2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも日高屋ってすげーよな。全メニュー安くて美味いんだもん。 [転載禁止]©2ch.net [291428389]

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:50:48.14 ID:H5N0Rzkj0.net
>>299
それは知らんが、自炊の経験があれば自然にそうなるよ
日高屋の原価+上場企業(利益の半分は株主に還元)って事考えるとまともな物作れるわけない
中国産の物食いたいなら行けば?
お前の場合、自炊の経験ないなら、どんだけカス食わされてるか気付かないんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:51:20.35 ID:Qw7c+9aI0.net
野菜タンメンはいいね。一人暮らしの時は重宝した
唐揚げ定食とかも意外と食えるし、確かに悪くはない。今は行かないけどさ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:52:02.23 ID:ZVsoQ/O10.net
>>291
>アルコールを分解する成分がラーメンにあるらしくて

アルコールを分解するエネルギーは炭水化物な

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:53:24.39 ID:H5N0Rzkj0.net
>>301
無知だな・・
試しにスーパーの総菜の原材料見てみろよ、
それで分からない原材料があったら一個一個検索してみろ
あれがどれだけ終わってるか分かるから
美味しい不味い以前に、不必要な添加物使ってるんだよ

あと調味料な
調味料も田舎の小さいメーカーと大メーカーじゃ全然違う
あれも本当は麹菌とか使ってて凄い体に良いんだけど、大メーカーのものはそういうのがいない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:53:40.57 ID:q5jLAlwV0.net
>>296
いいお客さんじゃん
これからも通えよw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:54:08.11 ID:W/IVR28x0.net
>>296
ワロスw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:54:30.25 ID:z6HkBA6K0.net
日高屋の定食に付いてくるスープが糞不味いんだわ
定食頼んでもあれには絶対手を付けない
他のメニューとかは値段相応なんだけど
他の店舗で食ったときも同じ味だったんでああいうもんなんだろうな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:55:11.34 ID:UpNtkXUt0.net
>>305
どういう洗脳を受けるとこうなるんだ?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:09.27 ID:xpjEdk+T0.net
こう言う店舗が一切ない内房

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:35.08 ID:rrKjv7wW0.net
>>183
実際女子高生の団体を日高屋で見かけた
客の層が幅広い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:49.86 ID:I9nAiAWU0.net
日高屋シンパはならんでまでラーメン食うやつを見下してる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:50.94 ID:1pbI+PsR0.net
>>279
招興酒と梅酒100円なのが良いよね
昼から飲むときはバーミヤン行くわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:52.58 ID:H5N0Rzkj0.net
>>306
まあな
結局、チェーン店に通うと利益の半分は株式を通じて外国人投資家に流れるんだよ
それで日本が貧しくなる

あと、お前等知らないだけで、食品仕入れはスケールメリットが効かないから
大手企業だから安く仕入れられるとかほとんどないからな
安いのは中国産とか他で使わない材料使ってるから
しかも株主コストや広告宣伝費があるから実際の原価は個人店よりも安いんだよ

あとは、実際に自分で自炊してみろ
じゃないといくら説明してもお前じゃ理解出来ないよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:56:59.75 ID:xpjEdk+T0.net
>>309
内海聡

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:57:09.61 ID:ztibdUiB0.net
オーガニック野郎が日高屋に来てるだけでお前ら察しろよ
煽って優位に立ちたいだけの屑だぞ
コスパと食欲を語るべきスレなのに

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:57:55.62 ID:1pbI+PsR0.net
>>305
日高屋スレはお前のような意識高人が来るところではない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:58:14.94 ID:vsRbwpar0.net
>>314
ソースはやっぱりブルドッグなの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:58:48.63 ID:H5N0Rzkj0.net
>>309
洗脳ってか、amazonでその手の本はいくらでも売ってるだろ
普通に売れてる週刊誌でも、いくらでも特集組んでるし
ちなみに
・スーパーの総菜は添加物てんこもり
・大手企業の調味料はまともに発酵させてない
ってのは洗脳以前の事実だぞ
ググればいくらでもその手の話は出て来る

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:06.66 ID:UzudUf3c0.net
W餃子とハイボール頼む
唐揚げと餃子で飲む
餃子2つ残す
スープにご飯投入 、その上に余りの餃子入れて中の具をスープにぶちまける
最強にうまコスパいい完成

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:21.72 ID:ety/bqLn0.net
>>313
バーミヤンとか1人で入ったら浮かない?
日高屋みたいにフラっと入れるなら今度行ってみたい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 19:59:37.42 ID:A6C3M2tS0.net
人間って1年365日
身体にいいものばっか食べてる訳にもいかなくねえか?

たまには日高屋でラーメンだって食べるよ
コンビニメシだって喰うよ…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:05.78 ID:iVKjNDGc0.net
>>252
たちのみなら、上野ならたきおかかな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:32.58 ID:doyKvCuD0.net
語る割に聞きかじりレベルで浅いのが笑どころなのかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:00:45.39 ID:H5N0Rzkj0.net
>>316
コスパについて言えば、スーパーで売ってないようなカス材料を使ってるんだから
相当に悪いぞ、原価率は大手でも3割だからな

食欲に関して行っても、栄養価が無いから、ただ豚が空腹満たすのと同じ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:01:25.16 ID:iVKjNDGc0.net
>>260
方向性が違うから比べてもな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:02:26.77 ID:ztibdUiB0.net
な?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:02:51.36 ID:rXh7Vx2O0.net
王子の日高屋でネギ中華そば食ったら腹下した。
店内が下水臭かった。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:07.75 ID:H5N0Rzkj0.net
>>322
わりとマジでそしたら食わない方が良い
日高屋は基本、炭水化物だらけだし、肉は野菜は中国産
コンビニ弁当は脂質ばっか

最新の医学だけど、空腹になるとマクロファージとNK細胞が活性化するからな

そんなゴミ食っても栄養無いし
我慢して晩飯に家で卵とか魚食った方が遥かにマシ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:36.88 ID:3eTsK9xv0.net
安くて不味いの間違いだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:03:56.91 ID:NoVr+EvZ0.net
美味しくない・量少ない・安いわけでもない
なんで、こんなに客が入っているのかが不明・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:04:47.91 ID:x9TvspJs0.net
>>305
いや、総菜屋だろ?
総菜屋っておばちゃんやってるあっち系のことじゃないの?
スーパーとかは作ってから配って売るまで時間あるから保存料他使うに決まってるだろ
総菜屋ってその場で調理して即日食うもの売るとこだろ
合成保存料はわざわざ使わないのが普通だけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:01.22 ID:iVKjNDGc0.net
ちなみに北浦和だと

娘娘
日高屋
餃子の満州
藤そば
大戸屋
てんや
マック
バーガーキング
吉野屋
松屋
などがあるが、この中で行くとしたら
遅い時間帯だと日高屋か吉野屋
タバコが嫌で早いつか人間として生きてるラインの時間に帰れれば
娘娘や大戸屋やてんやや餃子の満州も選択肢に入る感じ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:16.93 ID:UzudUf3c0.net
大盛り券使ってる人見たことないんだがお前らちゃんと使えよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:31.91 ID:mJ8SOdm40.net
ちょっと目を離したらなんかすごいのが来てた

