2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも日高屋ってすげーよな。全メニュー安くて美味いんだもん。 [転載禁止]©2ch.net [291428389]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 17:46:45.45 ID:yN7ENt+70●.net ?2BP(2000)

「ちょい飲み」人気の日高屋 アルコール売り上げ他店の5倍
「安く飲むなら居酒屋」という常識が変わりつつある。これまで食事をする場所だった外食チェーンが「ちょい飲み」に続々参戦しているからだ。
 早くからアルコール類の売り上げ増に取り組んできた日高屋は「ちょい飲み」チェーンの先駆者的存在とされる。
神田西口店の店先のショーケースには生ビールやハイボールなどの食品サンプルがズラリと並び、とてもラーメン店には見えない。
 ある土曜日の19時、同店の1階(約40席)に空席はなく、窓際にズラリと赤提灯が並ぶ2階も8割方が埋まっていた。ビールやサワーを片手に盛り上がる4〜5人連れが多い。
 女性店員を呼び止めて人気メニューを聞いたところ、「ガッツリホルモン(480円)ですね」との答えが返ってきた。
 注文すると運ばれてきたのは煮込んだホルモンの上に半熟卵をトッピングした料理。ラーメン店の一番人気が、中華料理ではなくモツ煮というのは驚かされる。
 一般的に中華店の売り上げにおけるアルコールの比率は3%ほどとされるが、日高屋ではなんと約15%。「早くからつまみメニューの拡充に取り組んできた結果」(日高屋関係者)だという。
 利益率が高いアルコールの売り上げが伸びれば、メニュー全体の値下げが可能となり、さらなる集客につながる。一人で食事をしていた30代の男性客はこういう。
「頼んだのは生ビール(310円)と餃子(6個、210円)、つまみの中華風味付けメンマ(110円)で、この後は中華そば(390円)を注文しようと思っています。
 1000円前後でシメまで食べられるのは日高屋くらい。居酒屋の後にラーメン屋に行くより断然安上がりだからよく使います」
http://www.news-postseven.com/archives/20141120_287559.html

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:42:16.91 ID:IE4gK9oy0.net
>>47
アルコールを分解する成分がラーメンにあるらしくて、肝臓がそれを欲するらしいぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:42:27.37 ID:AnyXS+eW0.net
>>266
これ。行くたびにくれるからいつも大盛り

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:42:32.29 ID:thQs4Pq40.net
ビール、イカ揚げ、半ラーメンor半チャーハンで800円ちょい
小腹空いてちょっと飲みたいときは良く行く

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:43:18.20 ID:vsRbwpar0.net
バーミヤンは昼飯食ってる時に蟻がテーブル上ってきてラー油に行列作ってた思い出が

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:43:32.43 ID:6DeTCXdY0.net
日高屋飲みとか虚しすぎるだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:43:50.60 ID:H5N0Rzkj0.net
>>286
・有名な作家も通ってた家の近所の老舗の蕎麦屋
・無科調を謳ってる、近所の個人経営の中華料理屋
・無添加を売り物にしてる総菜屋
あとはスーパー+ネットショッピングで地方の名店とか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:44:14.38 ID:EPf6H/Bl0.net
加水率の高い麺もたまに食べたくなるからそこは問題にはならない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:44:22.16 ID:A6C3M2tS0.net
>>294
それは何だか微笑ましい情景な気がするんだが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:46:03.59 ID:3+yTL/D50.net
>>296
大衆グルメ雑誌とか美味しんぼとか好きそうだな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:48:42.99 ID:TS1NbGlG0.net
>>294
蟻ってラー油食うのか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:49:48.47 ID:x9TvspJs0.net
>>296
総菜屋で無添加ってどういうことだ?
無農薬とかならわかるが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:50:48.14 ID:H5N0Rzkj0.net
>>299
それは知らんが、自炊の経験があれば自然にそうなるよ
日高屋の原価+上場企業(利益の半分は株主に還元)って事考えるとまともな物作れるわけない
中国産の物食いたいなら行けば?
お前の場合、自炊の経験ないなら、どんだけカス食わされてるか気付かないんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:51:20.35 ID:Qw7c+9aI0.net
野菜タンメンはいいね。一人暮らしの時は重宝した
唐揚げ定食とかも意外と食えるし、確かに悪くはない。今は行かないけどさ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:52:02.23 ID:ZVsoQ/O10.net
>>291
>アルコールを分解する成分がラーメンにあるらしくて

