2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野大震災】これフォッサマグナっつう日本で一番ヤバイ地域なんじゃないの・・・?(´・ω・`) [転載禁止]©2ch.net [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:49:40.33 ID:tnUwQR4M0.net ?2BP(1000)

フォッサマグナ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Tectonic_map_of_southwest_Japan.png
フォッサマグナ (Fossa Magna) は、日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目とされる地帯。
中央地溝帯・大地溝帯とも呼ばれる。語源はラテン語のFossa Magnaで、「大きな溝」を意味する。

本州中央部、中部地方から関東地方にかけての地域を縦断位置する。
西縁は糸魚川静岡構造線(糸静線)、東縁は新発田小出構造線及び柏崎千葉構造線とされる。
東縁については異説もある。しばしば糸静線と同一視されるが、糸静線はフォッサマグナの西端であって、「フォッサマグナ=糸静線」とするのは誤りである。
つまり、地図上においては、糸静線は「線」であるが、フォッサマグナは「面」である。
端的に言えば、古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域である。


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-16/shion1082001/folder/1029922/82/45833582/img_0?1329528128.jpg
http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03-01pic31.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:50:12.02 ID:i9DAGzoB0.net
噴火までどんくらい?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:50:30.10 ID:vjsNXyP80.net
信州は日本の中心やしね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:50:34.69 ID:EDL8lxah0.net
http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2014/08/20140820210307721_0001.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:50:40.15 ID:A8aginga0.net
長野って地震の少ない地域だったはずだが
とうとう来るのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:51:08.59 ID:MKLJw51d0.net
フォッサマグナってなんか言いたくなる響きだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:51:50.28 ID:6adpSk/U0.net
下手すりゃフォッサマグナのとこから
列島が真っ二つになるんじゃね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:52:13.47 ID:qW4UJoWw0.net
関東地方が100m沈降したらどうなるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:52:20.16 ID:7w4IpWIf0.net
フォッサマグナってヤバイヤバイ言われてる割には大した仕事しないよな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:52:53.73 ID:46ibnJ9P0.net
ここはマジでヤバイ
日本が分裂する可能性がある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:53:38.16 ID:DP8gxlzX0.net
日本のおへそ論

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:53:59.14 ID:kpTMl1ba0.net
活断層の上なんかに原発作る国があるらしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:54:40.27 ID:5mYVT+4U0.net
実はこれメルカトル図法で適用すればさらにやばい図になる
ホースくだちゃい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:54:58.25 ID:fSwwHM9H0.net
フォッサフォッサ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:56:11.60 ID:qtpZvZUK0.net
フォッサマグナ(笑)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:56:12.62 ID:tnUwQR4M0.net
関東と関西が同時に震度2とか初めて見たわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:57:04.70 ID:PGfb4RLl0.net
骨粗鬆症?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:57:25.57 ID:V6CNcypK0.net
相手は死ぬ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:57:28.74 ID:se4amwub0.net
土属性なのか火属性なのか曖昧な感じ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:58:14.46 ID:YDOQhr150.net
>>9
本気で仕事したら日本が東西に分裂する
それを見越して周波数もフォッサマグナを基準に50Hzと60Hzに分かれてる
というのはもちろん嘘

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:58:36.41 ID:DBQTrM7x0.net
なんか怖い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:59:41.59 ID:fC7olOY30.net
フッサマグナってまたあてつけかい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:00:26.10 ID:mY283LyE0.net
考えたら東京つーか関東って昔から沼の多い地域だったんだから、呪われてるよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:01:05.98 ID:X2i7e4C10.net
黒岩先生

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:01:12.37 ID:2kgAkQZT0.net
>>5
長野は地震少ないってことないよ
フォッサマグナ持ってるわけだし松本にも伊那にも大型の活断層あるし
群馬の方がよっぽど少ないんじゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:04:43.20 ID:TYK0REXd0.net
異なるプレート上の島が衝突した証拠だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:05:37.51 ID:NypTC8oh0.net
御嶽山噴火くるか?
続いて弥陀ヶ原、焼岳、乗鞍岳

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:06:53.52 ID:4cDHv/4n0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20110704/00/oldworld/80/61/j/o0491041511328833695.jpg
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources(2)/Image2459.gif

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:08:58.16 ID:+P/ZD1040.net
ひっさーーっつ!フォーッサマグナーーー!!!!111

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:09:38.17 ID:8V9sfOZP0.net
ぁあ前立腺刺激するヤツね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:09:44.77 ID:u4vrFy2t0.net
連続テレビ小説 フォッサン

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:10:35.21 ID:NypTC8oh0.net
フォッサマグナ 隆起
で検索したら怖くなった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:16:36.05 ID:Fr3JGdXX0.net
トンキン土人もう買い占めいった?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:23:16.99 ID:qLfXCY0G0.net
カロリーメイトはおれのもの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:37:18.13 ID:rAvjdVO20.net
やばいやばい詐欺か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:40:17.15 ID:UNeFUXt+0.net
発作かー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:49:57.87 ID:wc1c/77h0.net
大恥垢帯で覚えるだろ普通

