedの管理可能性-- Additionalハードウェアサポート
(第三者ディスク暗号化ソフトウェアを可能にするデバイスは現在,より容易にWindows8.1にアップグレードできます)


レジ書き換えろってやつもう入れちゃったし
これも入れるしか無いよな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:49:06.80 ID:Ltd+CwKo0.net
2003でアップデートできない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:51:02.81 ID:ECOdyElG0.net
>>868
入れたお、諦めてガンガンアプデするお

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:53:07.45 ID:U3TNXsik0.net
8月からUpdate問題ノンストップ
7月に開発組織に何が起こったんだ?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:56:35.56 ID:rcHIL+9p0.net
Windows7-64なんだが、先日のアップで特に問題なし
8月のは影響受けたが・・・・

今回はとりあえず11月のアップ前に復元した

この状態でしばらく様子見でいいのかな?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 11:58:16.98 ID:9SEoy7+r0.net
こんな連チャンで地雷パッチブッ込んでんのに
よく飛びつけるな怖すぎ。俺は来月のアプデ直前まで様子見るわ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 12:06:15.36 ID:5YQt7ATp0.net
地雷怖い→様子見→そろそろやっとくか→新たな地雷

どげんしたらよかとですか

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 12:29:52.74 ID:pQEWbWhD0.net
俺もアプデしてレジストリ弄って再起動したら勝手に動画ソフト立ち上がって
数ヶ月見てない「出会って5秒で合体」シリーズが流れ出して怖かった

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 12:47:38.10 ID:EeOata5R0.net
なんか更新減る所か増えてんぞ…

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 12:48:24.56 ID:k984IlTk0.net
上にも書き込まれているけど↓に相変わらずわかりづらい説明がされているね
マイクロソフトがSchannelに関するアップデートを再リリース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-35056756-cnetj-sci
問題が発生しているのは
>Windows Server 2008 R2とWindows Server 2012でのみ、
>しかも少数のユーザーにのみ発生しているという
って書いてある

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:20:09.77 ID:UBHR3qUY0.net
怖かったけど入れた
レジストリいじるよりはマシかなと思って
まぁさらなる悲劇も考えられるが

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:30:15.10 ID:apFG8TAY0.net
>>878
今度のアプデって>>130を修正するヤツなの?
まったく無関係だと思ってたんだけど

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:31:21.29 ID:FeW690Nl0.net
修正パッチ?きてるな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:31:40.89 ID:SPXOAsX00.net
なんかポップアップ出てきたけど更新して大丈夫なのかよこれ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:39:22.11 ID:B0SxLTxw0.net
マイクロソフトは毎月悪質なコードを配布してんのな。強制的に

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:44:00.52 ID:OEt2Rv8T0.net
KB2992611入れて今回のも入れたけど両方何の問題も無い
スリープ、再起動、何度かやってるけど何も変わらん
8月の騒動もうちは問題起こらなかった(気持ち悪いから消したけど)
何か違うんだろうけどわからんね

win7 64bit

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:49:25.31 ID:rTlA/Epx0.net
https://support.microsoft.com/kb/2992611/en-us
の内容が更新されて
レジストリをいじれっていう記述はなくなってる

サーバー側で起っていたことがここにかなり詳しく書いてあった
アマゾンでもトラブってた模様
http://www.infoworld.com/article/2848574/operating-systems/microsoft-botches-kb-2992611-schannel-patch-tls-alert-code-40-slow-sql-server-block-iis-sites.html
http://www.infoworld.com/article/2849292/operating-systems/more-patch-problems-reported-with-the-ms14-066-kb-2992611-winshock-mess.html
http://aws.amazon.com/jp/security/security-bulletins/ms14-066-advisory/

↓それぞれのgoogle翻訳
http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&u=http://www.infoworld.com/article/2848574/operating-systems/microsoft-botches-kb-2992611-schannel-patch-tls-alert-code-40-slow-sql-server-block-iis-sites.html
http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&u=http://www.infoworld.com/article/2849292/operating-systems/more-patch-problems-reported-with-the-ms14-066-kb-2992611-winshock-mess.html
http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&u=http://aws.amazon.com/jp/security/security-bulletins/ms14-066-advisory/

