2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Update 11月の更新で一部に深刻な不具合発生 [転載禁止]©2ch.net [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/18(火) 00:16:59.94 ID:hVWZpi2Z0.net ?2BP(1000)

Microsoftは、米国時間11月11日にリリースしたアップデート「MS14-066」に関する警告をナレッジベース上で公開した。
http://japan.cnet.com/news/service/35056661/

このアップデートを適用したユーザーの一部は、深刻な問題に遭遇した。
その問題は、デフォルトでTLS 1.2が有効化されており、ネゴシエーションが失敗した場合に引き起こされる。
Microsoftによると、この問題が発生した際には「TLS 1.2のコネクションが切断され、プロセスがハングしたり(応答しなくなったり)、
サービスからの応答が断続的になる」という。また、システムイベントのログ上には、イベントIDが36887という
事象が記録される可能性もあり、その詳細説明は「A fatal alert was received from the remote endpoint.
The TLS protocol defined fatal alert code is 40.」(リモート側のエンドポイントから致命的な警告を受信した。
TLSプロトコルによって定義されている致命的アラートコードは40)になるという。

このMS14-066というアップデートには、セキュリティアップデートだけでなくいくつかの新機能、すなわち新しいTLS暗号
スイートも4つ含まれている。これらの暗号スイートが、何らかのかたちで問題を引き起こす原因となっている。
問題を回避するには、以下の4つの暗号スイートを削除する必要がある。

TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256
TLS_RSA_WITH_AES_256_GCM_SHA384
TLS_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256

削除するための具体的な方法については、同社のこのナレッジベースを参照してほしい。
https://support.microsoft.com/kb/2992611/en-us

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:41:30.51 ID:9IoGIuiJ0.net
>>951
おうおう…
夜中から飛ばしとるのう
まぁそれやったら、クレカや銀行用のPCでも用意すればええんやないかなぁ

まー君なんて誰も見とらんと思うけどなぁ…

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:44:10.43 ID:9IoGIuiJ0.net
最近はどうも世界の悪みたいなものと戦ってるような人が多すぎるのう
まぁメキシコみたいな国でやるなら納得行くんやけどここ日本やしなぁ…

やっぱアニメやゲームの見すぎで主人公になっとる人が増えてるのかのう

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:46:20.68 ID:agVA3KXO0.net
>>952
クレカ情報だったりネトゲアカウントは支那人が生活の為に必死になってやってるから
使うのであれば見られてないなんて甘い考えは捨てたほうがええで

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:47:41.55 ID:WGhNM7+B0.net
>>952
とことん頭悪いな
クレカや銀行用のPCを用意したところで、結局そのPCはアップデートが必要だろ
アップデート不要という結論にはならない

それに繰り返すが、万一Windows UpdateでPCが不調になっても、
システムの復元でアップデート前にすぐ戻すことができる
Windows Updateを怖がる必要は全くない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:47:53.77 ID:9IoGIuiJ0.net
>>954
むしろそんな必死になっとるなら、いくらでもくれてやるわい
まぁ大した額入っとらんがのう

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:51:37.88 ID:ee+oi75H0.net
お前らってUpdateの設定は通知とダウンロードどっちなんだ?
DL後者設定だと突然DLが始まるから通知のみにした方が賢明なのな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:56:09.74 ID:agVA3KXO0.net
>>>956
お前はもってなさそうやから大丈夫やな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/19(水) 23:57:22.05 ID:49se4Ks60.net
FileServer機のWindowsStorageServer2012R2に
今日来た2つのUpdate充てたけど今の所順調

700mb超えのオプション選択の方はダウンロードに滅茶苦茶時間掛かる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:14:12.71 ID:HM4Yz/5c0.net
>>947>>949
情報抜くことより踏み台にして使うことのほうが有用だから
情報抜くことは乗っ取ったついでにやるだけのこと

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:15:54.43 ID:xoC3u1rt0.net
Windowsディフェンダーがマカフィー見つけてくれないんだがw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:25:34.25 ID:x1JqNhCB0.net
>>950
その汚ねえケツシャワ浣してから出直して来い
玩具位は挿してやるよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:27:43.94 ID:UFXzBcdV0.net
win7 64で今日(昨日)リリースのKB3011780入れたらJaneは使えんわ
その他のプログラムも頻繁にフリーズするわでまるでメモリが1GBぐらいしかないかのような挙動になった
なんとかアンインスコして再起動したら戻ったけど、一体何なんだこれ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:42:01.39 ID:KD5oGqkM0.net
これから新しくクレカ情報入力でもしない限りそうそうセキュアな通信しないぞ?
updateせずにいても支障はほぼない
抜かれてもクレカなら保障やら被害申告すれば大丈夫
むしろ怪しい取引を本人確認しに来るくらい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:51:47.70 ID:qsN0UALo0.net
>>964
クレカ情報入力は年に何度もするが?
欲しいものを最安値で買おうとしたら初めて利用する店でクレカを使うことになるのは珍しくない
それに被害申告だの何だの面倒なことになるのは歓迎できない
Windows Updateでトラブってシステムの復元を使う方がずっと気が楽だ

