2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学問としての面白さは世界史>>>>>>>>>>>日本史なのはガチだよな? [転載禁止]©2ch.net [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:58:22.00 ID:ZjM+fTxY0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

新学習指導要領を諮問 英語教育充実・日本史必修化が柱
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCM63MSGCMUTIL038.html

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:44.87 ID:iOAdEYuO0.net
>>159
東南アジア史は勉強したぞ
日本に憧れたベトナムが日本に進軍されたのをよく覚えてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:46.25 ID:weDfEJ2R0.net
わんやんあぐだ
やりつあぼき

ファック!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:09.03 ID:YAdZVZ5n0.net
>>154
胡散臭いってかあれは小説だから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:28.25 ID:taH6UrGg0.net
大きな紛争・戦争の辺りの街や生活の映像見てると
ものすごい活気があったりする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:40.01 ID:Ww4lZpFF0.net
>>160
実際濃いんじゃね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:40.86 ID:O7z+qZIB0.net
>>163
ランナータイとかわかるか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:54.23 ID:s67AFGCm0.net
「歴史」が今から逆算した解釈の集まりだと気付いたときの絶望感は異常

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:55.21 ID:rqlE3hhx0.net
日本の戦国時代前期って、意外と扱いが薄いんだよね。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:58.70 ID:zcz4WpqJ0.net
>>157
因果関係の論理のあり方が歴史観
それに自覚的でない時点で素人

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:22.55 ID:P81pMHEQ0.net
世界史やったことあるやつなら分かるだろうけど
世界史学んでない奴が話す社会やら人生やらのお話って聞いてられないよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:37.41 ID:CMl7o9NP0.net
日本の世界史はヨーロッパに偏っていて
ジャップが白人好きなのも世界史のせいらしいよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:42.99 ID:TddBrf530.net
>>169
それは極論だとは思うけど
日本史世界史ともにそういう側面はあるわな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:00.47 ID:YAdZVZ5n0.net
>>159
は?チャンパーdisってるの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:28.08 ID:CVoh6J9/0.net
なぜか日本史のほうがすきだった
世界史は片仮名の連続がくつうだったわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:42.01 ID:9pQza1Td0.net
当時受講人数か少ないという理由で世界史から地理に変更されたけど
地理はつまらない上に内容の繋がりが薄すぎて覚えるのがめんどくさすぎる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:42.91 ID:O7z+qZIB0.net
>>175
俺は東南アジア史好きだが必要性は薄いだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:10.05 ID:ifQ5xRBf0.net
日本史と世界史の中国史関係の漢字難しすぎね?
なんでお前ら読めるの?
難しい漢字は感読みしてたけどそれが苦痛で歴史の勉強投げたわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:14.01 ID:TddBrf530.net
>>172
まあ一般教養として世界史の知識が必須なのは確かだね

けど同じことは日本史にも言える

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:29.29 ID:jnlYmtET0.net
白人史>>>>>>>>>>>>日本史

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:33.02 ID:O7z+qZIB0.net
ヨーロッパ史に偏るのは現代社会がヨーロッパ発だから当然
たぶん日本に限らんよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:00.22 ID:TddBrf530.net
>>177
地理は論理的に勉強するとめっちゃ楽しいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:02.14 ID:wG3YsJY20.net
>>143
>そして大日本帝国憲法における地位について考察する時

これとドイツ周りの憲法で十分じゃね

伊藤博文『帝国憲法義解』
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/789171

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:38.60 ID:tf+BqKUc0.net
>>129
詳説日本史研究
これが無理なら日本史は諦めろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:58.02 ID:vhkCv5Br0.net
世界史好きと日本史好きって絶対お互いのことを理解できないよな
あと兄弟で真っ二つとかある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:09.00 ID:zDJmWvHv0.net
>>106
確かにそんな感じするけど、これ結局どっちが勝ったんだ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:15.86 ID:0OQFzpMr0.net
>>177
> 内容の繋がりが薄すぎて
勿体無いなあ
地層から気候から産業まで密接につながってるのに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:16.01 ID:nTNomgFs0.net
>>157
受験勉強してないからそんなヌルイとぼけたこと言えるんだよ

