2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学問としての面白さは世界史>>>>>>>>>>>日本史なのはガチだよな? [転載禁止]©2ch.net [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:58:22.00 ID:ZjM+fTxY0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

新学習指導要領を諮問 英語教育充実・日本史必修化が柱
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCM63MSGCMUTIL038.html

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:00:10.21 ID:lbyWlUla0.net
学問てw
物語程度だろうよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:02:12.45 ID:Nq1iB3yL0.net
>>855
読み物としての面白さの話だったの!?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:03:04.42 ID:5h3n4e7F0.net
中国で面白いのは歴史じゃない、偉人の残した書物なんだよ
フランスなんか100年戦争あたりなんか盛り上がり全然無いし、ジャンヌダルク出て少し興味湧いても火刑以降は特に印象深い出来事は無い
ナポレオン前後だけはクッソ面白いのは認めるが

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:03:13.80 ID:DuvkXbJ20.net
歴史は大事やで
過去の出来事を書いてあるだけでなく未来に起きる可能性も書いてある
ニュースは良く見ると良いよ 歴史が刻々と刻まれている
歴史をよく学び(点数を取るだけじゃなく考える)ニュースを愉しむと良い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:05:00.04 ID:w1tUmP9a0.net
>>851
江戸時代の偉大さは過小評価されてるな
それに比べりゃ明治〜日露とかゴミやねん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:05:06.68 ID:AGLokQHI0.net
産業革命直前までいった中国の王朝って何だっけ?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:06:12.58 ID:qFBmZorM0.net
蒼き狼と白き牝鹿世界編突入みたいな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 22:16:06.46 ID:W/veLgTx0.net
地理のが上

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:02:53.95 ID:VyJibsQu0.net
世界史日本史に限らず
歴史を学ぶとき一番大切なことは
信じないこと疑うことだな
たとえば北朝鮮の歴史を北朝鮮の歴史家が書いたとする
内容はでたらめだろうけど後世の人から見ると立派な一次資料だ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:11:34.50 ID:P81pMHEQ0.net
歴史を学ぶ姿勢で重要なのは「こうこうこうであった…と当時の資料には記されている」程度の認識で留めとくことやな
結局自分の眼でその時代の現実確かめる以外は研究者でもない限り2次3次情報がせいぜいなわけだしな
実際新資料でころころ変わるし物語程度の受容でええな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:15:10.33 ID:0c/XnT9U0.net
まあ新説が出た!今までの全部間違い!とかいうのはあまりにも短絡的だわな
少なくともその新説が合っている可能性は旧説以上には決してならない

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:17:08.09 ID:O7z+qZIB0.net
面白いかどうかはどこまでも主観なので言い合ってもしょうがないが
フランス史が10cからってそれじゃシャルルマーニュも入ってないじゃないか

ともあれ仏革命から第一次大戦までのフランス政治史知ってれば現代社会を理解するかなりの手助けになると思う

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:18:12.44 ID:O7z+qZIB0.net
>>861
宋帝国がたまにそう言われるけど、
そういう表現は文学的修飾みたいなものであまり本気にとるべきじゃないと思う

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:22:20.70 ID:O7z+qZIB0.net
項羽と劉邦、三国志、ナポレオン時代が好きで他つまらんってのは、
光栄好きみたいなもんでキャラが活躍するのが好きなんだろうと思う
まあそれも歴史好きの一種なんだろうけど、個人的にはなんかちょっとタイプを別けてみてる

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:49:32.21 ID:OH+JRQv30.net
昭和史は日本>世界

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:55:42.89 ID:0c/XnT9U0.net
まあたしかに第二次世界大戦時の日本はどの国にも負けないクレイジーさで見てる分には面白いかもな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 23:59:17.05 ID:eK+9PaSC0.net
世界史はカタカナばっかりで辛いンゴ
日本史だとワイの地元の歴史すげええええってなるから楽しい

