2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学問としての面白さは世界史>>>>>>>>>>>日本史なのはガチだよな? [転載禁止]©2ch.net [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/24(月) 23:58:22.00 ID:ZjM+fTxY0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

新学習指導要領を諮問 英語教育充実・日本史必修化が柱
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCM63MSGCMUTIL038.html

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:29:46.81 ID:i320Jsb50.net
日本史は

児玉誉士夫や岸信介がCIAエージェントで児玉誉士夫が中国から略奪した金で自民党を作った

という大事なことを教えないからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:30:52.44 ID:PhSu5HGx0.net
>>87
1918年のベルサイユ体制(体制といっていいのかもわからんほど脆弱だが)の世界を
知らずに太平洋戦争を語るバカが発生するのが日本史世界史分断の一番の害悪

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:05.24 ID:0qsXImRh0.net
>>94
経済史とか人間アホ過ぎとしか思えん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:18.90 ID:UOWF4Daj0.net
>>82
世界史の教科書は出来事だけを淡々と記述してるよ
だから面白くないし覚えにくい
教科書の中で一番面白かったのは完顔阿骨打の名前だし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:27.47 ID:pYWhnwEH0.net
世界史 学問
日本史 小説

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:35.94 ID:VPbhB2Lb0.net
日本史には中国史、東西交易史、仏教史を入れるべき

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:36.49 ID:z4vyCFZI0.net
世界史だって

何とかギルドのメンバーが世界を裏から動かしてるって

教えないじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:31:52.82 ID:PhSu5HGx0.net
ベルサイユは1918じゃねーや1919だ恥ずかしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:32:00.30 ID:zO1jqWsS0.net
>>97
経済史って政治史より個々の人間が表に出てこないけどなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:32:59.92 ID:gyP8c7csO.net
【悲報】 安倍政権、スパイウェアで国民を監視している事が判明 [転載禁止] 2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416823728/

※ソースあり。何故か伸びない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:33:17.34 ID://NKonEb0.net
高校の時の世界史もおもしろかったけど、大学でやる世界史のが超おもしろいな。
大学に入って勉強したのが、古代エジプト史、古代メソポタミア史(シュメールの謎について)、
古代ギリシャローマ史、旧約聖書(バベルの塔やノアの箱舟を真面目に検証・考察する)とか。
ローマにエジプトを模した装飾の建物が実はあったとか初めて知ってワクテカがとまらんカッタワ。
世界史やってると、イリヤッドとかダヴィンチコード読みたくなってくるね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:33:27.38 ID:G6VxNX730.net
明治維新なんかイギリスとフランスの代理戦争にすぎんからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:33:55.83 ID:CpJn1eR+0.net
>>90
人名?アスペかよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:33:56.37 ID:i+wOqUXS0.net
>>81
少なくとも中世の主役はアラブ(ムスリム)だったと思う。百年戦争とか十字軍やらより。

そして、モンゴルこそが正に世界史そのものというか。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:34:03.56 ID:PhSu5HGx0.net
>>98
確かにわかる
「流れ」っていえばいいと思ってる奴のせいで日本史と比べても人間ドラマっぽい面は排除されてるからなあ
ただでさえ日本史と違って時代劇とかなくて親しみ持てないのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:34:47.52 ID:0qsXImRh0.net
>>103
政治と経済は直結してるだろ
因果関係がはっきり出てくる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:35:03.20 ID:O7z+qZIB0.net
岡田のにおいがする

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:36:37.20 ID:4pvHSjmc0.net
世界史は高校の科目で1番面白かった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:36:45.32 ID:weDfEJ2R0.net
世界史学んでないとヒトラーについての認識が
ユダヤ人を殺したすっごい悪い奴
で終わっちゃうんだろうな

実は彼は(完全にではないが)合法的に民主的に選ばれたことや
彼を熱狂させた当時のドイツの状況
またその状況を招いた各国の対応

というふうに多面的に考察すると物凄い示唆を得られる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:37:18.43 ID:i+wOqUXS0.net
>>98
確かにそういうのは教師の上手さとかもあるんかも。
ただ、興味持たすのはうまくても受験向きじゃないとか叩かれる人もいそうで大変だろうが。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:38:49.07 ID:zO1jqWsS0.net
>>110
直結してるというか経済史がわからないと政治史の動きがわからない部分が大きい
だから高校でも経済史中心に教える方が面白いと思うんだよ何とかならんかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:38:51.78 ID:O7z+qZIB0.net
むしろちゃんと世界史やってないと、
ヒトラーは経済政策に優れた有能な指導者と簡単に言っちゃいそうだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:39:12.83 ID:nNyBc9Eh0.net
歴史は楽しいが知ってしまったことで
歴史漫画のどっちが勝つ、誰が死ぬってのが分かってしまって
楽しみが削がれることがしばしば
歴史知ってることで楽しめるネタもあるんだけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:39:49.65 ID:TddBrf530.net
世界史が面白いのは事実だが、ここの人たちの言ってる事はレベルが低すぎる
日本史もきちんと勉強できてない感じだね

歴史は横は関係性、縦は因果関係をたどっていく学問
日本史をきちんと関係性と因果関係の網の目で見れてる人はいるのかな?