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 01:52:47.13 ID:pvYvE4Bh0.net
>>22
フォッサマグナはなまあたたかくてつめたい に見えた
俺どうかしてるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 02:19:33.94 ID:FLrooyJw0.net
スプリガンのスレかと思ったのに
誰一人としてレスがない
嫌儲も終わってるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 02:50:57.21 ID:mGlB7V7i0.net
利根と荒川なんてその断層そのものだと思ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:01:03.78 ID:45kqgboI0.net
>>5
栄村の悲劇をもう忘れたのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:03:53.18 ID:roD/lbR70.net
核で揺らしてもあんまり揺れなかったな
地下核爆発だけでは微弱な揺れに止まるし
時々本震誘発してもなかなか311のような大規模なテロにはならない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:04:32.64 ID:Oi74JW6H0.net
>>40
大丈夫だ。堤防は内側のほうが高い。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:04:36.72 ID:TDqvZ4I00.net
フッサマグナ?
ハゲが反応しそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:06:50.53 ID:pkLcBwwV0.net
フォッサマグナってプロテイン食べてる女の子に言うものじゃないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:07:32.54 ID:o2mFl0xi0.net
すぐ喚くネトウヨフォッサジャップwwwwwwwwwwwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:13:42.86 ID:Oi74JW6H0.net
逃げるなら武蔵野台地が安全だぞ。
具体的に言うと所沢と多摩。

それ以外は水没と液状化の危機が待ってる。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:14:50.56 ID:rjjvwQi4O.net
フォッサマグナって懐かしいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:15:28.35 ID:FajAPojC0.net
それでも柏崎刈羽原発を再稼働させようってのが自民党

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:16:16.02 ID:lOaJDY9A0.net
発作か?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:16:17.90 ID:CQGOA1jF0.net
貯め込むよりいいだろ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:17:09.20 ID:ODz8IdEg0.net
これは浜岡再稼動はよ。首都壊滅見たい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:17:33.41 ID:400WHwWa0.net
怖いよなフォッカチオ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:18:34.03 ID:Brvd9+l70.net
で、この地帯のどこに原発があるの?
もんじゅあったら日本終わるな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Tectonic_map_of_southwest_Japan.png

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:18:50.88 ID:p/B4QPQe0.net
ねえねえ、ここ中心に日本列島が真っ二つに分かれて間に海が入り込むことってあり得るの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:19:40.01 ID:ODz8IdEg0.net
マグナカルタやばい
日本一やばい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:21:17.64 ID:vklk4/IC0.net
糸魚川静岡構造線の地下にエネルギートンネルが出来て太平洋プレートからのエネルギーが日本海側に突き抜けない限り大丈夫だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:23:07.67 ID:Oi74JW6H0.net
>>54
もんじゅは能登半島の西側のくぼみの所。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:23:20.63 ID:ODz8IdEg0.net
>>54
伊方さんは中央構造線の真上ですよん^^
浜岡も南アルプスの末端でフォッサマグナの構造地形の一端にあるし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:27:57.52 ID:QvMJoXauO.net
飛騨山脈の後ろ立山とかって辺りで嫌な感じしてるのは志賀とか。中越→栄→小谷と気の長い話

61 : 【中部電 71.8 %】:2014/11/23(日) 03:31:10.79 ID:zhKDNXav0.net
太陽の黙示録の世界になるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:31:51.32 ID:zrreJdOz0.net
天竜川の名前の由来とかもうね・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:31:53.58 ID:RIwNzYZD0.net
マグナカルタにはまだまだ及ばんわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:32:14.43 ID:Oi74JW6H0.net
まぁ大地震で人はいっぱい死ぬけど
莫大な経済効果を生み出して復興もあっという間に
完了するってのは仙台を見てわかったでしょ。

日本は最悪海運でなんでもこなせるわけだし
いうほど心配することはない。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:34:42.73 ID:NoX4aa7L0.net
>>10
いがみ合ってる東西の連中が完全に分断出来て
喜びそうな気もするが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:37:30.81 ID:/mfzHw6S0.net
マグナBSP

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:40:17.65 ID:IujDlCAr0.net
よそで信州味噌作れるなら構わない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:42:24.79 ID:Sddy0DxO0.net
カワサキオヤジくせーんだよ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:49:52.01 ID:xG/mIWsK0.net
恥垢落とすためにときどきゴシゴシするんだよそのときの揺れが地震

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:58:26.45 ID:VUn2+lGg0.net
かわぐちかいじのマンガ通りになりそうで怖い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 03:59:12.77 ID:ODz8IdEg0.net
>>64
福一の”経済効果”凄いよね。税金が成功しない前提の対策事業に
湯水の如く使われて一部利権団体に吸い取られて行く
それでいて海外では強制退去レヴェルの高濃度汚染地域
への早期帰還を恫喝まがいに進めている
はやく次の大地震と原発災害が起きるといいね^^

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 04:05:35.58 ID:kTOtWN4V0.net
>>64
そもそも仙台の中心部は被害ほとんどなかったんじゃなかったっけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 05:51:30.92 ID:szqOY9Ft0.net
柏崎原発おめでとう\(^o^)/