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:01:03.04 ID:DDjPqtbs0.net
>>869
人物に魅力が無いと掘り下げる気にならんだろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:02:02.95 ID:pSZ9WTMJ0.net
ここなんJじゃなかったンゴ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:03:54.61 ID:1cUUaboM0.net
別にそんなことねーよ
たとえばPCの歴史や車の歴史やファションの歴史なんかも好きだ
いやそれだって人物絡むが人物絡めなくても楽しい

人物好きの歴史好きは歴史好きでもだいぶ違ったタイプに感じるわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:04:47.43 ID:69FfDOP70.net
最近は君主制そのものと
中央集権が崩壊していく過程に強く興味を持ってるから
わりとなんでも食うな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:07:23.52 ID:YKikAHIB0.net
学問がどうだか知らんが日本史の知識は中学のときやるので十分だろ?
それ以上やりたければどうぞ。でも、他人に強制すんな糞。
それ「日本には四季があるからオナニー」の強制だろ?

ちなみに、高校時代やるべきなのは世界地理。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:10:24.73 ID:69FfDOP70.net
>>877
誰に強制されたんだ?
でどこらへんをオナニーと感じたんだ?
お前は実際に歴史書をろくに読まずに「きっとこんなことが書かれているに違いない」と妄想しているだけじゃないのか? 
ていうか、知らないのは自由だが知らないくせに日本の歴史について知ったかぶったりするなよ?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:13:10.89 ID:YKikAHIB0.net
>>878
バカが一匹釣れたかw

>誰に強制されたんだ?
>>1を読め。幸福の○学大学は「必修」の意味がわからんのか?

>でどこらへんをオナニーと感じたんだ?
おまえから汚ねぇオナニーのにおいがすんだよw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:13:39.12 ID:1cUUaboM0.net
中央集権が崩壊していく過程ってローマ末期から中世初期とかかな
あまり詳しく知らないや資料も少なそうだ
でも興味はなくもない
現代資本主義のあとにはまた中世的な社会が来るんじゃないかと思ってるので

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:16:26.92 ID:69FfDOP70.net
>>879
別に高校行かない自由はあるぞ?
俺から感じただけで質問には答えられないのか?
その場その場で適当に誤魔化して答えるだけじゃなくてもっと深く考えられないのか

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:17:16.35 ID:C5fbTLqR0.net
歴史に出てくる偉人(笑)はそのほとんどが作られた人物像だからな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:19:53.06 ID:YKikAHIB0.net
>>881
>別に高校行かない自由はあるぞ?
大学に行ってない奴は気楽だなw
そんなことだから不認可になるんだ(キリッ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:50:11.27 ID:g/WESuon0.net
ID変わらんのか

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:53:23.81 ID:g/WESuon0.net
間違えた

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 00:54:43.77 ID:p4zJdz7H0.net
日本史と世界史でザックリ割ってるのが気に入らんわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:13:36.19 ID:rkdWMcH70.net
社会科学系の学問ってほとんど欧米史なんだよな
経済学でもスミスやケインズは、ほとんど大英帝国の研究してんだし
日本の法体系だって古代ローマからの試行錯誤の産物を輸入してんだし

高校でも日本史・ヨーロッパ史・世界史くらいの選択の幅ほしい
世界史でも項羽がどうしたとか興味わかなかったわ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:15:46.23 ID:7evQnTyy0.net
>>680
大雑把に入れ物を作るんだよ

古代→中世→近代っていう三分割を作る


そしたらそれぞれをさらに分割していく
この方法でいくらでも覚えられるぞ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:22:49.15 ID:g7Kyk2vJ0.net
世界史って言っても、俺が高校の時は中国のとこしか
授業でやらなかったから糞詰まらんかった。
しかも担当の先生が汚い字で普段使わないような漢字を書き、
1回の授業で3回くらい黒板全体に板書するからノート書くのが大変だった。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:32:20.14 ID:eufJg7B/0.net
44ぽん、Twitterにいたらフォローしたい人