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 13:58:27.96 ID:k984IlTk0.net
出ましたマイ糞ソフトの二転三転の言い訳
もう作っているマイ糞ソフト側がちんぷんかんぷんだし
有能な奴は社外へ出て言っちゃったからな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 14:02:18.59 ID:siFlTQCP0.net
kb30Windows 8.1 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3011780)

これ入れたらカクツキがなくなったということは、やっぱり前の更新が問題だったのだろうか

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 14:08:49.98 ID:0h5RArXF0.net
レジストリいじらなくてもよかったのかw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 14:41:18.51 ID:auhMh1DG0.net
何があったのか?
その対策の手順は具体的にどうするべきなのか、
MSはまずそれをちゃんと発表しろよ。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:03:40.25 ID:iwV//xNOO.net
>>848
ネトウヨ〜

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:11:14.32 ID:X+WkOnDK0.net
今日の更新い、い、入れていいの?
この前の修正してくれるん?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:18:03.72 ID:Kle4QxMo0.net
KB2992611消えてないけどいいのか

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:19:11.24 ID:02oihGde0.net
KB2992611消したけどすぐに自動で入ってたわ
なにこれ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:24:23.25 ID:MGEoKrz20.net
>>25
ツインテールほどアニオタほいほいな髪型もない

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:24:41.51 ID:ri2eW5T20.net
アップデートするがダウンロードとインストールは任意で行うにしてた俺の勝利か

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:27:36.41 ID:dnLWt96+0.net
これはWin7とServer 2008 R2だけのパッチだろ

Win8には必要ない奴

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:31:49.27 ID:MGEoKrz20.net
>>848
糖質か

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:37:36.88 ID:o8JafxKO0.net
8.1だけどまた何か新しいのが来てるな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:49:12.44 ID:wFTTgqD00.net
たまたま修理してて8.1の代替機を借りてるけどこれで壊れたら誰の責任になるんだろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:50:01.09 ID:p40qX+s40.net
700MBて草生えるわ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 15:53:59.73 ID:3c08YC6L0.net
そもそも7を更新しようとすると再起動してくださいとか言われて更新できないんだがなんだよこれ
マジポンコツ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 16:01:12.36 ID:k984IlTk0.net
そりゃ遅くなったり動かなくなるよ
ガンガンガン速入れてないのかよ?
情強の常識だろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 16:51:21.62 ID:2dUPQ0eJ0.net
モグラ叩きみたいになってるな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 17:01:27.60 ID:bhiATjrn0.net
1gB近くダウンロードされたんだがこいつか
出先でテザリング繋いでたら2chしてたらいきなり通信制限とかふざけんなよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 17:30:21.04 ID:PswpKvvo0.net
全然進まないんで混んでいるのかと思ってDL止めたが
700Mもあるんかw

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:03:00.78 ID:C5/b3gY90.net
>>901
超ブルーライト削減も必須だな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:21:43.30 ID:UBHR3qUY0.net
ハヤブサだから700落とすのはすぐだったけど
通信途切れて全然落とさなかったり、インスコしてからの再構築が異常に時間かかってびびる

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:26:35.19 ID:jd6DJXRX0.net
KB2992611アンインストールしたら問題なくなったわ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:31:32.65 ID:9O3m+kSL0.net
twitterとかで人柱探しすると世界中で同じような反応してて笑う

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:34:04.39 ID:dnLWt96+0.net
巨大なのはWin8.1, Server 2012 R2用の
http://support.microsoft.com/kb/3000850
だけかと思ったがWin7用にも出てるのか

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:34:20.67 ID:7loESY6d0.net
>>901
ガンガンガン速ぅ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 18:34:32.71 ID:jCGXzaVr0.net
なんか通信関連がプチフリする感じだよな KP41も出るしw
どうするか、迷うわw

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 19:54:35.95 ID:eP2AYDrG0.net
手動に切り替えたはいいがどのタイミングでアップデートすればいいものか

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:02:36.74 ID:dnLWt96+0.net
巨大なrollupも適用したが別に何と言うこともない

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:07:39.87 ID:n93Qj3t9O.net
MSにインド人が多くなったから

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:07:50.24 ID:rcHIL+9p0.net
当方Windows7-64
12日にアウップした⇒目立った不具合ないが、グーグルにアクセスできない⇒
このスレで事実知る⇒復元で11/10に戻した。

とりあえずグーグルに繋がるし、再起動も起動も問題なし。
あとやっておく事は何でかありますか?      