世界史だって関係性と因果関係で見るのは同じで
日本史も世界史も本質的には同じものでしかない

まあ東大日本史と東大世界史の論述の点数の悲惨さを見るに
そこまで勉強出来てる人は全体の1%もいないはずなんだが
ここに、その1%以上だと自負する人はどれだけいるかな?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:41:18.70 ID:6FFpdGYOO.net
>>113
世界史が政治に教えることは日本史と比べようが無いほど多いよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:41:57.46 ID:0qsXImRh0.net
>>115
別にどっちから入っても辿り着く所は同じだろ
経済史にも色々あるし高校で資本主義経済の成立を事細かに学習する意味はない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:17.47 ID:Ww4lZpFF0.net
日本の歴史と世界全体の歴史を同じ100点満点のテストにしたら日本史が無駄に細かくなるのは当たり前だよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:25.07 ID:rGBmPD0g0.net
ジャップ史も
明治からは
西洋史
として理解しないと
何も理解できない。

だからほぼ全てのジャップが
ジャップを理解できてないことになる。

有名人は多い割に
連中がなぜ偉いのかはさっぱり理解できない維新w

そりゃ、宗主国の手先にすぎんからな w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:25.85 ID:weDfEJ2R0.net
>>118
日本史は理解したところでそれ以上のものはないから学問としてつまらない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:35.98 ID:wG3YsJY20.net
>>118
>世界史だって関係性と因果関係で見るのは同じで

後知恵で物語を作ることは理解にはよいけど
あんま意味を持たせない方がいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:46.56 ID:PhSu5HGx0.net
>>118
自分で思う以上に採点厳しいっぽいね東大の世界史は
開示したら地理>世界史だった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:42:54.41 ID:aEa9XYal0.net
時代もスケールも違うからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:43:22.03 ID:lzSOaOTj0.net
どんぐりうめぇ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:43:31.48 ID:dTzhyNlo0.net
東欧は楽しいぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:43:37.86 ID:MQiEyPJJ0.net
日本史の通史で面白い本教えてくれよ
受験意識したものばかりで面白みがない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:44:09.10 ID:h8ljKeiY0.net
面白いのは世界史だけど寺社巡り好きだから日本史も好き

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:44:09.51 ID:NW6no4Kj0.net
テクノロジーの歴史が一番おもしろい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:45:07.43 ID:+8nPRY9z0.net
そら当たり前
アメリカ史より世界史の方が面白いし
イギリス史より世界史の方が面白い
まあ中国史全体より三国志のが面白いけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:45:13.13 ID:zcz4WpqJ0.net
ジャップは国内でいろいろやってもしょせん他国に従う定めなのでつまらん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:45:34.18 ID:RjoR9Ohg0.net
経済思想史なんかも読んでるとなかなか面白い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:45:46.11 ID:Hudco54W0.net
ジャップ史なんて科目もう消そうぜ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:46:19.74 ID:CaK5CZ7s0.net
石器がちょっと改良されるのに何万年もかかってるのにここ数千年で進化しすぎじゃね?
とか考えてたら最初で詰まった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:46:29.27 ID:rbKJEDpT0.net
ローマ帝国が台頭するまでの
地中海東部の王国の衰退って地味に面白いよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:46:33.77 ID:O7z+qZIB0.net
中国人全体より三国志のほうが面白いって奴は
歴史好きという点では信用しない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:46:37.67 ID:sRPYwq8T0.net
高校の教科では政経と地理だわ
一番面白いのは地理

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:47:12.44 ID:Ww4lZpFF0.net
>>134
経済学は成り立ちに限れば面白いよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:47:12.68 ID:W2DtCv/O0.net
アメリカ人とか義務教育でどんな歴史を学ぶんだ?
メイフラワー号から始まるのかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:47:31.57 ID:Hcf4TuR/0.net
思想史 政治史 民族史 経済 文明文化 地勢が交じり合ってるからね
インフルエンスの連鎖を見るのが世界史の醍醐味だし孤立消滅してるのを見るのもまた一興

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:47:49.13 ID:TddBrf530.net
>>124
ん〜、確かに法学に関して言えば世界史の知識があった方がわかりやすいのは事実だし
文1(法学部)に来るなら世界史を学んでおいた方が良い