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:42.81 ID:WMJnTiWA0.net
>>246
好き嫌いはない
日高屋に行くならくるまやラーメンか
タンタン麺本舗に行くわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:05:58.45 ID:1pbI+PsR0.net
>>321
家族連れ多いからもちろん浮くぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:15.82 ID:2aAjmyKc0.net
>>329
軽くPubmedで検索したが空腹でマクロファージとNK細胞の活性化の論文が見当たらなかった
なんかのサイトカインを介してるんか?
可能であれば元論文を教えてくれ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:25.41 ID:H5N0Rzkj0.net
ってか、金ないなら家で自炊しろよ
・卵2個
・冷や奴
・みかん1個
・ご飯とみそ汁
で日高屋や牛丼屋より遥かに栄養価が取れるんだが?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:06:50.83 ID:vsRbwpar0.net
>>325
まあ実際栄養摂取と言うよりは腹みたしに行くところだし
牛丼屋とかと一緒

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:07:52.89 ID:ety/bqLn0.net
>>337
ですよねー
やっぱり日高屋がナンバーワン!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:09:28.66 ID:H5N0Rzkj0.net
>>338
すまん、俺は論文を読むほどの知識は無い
とりあえず、読んだ本は
http://www.amazon.co.jp/dp/4569800718/
とか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:11:05.41 ID:H5N0Rzkj0.net
>>340
だったら、ゆで卵2個と冷や奴食えば良いじゃん
遥かに健康的だわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:13:24.91 ID:ztibdUiB0.net
>>341
いや 福しんの冬季限定豚キムチ定食がナンバーワンだ
にんにくおろしと唐辛子を後先考えずにぶちまけて
もっと男臭くしてくれやオラァ!オーッス!ウェア!
ってテンションで平らげるのが俺のジャスティス

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:15:21.66 ID:iVKjNDGc0.net
>>334
いつも必ずくれるんだが
次に来店するときに忘れてしまう

上野の三浦三崎港でもらう無期限の味噌汁サービス券みたいなもんで
いつも貰うんだが次に来店するときに必ず忘れて使ったためしがない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:15:31.45 ID:SnWJsO9TO.net
>>333
北浦和とか降りたことないけど結構店あるんだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:16:20.09 ID:MhkHAAw60.net
いつも人いっぱいだわ
やっぱ値段からみたら味はまあまあなんだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:17:20.78 ID:iVKjNDGc0.net
>>346
娘娘や日高屋にいる高校生がエリートの確率が高い
浦和高校の子多いからなあの近辺

持ち帰りならオリジン弁当もあるけれど
深夜に弁当セールやるんだが、冷えてる状態だと案外油が固まってる
健康的に見えても外食なんてそんなもんだから、食いたいもの食うのが一番だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:17:57.13 ID:2aAjmyKc0.net
>>342
なんだオートファジーのことかよだったらオートファジーと言えよ
さらにオートファジーを語るなら日本人でいうと阪大の吉森先生とかもっと最先端の研究者の論文を読んで知識つけろよ
新書なんてただの筆者の都合のよいとこをつまんだだけじゃねーか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:18:06.09 ID:vsRbwpar0.net
>>343
だから健康とか関係ないんだってば
安くて楽ってのが大事なの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:19:33.36 ID:mJ8SOdm40.net
>>346
埼玉大生が飲み会してるから普通の居酒屋には入りたくない事情もある

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:20:20.34 ID:un7GZIpv0.net
馬場の日高屋
ラーメンは見た目からも
かつおぶしが多くなったような気がする。
あれ、にぼしかな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:20:31.39 ID:iVKjNDGc0.net
もめてる奴を差し置いて今から行って来よう
連休最後に餃子と野菜食って、その足で近くのスパ銭湯いってサウナ
帰ったら寝て、そしたら朝が来て、1日短い一週間の労働するんだ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:22:23.74 ID:A6C3M2tS0.net
>>353
考楽かあ
いいなあ

北浦和は何だかんだで何でもそろってるよな
本屋以外は

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:22:30.78 ID:1pbI+PsR0.net
スタミナラーメンの感想が聞きたい(´・ω・`)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:23:08.66 ID:iVKjNDGc0.net
ふと思ったんだが日高屋が底辺ばかりっていってるやつって
少なくとも浦和高校以上の高校出てていい国立出てるんだよね
公立の中じゃ東大合格率1位を争うような名門校だけれど
夕方の人間らしい時間帯にいくと、多いんだよね浦和高校生


まあどうでもいいか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:24:22.76 ID:x5vVsS7Y0.net
日高屋うまくないだろ
値段と照らし合わせて考えても

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:24:43.42 ID:iVKjNDGc0.net
>>354
良くわかったな
温泉じゃないけれどいいよつか渋いところ知ってるなw
ご近所さんだったら遭遇してるかもな

土曜の朝なら、キリン堂の前から出てるバスのって500円温泉行くけれど
本屋なら浦和まで行くかな、なんだかんだいって浦和便利だノシ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:26:26.79 ID:A2axz3amO.net
>>356
よくわかんねえけど、成人以上で日高屋行ってる奴は底辺だと言いたいんじゃねえの?
偏差値高いとこでも高校生ならお金がないだろうから日高屋みたいなとこに行くこともあるだろう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:26:39.61 ID:A6C3M2tS0.net
>>358
今は浦和住みだけど
それまでずっと北浦和住みだったからな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:27:33.17 ID:Wma6F1Gc0.net
>>140
たとえ建前でもここまでできるやつがどれだけいるだろうか
ワタミにこいつの糞を煎じて飲ませたいわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:26.07 ID:qsvKi45u0.net
>>305
大量生産するには偽物でも仕方がないんです!厚生省からも許可もらっているんですよ!

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:27.64 ID:2wgMQS120.net
>>356
将来どんなエリートになる予定でも、稼ぎがないうちは相応の暮らしをするよ
東大生だって一人暮らしで金がなければ不摂生をする

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:28:43.54 ID:iVKjNDGc0.net
>>360
お、ご近所さんか
浦和なら俺安のみするなら弁慶好きだな

じゃあいてくるわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:30:49.80 ID:lHqBEDEP0.net
>>302
典型的な美味しんぼ脳だな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:33:03.16 ID:3+yTL/D50.net
>>342
ソースがアマゾン…アマゾン…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:34:04.23 ID:pyFFHtmwO.net
カンブリア宮殿見て初めて行ってみたら
底辺の巣窟で騒がしく、しかも禁煙じゃなくて唖然
二度と行くことはない。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:37:49.31 ID:OUTvOMRP0.net
>>361
6600人いるパート・アルバイトを「フレンド社員」と呼び、ボーナスを年2回支給。フレンド社員の山崎智子さんは「日々やりがいにつながるように、
会社側も考えてくれている。私たちも向上心を高めていかなければと思う」と話した。

さらに「フレンド社員感謝の集い」というイベントがあり、年数回に分けて全員を招待し慰労パーティーを行っている。神田氏はパーティーを催す理由をこう語る。
「20年も勤めてくれても、『ありがとう』も言えずに辞めてしまう、一度も会えないこともある。人として耐えられなかった」
従業員たちと握手しながら何度も「ありがとう」と繰り返す神田氏に、集まったフレンド社員は「他にこんな会社はない」
「会長含め会社が、フレンド社員に感謝の気持ちをもっているのが伝わる」と喜んでいた。