アルコールを分解するエネルギーは炭水化物な

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:53:24.39 ID:H5N0Rzkj0.net
>>301
無知だな・・
試しにスーパーの総菜の原材料見てみろよ、
それで分からない原材料があったら一個一個検索してみろ
あれがどれだけ終わってるか分かるから
美味しい不味い以前に、不必要な添加物使ってるんだよ

あと調味料な
調味料も田舎の小さいメーカーと大メーカーじゃ全然違う
あれも本当は麹菌とか使ってて凄い体に良いんだけど、大メーカーのものはそういうのがいない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:53:40.57 ID:q5jLAlwV0.net
>>296
いいお客さんじゃん
これからも通えよw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:54:08.11 ID:W/IVR28x0.net
>>296
ワロスw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:54:30.25 ID:z6HkBA6K0.net
日高屋の定食に付いてくるスープが糞不味いんだわ
定食頼んでもあれには絶対手を付けない
他のメニューとかは値段相応なんだけど
他の店舗で食ったときも同じ味だったんでああいうもんなんだろうな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:55:11.34 ID:UpNtkXUt0.net
>>305
どういう洗脳を受けるとこうなるんだ?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:09.27 ID:xpjEdk+T0.net
こう言う店舗が一切ない内房

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:35.08 ID:rrKjv7wW0.net
>>183
実際女子高生の団体を日高屋で見かけた
客の層が幅広い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:49.86 ID:I9nAiAWU0.net
日高屋シンパはならんでまでラーメン食うやつを見下してる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:50.94 ID:1pbI+PsR0.net
>>279
招興酒と梅酒100円なのが良いよね
昼から飲むときはバーミヤン行くわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:52.58 ID:H5N0Rzkj0.net
>>306
まあな
結局、チェーン店に通うと利益の半分は株式を通じて外国人投資家に流れるんだよ
それで日本が貧しくなる

あと、お前等知らないだけで、食品仕入れはスケールメリットが効かないから
大手企業だから安く仕入れられるとかほとんどないからな
安いのは中国産とか他で使わない材料使ってるから
しかも株主コストや広告宣伝費があるから実際の原価は個人店よりも安いんだよ

あとは、実際に自分で自炊してみろ
じゃないといくら説明してもお前じゃ理解出来ないよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:59.75 ID:xpjEdk+T0.net
>>309
内海聡

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:57:09.61 ID:ztibdUiB0.net
オーガニック野郎が日高屋に来てるだけでお前ら察しろよ
煽って優位に立ちたいだけの屑だぞ
コスパと食欲を語るべきスレなのに

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:57:55.62 ID:1pbI+PsR0.net
>>305
日高屋スレはお前のような意識高人が来るところではない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:58:14.94 ID:vsRbwpar0.net
>>314
ソースはやっぱりブルドッグなの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:58:48.63 ID:H5N0Rzkj0.net
>>309
洗脳ってか、amazonでその手の本はいくらでも売ってるだろ
普通に売れてる週刊誌でも、いくらでも特集組んでるし
ちなみに
・スーパーの総菜は添加物てんこもり
・大手企業の調味料はまともに発酵させてない
ってのは洗脳以前の事実だぞ
ググればいくらでもその手の話は出て来る

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:06.66 ID:UzudUf3c0.net
W餃子とハイボール頼む
唐揚げと餃子で飲む
餃子2つ残す
スープにご飯投入 、その上に余りの餃子入れて中の具をスープにぶちまける
最強にうまコスパいい完成

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:21.72 ID:ety/bqLn0.net
>>313
バーミヤンとか1人で入ったら浮かない?
日高屋みたいにフラっと入れるなら今度行ってみたい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:37.42 ID:A6C3M2tS0.net
人間って1年365日
身体にいいものばっか食べてる訳にもいかなくねえか?

