2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Update 11月の更新で一部に深刻な不具合発生 [転載禁止]©2ch.net [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 00:16:59.94 ID:hVWZpi2Z0.net ?2BP(1000)

Microsoftは、米国時間11月11日にリリースしたアップデート「MS14-066」に関する警告をナレッジベース上で公開した。
http://japan.cnet.com/news/service/35056661/

このアップデートを適用したユーザーの一部は、深刻な問題に遭遇した。
その問題は、デフォルトでTLS 1.2が有効化されており、ネゴシエーションが失敗した場合に引き起こされる。
Microsoftによると、この問題が発生した際には「TLS 1.2のコネクションが切断され、プロセスがハングしたり(応答しなくなったり)、
サービスからの応答が断続的になる」という。また、システムイベントのログ上には、イベントIDが36887という
事象が記録される可能性もあり、その詳細説明は「A fatal alert was received from the remote endpoint.
The TLS protocol defined fatal alert code is 40.」(リモート側のエンドポイントから致命的な警告を受信した。
TLSプロトコルによって定義されている致命的アラートコードは40)になるという。

このMS14-066というアップデートには、セキュリティアップデートだけでなくいくつかの新機能、すなわち新しいTLS暗号
スイートも4つ含まれている。これらの暗号スイートが、何らかのかたちで問題を引き起こす原因となっている。
問題を回避するには、以下の4つの暗号スイートを削除する必要がある。

TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

削除するための具体的な方法については、同社のこのナレッジベースを参照してほしい。
https://support.microsoft.com/kb/2992611/en-us

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:03:08.51 ID:uu/xKe7V0.net
すぐ更新したらダメって結論出てるじゃん。2週は待てよw

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:06:51.23 ID:0QdSBv+z0.net
様子見してて正解だったよ今回も
今後も最初の2週間くらいは放置するわ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:07:57.81 ID:Vx2EGS2D0.net
>>130
読んでみたらただレジストリエディタで該当箇所を削除するだけなのに
11ステップとか書いてあるからやたら難しそうに見えるw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:21:21.43 ID:9V/5D/IG0.net
先々月の糞アプデで自動更新切ったわw
まさかまだ自動更新にしてる奴なんておらんやろー?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:27:21.76 ID:gdIvZt2iO.net
アプデすればこれ
アプデしなけりゃセキュリティ上の問題が残る

Windowsなんて捨てちまえ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:34:39.52 ID:bMUJTp0j0.net
毎月問題起こしてんな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:48:11.48 ID:Y4Pu6hwX0.net
またかよ!

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:48:47.79 ID:mxBzvM3U0.net
やっちまった〜
win7SP1pro32bit人柱マシン
スリープからの復帰不可

KB2992611削除してもダメだった
母艦のアプデ様子見するわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:51:07.97 ID:zmoMGE9y0.net
検証してんのかよ
なんのために月1まで頻度下げてんだ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 10:57:10.59 ID:Enkacc4h0.net
ゆ、許さん…

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:03.86 ID:TM3IoPXW0.net
>>515
おまえが正しいよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:04.30 ID:Wf4+MXOb0.net
そろそろ菓子折り持ってお詫びに来てもいいレベル

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:00:17.14 ID:3IUFd9A60.net
>>133
外資系企業の日本人の英語力なんてその程度だってことだよw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:01:59.34 ID:kX1wbpOD0.net
不具合でネットに繋がらなくなったわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:09:32.99 ID:4I6wfHy10.net
インドの人がCEOになった途端不具合増えたな(´・ω・`)

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:11:11.01 ID:p8ZSzvlh0.net
>>1
了解。今月はwindows updateやらない。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:11:43.63 ID:5oS+opqN0.net
マイクロソフトの売り上げ落ちた...



なら公式バグ実装して買い換え増やそう!

うーんこの

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:13:15.66 ID:HgBIb7i/0.net
またかよ
前回ので懲りてもう更新しないようにしてたけど正解だったわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:13:18.02 ID:p8ZSzvlh0.net
>>1
これは黒金で買い物させないための仕掛けだな。黒金でマイクロソフトは儲けようがないんだろ?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:21:33.88 ID:4I6wfHy10.net
PC壊すまでのチキンレースになってきたな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:35:19.13 ID:dSqZ5qjG0.net
>>653
中共の陰謀やろなぁ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:39:26.48 ID:8iT7NyYy0.net ?2BP(0)

昨日アプデしちゃったけど問題なし
Win8.1

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:42:25.28 ID:PNBZL4L/0.net
>>16
鍵の救急車呼ぶ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 11:49:25.28 ID:Tm38cVwI0.net
若者もそりゃPC離れするわ
くそめんどくせえ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:15:54.40 ID:GRM0gg6S0.net
スリープしなければ問題ないんだよね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:20:10.21 ID:Zq8uVsYm0.net
えっ
また?