「こう言えば人はついてくる」という計算で。人情派をアピールしているのではないかと疑う向きもあるだろうが、
従業員を大切にしている態度や行動を見れば、信じるしかない。

人手不足にあえぐ飲食サービス・宿泊業の業界は1年以内の離職率が3割を超えるというが、日高屋は11.1%と圧倒的に低い。
人がいなければ成立しないサービス業で「人の大切さ」を熟知している経営者は強い、と改めて感じた。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:42:42.61 ID:A2axz3amO.net
離職率11.1%とか嘘くさw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:43:19.38 ID:SnWJsO9TO.net
就業状況はとりあえずブラックじゃなさそうだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:43:36.14 ID:ITt5/Dvi0.net
>>61
日高屋は分煙だけど?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:44:44.83 ID:V7UPbcJl0.net
生ビールに300円なら薬局で缶ビール買うわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:45:39.52 ID:LqiqsrqJ0.net
>>371
間仕切りもなく席を分けただけだろ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:45:48.92 ID:VXD7MDJ00.net
ヘタな家系とかナントカより
だいぶマシな飯が食えるよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:46:28.70 ID:0f8xcNR90.net
美味くはねーよw
俺の自炊以下じゃねーかw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:46:57.13 ID:WjbDDit+0.net
これが美味いとか舌腐ってんじゃね
底辺が我慢して食う生ゴミだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:47:35.98 ID:A2axz3amO.net
日高屋のターゲットはタバコをプカプカ吸うような底辺がメインなんだから全面禁煙はやらないだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:47:41.08 ID:0f8xcNR90.net
野菜たっぷり食えるのはいいな
外食だと野菜ケチる店多いから

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:48:15.32 ID:bUzComvu0.net
なんか舌痺れる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:49:23.14 ID:ITt5/Dvi0.net
>>140
まじか
全力で支持するわ
まともな外食産業もあるんだな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:50:54.80 ID:A2axz3amO.net
>>380
このソースだけじゃまともかどうかわかんねぇじゃん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:51:11.02 ID:xBHQunze0.net
>>380
運転手の職を奪ってるじゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:51:31.61 ID:mAr3xke30.net
いや、うまくしないことで客に飽きさせない戦略なんだけど。
味は王将のが上、ただし飽きやすいかも。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:52:38.11 ID:mJ8SOdm40.net
>>376
マズイと思ってるのに我慢して食ってる奴がいたらそれはかわいそうだな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:52:43.54 ID:lFNACRjL0.net
パートにボーナスが出るのはいいが慰労会みたいのはどうなんだろうな
面倒臭いだけだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:53:34.72 ID:iT9F+k7J0.net
チゲ味噌ラーメン復活はよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:01.42 ID:xBHQunze0.net
>>383
それ後楽園の社長がいってたやつだろw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:29.53 ID:nEmk1OVc0.net
定食に付いてきたスープがまんまラーメンのスープだった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:54:57.09 ID:mAr3xke30.net
>>356
空腹を満たしさえすれば良い、金のない人間が行くってことだよ。
学生は金が無いから行くってことだ。

そもそも、日高屋の経営方針が、
わざとうまくないものを作り、
腹を膨らませたいだけの底辺のリピーターを増やすことなんだよ。
うまいものって味が濃いことが多いから、
すぐに飽きてしまうんだ。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:56:22.40 ID:qsvKi45u0.net
>>140
ワタミとは対極なイメージだな
愛社精神とかワタミは社長が口うるさくなかば強制的に植えつけられる感じに対し
日高屋は社長は何も言わず社員は社長の行いを見て自然と芽生えていく会社って感じがする
教育者の鏡だね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:57:29.99 ID:jU6kKOVj0.net
>>388
だから何
普通の中華屋じゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:57:34.52 ID:ZxhL3Khf0.net
>>323
チェックしてみます 
ありがとう

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 20:57:40.36 ID:mAr3xke30.net
>>387
日高屋も同じだよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:00:44.19 ID:n9hbUpMa0.net
夜中に一人でビールと餃子でいっぱいやってたら涙でそうになった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:01:31.22 ID:mJ8SOdm40.net
>>394
餃子は出てくるまで時間かかるからすぐ出るメニューも一緒に頼むといいぞ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:02:18.32 ID:DGSuGRJr0.net
味噌ラーメンに限っては下手なラーメン屋よりうまい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:02:25.15 ID:vsRbwpar0.net
>>394
もう家で飲めよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:02:31.27 ID:n9hbUpMa0.net
>>395
次はメンマ頼んでみるわ
うまそう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:03:23.98 ID:SnWJsO9TO.net
王将より味つけが薄い方がいい人向けだな
王将の定食類に馴れた人だと物足りなく感じるはず

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:05:53.90 ID:OJu3ubA50.net
安い・・・・?
俺はいつもチャーハン大盛り 餃子2人前 唐揚げ単品 味噌ラーメン ビール
なんだが2000円弱かかるぞ全然安くない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:06:29.89 ID:UlqXI9950.net
一度タンメンがおいしいと聞いて食べたが味薄かった記憶がある

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:06:38.83 ID:VXD7MDJ00.net
なんだよこのさいたま市民の多さ・・
俺も蕨だから日高屋はよく行くけどさ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:07:19.96 ID:vsRbwpar0.net
>>400
フードファイター?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:08:13.48 ID:vq2lw5oZ0.net
麺類のマズさは諦めるとして、メニューが少なすぎる。
せめて焼きそばと麻婆豆腐ぐらいは置いてくれよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:09:36.48 ID:OJu3ubA50.net
>>403
全然違うけど・・?
成人男性ならこれぐらい食べる人なんてザラにいるけど

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:09:52.39 ID:INaExXWy0.net
割とよく行く
麺類とチャーハンと餃子と野菜炒めと生ビールで安くて満足できるからいい感じ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:10:35.63 ID:LqiqsrqJ0.net
>>405
ザラにはいないだろ
少なくとも自分の周りにはいない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:11:16.35 ID:LMvCwKqy0.net
>>405
君は何をアピールしたいの?
それだけ食べられる人はいても食べないのが普通の人だけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:11:36.94 ID:63IgAZPd0.net
>>405
いや、客観的に見て
結構な量食ってると思うぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:11:44.35 ID:2wgMQS120.net
>>400
ゴブリン底王負けてねえか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:12:38.74 ID:WMFiItXY0.net
>>405
ブタ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:17:29.70 ID:mJ8SOdm40.net
>>400
こんだけ食ってこいつが安いといえる料金の店があるのか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:17:39.10 ID:uWRdu/4y0.net
なにここ・・・?
少食アピールして何が楽しいの?
自分が食えないのは勝手だが人の食事の量にガタガタ言うなよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:18:06.21 ID:ztibdUiB0.net
>>405
ステキ・・・抱いて

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:19:05.24 ID:DrJsnsKL0.net
安くはない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:21:35.35 ID:un7GZIpv0.net
>>400
エンゲル係数すごそう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:25:31.86 ID:vsRbwpar0.net
>>405
日常的にそんだけ食べるなら食べ放題の店行った方が安くつくんじゃないの

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:25:41.90 ID:0FXq/UG60.net
たまに行くよ
油そば+三品盛り+ビールで1000円ちょっと
酒を飲んだ帰りにミニラーメン200円を食べるんだけどサイズがちょうどいい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:27:07.02 ID:LF/pw6Vl0.net
東衆が好きなんだけど近くにないんだよな。
あのコテコテがたまに食べたくなる。