でも日本史だって現代の天皇の地位を考える時に
大日本帝国憲法における天皇の地位が与えられ
実際にどのような運用がされていたのか

そして大日本帝国憲法における地位について考察する時
天皇というのが歴史的にどのような地位にいたのか考察が必要になるよね

江戸時代に天皇家の地位がどのようなものだったのか
当然、日本史の知識も必要になるし
天皇の地位については現代の研究としても盛んに行われてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:48:05.47 ID:taH6UrGg0.net
近代現代が一番面白いな
チョンマゲはあまり魅力がないなぁ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:48:22.36 ID:zO1jqWsS0.net
>>120
いやいや絶対そっちの方が面白いし教育的だって!・・・と個人的には思う

もったいないんだよな、ルッジェーロ2世とかスールヤヴァルマン2世だとかを
必死に記憶しても教育上の効果ってさしてないだろうに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:48:37.82 ID:O7z+qZIB0.net
中国人→中国史

つか三国志や戦国、維新など特定の舞台を特に好む人らは個人的に歴史好きとあまり認識しない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:49:39.60 ID:pNH2mCkg0.net
自分が高校生だった頃は、
現代史は、ほとんど授業しなかったな、
政治的な論争があるということで。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:49:52.71 ID:BMuQteRC0.net
中国の高校世界史の最重要項目の一つは明治維新らしい
きっと中国人は日本人より明治維新の何たるかを詳しい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:50:45.72 ID:Ww4lZpFF0.net
正直古代の南米とか東南アジアの歴史なんて学ぶ必要あんのかと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:50:48.49 ID:AIxBHuG30.net
室町時代のつまらなさは異常

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:50:51.21 ID:P81pMHEQ0.net
>>7
人類の発展とはつまるところ科学的発展とその普及なんだよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:50:52.93 ID:zcz4WpqJ0.net
歴史観の進化
暴力→権威→経済→自由
ジャップは未だ権威レベル

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:50:59.94 ID:weDfEJ2R0.net
>>140
自給自足、奴隷を使った組織単位の生産、貨幣経済、大量生産、労働者の成立、資本主義市場の成立、ブロック経済、グローバル経済

といったような経済の成り立ちの歴史はおもしろいわ
上で書いたのは割と適当だけどw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:51:17.05 ID://NKonEb0.net
そもそも日本史はわかって無いことが多すぎる。記紀なんかも胡散臭いし。
卑弥呼がどこにいたのかすらわかってないのに、その時代以前に中国で何回王朝が変わったと思ってんだ。
だいたい日本史っていっても、東北関東や九州中国地方のことは全然わかってないし。
日本で子殺しなんて珍しい話じゃなかったのに、なぜか高校教科書にはあまり書かれて無くて、
寺に仏像を置く位置がどうのこうのって話ばっかやたら長いからな。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:51:48.80 ID:nE02gaID0.net
日本史はどうでもいい細かい知識ばかり覚えさせられる
世界史の方が分量多くても負担感は少ないと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:51:52.72 ID:0qsXImRh0.net
>>145
どちらにしろ専門分野に片足突っ込んでることには変わりない
中等教育なら客観的事実を俯瞰する方が後々ためになる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:52:06.59 ID:TddBrf530.net
世界史は現代に至る枠組みを捉える時に有用だし
日本史は現代の自分たちについて知る時に必要なもの

どちらも必要だし、地理も歴史とは密接な関係にあるから
日本史、世界史、地理はワンセットで良いんだけどね

どちらにせよ、ここで言ってる人たちはエピソードを見てるだけで
関係性と因果関係の縦と横の繋がりを意識して勉強したわけじゃないでしょ

レベル低い発言が多いね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:52:43.33 ID:P81pMHEQ0.net
>>6
日本史はどんぐり拾ってたらエイリアンが知恵授けてくれて米食いだしたら新たなエイリアンが知恵授けてくれての繰り返しだな
つまり人類の末端

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:52:58.21 ID:O7z+qZIB0.net
必要あるかないかなら必要性薄いし実際東南アジア史知ってる奴ほとんどいないだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:10.43 ID:0OQFzpMr0.net
>>153
内容が近代以降だけ濃すぎる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:19.55 ID:qbHbdhU60.net
>>150
鎌倉末期から室町初期ってキチガイとキチガイとキチガイの戦いって感じで最高な気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:25.31 ID:7lXzmEXz0.net
戦国時代あたりは面白いけどな
逆にそれ以外が

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:44.87 ID:iOAdEYuO0.net
>>159
東南アジア史は勉強したぞ
日本に憧れたベトナムが日本に進軍されたのをよく覚えてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:53:46.25 ID:weDfEJ2R0.net
わんやんあぐだ
やりつあぼき

ファック!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:09.03 ID:YAdZVZ5n0.net
>>154
胡散臭いってかあれは小説だから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:28.25 ID:taH6UrGg0.net
大きな紛争・戦争の辺りの街や生活の映像見てると
ものすごい活気があったりする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:40.01 ID:Ww4lZpFF0.net
>>160
実際濃いんじゃね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:40.86 ID:O7z+qZIB0.net
>>163
ランナータイとかわかるか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:54.23 ID:s67AFGCm0.net
「歴史」が今から逆算した解釈の集まりだと気付いたときの絶望感は異常