世界史は広く浅く、そして「テストで差が出るように」たくさん憶えることがある
日本史は狭く深く、そして「テストで差が出るように」たくさん憶えることがある


結果、
世界史はティグリスユーフラテスから始まり、名誉革命の王名、唐代の政治機構も憶える、早慶ならニジェール文明もインド史も見とく
日本史は石器の様式から始まり、戦国時代の法令の名前、日本の仏師や仏像の名前を必死に憶える

普通に>>1と同じ結論になる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:23.75 ID:weDfEJ2R0.net
別にマルクス主義じゃないけど共産党宣言が書かれた時代背景や
そこから労働者の保護が進められた歴史は知っておいた方がいいとマジで思う
最近の日本の政治情勢を見ると本当に思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:43.16 ID:Hcf4TuR/0.net
近世大航海時代以降から近代産業革命を経て世界大戦にまでつながるダイナミックな動きはワクワクするがなぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:51.50 ID:O7z+qZIB0.net
>>186
そんなことないだろ

俺も世界史のほうがだいぶ好きだが、日本史disのこの流れは意味わからん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:54.22 ID:W2DtCv/O0.net
>>170
応仁の乱以降、その後に繋がるような動きが桶狭間までないからな
幕府の権威が失墜して、下克上の典型として北條早雲や斎藤道三が紹介されたりするくらいか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:00:00.10 ID:tf+BqKUc0.net
>>186
源平も南北朝も最後は兄弟喧嘩だから面白い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:00:24.50 ID:P81pMHEQ0.net
まあ人類の歴史はただの継ぎはぎでしかないよな
明確な理想に進んでるってよりもその時代時代の社会問題の穴を継ぎはぎ補修してやりすごしてるだけっていうね
根本的問題はもはや手が付けられない状態にあるな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:00:26.53 ID:khgd3fcY0.net
京大受けるときに、日本史と世界史を両方使った。
地理にするという手もあったんだがな。
結局、趣味人の俺は高校の科目、
受験関係なしに全部やったわ。

世界の全体像を知りたいお年頃だったからな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:02.46 ID:zcz4WpqJ0.net
日本史を捨てきれない感覚は理解できるけど
あくまで白人様視点で位置づけて救い出すしかないよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:06.96 ID:tf+BqKUc0.net
>>189
詩文だからそんな結論が出るんだろ
そんな勉強で東大日本史が解けるかよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:17.62 ID:9oXPuWfP0.net
大学の人文でやったローマ史は面白かった
講師の話し方が非常に上手かったというのもあるだろうけどね
高校の教師に同じこと教わっても退屈だったろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:23.67 ID:+CNLlnUn0.net
世界史といっても事実上西洋史だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:25.61 ID:TddBrf530.net
>>184
なぜプロイセンの憲法を真似したかは当時の日本の状況知らないといけないし
天皇主権と統帥権干犯問題がどうして起きたか、何をもたらしたかを理解するのは
現代日本を考えるうえで一般教養とも言えるレベルの事だよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:01:37.21 ID:dO7lobt00.net
このシリーズ世界史も出してくれよすっごいよかったから
http://www.amazon.co.jp//dp/4053034124/

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:02:17.05 ID:7zQncqAo0.net
ジャップ史の確からしさとか捏造とほとんど変わらんからね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:03:08.39 ID:qn74rZmm0.net
世界史は知らんけど
日本史は偉い先生の妄想がほとんど
とくに中世とかそのあたりは当時の資料が絶対的にない
出席レポートでそう書いて先生に怒られたからたぶん当たってる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:03:41.21 ID:+CNLlnUn0.net
>>201
近年の研究では言われているほど統帥権は機能せず、プロイセンと違って日本は軍政優位だったでしょ
基本的に陸軍省>>参謀本部だったから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:03:50.26 ID:IbovXgPL0.net
地元の郷土史に出てくる人物が教科書とかに出てくるとテンション上がるじゃん
ローカルネタが頻出するから日本史好き

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:03:59.15 ID:hGe/NYTP0.net
歴史のどこが学問なのか分からん
何を研究すんの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:04:13.60 ID:TddBrf530.net
>>189
ん〜、私立大学の受験の事言ってるの?
私立は「受験」と言うのはおこがましいと思うよ
記号で合格できるんでしょ?