ちなみにXPのときは頼りなかったシステムの復元だが、
Vista以降はOSが起動しなくてもシステムの復元が可能だったりして頼りのある機能になっている

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:55:06.41 ID:eIwkIS/g0.net
そもそも不具合が起こらない

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:56:40.81 ID:+eilJkyu0.net
ここは保守せんとあかんわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:57:29.91 ID:qsN0UALo0.net
>>966
確かにWindows Updateを何年も欠かさず行っているが、
不具合が起きたことは一度もないな
もしも万一不具合が起きてもシステムの復元を使えば済む話
Windows Updateを怖がってるのは情弱だろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:00:19.13 ID:DyKZwDog0.net
何に対しても怖がり疑心暗鬼に成るのも情弱だけど
なんでも知ってる積もりで恐れがないのもまた情弱が故だけどな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:01:45.58 ID:Ukph89xd0.net
>>968
その情弱高齢者相手に使いやすいOS作るのが正しい道だと思うけどなぁ
金を持ってる層に簡単に使わせてこそだと思うけど<高齢化が進む北米以外の先進国には
今の状態だと高齢者がスマホで満足できているというのがMSは理解出来てるのかな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:02:25.20 ID:qsN0UALo0.net
>>969
なんでも知ってる必要はないんだよ
システムの復元でアップデート前に戻せるという一点だけ知っていれば、
Windows Updateを怖がる必要はまったくない事が理解できる

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:08:12.71 ID:DyKZwDog0.net
システムの復元が如何なる状況だろうと使えると想定しちゃえる幸せ・・・

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:12:09.12 ID:qsN0UALo0.net
>>972
「如何なる状況」なんて俺は想定してないよ
今想定しているのはWindows Updateのトラブルだけだ
これはシステムの復元で間違いなく修復できる
最悪OSが起動しなくなってもシステムの復元は問題なく使える

例えばHDDトラブルやウイルスでデータが丸ごと消えたらシステムの復元は使えない
そんな状況は今想定していない

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:28:14.98 ID:DyKZwDog0.net
想定外がないという想定・・・

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:38:02.70 ID:oMx6Hj0A0.net
なんか来てたけど大丈夫かこれ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:38:55.41 ID:e8xLG49v0.net
ほしゅ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:40:19.22 ID:cLfiTwqB0.net
なんかさっきうpだてきてたけど
不具合の修正プログラムか何かかね

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:42:37.59 ID:hgUG0xA80.net
Linux最強伝説!

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:42:41.36 ID:WyRpqxWh0.net
このアプデ触ってなかったのにまた新しいの来たのか
また2週間は放置だな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:44:06.40 ID:gvvepSRE0.net
今回まだ様子見で放置してるんだが
KB2992611以外は入れてもいいんだっけ?
あと7月のKB2973351と8月のKB2993651が入ってたんだが削除するべきなのか?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:17.37 ID:JZIjc2Rt0.net
うめ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:25.65 ID:JZIjc2Rt0.net
うめ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:29.76 ID:JZIjc2Rt0.net


984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:34.83 ID:JZIjc2Rt0.net


985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:43.49 ID:JZIjc2Rt0.net


986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:47.67 ID:JZIjc2Rt0.net


987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:51.52 ID:JZIjc2Rt0.net


988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:52:55.42 ID:JZIjc2Rt0.net


989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:53:00.29 ID:JZIjc2Rt0.net


990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:53:04.01 ID:JZIjc2Rt0.net


991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 01:55:17.53 ID:KD5oGqkM0.net
バックアップしてアプデして不具合あったら戻すだけ
アプデせずクレカ情報もれたらクレカ会社に突してチャラ
サイト乗っ取りされていたらその旨で突して集団訴訟を視野に
不正利用に対応や確認できない企業の方が営業しちゃいけない流れになってる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:01:51.33 ID:1feYoZoq0.net
1000までいくか

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:03:26.97 ID:9h0NlaBX0.net
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:13:26.76 ID:hrA5DaZe0.net
こいつは1000行かせてあげたいな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:14:17.11 ID:X655WSig0.net
1000ならLinux

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:15:55.95 ID:H5TtJ17e0.net
嫌儲で変な糞スレ経ちすぎだろう
うざいからNGWORLDいれまくっているわ
NGBE使えねぇーしなんだこれ死ね

997 :アフィサイトへは:2014/11/20(木) 02:24:08.06 ID:7wgZ2NUZ0.net
1000なら糞スレ一掃

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:29:04.09 ID:2m7hA8Wq0.net
1000なら来月も不具合

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:30:11.14 ID:0Ac8Hxg30.net
あべし

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/20(木) 02:30:34.07 ID:l9JsQxVy0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200