ダイエット成功したら月1で食べにいくぞ。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:30:06.86 ID:YEsqSjWC0.net
あのくそ不味い麺
幸楽苑と日高屋は同じものを使ってるよな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:30:24.86 ID:jNDz2Hmq0.net
美味くはない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:31:09.76 ID:vUIxylKc0.net
>>27
w

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:33:14.60 ID:vNkJIQRg0.net
中華そば大好きなんだが不味いのかあれ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:33:33.90 ID:H5h593Gv0.net
あの野菜絶対栄養ねえだろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:34:14.37 ID:Yxrg9+DC0.net
カンブリア宮殿見てからイメージ良くなった俺ちょろいなー

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:34:45.16 ID:ztibdUiB0.net
今はまだ嫌儲でも福しニストよりも日高ヤーの方が多そうだな
布教活動しなきゃ戦争になった時にこのままでは負けてしまう・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:35:54.36 ID:1yQTwsIB0.net
大宮駅周辺が日高屋以外見なくなってしまった

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:36:12.61 ID:mJ8SOdm40.net
>>426
さいたま市民が多いだけじゃないですかね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:38:14.68 ID:swT+7vSQ0.net
食ってて「コレ大丈夫なのか…」と自分の体が心配になる店、日高屋

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:38:31.44 ID:SoSj7XRW0.net
日高屋と半田屋は米がクソまずい
どんな炊き方してんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:44:48.00 ID:WcTwFQVO0.net
なんか10年前より明らかに不味くなってる…

学生時代日高屋は安くて美味しいイメージだったが、今は底辺食でも松屋行くわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:47:19.93 ID:jkdso1fI0.net
炒飯からラーメン、炒め物まで全部味付けが同じ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:47:55.18 ID:Z4FxVAeI0.net
お前らここの油そば大盛りにして食べてみ?
すぐ太るから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:49:33.88 ID:aaD+M38P0.net
大して安くないんじゃね?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:49:46.25 ID:iVKjNDGc0.net
ただいも

>>389
味が濃いのが好きって単にお前さんの好みじゃね?
そもそも経営方針って何勝手に決めてんのさ
アフォくさ

>>392
ちなみにここ
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13024952/

味も値段なりだが安い立ち飲みやさんでいいなら使えるかな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:50:06.50 ID:n0g8VqIK0.net
旨くはない。誰が食っても不味くて食えないことはないだけで
ただ腹いっぱい食ってそこそこ酔っぱらって2000円切るレベルに収まるのが良いだけで

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:50:20.95 ID:wv3VuPfs0.net
>>420
幸楽苑のほうがはるかにマシ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:52:38.43 ID:lRmnOQDk0.net
ジョッキ一杯で満足するんなら居酒屋でもそんなに金かからんだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:54:39.57 ID:1pbI+PsR0.net
>>437
幸楽苑量少なくね?
チャーハンだけじゃ足りないしラーメンだけでも足りないからどっちも一人前ずつ食ってる
あと餃子が不味い

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:54:53.74 ID:jRs2L07q0.net
まぁ地雷メニューがないのは安心できる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:55:57.93 ID:iVKjNDGc0.net
深夜まで労働して帰る時にやってる飯屋で野菜が大量に食える
これが貴重

願わくば禁煙か分煙にしてくれ、あれだけが不満

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:59:11.65 ID:qDvP3Jta0.net
なんか店内が全体的に荒んでる印象
ご飯を頂く雰囲気じゃない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 21:59:51.43 ID:ECPwccja0.net
日高屋でいちばんオススメなメニューは生ビール。
まちがえてもチャーハンと餃子は食うな。
どうしても料理頼みたいならバクダン炒め。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:02:05.02 ID:INaExXWy0.net
モツ煮だかは美味いの?いつも気になってる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:02:18.62 ID:vsRbwpar0.net
>>442
刺すか刺されるか、みたいな?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:02:27.29 ID:w1ImJuHkO.net
>>436
まさにそれ
美味くはないし千ベロとはいかないが、2000で食事と呑みがおさまる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:03:18.78 ID:VXD7MDJ00.net
場所によって客層は最悪だが
逆にそれが心地いい
こんなに人目を気にせず
一人酒、一人飯を飲み食いできるとこがあるだろうか?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:04:32.15 ID:SnWJsO9TO.net
>>443
自分はバクダンかニラレバかW餃子の三択だな
ライスは大盛り券

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:05:20.11 ID:mJ8SOdm40.net
>>443
生一杯じゃ少ないからいつも瓶だわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:06:19.93 ID:E56YxE260.net
俺かつやのほうがいい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:08:52.90 ID:w1ImJuHkO.net
>>442
最近の住宅地の店は、まともになってるし禁煙だったりするよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:08:56.31 ID:v3T7K3qZ0.net
>>1
は?肝心のご飯が劇マズだろ
何年前の古米つかってんだ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:10:19.80 ID:OUTvOMRP0.net
>>262
来々軒じゃなくてラーメン館じゃね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:12:46.96 ID:DP5eLwXY0.net
金龍もそうすればいいのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:15:03.76 ID:kuc7OkOG0.net
餃子とか炒め物食べたくなった時に行くがうまくはないだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:18:02.11 ID:rRQlZxCF0.net
福しんのがうまい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:18:28.45 ID:0FXq/UG60.net
麺舎弘法懐かしいな
太田窪の店に良く行ってた

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:18:51.38 ID:dYr4jQGh0.net
なんで名古屋に来てくれないんですかねぇ…(迫真)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:19:40.50 ID:H9jEpvNT0.net
ここまで石川亭なし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:21:32.93 ID:2I/Kp70J0.net
>>140
パフォーマンスだろうが宣伝記事だろうが、この姿勢は本当に素晴らしい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:25:13.81 ID:w1ImJuHkO.net
>>92
ああ、それで大宮には立ち飲み日高が目茶苦茶たくさん有るのか!
日高の名前じゃないのに、メニューが同じ隠れ日高屋まであって不思議だった

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:25:22.33 ID:wEdjTd9m0.net
>>277
油そば専門店っておすすめどこよ
普通のラーメンも置いてあったら大抵そっちを選んじゃうんだけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:26:40.48 ID:GRy4+MQi0.net
日高屋はファーストフードじゃないのに
よく遅い!とキレてるおっさんを目にする

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:26:55.71 ID:dN7nJu3P0.net
>>140
「飲食は底辺」「安く食えるのは誰のおかげだ」「死んでも代わりはいくらでもいる」
そんなことが当たり前で公言するのもはばかられない業界でよく言えたものだ
しまむらといい埼玉はいい社長がいるんだな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:33:52.16 ID:zQQK5ejK0.net
日高屋って外食産業では珍しいホワイト企業らしいね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:35:33.04 ID:vnhrBK020.net
底辺の癖に、庶民向けの飲食店をまずいって言う奴は何様なんだろう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:37:51.16 ID:vdSvYX6W0.net
ここと王将のラーメン不味いんだよなあ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:38:26.36 ID:H0Qwddix0.net
日高屋通ってるわ
爆弾炒めがマジウマ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:38:31.11 ID:DWd2vkhG0.net
全ての料理にコクが無いなあと思いました