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:20:50.69 ID:PkExnoXj0.net
KB3000850なにこれ凄いw

700MBとかなんじゃこりゃwww

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:21:06.37 ID:UIFCROiX0.net
最近はまるでオープンソースみたいなミスが増えてるな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:23:17.32 ID:oczq9X710.net
マイクロソフトの日本語ってなんでいつまでたってもヘンテコリンなんだろうな。誰が訳して(書いて)るの?
日本人が作った文章なのか?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:30:10.38 ID:QT+bztFV0.net
>>918
機械訳って書いてなければ人力
誤訳上等なので原文で読むの推奨

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:30:13.26 ID:dnLWt96+0.net
機械翻訳がけっこうある
ほとんど意味不明なのでいつも原文を見る 機械翻訳の存在意義が分からん

人間の翻訳も技術用語を理解してないためおかしな訳になっているのがちょいちょいある

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:35:42.71 ID:y1cK8Va+0.net
TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256
TLS_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA
TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA256
TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA
TLS_RSA_WITH_RC4_128_SHA
TLS_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256_P256
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256_P384
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA_P256
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA_P384
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA_P256
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA_P384
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256_P256
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256_P256
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384_P384
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_CBC_SHA384_P384
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA_P256
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA_P384
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_CBC_SHA_P256
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_CBC_SHA_P384
TLS_DHE_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA256
TLS_DHE_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA
TLS_DHE_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA256
TLS_DHE_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA
TLS_DHE_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA
この中のどれを消せばいいんだ?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:35:52.59 ID:rcHIL+9p0.net
当方Windows7-64
12日にアウップした⇒目立った不具合ないが、グーグルにアクセスできない⇒
このスレで事実知る⇒復元で11/10に戻した。

とりあえずグーグルに繋がるし、再起動も起動も問題なし。
あとやっておく事は何でかありますか?      

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:39:31.90 ID:fzWlAelh0.net
お前らっていつになったら公式ウィルス入れるより
入れない方が不具合起きにくいって気づくんだ?
8月の不具合でアプデ機能切ったわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:41:23.61 ID:9IoGIuiJ0.net
約3ヶ月近くwindows updateしてないし、
セキュリティソフト皆無、保護モード最低の状態だけど何も困ったことないぞ
グロサイト見まくりだけどなーんもな

前にあったロリコン動画のウイルスも、
セキュリティソフトスルーしてPCぶち壊したろ?

結局、やられる時は何対策したってやられるねん。
だったら無駄なメモリ食い排除して、バッテリーの節約に動いた方が何倍もええんやで?

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:42:29.36 ID:9IoGIuiJ0.net
まぁなんていうかな
惰強を演じたり見栄張ったりするくらいなら、
いっそ無防備な方がええっちゅうことよ

余計なことして無駄な時間取っても心の贅肉にしかならんやろ?
今とっさに心の贅肉って言葉が浮かんだわ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:43:49.37 ID:9IoGIuiJ0.net
正直君たちは馬鹿やで、惰弱やで
前のwindows updateで警告されとったような状態やん
確かあの時はロシアフォントやったっけか

アレを知らんでホイホイupdateしたならまだいいけど、
知ってupdateしたならもう惰弱と言う他ない

仮想マシン使おうとレジストリ書き換えようと、判断力的な意味で惰弱ってことよ

豚に真珠なんよ、君にwindows8はのう…

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:45:25.49 ID:9IoGIuiJ0.net
まぁもうupdateせんようにせい
一番大切なことは、PCを平穏無事に使える環境やで?
そしてもうXPやVista使いをバカにせんことやな

愛着って奴は大事やで…?
簡単にPC乗り換えて惰強を気取るパソコンの大先生様には分からんやろうけどな


さて言い切ったので連投終わりや

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:55:52.66 ID:C+hOGqWQ0.net
レジストリいじらないと解決しないとかウイルスレベルや

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:17:38.16 ID:SU+VpaB60.net
>>924
今のマルウェア配布サイトはグロとかエロとか関係なく自覚症状もないまま感染するよ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:18:50.24 ID:G6dYwRWB0.net
これ毎回言われているけど
8月からフルブッコでもなんともないわ→自作