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:01:09.80 ID:lcYOiOLb0.net
フォッサマグナはスプリガンで知った

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:13:36.45 ID:JL7EDK6Q0.net
フォッサマグナー!!
鮭の産卵ーっ!!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:17:21.98 ID:NXy14ivg0.net
>>36
爆笑じゃー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:18:53.09 ID:tYpMtvgj0.net
日本沈没を読み直しておくか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:22:36.66 ID:ATZmGFEE0.net
ケツゲフッサとか勘弁して欲しいわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:27:50.26 ID:nBQiDb8U0.net
前兆厨(笑)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:29:52.38 ID:YzWzQZCe0.net
いわば腰のくびれだろ?
もっとくびれてる方が好みだけど十分やれるわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:30:23.38 ID:v2ykdQ7t0.net
>>54
じんな図もあるで
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/4c3bfab0fb22bdcf46551c412631238d.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:31:40.33 ID:dGTty4VW0.net
>>64
原発さえなければ東北大震災も「食べて応援」ですべて良かったんだろうなあ、、、

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:50:39.73 ID:F/yzLjVW0.net
>>82
今頃めっちゃ復興してたよね、原発にかかる金もないわけだし
核融合が実用化して普及するまで事故がなければ人類は大勝利だったのに
ジャップのせいで大敗北ですわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:53:47.46 ID:1VFShPWq0.net
割れてしまえ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:54:10.02 ID:hSVSNfOk0.net
天皇だなんだ言ってもね
関西から移した時点で明白なんだよ
天皇はそれでも日本を守ろうとするエライ人かもしれないが
政治やってる奴は数百年も前から頭の腐ったゴミクズしかいないのさ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:55:20.79 ID:cmOeEy/J0.net
フッサフサフォーーー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 06:57:14.14 ID:jUvs/Vfx0.net
>>77
田所君と小野寺君か

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:00:57.09 ID:dMZra7o30.net
『ホタルの方言とフォッサマグナ』
ホタルの卵・幼虫・蛹が光るのは外敵に対する警告・脅しであり、成虫の発光はコミュニケーションツールであると言われている。
つまり、光という信号によって会話をするのだ。
オスが群れて飛びながら発光するときは光の点滅の周期を揃えていっせいに光り、
草に止まっているメスがオスとは異なる発光パターンを出してそれに応えるという。
これで配偶の効率を高めているというわけだ。

このホタルの会話は地域によって発光パターンの異なる「光の方言」もあるのだという。
東日本のホタルは4秒に1回の発光、西日本のホタルは2秒に1回の発光という、
点滅の間隔に違いが見られ、西日本のホタルのほうが発光のテンポが速い。

このホタルの光の方言は、どのようにできたのだろうか。
一説によると、東日本と西日本の間に大きな溝ができて海で隔てられていた時期があった。
これに気づいたのが1885年、ナウマンゾウを研究したことで知られるドイツの地質学者のナウマン博士だ。
彼は、新潟県の糸魚川と静岡に南北に走る断層(糸魚川―静岡構造線)を境に、両側がまったく時代の異なる岩石で形成された土地であることを発見した。
日本列島はそのほとんどが5億5000万〜6500万年前の古い岩石でできた陸地であるが、
この糸魚川―静岡構造線と新潟県の柏崎と千葉を結ぶ断層である柏崎―千葉構造線および新発田―小出構造線という断層の間にある地域は、
2000万年前より新しい岩石でできた陸地だったのだ。

このエリアは、ラテン語で「大きな溝」を意味する「フォッサマグナ」と呼ばれている。
このフォッサマグナ地域が2000万年前以前は海であり、日本列島を東と西に分ける地理的な隔離によってホタルの光の方言が生まれたというわけだ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:08:57.04 ID:QgLq4RrO0.net
フォッサマグナム!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:22:34.82 ID:IwAaSRL90.net
誰だよ要石ぶっ壊したの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:23:11.79 ID:haGaPQJz0.net
>>28
これ見てると寒気するな…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:31:09.81 ID:vTyg+vbSO.net
長野県、短期間に何度も被災してかわいそす
食べて応援しよう!

東北は30年に1度の被災で甘えんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:37:07.40 ID:GItnjZ1n0.net
>>28
もしかして栃木県にも海ができるってこと?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:38:33.52 ID:IrXPjRcC0.net
これ太平洋ベルト地帯とかいうやつだろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Tectonic_map_of_southwest_Japan.png

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:39:45.90 ID:GItnjZ1n0.net
>>81
原発は栃木につくったら?
海もできるし断層もないし最高だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:42:59.30 ID:1X3NDOe70.net
割れてまうん?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:52:14.71 ID:d9BT238q0.net
大糸線しんじゃやだあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:53:08.04 ID:MHUCq0V+0.net
つまりどういうことなんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:57:58.68 ID:+RRqFuxe0.net
浜岡とか柏崎とか
なんでこんな危険な地帯に原発立てたんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/23(日) 07:58:45.25 ID:FIx+Pbj90.net
松代群発地震知らない世代に
なったのね。

総レス数 179
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200