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:38:31.86 ID:2I/Kp70J0.net
>>443
ほんこれ
生が安いし、当たり前だけどちゃんとビールだし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:38:57.38 ID:2DVjeJCp0.net
日高屋ほど金を支払うのが悔しくなるほどの不味さのチェーンも珍しい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:40:22.40 ID:h7rBNflb0.net
あそこの野菜たっぷりタンメンはマズい

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:40:28.64 ID:vnhrBK020.net
>>471
あなたが美味しいと思う店の名前あげてみて

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:40:36.69 ID:EoENA1fB0.net
昔の中華そば食いてえなあと思ったら日高屋行くな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:41:02.84 ID:5AI7++qs0.net
日高屋のビールのマズさは以上
あの絶望的な薄さは一口で辟易するわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:42:15.96 ID:H0Qwddix0.net
あとは温玉旨辛ラーメンな
ラー油とコショウかけまくって辛さ増すと最高

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:42:39.00 ID:bUzComvu0.net
スープがダシの旨味全然なくて
化調そのものの味って感じ
企業姿勢は素晴らしくても不味いんじゃな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:42:55.25 ID:X/t3ggLq0.net
ここで日高屋ディスってるのは恐らく王将の工作員

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:43:02.62 ID:vsRbwpar0.net
ビールが薄いとかありえんの?
飲み屋でカクテルが薄いのは良くあるけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:43:36.27 ID:un7GZIpv0.net
>>471
そう思っててなぜ通うのか。
そう思っててなぜ通うのか。
そう思っててなぜ通うのか。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:44:28.07 ID:zQQK5ejK0.net
ビールの薄さてwww
水混ぜてるとでも思ってるの?www
それとも自社で作ってると?wwwwwwwww

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:44:46.38 ID:A2axz3amO.net
>>478
単発IDでいきなり何言い出すのw
まずいのは事実じゃん

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:45:07.41 ID:vnhrBK020.net
底辺ほど好き嫌いが多く、「美味い」の範囲が狭い

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:46:30.81 ID:BRvrU/EU0.net
そらまめとバクダン炒めでビール飲む店だよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:46:51.39 ID:H0Qwddix0.net
何でもかんでもまずいまずい言うやつってホント気持ち悪いよな
きっと私生活でも空気読めずにまずいまずい言って周りを不愉快にしていることだろう

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:47:32.24 ID:ZpJPTeNp0.net
日高屋ってどこのビール使ってるの

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:47:57.47 ID:vnhrBK020.net
>>485
親がバカだと子はそういう人間に育つ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:48:02.78 ID:A2axz3amO.net
日高屋はステマにネット工作と必死ですねw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:48:08.77 ID:zQQK5ejK0.net
王将とか日高屋とか、そもそも最初から味で勝負しようとしてない所にわざわざ行って
それで得意げにマズイマズイ騒ぐ人って頭悪いだけだと思う

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:48:19.97 ID:mJ8SOdm40.net
>>486
生も瓶も一番搾りだったはず

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:48:48.09 ID:E4DrPScl0.net
満州の閉店時間が遅ければ満州に行くのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:49:39.46 ID:LqiqsrqJ0.net
満州の餃子美味かったわ
全国展開して欲しい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:51:20.52 ID:TAx2qDeg0.net
満州 日高屋 幸楽苑 王将 珍来 くるまや どこが正解?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:51:23.93 ID:H0Qwddix0.net
満洲はW餃子定食が500円でコスパ最高だったな
付け合せがキムチの日とザーサイの日があるけど個人的にザーサイの方がありがたい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:51:32.99 ID:W7Ol++oz0.net
必死に書き込んでる奴はなんなの?
給料いくらもらえんだよwww

>>471
本当そうだよな
一度行ったら普通は行かないし
多分なんども入ってるやつは適当に安く食えるところが無いか、少し舌がおかしいやつだと思う

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:54:29.24 ID:OUTvOMRP0.net
>>493
くるまやのネギチャーシューが正解

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:55:29.35 ID:vdSvYX6W0.net
>>478
ラーメンに関してはどちらも糞やん?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:56:59.34 ID:nS5XT7GU0.net
タンメン以外いらない
っていうかタンメンすらあんまり美味しくない
あの麺もうちょっと改良できないのかなぁ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:57:45.02 ID:H0Qwddix0.net
くるまやはトッピング載せると途端に値段が跳ね上がるのがなあ
デフォルトの大盛りくらいしか出来ないビンボメンな俺

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 22:58:31.27 ID:dADqxlfS0.net
王将はまた客層が違う気がするが

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:14:25.97 ID:DP5eLwXY0.net
>>382
なにいってだこいつ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:16:34.94 ID:K2rok4GH0.net
中華そばにラー油を多めにかけると味がごまかされていい感じになる
おすすめ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:21:52.53 ID:dN7nJu3P0.net
>>502
ごまかす以前に味が感じられない…
いつもはこしょうをこれでもかと入れてたけどラー油か、定食についてくるスープで試してみよう
ラーメンは頼まないな、つけ麺もパス、汁なしラーメンは頼む、主力は定食、餃子は金曜の夜と土曜だけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:22:42.49 ID:Frsq2OYP0.net
スープは悪くないけど麺がひどすぎる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:25:01.15 ID:dRBk+YNG0.net
>>498
数年前に比べたらよくなったよ
前の麺はなんか苦かった

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:27:40.01 ID:gX64l0xB0.net
ネギラーメンがいい値段の割にネギが多め

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:33:19.69 ID:w1ImJuHkO.net
>>275
今その組み合わせで550円だったかな
量は単品より少ないだろうけど

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:36:50.62 ID:1eLBkC6I0.net
500円でタンメン大盛り食べる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:38:45.22 ID:xjFEjQr80.net
>>435
たきおかいいよね
上野近辺に用事あったら必ず行くわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:41:39.87 ID:PxCQQ8HL0.net
>>507
そんなセットあったっけ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:45:44.80 ID:3+yTL/D50.net
ID:H5N0Rzkj0
ID変わったら教えてくれよキチガイ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:49:31.75 ID:iT9F+k7J0.net
>>498
あの麺まずいけど、ゆで時間短いとかなんか変えられない理由はあるんだろうな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:54:16.13 ID:V/8UyvDd0.net
うちの両親は幸楽苑のラーメンうまいうまいと食べてるわ

袋麺を500cc以上のお湯でゆでてスープ溶かして
うっすい味のラーメン食べてるから何でもうまいんだろうな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:00:14.88 ID:s1v8RqdX0.net
ガチで料理が臭いんだがwwwwwwwwwwwww

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:06:06.74 ID:6d/36OHDO.net
>>514
店の中もクサイでつwwwwwwwww

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:12:16.35 ID:edwEAQws0.net
さっき初めて行ったわ
ラーメンはどうせ普通味だろうと考えダブル餃子定食\620にしたわ
なんか油多すぎて半分置いてきた

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:14:27.44 ID:dr4z7Qqw0.net
>>510
半ラーメン半チャーハン餃子三個で550円のラ・餃・チャセットというのを今やってる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:15:46.09 ID:ynmWqvob0.net
全ラーメン+全チャーハン+餃子12個でいいんだよなあ・・・

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:24:40.46 ID:H4PpIlt40.net
食い過ぎ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:24:55.53 ID:rwIccqO60.net
いつもW餃子頼んじゃう