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:38:42.66 ID:VprMh8gC0.net
師匠と殴り合いのけんかして悟り開いた人物は?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:46:57.65 ID:eufJg7B/0.net
>>887
各国史の寄せ集めではなく「世界」史である以上、全世界に影響を与えたヨーロッパが重視されるのは当然なんだよな
近代史を重点的に学ばせろと主張するならなおさらで、人権思想も近代科学も第二次世界大戦と冷戦構造も全てがヨーロッパの知識が無ければ話にならない

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 01:49:34.52 ID:UPxXwHOf0.net
おれも三國志にまったく興味がわかないんだけど
なんか傾向とかあるのかなあ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 02:08:25.51 ID:VprMh8gC0.net
>>893
そら世界史的意義で見ると三国時代最重要なのは九品官人法やしな
三国志の物語では完全スルーの分野だし

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 02:55:01.11 ID:wqygPTxr0.net
世界史、授業で教わったこと全部忘れたけどちょっと最近興味でてきた
教科書以外で面白い本教えて

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 03:40:47.78 ID:P970V0W30.net
>>895
ローマ人の物語かなぁ
読みやすくて面白くて手に入れやすくてそしてローマ、まさにバッチリ初心者向けだと思う

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 04:20:16.57 ID:MdzC7oey0.net
中国あっての日本だろ日本史だけ記憶しても何も理解できない
歴史を分けるなら西洋史東洋史にすべき

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 08:17:16.79 ID:wgvk1enj0.net
日本史は歴史の表舞台に立たなかった地方だと疎外感があって面白くないのかな?
俺は鎌倉の住人だから中世史が郷土史みたいなもんで楽しくて仕方ないわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 08:32:35.84 ID:hot/A3/70.net
最低でも50年は経たないと証拠や証言が揃わないから戦後近代史はイルミナティの陰謀という事で保留にしてる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 08:41:21.13 ID:xJxFrEUn0.net
革命経験あり

中国
アメリカ
イギリス
フランス
ドイツ

なし
日本()

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 09:10:37.47 ID:Mi4Hs/M10.net
古代日本史最大のファンタジーと言えば世界最古と自称する縄文文明の存在

おめえのことだつくる会

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 09:21:03.59 ID:wgvk1enj0.net
>>900
???「皇を取って民となし、民を皇となさん」

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 09:37:18.65 ID:R9sB5vlF0.net
>>900
立憲君主制イギリス「は?」
立憲君主制スウェーデン「せやな」

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 09:38:05.31 ID:R9sB5vlF0.net
ほんとチョンモメンて物知らずのアホだなあ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 09:53:20.06 ID:a7f3FkJe0.net
で、何読めばいいの?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 10:28:18.79 ID:uIjVkpuc0.net
歴史学の面白さは、事象を追うことじゃなく、なぜ「こう」なるにいたったのかの過程や
人間関係・考えを読み解く面白さだろ?

それには、日本史も世界史もないっつーの

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 11:17:12.91 ID:9W0j3X9a0.net
>>903
仮面舞踏会でぶっ殺された国王はNG
ポーランドに追い回されてモスクワに大敗して列強から滑り転がり落ちた国はNG

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:24:33.40 ID:ABtaRnvW0.net
BS世界オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史3
 http://v.youku.com/v_show/id_XNTcxNzEyNjA4.html

[110503]さかのぼり日本史 昭和 とめられなかった戦争 第1回 「敗戦への道」
 http://v.youku.com/v_show/id_XMjc5OTA2NzI4.html
[120815][NHKG]NHKスペシャル「終戦 なぜ早く決められなかったのか」
 http://v.youku.com/v_show/id_XNDQ4NDU4MDU2.html

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:38:27.56 ID:jmTMbTbV0.net
なんJと世界史組み合わせるとか
卑怯過ぎるやろ
ちなTwitter

@NanJ_Sekaishi: Vやねん!ナチスドイツ! 激闘ヨーロッパ優勝目前号

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:41:59.57 ID:jmTMbTbV0.net
>>900
貴族が国民のために尽くして、今も尊敬されるイギリス
貴族が国民をバカにして全員処刑されたフランス