たまには日高屋でラーメンだって食べるよ
コンビニメシだって喰うよ…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:05.78 ID:iVKjNDGc0.net
>>252
たちのみなら、上野ならたきおかかな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:32.58 ID:doyKvCuD0.net
語る割に聞きかじりレベルで浅いのが笑どころなのかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:45.39 ID:H5N0Rzkj0.net
>>316
コスパについて言えば、スーパーで売ってないようなカス材料を使ってるんだから
相当に悪いぞ、原価率は大手でも3割だからな

食欲に関して行っても、栄養価が無いから、ただ豚が空腹満たすのと同じ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:01:25.16 ID:iVKjNDGc0.net
>>260
方向性が違うから比べてもな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:02:26.77 ID:ztibdUiB0.net
な?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:02:51.36 ID:rXh7Vx2O0.net
王子の日高屋でネギ中華そば食ったら腹下した。
店内が下水臭かった。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:07.75 ID:H5N0Rzkj0.net
>>322
わりとマジでそしたら食わない方が良い
日高屋は基本、炭水化物だらけだし、肉は野菜は中国産
コンビニ弁当は脂質ばっか

最新の医学だけど、空腹になるとマクロファージとNK細胞が活性化するからな

そんなゴミ食っても栄養無いし
我慢して晩飯に家で卵とか魚食った方が遥かにマシ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:36.88 ID:3eTsK9xv0.net
安くて不味いの間違いだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:56.91 ID:NoVr+EvZ0.net
美味しくない・量少ない・安いわけでもない
なんで、こんなに客が入っているのかが不明・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:04:47.91 ID:x9TvspJs0.net
>>305
いや、総菜屋だろ?
総菜屋っておばちゃんやってるあっち系のことじゃないの?
スーパーとかは作ってから配って売るまで時間あるから保存料他使うに決まってるだろ
総菜屋ってその場で調理して即日食うもの売るとこだろ
合成保存料はわざわざ使わないのが普通だけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:01.22 ID:iVKjNDGc0.net
ちなみに北浦和だと

娘娘
日高屋
餃子の満州
藤そば
大戸屋
てんや
マック
バーガーキング
吉野屋
松屋
などがあるが、この中で行くとしたら
遅い時間帯だと日高屋か吉野屋
タバコが嫌で早いつか人間として生きてるラインの時間に帰れれば
娘娘や大戸屋やてんやや餃子の満州も選択肢に入る感じ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:16.93 ID:UzudUf3c0.net
大盛り券使ってる人見たことないんだがお前らちゃんと使えよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:31.91 ID:mJ8SOdm40.net
ちょっと目を離したらなんかすごいのが来てた

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:42.81 ID:WMJnTiWA0.net
>>246
好き嫌いはない
日高屋に行くならくるまやラーメンか
タンタン麺本舗に行くわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:58.45 ID:1pbI+PsR0.net
>>321
家族連れ多いからもちろん浮くぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:15.82 ID:2aAjmyKc0.net
>>329
軽くPubmedで検索したが空腹でマクロファージとNK細胞の活性化の論文が見当たらなかった
なんかのサイトカインを介してるんか?
可能であれば元論文を教えてくれ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:25.41 ID:H5N0Rzkj0.net
ってか、金ないなら家で自炊しろよ
・卵2個
・冷や奴
・みかん1個
・ご飯とみそ汁
で日高屋や牛丼屋より遥かに栄養価が取れるんだが?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:50.83 ID:vsRbwpar0.net
>>325
まあ実際栄養摂取と言うよりは腹みたしに行くところだし
牛丼屋とかと一緒

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:07:52.89 ID:ety/bqLn0.net
>>337
ですよねー
やっぱり日高屋がナンバーワン!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:09:28.66 ID:H5N0Rzkj0.net
>>338
すまん、俺は論文を読むほどの知識は無い
とりあえず、読んだ本は
http://www.amazon.co.jp/dp/4569800718/
とか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:11:05.41 ID:H5N0Rzkj0.net
>>340
だったら、ゆで卵2個と冷や奴食えば良いじゃん
遥かに健康的だわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:13:24.91 ID:ztibdUiB0.net
>>341
いや 福しんの冬季限定豚キムチ定食がナンバーワンだ
にんにくおろしと唐辛子を後先考えずにぶちまけて
もっと男臭くしてくれやオラァ!オーッス!ウェア!
ってテンションで平らげるのが俺のジャスティス

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:15:21.66 ID:iVKjNDGc0.net
>>334
いつも必ずくれるんだが
次に来店するときに忘れてしまう

上野の三浦三崎港でもらう無期限の味噌汁サービス券みたいなもんで
いつも貰うんだが次に来店するときに必ず忘れて使ったためしがない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:15:31.45 ID:SnWJsO9TO.net
>>333
北浦和とか降りたことないけど結構店あるんだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:16:20.09 ID:MhkHAAw60.net
いつも人いっぱいだわ
やっぱ値段からみたら味はまあまあなんだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:17:20.78 ID:iVKjNDGc0.net
>>346
娘娘や日高屋にいる高校生がエリートの確率が高い
浦和高校の子多いからなあの近辺