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:30:40.11 ID:O40cVWId0.net
コーラが安くてうまいのが○

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:36:23.55 ID:31cWTbM70.net
味はファミレスの方がまだ上

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:38:10.78 ID:uWSZH49N0.net
でも日高屋、けっこう繁盛してるんだよな
あそこの客はどう思いながら食ってるのかなって
「ああ、今日もマズいな」とかかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:39:15.08 ID:/PWtT9B40.net
ラーメンクッソまずい
というかうまいメニューあるのか

525 :木戸ちゃんを:2014/11/25(火) 00:41:49.26 ID:v/QoX5Cd0.net
>>128
あなたみたいなのに会えるから、嫌儲と日高屋は止められないんですよ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:43:57.85 ID:6d/36OHDO.net
>>523
外で安く飲めるなら何でもいいやって感じなんじゃない?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:47:05.11 ID:Ss8YkUyE0.net
生姜焼き食ったら量少なすぎてワロタ
W餃子定食だけの店ですわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:48:50.10 ID:S6ce3jKG0.net
ビールと餃子がベースで、あとは気分でモツか唐揚げか爆弾炒め。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:36.45 ID:rWOOtuJI0.net
テーブル拭かないしクチャラーとか臭いじいさんとかいるから行きたくない
ビールジョッキに箸突っ込んでかき混ぜてるじいさんとか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:00.05 ID:rqlE3hhx0.net
福しんはいいけど、日高屋よりはローカルなんじゃね??

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:00:55.07 ID:SYKDortSO.net
>>400
そんなに食うからだよww

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:32.80 ID:uWSZH49N0.net
日高屋と福しんが近くにあるが
1:5で福しんに行ってる
チャーハンは福しんの完勝

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:02:26.33 ID:rWOOtuJI0.net
福しんは日高屋ほどジャンク臭くないし、変な客もいないからいいわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:03:16.84 ID:vgCZLELz0.net
http://hidakaya.hiday.co.jp/sp/menupage/cate2.html

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:05:11.49 ID:Z9DnHjAA0.net
チゲラーメンとホルモンラーメンばかり食ってる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:05.58 ID:gy+4X3h50.net
日高屋って凄い美味しいわけでもない
でも2週間に1回必ず行くわ
駅近くにあるし ついつい行ってしまう

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:11.01 ID:OdlLHX+70.net
日高屋行ってこようかな、何食おう・・・

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:36.39 ID:taH6UrGg0.net
生ビールが安い

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:41.13 ID:JaNCYGQG0.net
ラーメンも米も餃子も
ぜんぶぜんぶ薬臭くてまいった記憶
2度と行かないみせ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:51.98 ID:y9pMYyPK0.net
日高屋はガチで入りやすい
チャーハンが旨くもない不味くもないんだが無性に食べたくなる時がある
担々麺はうまい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:09.29 ID:DYbpSGlH0.net
そもそもこういう腹を満たす為だけの外食には、よっぽどの付き合いとかで無い限り行かないからなぁ
外食って家では食べられない料理を食べに行くことだと思う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:20:13.42 ID:uWSZH49N0.net
数週間前に食ったあとに後悔してたはずなのに
しばらくするとそのことを忘れてまた食って後悔してしまう
たぶんそういう秘伝のタレみたいなのが入ってるだと思う

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:21:52.03 ID:InccNsPW0.net
>>542
脂と塩のマジックやね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:22:34.94 ID:SYKDortSO.net
>>510
最近店には寄ってないけど、通りがかりに外の看板(ポスター?)で見て安いなぁと思った記憶が

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:23:23.64 ID:PUiI73nw0.net
麺を変えるだけで大分マシになると思うんだが
なんだあの輪ゴムみたいな麺

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:33:02.46 ID:EdNtFUqT0.net
>>523
不味い食いもんなんて滅多にないわ
美味くもないが不味くもない、これが日高屋クオリティ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:34:26.82 ID:SYKDortSO.net
>>530
ふくしんは店舗数多くはないね
今どれくらいだろう
40店舗くらいかな

上場してる日高屋の方が圧倒的にデカイよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:37:43.46 ID:Z02+H5b10.net
日高屋より幸楽苑のがうまい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:38:53.13 ID:p6iwBml/0.net
>>530
ふくしんって要町にあったよね
今もあるのかな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:42:38.15 ID:Nbk5YExg0.net
でも福しんのチャーハンて毎回ガッカリする

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:45:07.32 ID:gy+4X3h50.net
>>548
幸楽苑はにんにくなくなったから行ってない
また復活すれば幸楽苑行くけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:46:37.03 ID:v6hVVxvh0.net
ここ2〜3日から、ちょい飲みステマがネットですごいな。
なにかあるのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:46:39.85 ID:VQ6ULi0n0.net
麺がびよんびよんなんだよな
全体的に値段の割にはうまいほうだと思うけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:48:25.08 ID:98J7MOhP0.net
あのゴムっぽい麺結構好きなんだけどなぁ
俺はいっつも麺固めオーダー、グミとした食感がたまらん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:53:22.16 ID:JrA5MjM90.net
>>546
チェーンのジャンクフードが不味いって言う奴って
どういう舌してるんだろうかと思う
よっぽど
>>543的なものが
通じない舌なのか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:54:07.59 ID:KjBu5s3D0.net
>>551
幸楽苑は辛子にんにく復活したぞ!
廃止された間は俺も不買運動を続けていた
今は思う存分ブチ込めるぜ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:56:04.98 ID:Q0q+tM2x0.net
>>555
普段からいいもの食べてると、肉とか米とかの素材のマズさに驚く

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:56:07.21 ID:k8ziXtcr0.net
ホッピーあるからな
もっとおつまみ増やしてくれい

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:58:11.00 ID:bWpxD0S80.net
安いけどマズい
ある意味幸楽苑よりも下

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:59:44.52 ID:KbERuskK0.net
ピリ辛とんこつネギラーメンはうまい

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:59:52.47 ID:KjBu5s3D0.net
日高屋は美味いとは思わないけど地方にも出したらソコソコウケると思うんだけどな
ロジスティクスの関係で埼玉からジワジワ拡大してるんだろうけど

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:00:38.66 ID:gy+4X3h50.net
>>556
え?まじ!? 行くわ!