私立大学の受験の事はよくわからないや
今はなき慶應センター受験で合格しただけしか私立は受験してない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:04:14.34 ID:zFCBBSv+0.net
世界史という、世界史としてまとめた教科書みたいなものを念頭に語ってる時点でなんかずれてる
経済史とか法制史とか国際関係史とか風俗史を専門にまとめたものを読むならまだ分かるが
そうでないなら各国の通史レベルで学んでも表面的なことしか学べない、世界史として大雑把にまとめているものなら尚更
まともに社会の変化を語れるレベルになるには、結果的に勝利した流れだけではなくそれに敗北した流れの実態とその理由を分析できるくらいの知識がないと無理
そしてそれを論じるには海外の歴史は史料不足であることのほうが多い
普通歴史好きは自分の好みの地域や時代分野について詳しいだけでまともに世界史を論じれるほどの知識なんて持たないし持てない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:04:24.75 ID:nTNomgFs0.net
>>193
結局、資料不足で何が起きたか本当のことはわかってない
最近の流行は気候変動との絡め

でも、確定していない以上、受験勉強では教えることはできない
日本史はそれが物凄く多くて>>171の言うように、因果関係の説明が史観に頼るはめになる。
史観とかは当然、政治性だから、やっぱり、高校の授業にはいれられない。
世界史の近現代史もそうなってくるけどな。

で、結局、日本史は江戸の絵師や代官の名前必死で覚えたり
奈良の仏像や仏師を漢字で書けるように頑張る

実にくだらないね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:04:41.36 ID:z4vyCFZI0.net
>>158
まったく

出来の悪い弟ニダ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:05:10.70 ID:dWRci9Gs0.net
世界史板でジャップって書いた奴誰だよ
正直に名乗り出ろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:05:20.90 ID:weDfEJ2R0.net
>>196
京大日本史世界史は穴埋めできれば7割狙えるからアリだと思わ
地理はセンターでも2次でも高得点は難しい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:05:32.72 ID:P81pMHEQ0.net
>>206
まあ日本史はローカル史の延長だわな
ちょっと家の周り探せばどこだって日本史有名人の名残が残ってる訳だし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:06:13.41 ID:ih2lSPmp0.net
日本史もおもしろい部分はおもしろいのだろうけど
律儀に糞つまらないところもやってるから全体としてつまらないイメージがあるわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:06:14.62 ID:zcz4WpqJ0.net
>>209
国家史だし国家学になるよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:07:11.02 ID:h+4lSSbx0.net
日本史なんかアホらしすぎるわな
小さい島国で内輪でもめあって、しまいには破滅の道とか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:07:24.21 ID:TddBrf530.net
文化史だって、なぜそのような様式が出てきたか
なーんてのをきちんと考えればおもしろ

つーかそれは世界史でも同じ

資料が少ない?
世界史だって同じだぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:07:38.40 ID:xsqBWIYd0.net
日本史と世界史やりたくないから、政治経済で受けられる早稲田専願にしたんだよ
あんなつまんない科目を勉強できる奴らはすごいわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:07:56.77 ID:836mLGtv0.net
日本史は国内旅行でしか役に立たないけど世界史は今の世界の情勢の原因も理解できる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:01.66 ID:tS/D0R9K0.net
西洋史にしか興味ないのに受験のためにアジア史やらされたのがすごく苦痛だった
受験本番で東南アジア史出たせいで第一志望落ちたし
大学の講義が西洋史と東洋史に分かれてくれて助かったわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:17.53 ID:z4vyCFZI0.net
じゃあ聞くけど

ドイツはあれだけ優れた科学技術があったのになんで負けたの?