一緒にしたらアカン

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:42:16.87 ID:hL+KSymm0.net
>>907
何この俺ルール革命ワロス

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:46:08.42 ID:1aZG/YZA0.net
地中海 ブローデル

これが最高のエンターテインメント

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:49:25.01 ID:1aZG/YZA0.net
>>910
というか、イギリスは産業革命以前まで貧乏国だからな。
あと人口の7%がイギリスの90%の土地を持ってるとかなかなか歪。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:56:38.82 ID:9zDtxCFh0.net
理系で二次に日本史ないのにセンターで95点取るほど日本史に愛を持ってたよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:57:11.65 ID:TW3pisg80.net
ネブカドネザル2世だけはおぼえてる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 12:58:54.39 ID:/UX2gG8t0.net
>>910
フランスの貴族はいまどこいった

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:03:33.07 ID:Ep7lA/eS0.net
>>906
お前みたいな奴は作り物の小説だけ読んでろ
歴史学で重要なのは過去に何が起こったかという結果

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:05:09.19 ID:2NsxQpVx0.net
>>916
ギロチンの錆

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:06:40.22 ID:6J85o/v10.net
人類の歴史は戦争の歴史だけど、
過去の国家の政治体制に着目すると非常に面白い

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:19:23.70 ID:5D/EZ7wq0.net
江戸時代の中だるみっぷり。

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:46:56.95 ID:uIjVkpuc0.net
>>917
つまり年号だけ暗記しろってことですね?w

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 13:55:29.07 ID:Ep7lA/eS0.net
年号とか言い出す時点で馬鹿丸出し

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 14:15:57.83 ID:LjZ/wL5D0.net
プロレタリア革命こそ真の革命
ブルジョワ革命なんぞ日本のサムライ革命とたいして変わらん

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 14:20:01.84 ID:69FfDOP70.net
その真の革命をしたのって東側だけじゃないのか

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 14:46:04.38 ID:dpKC+QDR0.net
だって日本人って基本的につまんねーだろ?
自分で言うのも何だがw
まーつまんない人種だと思うよ日本人は
サービス精神もなけりゃボキャブラリーもない
フレンドリーさも皆無
黙ってしかめっ面してるだけのおっさんどもと
自分の事ペチャクチャ言ってるだけの
ババア
世界的にみても面白くもなんともないと
日本人ながら思う
>>1

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 15:29:35.79 ID:Ep7lA/eS0.net
むしろ東側は本当にプロレタリア革命をしたのか

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:07:46.61 ID:hAWcjP9D0.net
>>924


928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:19:47.93 ID:5YkhzPge0.net
高校世界史を学問として扱ってる奴らって「歴史学」を1ミリたりとも学んでないよな
歴史家はむしろ学習指導要領って形で規定されてる「歴史」にかなり懐疑的にならなきゃいけない
高校世界史じゃなくて「世界史論」とかグローバル・ヒストリーをやる上で必須なのはサイードの『オリエンタリズム』
これを読まずに学問としての歴史を語るな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:25:15.75 ID:VCVsauid0.net
>>923
ジャパニーズ革命・一向一揆

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:27:39.84 ID:Ep7lA/eS0.net
>>928
サイードは結局のところ一説に過ぎない
一時のブームのくせに過大評価されすぎ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:31:41.77 ID:5YkhzPge0.net
>>930
サイードの提唱した近代オリエンタリズムについてどう考えてる?
確かにサイード自身がドイツのオリエンタリズムを語ってないとか色々問題はあるけど
明らかに学問的系譜としてのオリエンタリズムはあるように思えるけど

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 16:50:04.35 ID:Ep7lA/eS0.net
>>931
歴史ではなく歴史学を語ることが歴史学の自己目的化したら終わり