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:01:10.26 ID:T7SGRlHj0.net
このあいだは季節毎に行く店で松茸をメインに組んでもらった
http://i.imgur.com/HLvVRYk.jpg
http://i.imgur.com/i8tsOYT.jpg
http://i.imgur.com/RtOD1Qr.jpg
http://i.imgur.com/Xk4Po1z.jpg
http://i.imgur.com/ZbtKLAo.jpg
http://i.imgur.com/8lAsXxd.jpg
http://i.imgur.com/7ra98O3.jpg

たまに外食するなら、これ位が丁度いいやね
日本橋の敷居低い割烹やから、お前らにもお勧め

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:01:16.90 ID:KjBu5s3D0.net
>>560
ピリ辛とんこつネギとチゲ味噌はまぁイケるな
おろしニンニクも頼むと出してくれる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:02:04.66 ID:q5El51/M0.net
>一般的に中華店の売り上げにおけるアルコールの比率は3%ほど

どこの中華屋だよ、ありえんだろ低すぎる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:04:23.74 ID:gy+4X3h50.net
>>556
ググったけど復活してないじゃん・・・

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:09:05.17 ID:gy+4X3h50.net
>>556
ツイッターで検索したら復活してたw
明日さっそく行くわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:09:20.67 ID:KjBu5s3D0.net
>>566
ホムペに載せてるかどうかは知らんが実際復活してるよ
幸楽苑スレの10月半ば以降の急展開を見てくれればわかると思う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1412508435/

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:09:36.70 ID:98J7MOhP0.net
>>566
俺が1ヶ月位前に幸楽苑行った時は確かに辛にんにくあったぞ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:11:16.06 ID:SYKDortSO.net
数年前に餃子の皮が厚くモチモチになったが、今だに馴染めない
W餃子定食だと皮の主張が強すぎて、ご飯との相性が悪いと思う
前のに戻して欲しいわ

あと「餃子定食ね」って頼むと、必ず「W餃子定食ですか?」と訊かれる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:16:47.94 ID:xsqBWIYd0.net
半チャーハンセットに全くお得感がないので
今より50円下げれば売れるとおも

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:18:02.02 ID:JrA5MjM90.net
>>557
家系ラーメンでおかわり無料のご飯ぐらいなら
これすごく不味い奴だってわかったこと一度だけあるけど
肉とかラーメンとかそういうのは全然わからん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:18:31.72 ID:QTD9qUiH0.net
ふと立ち寄ろうと思った店舗に限ってかた焼きそばがないから困る

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:20:38.76 ID:0QZQ9fTc0.net
ちょい飲みが流行ってるようでお一人三千円の単価とるワタミなんかには厳しい時代ですな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:22:23.33 ID:e5uEl4zt0.net
日高屋って何一つ旨いものがない
餃子は去年の年末辺りからコストダウンで更に不味くなった
社長が公言してる通り、旨いものを出すと客が飽きて来なくなるから敢えていまいちな味付けにしてると
食材は中国産や朝鮮産ばかりで従業員もゴミばかり
まさに乞食しか行かない店

それが日高屋

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:23:48.61 ID:KjBu5s3D0.net
500mlビール2本と半額惣菜or缶詰買っても1000円前後だからこれからは家飲みだな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:25:02.99 ID:98J7MOhP0.net
>>572
わかる
壱角家のご飯とかは品質悪いなあとか思うけど、別に食えなくはない
ラーメンに至っては不味いというものに出会ったことがない
日高屋のラーメンも美味いし、ちょっと高めな個人経営のラーメン屋ならすごく美味い
美味いかすごく美味いかしかない

このスレに限らずチェーン店をまずいだーなんだーってうるさい奴多いけど、かわいそうだね
どう考えたって幅広い範囲のものを美味いと感じれるほうが幸せに決まってるわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:26:12.73 ID:SYKDortSO.net
>>573
日高屋に限らずかたやきそば少ないよね
有るのはチェーンだと天下一くらいかな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:26:33.48 ID:Yms40sri0.net
>>563
それ一人で食ってるの?淋しくない??

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:27:29.96 ID:n7h+sR2AO.net
日高屋みたいなゴミに行くより福しんや満洲の方が百倍マシ

福しん、満洲、王将、日高屋ならダントツで最下位の日高屋

まさにゴミチェーン店

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:28:44.57 ID:ClpcbzOA0.net
>>563
いきなり現れて一人で何言ってんだこいつ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:29:40.49 ID:C4lonivp0.net
>>563
画像消えてんぞコラ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:33:27.32 ID:SYKDortSO.net
日高屋スレでは、どうでもいい料理の写真だった

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:35:51.74 ID:l9eD9qA90.net
ピリ辛ネギラーメンほんと好き

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:40:03.98 ID:zMMU20SW0.net
居酒屋よりも安い

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:40:44.76 ID:AZATiGm40.net
メニュー赤い大掲示写真がハデな中華屋
大抵チンしただろみたいな奴が出てくる。
だから王将がウケるんだろな。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:41:24.86 ID:31cWTbM70.net
なんと言うか、旨み成分が足らない。
ワザと旨みを入れていないんだろうな。良く言えばアッサリ系?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:43:10.69 ID:3xNInIBf0.net
ここでラーメン喰うなら富士ソバか小諸そばだな
余裕がある時はかつやで490円かつどん

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:44:33.86 ID:83eKBXNl0.net
まじいよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:45:58.52 ID:zKoYk8q80.net
日高屋の看板読めないのおれだけ?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:53:49.52 ID:0YsXG/H80.net
幸楽苑派です

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 02:59:43.63 ID:b+LWyn+x0.net
中華チェーンとしては新参なのに、定着しててワロタ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:04:25.35 ID:TgNXCQ+I0.net
ふくしんのほうが美味いんだよなぁ〜腹減ってきた

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:16:52.53 ID:C0fOseTw0.net
>>140
ワタミも少しは見習えばいいのに。
仮にだが、この人もワタミみたいな腐った人間性だったとしても
こういう振る舞いをすれば人はついてくるのにな。

http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/9/f9f5837d.jpg
屑である上に馬鹿なんだよワタミ。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:18:12.90 ID:bWpxD0S80.net
ここってジェフグルメ使えたっけ?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:19:05.17 ID:KjBu5s3D0.net
確か使えたはず
でも幸楽苑では使えないんだよなあ・・・

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:40:38.02 ID:LHB96x/W0.net
だからアルディージャ応援してるのか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 03:50:04.34 ID:Em/+Fm0X0.net
来来軒のがうまい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 05:34:32.26 ID:nUMT/Wsa0.net
メニュー少ないからすぐ飽きる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 06:43:28.58 ID:iab184ba0.net
ラーメンは酔った後に食べても不味いとわかるぐらい不味いよな
うま辛なんとか丼も不味いし
チャーハンがギリギリ食えるかなってレベル

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 06:57:49.44 ID:Z/Jxqksa0.net
日高屋でネギラーメン頼むとネギが別の器に盛られて出てくるのが謎だな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 07:23:30.03 ID:8UQjdcCP0.net
高くなくてもいいからほどほどのもん食わせてくれればいいのに
そのレベルにすら達しないのが日高屋クオリティ
ジャンクでも概ねOKの俺の舌を唸らせるほどの不味さはある意味ではレベル高い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 07:30:04.48 ID:H4PpIlt40.net
>>602
それは単に好みの問題じゃないの
チェーンの牛丼と比べてそれほど味悪いとも思わんけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 07:57:42.32 ID:Hk/i6dkU0.net
ラーメンはくっそマズイ
レバニラ炒め定食だけだな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 07:58:13.03 ID:nUfkaBBi0.net
うまいの?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 08:22:06.89 ID:HGcceekm0.net
味噌ラーメンが好きだな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 08:27:35.11 ID:MNSbzoJn0.net
日高屋のいいところはこれ。
ここ10年以上、利益出ても従業員に還元しない企業がまかり通る中、
この姿勢は他も(特に大企業)見習って欲しいところ。

お金があったら「従業員に分けたい」 社員を大切にする日高屋流「人情派経営」 | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=2304

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 08:37:56.35 ID:I9HqHDAS0.net ?2BP(0)

幸楽苑のほうが好き
あの不自然にツルツルした麺がたまに恋しくなるのよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 08:50:24.14 ID:WqQmiRsu0.net
チゲ味噌ラーメンは良い、そこそこ濃厚で食べ応えがある
モツ野菜ラーメンはダメ、ぺらっぺらの薄味