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:21:36.04 ID:HfFJtxwI0.net
自動更新切っといてよかったわ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:24:48.82 ID:F+TKj0uk0.net
まだやってないけどマジ怖ぇ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:27:49.30 ID:UBHR3qUY0.net
別になんの問題も出ないから

穴開けっ放しで更新してない自慢してる馬鹿が滑稽で仕方ない
なんの問題も出ないのに

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:28:16.36 ID:BVGfJ/lw0.net
昨日やっちゃったよ
システムの復元とかやって効果あるかな?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:30:04.16 ID:woogl/LA0.net
こんな事もあろうかと様子を見ていたが案の定の結果
お前らの学習能力の無さには呆れるばかりだ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 21:58:40.98 ID:tUDu0Z6h0.net
アプデしたら途中で勝手に電源が落ちるようになった
電源いれて1分いないに電源が切れる
これを4回くらい繰り返した時にアプデが成功しましたと表示されて
いま書き込んだ
いまの所電源は切れてない
これやばい?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:03:56.11 ID:dnLWt96+0.net
何とも言いようがないな
再起動を『電源が落ちる』と言っているのかも知れん

システムログを見てなにかおかしいところがあるのか

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:10:18.96 ID:tUDu0Z6h0.net
再起動とは違う
急に電源がきれて終了で起動しない
結局いまリカバリーしてる
前回の騒ぎの時もリカバリーした

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:15:28.09 ID:HWu1ISKA0.net
ログにはなんて出てたのか気になるところ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:18:20.04 ID:6gETl3B50.net
もうPCなんか棄てて紙と電卓と電話に戻ろうぜ
きりがない

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:22:26.30 ID:tUDu0Z6h0.net
>>936の書き込みは16時位に別の同じ内容落ちたスレに書いたのコピペなんだ
リカバリーの途中に電源切れたら終わりだなとおもったけど成功した
今アプデしてるけどいつまで経っても終わらない
でも途中で電源切れることはなくなったよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 22:45:41.22 ID:Olb+4BYH0.net
レジストリ値いじる場所がわかってるなら公式パッチ配れよ…
しかし人柱諸君には本当に頭下がるな。
こちとら2ヶ月前からずーっとうpデートしてないわ。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:25:05.36 ID:9IoGIuiJ0.net
>>929
そうやな、感染するな
ただそういうサイトはここ最近めっきり減ったで
仮にあったとしても、このUpdateみたいなレベルにまでPCぶち壊されることないねん

まぁワイも一時期ESTTやカスペルスキーのセキュリティソフトでウイルスチェックしまくりな時期あったで

でもな、全然検出されへんか誤検出みたいなのばっかでな

結局のところ、PCに無知…って言い方はあれやけど、
危険厨になってソフトに金掛けてくれた方がそりゃ会社にとっては金儲けでええやんっちことやな

それとWindowsのOSはある意味一緒のモラルなんやないかなと思うんよ

そりゃみんなが知っとるマイクロソフトさまだから、思考放棄してホイホイ更新する人が多いのも分かるけどな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:27:29.07 ID:ee+oi75H0.net
>>1説明読むと専門用語だけを書き連ねた文がいかにみっともないかよく分かるな
ぐぐったけど、TLSはSSLの一種で暗号化の一つ
TLSの1.2は2008年からあるがまだ発展途上で1.3も検討中
前の更新で暗号化の機能を増やしたらフリーズするから自分の手で消してくれってところか?
その方法が>>751
間違ってたら指摘してくれ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:28:01.71 ID:5OsDefZv0.net
アプデしたらネットにつながらなくなった
復元したら治った

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:28:40.50 ID:9IoGIuiJ0.net
正直Windows Updateにはかなりのトラウマを植え付けられてきたからのう…
その恐怖がワイに長文を書かせるねん……

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:32:02.70 ID:WGhNM7+B0.net
>>943
無知だなお前
ウイルスで知らん間に情報抜かれるより、PCぶち壊される方がずっとマシなんだよ
それに万一アップデートでPCがおかしくなってもシステム復元ですぐ直るので実害はない

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:33:27.90 ID:QsakI/G10.net
なんJキチガイの日記スレ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:33:53.72 ID:9IoGIuiJ0.net
>>947
まぁ人それぞれやろ
今の時代、個人情報なんて抜かれまくりというのに、
それがずっとマシというのならまぁええんやないかとな