持ち帰りならオリジン弁当もあるけれど
深夜に弁当セールやるんだが、冷えてる状態だと案外油が固まってる
健康的に見えても外食なんてそんなもんだから、食いたいもの食うのが一番だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:17:57.13 ID:2aAjmyKc0.net
>>342
なんだオートファジーのことかよだったらオートファジーと言えよ
さらにオートファジーを語るなら日本人でいうと阪大の吉森先生とかもっと最先端の研究者の論文を読んで知識つけろよ
新書なんてただの筆者の都合のよいとこをつまんだだけじゃねーか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:18:06.09 ID:vsRbwpar0.net
>>343
だから健康とか関係ないんだってば
安くて楽ってのが大事なの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:19:33.36 ID:mJ8SOdm40.net
>>346
埼玉大生が飲み会してるから普通の居酒屋には入りたくない事情もある

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:20:20.34 ID:un7GZIpv0.net
馬場の日高屋
ラーメンは見た目からも
かつおぶしが多くなったような気がする。
あれ、にぼしかな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:20:31.39 ID:iVKjNDGc0.net
もめてる奴を差し置いて今から行って来よう
連休最後に餃子と野菜食って、その足で近くのスパ銭湯いってサウナ
帰ったら寝て、そしたら朝が来て、1日短い一週間の労働するんだ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:22:23.74 ID:A6C3M2tS0.net
>>353
考楽かあ
いいなあ

北浦和は何だかんだで何でもそろってるよな
本屋以外は

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:22:30.78 ID:1pbI+PsR0.net
スタミナラーメンの感想が聞きたい(´・ω・`)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:23:08.66 ID:iVKjNDGc0.net
ふと思ったんだが日高屋が底辺ばかりっていってるやつって
少なくとも浦和高校以上の高校出てていい国立出てるんだよね
公立の中じゃ東大合格率1位を争うような名門校だけれど
夕方の人間らしい時間帯にいくと、多いんだよね浦和高校生


まあどうでもいいか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:24:22.76 ID:x5vVsS7Y0.net
日高屋うまくないだろ
値段と照らし合わせて考えても

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:24:43.42 ID:iVKjNDGc0.net
>>354
良くわかったな
温泉じゃないけれどいいよつか渋いところ知ってるなw
ご近所さんだったら遭遇してるかもな

土曜の朝なら、キリン堂の前から出てるバスのって500円温泉行くけれど
本屋なら浦和まで行くかな、なんだかんだいって浦和便利だノシ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:26:26.79 ID:A2axz3amO.net
>>356
よくわかんねえけど、成人以上で日高屋行ってる奴は底辺だと言いたいんじゃねえの?
偏差値高いとこでも高校生ならお金がないだろうから日高屋みたいなとこに行くこともあるだろう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:26:39.61 ID:A6C3M2tS0.net
>>358
今は浦和住みだけど
それまでずっと北浦和住みだったからな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:27:33.17 ID:Wma6F1Gc0.net
>>140
たとえ建前でもここまでできるやつがどれだけいるだろうか
ワタミにこいつの糞を煎じて飲ませたいわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:26.07 ID:qsvKi45u0.net
>>305
大量生産するには偽物でも仕方がないんです!厚生省からも許可もらっているんですよ!

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:27.64 ID:2wgMQS120.net
>>356
将来どんなエリートになる予定でも、稼ぎがないうちは相応の暮らしをするよ
東大生だって一人暮らしで金がなければ不摂生をする

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:43.54 ID:iVKjNDGc0.net
>>360
お、ご近所さんか
浦和なら俺安のみするなら弁慶好きだな

じゃあいてくるわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:30:49.80 ID:lHqBEDEP0.net
>>302
典型的な美味しんぼ脳だな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:33:03.16 ID:3+yTL/D50.net
>>342
ソースがアマゾン…アマゾン…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:34:04.23 ID:pyFFHtmwO.net
カンブリア宮殿見て初めて行ってみたら
底辺の巣窟で騒がしく、しかも禁煙じゃなくて唖然
二度と行くことはない。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:37:49.31 ID:OUTvOMRP0.net
>>361
6600人いるパート・アルバイトを「フレンド社員」と呼び、ボーナスを年2回支給。フレンド社員の山崎智子さんは「日々やりがいにつながるように、
会社側も考えてくれている。私たちも向上心を高めていかなければと思う」と話した。