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 08:58:31.58 ID:HHogiCup0.net
幸楽苑って同じ店でも半年から数年でコロコロ味が変わってる気がする
普通のしょうゆラーメンに背脂とか入れ出す前は好きだった、あと夕方以降限定自分で炒めるチャーハンは好きだった
でも毎日ラーメンってわけにはいかないからな、駅前にあることも少ないし
定食がいくつか選べて駅近の日高屋が普段使いとしては収まることになる
ドライバーなら山田うどんもありか、餃子の満州は山手線の内側では見たことないな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:00:05.03 ID:gnWVNgrY0.net
チャーハンがパサパサでまずかったんだがたまたまかな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:22:34.05 ID:VW1LNtcU0.net
近所の日高屋は煙草吸ってるやつなんていないな
禁煙店なのかな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:39:47.71 ID:5cYhCW5X0.net
まずいだろ、安くて至るところにあるからしょうがなく行くところ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:45:01.01 ID:e6n07zCc0.net
>>608
日高屋も結構多加水麺やん

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:45:47.93 ID:4hgUz1qu0.net
>>74
> 角打ち

博多方面だっけ、立ち飲みのこと角打ちって言うの

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:50:10.60 ID:xmAHKwJn0.net
マン臭か王将しかねえよ
どこの僻地にあんだここ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 09:58:16.33 ID:Tp8MMCcv0.net
神田の西口の所か
あそこは、朝方でもキャバクラ嬢みたいのとボーイがいるな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:10:42.50 ID:hKEslkOA0.net
喫煙可の時点で飲食店の資格なし

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:11:47.74 ID:hKEslkOA0.net
>>371
スーパーですら完全禁煙なのになんでわざわざ飲食店でヤク中に配慮するんだろうな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:11:50.41 ID:n0evRTQ30.net
2Fのさくら歯科もよろしくね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:13:08.36 ID:Me8aNFhe0.net
どこにあるんだよ。
見たことねえよ。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:19:48.56 ID:NBwiKetC0.net
王将って久々に言ったらセット定食類がほとんど900円台になってるんだが
前からあんな高かったっけ?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 10:19:51.58 ID:VW1LNtcU0.net
>>513
ドンブリにお湯入れてから粉入れろって教えてやれよ(´・ω・`)

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:00:53.84 ID:hm1sfCxR0.net
王将よりも安いな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:21:22.13 ID:2lUJ4jFC0.net
年末に向けて利益率上げたいのかしらんけど、ちょい飲みステマ飽きたわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:28:35.77 ID:6ap8vb6o0.net
全部自家製!3割うまい!

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:48:00.06 ID:Lj3yA2R90.net
定食とタンメンとチゲ味噌はうまいよ

餃子と他のラーメンはうまくない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:52:55.87 ID:jhFp9mLx0.net
ラーメンが煮干しが効いてて上手いね。
この前〆でくっちった

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:59:46.82 ID:VRzj3A4M0.net
野菜炒めとタンメン食うところ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:13:11.37 ID:8t4cjYya0.net
>>618
最近はランチタイム禁煙の日高屋多いぞ。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:19:08.07 ID:yRD2XL4V0.net
日高屋やすくてうまいよ
て言うか昼飯時のリーマンはタンメン注文しすぎ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:19:10.82 ID:Z7sXsFsN0.net
>>588
富士そばうまい店とマズイ店の差がでかすぎる
日高屋行くくらいなこっち行くけどな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:22:49.65 ID:0ZRD+9nk0.net
小汚い爺さんがちょい飲みしてるよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:23:15.45 ID:8t4cjYya0.net
>>513
お前もレシピ通りに作ってもらえればよかったのにな。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 12:53:11.81 ID:NBwiKetC0.net
こないだ富士そばでラーメン頼んだら俺の後の客が5人くらい連続でラーメン注文しててワロタ
そういうシンクロニシティってあるんだろうな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:04:41.03 ID:jvNnw7Gg0.net
激不味。なんでこんなクソ不味い店に行く奴が、こんなにチェーン展開出来る程いるのか。
この疑問はココイチ以来、久しぶり。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:08:12.59 ID:YuvNW/ec0.net
大戸屋のことかと思った

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:25:36.58 ID:SVyHozQM0.net
>>607
社員わ大事にすんのはいいけど
肝心な客をまず大事にしてくれよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:34:40.88 ID:QwZWK49O0.net
>>635
富士そばのラーメンってうまいのか?
蕎麦屋でラーメン頼む気になれない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:36:35.76 ID:NBwiKetC0.net
>>639
美味くもないけどまずくもない
サービスエリアとかで出てくるようなラーメンと同じ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 13:55:31.58 ID:6d/36OHDO.net
>>607
客の同情を誘おうと必死だな。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:09:01.55 ID:SYKDortSO.net
>>622
いや、ここ数年で100円前後は上がってんじゃない
元々地域で値段が違ってたけど、ジャンボセットみたいな特殊メニュー以外に900円以上の定食なんて無かったよ

小麦粉高騰の所為なんだろうけど、高いから最近行ってないわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:11:02.69 ID:JsG0Nnzi0.net
日高屋は飲み屋でメシを食う店でない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:16:44.96 ID:E5uvVmKW0.net
満州は餃子はうまい
あとはう〜ん普通
コスパはまずまず
日高屋よりは好きだな

まあ仕事でよく行く中野駅にできてから案外行く

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:18:53.55 ID:SYKDortSO.net
>>623
>>513は、何故それを教えてやらないのかと

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:19:00.81 ID:hFP6kLxV0.net
唐揚げが胸肉でパサパサ
かぶりつくと口の中が傷だらけになるくらい固い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:26:14.78 ID:E5uvVmKW0.net
ここまでラーショの話が一切なしとか寂しいわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:47:15.26 ID:YuvNW/ec0.net
>>646
いつの唐揚げの話だよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:48:51.00 ID:4enz5e2UO.net
どこの店でもそうだが安い分健康からマイナスされてる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:50:38.86 ID:D8Q2pYoN0.net
日高屋は万能選手なんだよ
ラーメンは幸楽苑、餃子は満州のほうがうまいと思うけど
日高屋はメニューが豊富だし、定食類もあるし

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 14:52:11.85 ID:uCfXphol0.net
薄いビールの存在を教えてくれたのが日高屋。
こんな世界もあるのかと新鮮な気持ちになった。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 15:24:32.94 ID:cLpsF/rD0.net
繁華街の店舗の深夜の場末感は嫌いじゃない
外人店員、チンピラ、訳ありカップル、疲れたリーマン、小汚いジジイにババア
あー、自分も底辺なんだなと再認識出来る

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 15:44:13.87 ID:HHogiCup0.net
別に平日昼間でもいいんだがな
やかましい店内で昼間からビールを飲む老人の横でラーメンをすする
それに違和感があるうちはまだ日高屋で飯を食ったことにはならない
それが当たり前の日常になってからが日高屋道のスタートラインといっても過言ではない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 16:05:36.65 ID:+60Y01Rx0.net
カンブリア宮殿で社長自ら「うちのラーメンはそんなに美味しいもんじゃないっ」
て言っててワラタ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 16:45:46.09 ID:6d/36OHDO.net
ステマ屋晒しage

総レス数 655
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200