誠実な態度で客観的に歴史を語ることを心がけず、ひたすら間違った歴史観を壊そうとするのでは、おそらく本人が目指しているであろう正しい歴史観は生まれない

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 17:38:23.25 ID:dC4+Y28d0.net
>>928
高校世界史は大学受験用だから基本議論されるものは教えたくない、
問題にしたくない感じだろうなあ
てか高校世界史を学問として扱うってのはどういった人のことだろう

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 17:55:13.82 ID:k+yf/M3q0.net
不等号付ける奴って頭悪そう

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 18:03:55.52 ID:hot/A3/70.net
偉人伝が無かったら歴史に食いつく奴いないだろ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 18:44:09.28 ID:5YkhzPge0.net
>>932
そもそもその「客観的な歴史観」というものが現実的に存在しうるのかってことを投げかけてるのがサイードだと思うんだがなあ

サイード自身は決して「正しい歴史観」なんて存在しないって言ってるじゃん
どうやっても自分の所属してる文化やら国家やら団体やらからの影響は免れない
だからそこに所属してる人間の表象も何らかの影響を受けてるってことを証明しようとしたのが『オリエンタリズム』でしょ?

歴史学は完成された完璧な学問なんかじゃないからこそ
サイードみたいに近代歴史学への挑戦が必要だと思う

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 18:53:12.48 ID:5YkhzPge0.net
>>933
スレタイは「学問としての〜」って書いてるのにこのスレに書き込んでる人達はだうも高校世界史の話しをしてる人達が多いからね

そもそも>>1のソース自体が学習指導要領っていうね
明らかに歴史学と高校世界史を同一視してる

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 18:58:11.15 ID:AWnOWcOI0.net
>>491
当時って第一次大戦で殴って奪うのはやめようと決めたばっかりなんだがw

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 19:35:17.64 ID:wjwWXKRG0.net
ヴァスコダ・ガマ、ヴァ―ソロミュー・ディアス
バラモン・クシャトリア・バイシャ・シュードラ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 20:26:23.10 ID:uGLys0gk0.net
取り敢えず学問なんて格好つけずに科目って言えよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 20:37:57.11 ID:/UX2gG8t0.net
 
科目・・・受験生、受験が終われば全部忘れる
学問・・・一生の道楽、コミュニケーションツール

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 20:45:58.75 ID:KqdVhpCU0.net
>>936
「客観的な歴史観」が存在しないなら、ヨーロッパ人のオリエンタリズムを批判したところで
「客観的な歴史観なんて書けるわけがないので、ヨーロッパ人はヨーロッパの主観でアジアを妄想しました。で、何が悪い?」で終わり

オリエンタリズム批判は結局のところ、何か客観的な「正しい」基準を想定しない限り自己矛盾なんだよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 22:46:03.88 ID:+F91zUn10.net
正直、日本史って中央での政治闘争か地方での荘園領主と現地の土地保有者との
間のせせこましい土地争いがだいたいなので中国史と比べるとみみっちい印象が
すごいんだよな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 22:56:32.43 ID:rExbFS7z0.net
雄大な中国史も白髪三千丈の脚色がされて読めるようなものでその実態はお粗末なものだったらしい
漢の高祖の軍なんか食い詰め流民の群れそのもので食糧を求めてイナゴのように西へ東へ移動してただけだぞ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 22:59:55.33 ID:5YkhzPge0.net
>>942
この世界のどこかに「正しいオリエント」が存在するんじゃなくて
そもそもヨーロッパの考えた「自由で論理的な文明人たる我々に征服されるべき専制的で非論理的なオリエント」なんてものは存在しないって事を言ってるからその論理はおかしいんじゃないか
基準も何もそもそも基準となるような物自体が存在しないんだもの

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 23:13:14.52 ID:KqdVhpCU0.net
>>945
それを言い出すと「ヨーロッパ人は一切東洋を語るな」か「正しい基準が存在しない以上、どんなデタラメを語っても間違いではない」のどちらかにしかならないわけ
だからこそヨーロッパが、オリエンタリズムが、と批判する暇があったら、
オリエンタリズムを克服した模範的な歴史観とやらをオリエンタリスト批判者が積極的に提示しろと言っている