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:55.21 ID:rqlE3hhx0.net
日本の戦国時代前期って、意外と扱いが薄いんだよね。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:54:58.70 ID:zcz4WpqJ0.net
>>157
因果関係の論理のあり方が歴史観
それに自覚的でない時点で素人

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:22.55 ID:P81pMHEQ0.net
世界史やったことあるやつなら分かるだろうけど
世界史学んでない奴が話す社会やら人生やらのお話って聞いてられないよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:37.41 ID:CMl7o9NP0.net
日本の世界史はヨーロッパに偏っていて
ジャップが白人好きなのも世界史のせいらしいよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:55:42.99 ID:TddBrf530.net
>>169
それは極論だとは思うけど
日本史世界史ともにそういう側面はあるわな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:00.47 ID:YAdZVZ5n0.net
>>159
は?チャンパーdisってるの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:28.08 ID:CVoh6J9/0.net
なぜか日本史のほうがすきだった
世界史は片仮名の連続がくつうだったわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:42.01 ID:9pQza1Td0.net
当時受講人数か少ないという理由で世界史から地理に変更されたけど
地理はつまらない上に内容の繋がりが薄すぎて覚えるのがめんどくさすぎる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:56:42.91 ID:O7z+qZIB0.net
>>175
俺は東南アジア史好きだが必要性は薄いだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:10.05 ID:ifQ5xRBf0.net
日本史と世界史の中国史関係の漢字難しすぎね?
なんでお前ら読めるの?
難しい漢字は感読みしてたけどそれが苦痛で歴史の勉強投げたわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:14.01 ID:TddBrf530.net
>>172
まあ一般教養として世界史の知識が必須なのは確かだね

けど同じことは日本史にも言える

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:29.29 ID:jnlYmtET0.net
白人史>>>>>>>>>>>>日本史

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:57:33.02 ID:O7z+qZIB0.net
ヨーロッパ史に偏るのは現代社会がヨーロッパ発だから当然
たぶん日本に限らんよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:00.22 ID:TddBrf530.net
>>177
地理は論理的に勉強するとめっちゃ楽しいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:02.14 ID:wG3YsJY20.net
>>143
>そして大日本帝国憲法における地位について考察する時

これとドイツ周りの憲法で十分じゃね

伊藤博文『帝国憲法義解』
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/789171

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:38.60 ID:tf+BqKUc0.net
>>129
詳説日本史研究
これが無理なら日本史は諦めろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:58:58.02 ID:vhkCv5Br0.net
世界史好きと日本史好きって絶対お互いのことを理解できないよな
あと兄弟で真っ二つとかある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:09.00 ID:zDJmWvHv0.net
>>106
確かにそんな感じするけど、これ結局どっちが勝ったんだ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:15.86 ID:0OQFzpMr0.net
>>177
> 内容の繋がりが薄すぎて
勿体無いなあ
地層から気候から産業まで密接につながってるのに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:16.01 ID:nTNomgFs0.net
>>157
受験勉強してないからそんなヌルイとぼけたこと言えるんだよ

世界史は広く浅く、そして「テストで差が出るように」たくさん憶えることがある
日本史は狭く深く、そして「テストで差が出るように」たくさん憶えることがある


結果、
世界史はティグリスユーフラテスから始まり、名誉革命の王名、唐代の政治機構も憶える、早慶ならニジェール文明もインド史も見とく
日本史は石器の様式から始まり、戦国時代の法令の名前、日本の仏師や仏像の名前を必死に憶える

普通に>>1と同じ結論になる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:23.75 ID:weDfEJ2R0.net
別にマルクス主義じゃないけど共産党宣言が書かれた時代背景や
そこから労働者の保護が進められた歴史は知っておいた方がいいとマジで思う
最近の日本の政治情勢を見ると本当に思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:43.16 ID:Hcf4TuR/0.net
近世大航海時代以降から近代産業革命を経て世界大戦にまでつながるダイナミックな動きはワクワクするがなぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:51.50 ID:O7z+qZIB0.net
>>186
そんなことないだろ

俺も世界史のほうがだいぶ好きだが、日本史disのこの流れは意味わからん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 00:59:54.22 ID:W2DtCv/O0.net
>>170
応仁の乱以降、その後に繋がるような動きが桶狭間までないからな
幕府の権威が失墜して、下克上の典型として北條早雲や斎藤道三が紹介されたりするくらいか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/25(火) 01:00:00.10 ID:tf+BqKUc0.net
>>186
源平も南北朝も最後は兄弟喧嘩だから面白い

総レス数 982
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200