確か二カ月前ファイルを吹き飛ばして林檎仮想マシンが朝方突然クラッシュしたな

全て仮想ソフトからMSのWindows7の入れ直しと認証してMacからデータ呼び戻しに1日


実機更新しちゃったよ・・・
1200円ライセンスじゃなく実機を嫌々去年買って
即効ドライブ壊されたり
SSDとメモリ換装して今動かないからiPadで見たらこれ・・・。
もう
MacからWindows7は取り外しをする
officeのライセンスが3つあるから二台の林檎に入れて作業した方がマシ
去年国内メーカーモデル買ったけどMSが壊すからもう本当に止めるわ

客離れに歯止めが止まらずメーカーに恨まれて行けばいい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:21:36.20 ID:QJhfp6nq0.net
スイート(笑)

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:27:49.57 ID:NTRQnHnD0.net
KB2992611削除すれば直るのか?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:30:35.28 ID:hhi1LND00.net
Web専だけれど
今のところ不具合らしきものは出て無いよ
何をどうすれば発生するのか試してみたいにゃ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:49:39.99 ID:mxBzvM3U0.net
>664
いや、お前使い方おかしいだろ(´・ω・`)

>667
TLS1.2絡みだからあらゆるウェブページにアクセスしてみたらいいんじゃないかな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:50:57.01 ID:uMp6fzXc0.net
最近問題起こしすぎだろマイクソソフト

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:55:19.00 ID:Q72NtdWR0.net
もうMSダメだな
ピルゲイツが言っていた通りになった
リンゴも腐っているから
新しいメーカーチャンスだぞ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 12:57:07.61 ID:7KgdDz0V0.net
このアップデートPOODLE対策だろ?
大したこと無いんだから放っておけばよかったのに

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:00:00.54 ID:+uRSoB0r0.net
>>148
やめとけ。簡単に前世代のPCをシステムアップデートから外すぞ。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:01:35.36 ID:ODS0FZq70.net
8月中旬に騒がれたUDを入れてしまったから、それ以降スリープ運用を続けている
さすがにもう後発のプログラムに修正パッチも入ってるだろうからそろそろUDして再起動してみようかと考えてたのに
どうすりゃいいのよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:01:37.71 ID:qSJ+kh420.net
アップデートしてからパソコン固まって止まったんだけど、死ねよ、仕方ないからロールバックしたわ。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:02:23.36 ID:hgvmVUfj0.net
有料のOSでこの不安定さがたまらないね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:03:52.36 ID:Rjto9kR20.net
一般人はブラウザーIEしか使わないし、アドブロックも知らないし、ゴミ箱常に満杯だし
工場出荷時と同じ状態でずっと使うbが多いからな。
自動更新の切り方なんか知るはずがない。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:06:49.64 ID:oCtCnPsj0.net
もうウップデートしねえわ。起動できないだのスリープから復帰できないだの初級パソコナーじゃ対処できんわ。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:06:58.00 ID:mxBzvM3U0.net
でも、職場でPC立ち上がらなくて阿鼻叫喚なんて聞かないしな
世の中、おおむね平和

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:07:11.84 ID:m1qjPYPw0.net
入れちまったよ・・・やっぱ最低1周間は様子見せんといかんな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:34.24 ID:ENTE/nu10.net
>>672
そんなの構わないよ
アップデートしてぶっ壊れるよりずっとマシだ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:39.44 ID:lGHRE1DT0.net
これなの?8.1ノートでスリープ復帰ができず強制終了の日々
scrが悪さしてるのかと思ってた

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:14:52.84 ID:1ODyohv40.net
>>646
KB2992611削除してもダメなの?
スリープからの復帰不可能ってどうやって元に戻したんだ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:19:10.67 ID:nyw3cybvO.net
結局>>130をクリアしたケンモメンは>>387>>398>>402>>523の四人だけ?!