あと「自由で論理的な文明人たる我々に征服されるべき専制的で非論理的なオリエント」観を批判するだけの言説なら
とっくに時代の役目を終えたかと

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 23:25:49.93 ID:YN8f8woq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/1/f10559d3.jpg

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 23:45:51.32 ID:5YkhzPge0.net
>>946
なんでそういう極論になっちゃうんだ
それを克服することはそもそも不可能なんだよ
サイード自身はオリエンタリズムというかそういうもろもろの言説からの影響は
人間が表象をする以上逃れられないって言ってるじゃん
表象というものの性質を説明してるんであってこの性質を変えることなんて出来ない
表象にはそういう性質があるってことを知った上で我々は表象していく必要性があるって事を伝えてる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/26(水) 23:59:25.76 ID:KqdVhpCU0.net
>>948
それは歴史学という枠組みの中でやるべきことじゃない

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 00:33:25.71 ID:mk50pMBF0.net
>>949
確かにここまで来ると社会学的な話だけどね
でもその社会学的な見方も歴史学には必要でしょ
他の学問分野を用いてある事象を説明することなんて学問ではよくある事じゃん

そうやってある一分野の学問に閉じこもってる事がオリエンタリズムみたいな言説の固定化に繋がるんじゃないかな
他分野の事にも突っ込んで行かないと良い研究には結びつかないと思うよ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 00:44:49.84 ID:mk50pMBF0.net
それに『オリエンタリズム』が歴史学の本だなんていうのも固定観念すぎる
もちろん歴史学的な側面もあるけれども
ポストコロニアル論の本としても読めるし
使い方は違うけれどもフーコーのディスクールみたいな事も言ってるから言語学的側面も持ってる

まさにサイード的な本だと思う

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 01:02:39.77 ID:KUgqv/hQ0.net
>>950
「社会学的な見方」なるものが幅を利かせられるのは、
歴史学の真摯で客観的な研究の積み重ねがあってこそ

歴史を記述するという仕事に参加せず、ただ上から目線で歴史家を見下していればいいという思想は排斥されるのが当たり前

>>951
サイードのオリエンタリズムを歴史学の教科書として読ませろと言い出したのはお前な
仮に「社会学や言語学の本を歴史学のために読ませて何が悪い!」と言うなら、
その本が歴史学自体に本当に有益か否かという基準で厳しく判断されるのは当然

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 01:05:08.70 ID:0lYZbDPd0.net
途中で嵐が沸いたけど徹底してスルー
そしてスレ完走しようとしててわろた

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 02:14:30.10 ID:mk50pMBF0.net
>>952
記述に客観性を前提とするなよ
研究の積み重ねには必ず客観性があるっていう考えが危険性を伴うことも分からないのか

記述・表象って形を取る以上どうやっても人の考えが入りこむ
それが積み重なった結果が言説になるっていう考えにどっか間違いがある?
ここでいう表象ってのは歴史だけじゃない
それこそ全ての学問分野にも適応されるしそれ以外の一般レベルでもそうだよ
この事実を伝えてるのが『オリエンタリズム』なんであってこれを歴史家を見下してるって捉えるのは偏屈過ぎやしないか
こういう事実があるって事を自覚した上で人は表象するべきだってだけじゃん

というか歴史家はむしろ研究するそれぞれの時代の言説を知ろうと努力をする人達って事で評価されるべき人たちでしょ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 02:22:21.43 ID:mk50pMBF0.net
歴史学的な要素はあるって書いてるじゃないか
『オリエンタリズム』の「歴史学」的に有用な点はヨーロッパにおける「歴史学」とは別の学問分野だった「オリエンタリズム(東洋学)」の異常性を浮き彫りにする事で近代歴史学の歪さを表すことが出来たこと

で学問すべてにおける有用な点として表象の限界っていうものがあるんであって

総レス数 982
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200