さらに「フレンド社員感謝の集い」というイベントがあり、年数回に分けて全員を招待し慰労パーティーを行っている。神田氏はパーティーを催す理由をこう語る。
「20年も勤めてくれても、『ありがとう』も言えずに辞めてしまう、一度も会えないこともある。人として耐えられなかった」
従業員たちと握手しながら何度も「ありがとう」と繰り返す神田氏に、集まったフレンド社員は「他にこんな会社はない」
「会長含め会社が、フレンド社員に感謝の気持ちをもっているのが伝わる」と喜んでいた。

「こう言えば人はついてくる」という計算で。人情派をアピールしているのではないかと疑う向きもあるだろうが、
従業員を大切にしている態度や行動を見れば、信じるしかない。

人手不足にあえぐ飲食サービス・宿泊業の業界は1年以内の離職率が3割を超えるというが、日高屋は11.1%と圧倒的に低い。
人がいなければ成立しないサービス業で「人の大切さ」を熟知している経営者は強い、と改めて感じた。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:42:42.61 ID:A2axz3amO.net
離職率11.1%とか嘘くさw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:43:19.38 ID:SnWJsO9TO.net
就業状況はとりあえずブラックじゃなさそうだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:43:36.14 ID:ITt5/Dvi0.net
>>61
日高屋は分煙だけど?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:44:44.83 ID:V7UPbcJl0.net
生ビールに300円なら薬局で缶ビール買うわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:45:39.52 ID:LqiqsrqJ0.net
>>371
間仕切りもなく席を分けただけだろ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:45:48.92 ID:VXD7MDJ00.net
ヘタな家系とかナントカより
だいぶマシな飯が食えるよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:46:28.70 ID:0f8xcNR90.net
美味くはねーよw
俺の自炊以下じゃねーかw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:46:57.13 ID:WjbDDit+0.net
これが美味いとか舌腐ってんじゃね
底辺が我慢して食う生ゴミだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:47:35.98 ID:A2axz3amO.net
日高屋のターゲットはタバコをプカプカ吸うような底辺がメインなんだから全面禁煙はやらないだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:47:41.08 ID:0f8xcNR90.net
野菜たっぷり食えるのはいいな
外食だと野菜ケチる店多いから

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:48:15.32 ID:bUzComvu0.net
なんか舌痺れる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:49:23.14 ID:ITt5/Dvi0.net
>>140
まじか
全力で支持するわ
まともな外食産業もあるんだな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:50:54.80 ID:A2axz3amO.net
>>380
このソースだけじゃまともかどうかわかんねぇじゃん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:51:11.02 ID:xBHQunze0.net
>>380
運転手の職を奪ってるじゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:51:31.61 ID:mAr3xke30.net
いや、うまくしないことで客に飽きさせない戦略なんだけど。
味は王将のが上、ただし飽きやすいかも。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:52:38.11 ID:mJ8SOdm40.net
>>376
マズイと思ってるのに我慢して食ってる奴がいたらそれはかわいそうだな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:52:43.54 ID:lFNACRjL0.net
パートにボーナスが出るのはいいが慰労会みたいのはどうなんだろうな
面倒臭いだけだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:53:34.72 ID:iT9F+k7J0.net
チゲ味噌ラーメン復活はよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:01.42 ID:xBHQunze0.net
>>383
それ後楽園の社長がいってたやつだろw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:29.53 ID:nEmk1OVc0.net
定食に付いてきたスープがまんまラーメンのスープだった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:57.09 ID:mAr3xke30.net
>>356
空腹を満たしさえすれば良い、金のない人間が行くってことだよ。
学生は金が無いから行くってことだ。

そもそも、日高屋の経営方針が、
わざとうまくないものを作り、
腹を膨らませたいだけの底辺のリピーターを増やすことなんだよ。
うまいものって味が濃いことが多いから、
すぐに飽きてしまうんだ。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:56:22.40 ID:qsvKi45u0.net
>>140
ワタミとは対極なイメージだな
愛社精神とかワタミは社長が口うるさくなかば強制的に植えつけられる感じに対し
日高屋は社長は何も言わず社員は社長の行いを見て自然と芽生えていく会社って感じがする
教育者の鏡だね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:57:29.99 ID:jU6kKOVj0.net
>>388
だから何
普通の中華屋じゃん

総レス数 655
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200