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:27:24.34 ID:2pP/AV9L0.net
>>683
こんなん簡単すぎるよ
キーの権限を変更するのが分かればフォルダとファイルを弄るのと全く変わらん

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:29:40.42 ID:NTRQnHnD0.net
さっき再起動したらBIOSすら映らなくなった
SATAコネクタ抜き差ししたら治ったけど
MSいいかげんにしろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:31:34.73 ID:SYAMBw/B0.net
毎回めんどくせーから不具合に出会ったら考える事にするわ
それと担当は死ね

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:38:44.25 ID:nyw3cybvO.net
>>684
にしては成功報告書き込む奴が今回全然いないじゃん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:39:14.30 ID:xHenPUXl0.net
重いのはこのせいかな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:44:31.28 ID:eB6jl6JO0.net
春からずっとだな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:45:13.83 ID:rdQK4Nty0.net
公式ウイルス配布
うpは推奨すんなよもう

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:47:05.45 ID:kiKCQDsb0.net
いつになったらパッチくるの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:47:14.25 ID:Nr6V3as80.net
深刻な問題を抱えてる事以外はさっぱり意味が分からないMSクオリティ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:50:00.09 ID:8NdrcGCe0.net
もう我慢の限界
Macにシステム移行するわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:52:05.37 ID:Q72NtdWR0.net
早く修正パッチ作ってよこせやゴルァあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:52:29.22 ID:4pctTv3c0.net
またかよ
もう恒例行事だな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:58:02.14 ID:nvgBx2qw0.net
だいぶ前から復帰できない事はあったけど
正式に不具合扱いになったのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 13:59:48.22 ID:XWJaikVO0.net
またかよwwwwwwwwww

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:03:42.54 ID:NjVXi3N00.net
なんかおかしいと思ったらこれだったのか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:05:40.06 ID:K0JSRbZA0.net
このせいかわからんけど、動作がおかしくなった
カクカクすることがある

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:15:57.61 ID:MlHCG8+b0.net
USBおかしくなったぞ!マイ糞が

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:19:00.72 ID:MlHCG8+b0.net
製造工場で使うPCは立ち上がらなくなったら困るから長期休業時以外リブートするなって口が酸っぱくなるほど言われてる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:26:22.54 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>458
>同社は回避策を提供しており、アップデートの適用を見送ったり、アンインストールしたりすることは推奨していない。
レジストリバックアップ取ってから>>130を慎重にやれってさ
>For more information about how to back up and restore the registry,
>click the following article number to view the article in the Microsoft Knowledge Base:
322756 How to back up and restore the registry in Windows
Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方法
https://support.microsoft.com/kb/322756
Windows 8.1 および Windows 8

画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。または、画面の右上隅にポイントし、[検索] をクリックします。
[検索] ボックスでregedit.exeを入力し、Enter キーを押します。管理者のパスワードまたは確認のメッセージが表示されたら、パスワードを入力または確認を提供します。
レジストリ エディターで、バックアップしたいレジストリ キーまたはサブキーを見つけて、クリックします。
ファイル>をクリックして、エクスポートします。
レジストリ ファイルの書き出し] ダイアログ ボックスで、バックアップ コピーを保存する場所を選択し、ファイル名] フィールドで、バックアップ ファイルの名前を入力し。
[保存] をクリックします。

Windows 7 および Windows Vista

[スタート] ボタンをクリックし、[検索] ボックスにregedit.exeを入力して、Enter キーを押します。管理者のパスワードまたは確認を求められたら、パスワードを入力するか、確認をします。
レジストリ エディターで、バックアップしたいレジストリ キーまたはサブキーを見つけて、クリックします。
ファイル>をクリックして、エクスポートします。
レジストリ ファイルの書き出し] ダイアログ ボックスで、バックアップ コピーを保存する場所を選択し、ファイル名] フィールドで、バックアップ ファイルの名前を入力し。
[保存] をクリックします。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:27:29.18 ID:mxBzvM3U0.net
>>682
電源コードぶっこ抜き

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:28:15.50 ID:XWJaikVO0.net
>>702
それぐらいうpでーとですぐできそうだけど
なんでやらんのだ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:41:17.61 ID:E3Yt+Wfx0.net
わかんね
本気で人がどんどん逃げてんじゃ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:43:37.60 ID:fDlgkkaB0.net
削除させるんじゃなくてアップデートのアップデートで上書きさせろよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:44:03.81 ID:DhyQayOj0.net
なんか妙にフリーズしやがるようになったのはこのせいか
新しいMacも注文したし、いっそMacに完全移行してやろうかとも思ったけど、
いちおう回避策だけ実行して切るのは様子見してからにするか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:45:12.41 ID:qW5UKBUg0.net
またやった!!!