人生後悔せんよう生きるんやなぁ…

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:35:31.65 ID:9IoGIuiJ0.net
>>948
ワイのちんこを舐めたら上役にしてやるで(真顔

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:36:28.08 ID:WGhNM7+B0.net
>>949
情報を抜かれるのがどういうことか理解できてないようだな
例えばウイルスに感染したPCでクレカを使って買い物したり、銀行にログインしたらどうなるか考えてみるんだな
単にPCが壊れるほうが遥かにマシだと馬鹿なお前でも理解できるだろう

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:41:30.51 ID:9IoGIuiJ0.net
>>951
おうおう…
夜中から飛ばしとるのう
まぁそれやったら、クレカや銀行用のPCでも用意すればええんやないかなぁ

まー君なんて誰も見とらんと思うけどなぁ…

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:44:10.43 ID:9IoGIuiJ0.net
最近はどうも世界の悪みたいなものと戦ってるような人が多すぎるのう
まぁメキシコみたいな国でやるなら納得行くんやけどここ日本やしなぁ…

やっぱアニメやゲームの見すぎで主人公になっとる人が増えてるのかのう

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:46:20.68 ID:agVA3KXO0.net
>>952
クレカ情報だったりネトゲアカウントは支那人が生活の為に必死になってやってるから
使うのであれば見られてないなんて甘い考えは捨てたほうがええで

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:47:41.55 ID:WGhNM7+B0.net
>>952
とことん頭悪いな
クレカや銀行用のPCを用意したところで、結局そのPCはアップデートが必要だろ
アップデート不要という結論にはならない

それに繰り返すが、万一Windows UpdateでPCが不調になっても、
システムの復元でアップデート前にすぐ戻すことができる
Windows Updateを怖がる必要は全くない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:47:53.77 ID:9IoGIuiJ0.net
>>954
むしろそんな必死になっとるなら、いくらでもくれてやるわい
まぁ大した額入っとらんがのう

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:51:37.88 ID:ee+oi75H0.net
お前らってUpdateの設定は通知とダウンロードどっちなんだ?
DL後者設定だと突然DLが始まるから通知のみにした方が賢明なのな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:56:09.74 ID:agVA3KXO0.net
>>>956
お前はもってなさそうやから大丈夫やな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:57:22.05 ID:49se4Ks60.net
FileServer機のWindowsStorageServer2012R2に
今日来た2つのUpdate充てたけど今の所順調

700mb超えのオプション選択の方はダウンロードに滅茶苦茶時間掛かる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:14:12.71 ID:HM4Yz/5c0.net
>>947>>949
情報抜くことより踏み台にして使うことのほうが有用だから
情報抜くことは乗っ取ったついでにやるだけのこと

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:15:54.43 ID:xoC3u1rt0.net
Windowsディフェンダーがマカフィー見つけてくれないんだがw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:25:34.25 ID:x1JqNhCB0.net
>>950
その汚ねえケツシャワ浣してから出直して来い
玩具位は挿してやるよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:27:43.94 ID:UFXzBcdV0.net
win7 64で今日(昨日)リリースのKB3011780入れたらJaneは使えんわ
その他のプログラムも頻繁にフリーズするわでまるでメモリが1GBぐらいしかないかのような挙動になった
なんとかアンインスコして再起動したら戻ったけど、一体何なんだこれ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:42:01.39 ID:KD5oGqkM0.net
これから新しくクレカ情報入力でもしない限りそうそうセキュアな通信しないぞ?
updateせずにいても支障はほぼない
抜かれてもクレカなら保障やら被害申告すれば大丈夫
むしろ怪しい取引を本人確認しに来るくらい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:51:47.70 ID:qsN0UALo0.net
>>964
クレカ情報入力は年に何度もするが?
欲しいものを最安値で買おうとしたら初めて利用する店でクレカを使うことになるのは珍しくない
それに被害申告だの何だの面倒なことになるのは歓迎できない
Windows Updateでトラブってシステムの復元を使う方がずっと気が楽だ

ちなみにXPのときは頼りなかったシステムの復元だが、
Vista以降はOSが起動しなくてもシステムの復元が可能だったりして頼りのある機能になっている

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:55:06.41 ID:eIwkIS/g0.net
そもそも不具合が起こらない