どうしたら勝てたの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:22.19 ID:weDfEJ2R0.net
日本史がつまらないのは近代市民社会の成り立ちの歴史が学べないから

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:30.71 ID:E0J/KKz70.net
世界史は中国の人名や芸術品の漢字とか覚えるの大変そうだしなぁ
西洋だけならいいけどインドとかイスラム圏も覚えなきゃいけない
日本史の範囲内でも第1次〜第2次大戦くらいまではおおまかに欧米の流れ覚えなきゃならんのに世界史あれ以上に細かいんだろ
論述が糞面倒くさそう…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:41.64 ID:+CNLlnUn0.net
経済史は以下にマルクスが史料を捏造してるかを勉強しないと駄目

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:08:41.87 ID:PhSu5HGx0.net
>>209
まあ俺も本当にスキなのはヨーロッパの外交史だけだわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:02.00 ID:TLuLagJJ0.net
civやると世界史の面白さが分かってくるよな
高校の時にプレイしてたら人生変わってたかもしれない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:04.54 ID:wG3YsJY20.net
>>201
ドイツ周辺の同時代の憲法の主権規定と明治憲法の主権規定はどう違う?
それは江戸時代の影響なのか?
と言う話ならわかるけど

話が拡散しすぎだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:06.24 ID:FCOtCQYk0.net
なんかさ、このスレ見ててもさ
世界史派は「○○があって××があって世界史って面白いよなー」って言ってて
なるほどな、俺も世界史を勉強したかったなって思うけど
日本史派は「東大入試で1割も取れない」「私文だろ?w」とか
価値基準が大学入試の難易度で、やっぱり学問としての面白みが無いんだな・・・って思っちゃったね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:37.26 ID:lvqRFnL90.net
世界史はローマ帝国しかわからん。
塩野七生のやつで。
カエサル有能すぎ、そして日本はすごい国って教育が如何に嘘か分かったわ。

ローマ滅亡以降の中世近世の歴史がわかる読み物あったら教えてケンモメン

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:47.77 ID:z4vyCFZI0.net
世界史をよく知ってるおまえらに聞きたいんだけど

平民が最も幸せな暮らしをしていると思うのは

いつの時代のどこの国?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:09:55.12 ID:O7z+qZIB0.net
別に試験受けるわけでもない、論文かくわけでもない、趣味なら漢字を厳密に覚えるとか必要ないだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:10:19.86 ID:TddBrf530.net
>>230
ローマ以降も塩野七生がおもしろいよw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:10:35.26 ID:P81pMHEQ0.net
>>223
基本エイリアンが凄い技術持ってきてそれを猿真似してきた歴史だからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:10:59.70 ID:UvrDImrb0.net
>>200
最近は遊牧民視点から見たユーラシア大陸史もクローズアップされてきてるんじゃないかな。
ローマ帝国を滅ぼしたフン族は匈奴じゃないの?って説も出てきてるし。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:11:09.98 ID:zDJmWvHv0.net
とりあえず学生の頃は歴史を面白いと思うフックが自分の中に少なかったなとは感じるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:11:18.79 ID:97HNNgv30.net
>>2
世界史は量が多い分つまみ食いになりがち
限られた時間でやるなら日本史の方が面白い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:11:27.47 ID:khgd3fcY0.net
>>213
通ったから結果オーライ
概論的にざ〜っと俯瞰して、興味や疑問沸いたところを
さらに自分で調べていくというのはやっていた。

留学生や海外で外国人と話をしても、
世界史を知っていると、「なぜ外国人のあなたが、我が国のことを知っているんですか?」
と話が弾む場合があった。
漢詩もマレーシアの華僑のお宅に泊めて貰ったとき、
筆談しながら、李白の詩を書いたら一気に信頼してもらえた。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:11:31.43 ID:O7z+qZIB0.net
>>230
モロワのフランス史とか、文学者が書いた歴史だからいいかもね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:11:46.87 ID:PfMs31iJ0.net
日本しっている?
世界が発展のためにがんばってた時期にすっぽり抜け落ちてるんだぜ
俺らってなんなん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:12:34.44 ID:PfMs31iJ0.net
歴史を嫌いになるのは日本史のせいだろ
だってジャップの劣等昔話なんて無意味じゃないか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:12:52.61 ID:weDfEJ2R0.net
>>234
江戸時代までは武士が戦ってたまに農民が一揆する以外なーんもない歴史だし
明治以降は欧米から技術(科学技術だけじゃなく政治技術も)貰ってくる歴史でしかないからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:04.09 ID:+CNLlnUn0.net
>>235
遊牧民から見た歴史といえば杉山先生か