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:48:15.79 ID:aiDmvqtB0.net
もう月例パッチをすぐに素直に入れるやつは馬鹿レベルになってきたな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:51:01.69 ID:ZrPuGcpZ0.net
vm上のCentでSSL絡みの挙動がおかしいと思ったらこいつのせいだったわ
レジストリ削除しても効果なかったから結局ロールバックして戻した

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:52:05.84 ID:ey9pug4K0.net
ドザwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:54:35.30 ID:fSvZUvIV0.net
潰れろよクソ企業

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:56:16.20 ID:Z/4Pn8JW0.net
いくらWindowsがポンコツでもMacやLinuxには逃げられない人が大半だしなー

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 14:59:08.33 ID:tbVpncrA0.net
>>710
KB2992611を削除して復元したらいいのかね?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:03:33.24 ID:ZrPuGcpZ0.net
>>714
その方が確実なのかね
単純にアップデート前の復元ポイントにロールバックしただけなんだが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:05:09.50 ID:GbywXIHL0.net
機能から調子悪いのはこいつのせい?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:05:18.61 ID:cntwtAi90.net
うpでーとしまくってるけど問題が一回も起きてない
おまいらざまー

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:18:18.82 ID:Ve/Thhzq0.net
アプデしてからプチフリするな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:19:28.54 ID:tGlJhyIF0.net
レジストリ弄るしかないのか
wi☆rarごにょごにょ以来なんだができるだろうか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:30:28.01 ID:UvQRZ/ok0.net
約3ヶ月近くwindows updateしてないし、
セキュリティソフト皆無、保護モード最低の状態だけど何も困ったことないぞ
グロサイト見まくりだけどなーんもな

前にあったロリコン動画のウイルスも、
セキュリティソフトスルーしてPCぶち壊したろ?

結局、やられる時は何対策したってやられるねん。
だったら無駄なメモリ食い排除して、バッテリーの節約に動いた方が何倍もええんやで?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:39:57.35 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>720
ヤダよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:41:39.78 ID:UvQRZ/ok0.net
>>721
ID辿ってみたけど、君そんなクリエイティブなことやっとるん?
管理者権限外さんでレジストリ書き換えようとしてたみたいやけど…

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:44:28.11 ID:UvQRZ/ok0.net
まぁなんていうかな
惰強を演じたり見栄張ったりするくらいなら、
いっそ無防備な方がええっちゅうことよ

余計なことして無駄な時間取っても心の贅肉にしかならんやろ?
今とっさに心の贅肉って言葉が浮かんだわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:48:08.41 ID:UvQRZ/ok0.net
ただファイヤーかファイアーか…
ファイヤウォールかな?

それだけは外さん方がいいな
coconaとかなんかあった気がするけど、別にwindows標準のもので良いがするわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:48:11.11 ID:8WVQejVy0.net
win8.1だと無問題なんだろ?
さっさと8.1にしろよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:49:42.75 ID:gp8y6nFL0.net
で、今当てれば問題は無いのか?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:53:54.04 ID:Afpb09aI0.net
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS5が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS5で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:54:27.73 ID:2pP/AV9L0.net
>>725
( ^ω^)・・・

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 15:58:00.67 ID:UvQRZ/ok0.net
>>727
未だに古臭いIEのバージョンが会社で使われとるのは何でと思う?
それで十分からよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:07:20.93 ID:UvQRZ/ok0.net
正直君たちは馬鹿やで、惰弱やで
前のwindows updateで警告されとったような状態やん
確かあの時はロシアフォントやったっけか

アレを知らんでホイホイupdateしたならまだいいけど、
知ってupdateしたならもう惰弱と言う他ない

仮想マシン使おうとレジストリ書き換えようと、判断力的な意味で惰弱ってことよ

豚に真珠なんよ、君にwindows8はのう…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:10:39.92 ID:UvQRZ/ok0.net
まぁもうupdateせんようにせい
一番大切なことは、PCを平穏無事に使える環境やで?
そしてもうXPやVista使いをせんことやな

愛着って奴は大事やで…?
簡単にPC乗り換えて惰強を気取るパソコンの先生様には分からんやろうけどな


さて言い切ったので連投終わりや

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:16:11.14 ID:s2mMjCDn0.net
>>130終わったわ
糞めんどくせえ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:21:19.21 ID:3mpdvrrY0.net
どこも報じてないじゃん、これまじなの?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:28:35.78 ID:E3Yt+Wfx0.net
>>722
権限外さんでて?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:28:57.33 ID:Kbc42DYH0.net
もうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:30:57.68 ID:cWjyF//S0.net
ツール作れ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:32:04.05 ID:PmL48QHjO.net
>>130
全部英語とかマイクソ意地悪すぎだろクソが

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 16:33:05.61 ID:kay4o4vo0.net
スリープしたら再起動不可って怖くて試せないじゃん(((||| ゚Д゚)))

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200