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:56:40.81 ID:+eilJkyu0.net
ここは保守せんとあかんわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:57:29.91 ID:qsN0UALo0.net
>>966
確かにWindows Updateを何年も欠かさず行っているが、
不具合が起きたことは一度もないな
もしも万一不具合が起きてもシステムの復元を使えば済む話
Windows Updateを怖がってるのは情弱だろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:00:19.13 ID:DyKZwDog0.net
何に対しても怖がり疑心暗鬼に成るのも情弱だけど
なんでも知ってる積もりで恐れがないのもまた情弱が故だけどな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:01:45.58 ID:Ukph89xd0.net
>>968
その情弱高齢者相手に使いやすいOS作るのが正しい道だと思うけどなぁ
金を持ってる層に簡単に使わせてこそだと思うけど<高齢化が進む北米以外の先進国には
今の状態だと高齢者がスマホで満足できているというのがMSは理解出来てるのかな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:02:25.20 ID:qsN0UALo0.net
>>969
なんでも知ってる必要はないんだよ
システムの復元でアップデート前に戻せるという一点だけ知っていれば、
Windows Updateを怖がる必要はまったくない事が理解できる

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:08:12.71 ID:DyKZwDog0.net
システムの復元が如何なる状況だろうと使えると想定しちゃえる幸せ・・・

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:12:09.12 ID:qsN0UALo0.net
>>972
「如何なる状況」なんて俺は想定してないよ
今想定しているのはWindows Updateのトラブルだけだ
これはシステムの復元で間違いなく修復できる
最悪OSが起動しなくなってもシステムの復元は問題なく使える

例えばHDDトラブルやウイルスでデータが丸ごと消えたらシステムの復元は使えない
そんな状況は今想定していない

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:28:14.98 ID:DyKZwDog0.net
想定外がないという想定・・・

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:38:02.70 ID:oMx6Hj0A0.net
なんか来てたけど大丈夫かこれ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:38:55.41 ID:e8xLG49v0.net
ほしゅ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:40:19.22 ID:cLfiTwqB0.net
なんかさっきうpだてきてたけど
不具合の修正プログラムか何かかね

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:42:37.59 ID:hgUG0xA80.net
Linux最強伝説!

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:42:41.36 ID:WyRpqxWh0.net
このアプデ触ってなかったのにまた新しいの来たのか
また2週間は放置だな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:44:06.40 ID:gvvepSRE0.net
今回まだ様子見で放置してるんだが
KB2992611以外は入れてもいいんだっけ?
あと7月のKB2973351と8月のKB2993651が入ってたんだが削除するべきなのか?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:17.37 ID:JZIjc2Rt0.net
うめ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:25.65 ID:JZIjc2Rt0.net
うめ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:29.76 ID:JZIjc2Rt0.net


984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:34.83 ID:JZIjc2Rt0.net


985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:43.49 ID:JZIjc2Rt0.net


986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:47.67 ID:JZIjc2Rt0.net


987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:51.52 ID:JZIjc2Rt0.net


988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:55.42 ID:JZIjc2Rt0.net


989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:53:00.29 ID:JZIjc2Rt0.net


990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:53:04.01 ID:JZIjc2Rt0.net


991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:55:17.53 ID:KD5oGqkM0.net
バックアップしてアプデして不具合あったら戻すだけ
アプデせずクレカ情報もれたらクレカ会社に突してチャラ
サイト乗っ取りされていたらその旨で突して集団訴訟を視野に
不正利用に対応や確認できない企業の方が営業しちゃいけない流れになってる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:01:51.33 ID:1feYoZoq0.net
1000までいくか

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:03:26.97 ID:9h0NlaBX0.net
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:13:26.76 ID:hrA5DaZe0.net
こいつは1000行かせてあげたいな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:14:17.11 ID:X655WSig0.net
1000ならLinux

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:15:55.95 ID:H5TtJ17e0.net
嫌儲で変な糞スレ経ちすぎだろう
うざいからNGWORLDいれまくっているわ
NGBE使えねぇーしなんだこれ死ね

997 :アフィサイトへは:2014/11/20(木) 02:24:08.06 ID:7wgZ2NUZ0.net
1000なら糞スレ一掃

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:29:04.09 ID:2m7hA8Wq0.net
1000なら来月も不具合

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:30:11.14 ID:0Ac8Hxg30.net
あべし

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:30:34.07 ID:l9JsQxVy0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200