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:04.21 ID:W2DtCv/O0.net
>>231
近現代を除くなら、江戸時代の日本人だろうね
戦争はいつの時代も民を苦しめるものだ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:26.89 ID:eRGl/n/E0.net
日本史の教科書はつまらない奴が作ってるからつまらないんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:27.58 ID:UvrDImrb0.net
マムルークのバイバルスについて詳しくかかれた本
佐藤次高の「マムルーク 異教の世界からきたイスラム」は読んだが
ちょっとしか記述がなかった。バイバルスのモンゴルとの戦争について
もっと詳しく書かれた本が読みたいがないだろうか?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:29.30 ID:3jVWnulS0.net
そりゃそうだけどローマ史とか現代日本と全然繋がってないから意味がないじゃん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:13:38.91 ID://NKonEb0.net
>>179
日本人はまだ漢字がわかるからまだましじゃね。英文では、マオジードンやらドゥンシャオピンとかって表記だよ。
あっちのほうが絶対無理だろ。英文で中国人が出てくると皆同じような名前で話がついていけなくなるわ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:12.58 ID:nTNomgFs0.net
>>222
なんで負けたかは最近の流行はなんつっても
ソ連との絡み。
ソ連が物量と巻き返しでドイツの尖鋭機械化部隊を潰した話とか
(つまりは生産力。ソ連は立て直しができる余力と土地があった)


あとはナチスがナポレオンと同じ失敗をしないために、気候予測をしたけど、気候学者が官僚的で
上に都合のいいことだけのデタラメを言った話とかだな

この辺も最近の流行の気候歴史学。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:34.07 ID:O7z+qZIB0.net
ローマは啓蒙思想を経て現代日本に繋がってるだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:45.46 ID:Mtc7AROF0.net
大学教授がえらぶ100冊みたいなのでも
技術史系の科学啓蒙書が上位に何冊かランクインしてんだよなぁ

大ざっぱにいうと民族、言語、宗教、文化、政治、軍事あたりは
自然科学技術と経済に引っ張られてるだけだろ?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:45.78 ID:z4vyCFZI0.net
>>244
最も幸せと認めるという事は

代わってもいいという事だよな?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:14:46.83 ID:TddBrf530.net
日本史だったら、小学館が出してる奴がおもしろかったな
googleで調べても漫画の奴しか出てこないんだが
全15巻ぐらいの奴が最近出てたと思ったんだが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:15:23.01 ID:zDJmWvHv0.net
歴史ってたぶん現代からさかのぼる方がとっつきやすいよね。石器時代だのからやるより

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:15:56.03 ID:lvqRFnL90.net
信長とか田沼意次が商業に目をつけたところが凄いとか習ったけど、
中東、欧州とかbcから統治の前提やないか。。。

日本史で唯一凄いと思えるのは維新から日露まで。
よくもまぁある程度追いつけたなと。
市民権とかそういう意識は芽生えなかったようだが。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:15:58.57 ID:TddBrf530.net
というか世界史がすごい日本史がすごいじゃなくて
両方学べって事だよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:15:59.07 ID:CTwFeyY40.net
ヨーロッパ史を知ってから勉強する日本史なんか意味がないじゃん超後進国の土人史から学ぶものは少ないのが現実
現代日本に活かしたい思いはわかるけどやっぱり知の集結であるヨーロッパから目を逸らす行為になるよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:07.74 ID:PhSu5HGx0.net
>>247
ギリシャ・ローマが欧米人の教養の源泉でそれが現代社会を形作ってんだから要るわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:08.19 ID:YAdZVZ5n0.net
>>222
まずはドイツ統一の成り立ちと持てる国と持たざる国について調べようか

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:21.57 ID:weDfEJ2R0.net
>>238
いや京大受験の世界史日本史選択は地理より受験戦略的に有利ってことだよ
時間が許せばだけど

俺も京大は地理選ばなかった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:24.86 ID:IzrODs1B0.net
世界史リブレットっていう小冊子を本屋に行く度に買ってんだけど
マニアックな所突いてて結構面白いぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:27.81 ID:rJd56hi00.net
まーた
カノッサの屈辱VS墾田永年私財法スレ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:16:33.82 ID:JWlgTA7Q0.net
そりゃー世界規模だから出来事一杯だし 連鎖しまくってるよな
日本史はあのまーんがいい あのチンが口説いたとか糞どうでもいいんだよ

総レス数 982
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200