2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクス大成功!円安、48%の企業が悪影響 プラスはたったの5% [転載禁止]©2ch.net [892842302]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 11:50:20.14 ID:PpKxIrSa0.net ?2BP(1000)

円安、48%が悪影響=プラスは5%−企業調査

 民間信用調査会社の東京商工リサーチが26日発表した企業アンケートによると、
「円安でマイナスの影響がある」と答えた割合は48.4%を占めた。
「プラスの影響がある」との回答は4.9%にとどまった。

為替変動に伴うコスト増を価格に転嫁できない企業も多く、急激な円安進行が企業の収益を圧迫している実態が浮き彫りになった。
 円安の影響については、仕入れ品や燃料の価格上昇といったコスト増を訴える企業が85%を超えた。
円安によるコスト増を「価格に転嫁できていない」との回答は8割を占めた。
 円相場の適正レートに関しては、1ドル=100〜104円との回答が4割超で最も多く、一時118円台後半まで進んだ最近の円安とは懸け離れた水準。
 調査は10月10〜21日にインターネットを通じて実施。有効回答数は4896社だった。(2014/11/26-19:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014112600846

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 15:12:32.46 ID:8+4CbFkXO.net
だってもう金無いやつらばっかじゃんよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 15:27:25.28 ID:8UlGkYW40.net
ミクロな意見は聞かないが税金は払えとの方針だ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 15:36:10.40 ID:cL4xAa0/0.net
>>120
ムサシと特定秘密保護法で自民大勝利は確定済みだから、ムダムダムダムダ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 15:38:58.34 ID:cL4xAa0/0.net
>>138
韓国なんぞ足元にも及ばない北朝鮮越えの「ちじょうの楽園」になる。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 15:52:43.43 ID:r+BkgM180.net
原材料費転嫁出来ないので、納品物を薄くしました
っていう製品が今後増えそうだな

車のシャフトドライブとか、ペラペラになっていたりして

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:14:03.76 ID:xw0GDEwO0.net
本当この時期になると政権叩きスレが乱立するな。
誰の差し金だよ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:15:58.39 ID:S+zisfeV0.net
>>100
雇用をアメリカ型にせず学歴新卒社会は残してっていうのはまさにそれだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:32:26.19 ID:WnI8Hku10.net
公平に半々になるように報道しろ!偏向だぞ!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:32:58.96 ID:m6KTYgr30.net
>>127
ワタミはもう用済みだろ。何の用があったのか知らないけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:34:01.02 ID:j4JQ0ehS0.net
大企業だけは儲かってるとかいうけど、それすら間違いだからなw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:55:01.00 ID:N1XkUGow0.net
だから円で給料もらってる以上円高の方が良いんだと何度言えば
ほんと俺以外馬鹿しか居なくてイラつくわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:57:35.05 ID:LS+0TIF10.net
ありがとう自民党

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:57:53.78 ID:8GnGKAEO0.net
最初から5%の企業のために円安やったとしか思えないし
恩恵受けない身分でありながら
前回の選挙で自民党へ投票した奴は自業自得としか言いようがないけどな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 16:58:05.44 ID:o+fJsA4p0.net
>>150
時計の針はむしろ戻ってるだろ
資本主義やめて封建制とファシズム取り戻そうとしてるんだから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:00:12.87 ID:/kIMOWAs0.net
>>2
数値になんの根拠もないな
どこからひねり出したんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:01:34.13 ID:lUQPiEL/0.net
どうせブサヨが恣意的に抽出したんだろ
こんなものはデータと言えない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:01:37.17 ID:5w5tVZqS0.net
結局投資家が儲かっただけっていうね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:02:24.71 ID:cizqAU1R0.net
むしろ48%しかないのか
60%超えてると思ってたわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:02:50.62 ID:MX5LvtLa0.net
チョンモメンの最後の砦 嫌儲陥落w


チョンモメンの最後の砦 嫌儲陥落w


チョンモメンの最後の砦 嫌儲陥落w


チョンモメンの最後の砦 嫌儲陥落w


チョンモメンの最後の砦 嫌儲陥落w











チョンモメンの墓場=嫌儲

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:04:23.52 ID:eNODPv9h0.net
>>161
政権?緩和したのは日銀であって安倍政権じゃないだろ?
もしかして日銀の独立性を無視して介入したのか・・・?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:06:21.09 ID:EQ2IS0EV0.net
円安で食品・日用品は値上がりし
ガソリン・灯油価格も高騰した
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめもできず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて増税ラッシュが追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
______________________
       ____.     || ))
     /     \  ||   ガタン
    /  /   \ \ .||     ガタン
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) ))
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ ))
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::| ))   ガタン
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|       ガタン
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
______( ̄ ̄)  ̄)______________
       ̄ ̄ ̄ ̄.
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含み益で年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:07:48.37 ID:iE84mo270.net
ワロタw
2chで成功成功吠えてた奴等って親兄弟しっかり恩恵受けてんのかな
若しくは自分すら恩恵受けてなかったんじゃ・・・

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:08:07.47 ID:Dd1jkLo20.net
ネトウヨ「昔は1ドル360円だったんだが?まだまだ円高だろ」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:12:05.06 ID:Ydndn4110.net
10月の自動車各社の生産・販売実績 2014/11/27発表

[トヨタ]
国内生産 ▲6.4%,27万1285台  7か月連続減少↓
海外生産 +3.3%,52万9970台  5か月連続前年超え↑
国内販売 ▲9.5%,12万2022台  7か月連続減少↓
輸出    ▲3.8%,15万7645台  2か月ぶり減少↓

[日産]
国内生産 ▲10.0%,7万3111台  5か月連続減少↓
海外生産 +1.3%,38万9286台  2か月連続前年超え↑
国内販売 ▲19.2%,4万1266台  5か月連続減少↓
輸出    ▲25.5%,3万7070台  5か月連続減少↓

[ホンダ]
国内生産 ▲16.2%,7万5994台  3か月連続減少↓
海外生産 ▲0.6%,32万6633台  9か月ぶり減少↓
国内販売 ▲9.5%,5万9144台  15か月ぶり減少↓
輸出    ▲75.7%,2767台  12か月連続減少↓

[スズキ]
国内生産 +10.0%,8万9468台  10か月連続前年超え↑
海外生産 ▲11.4%,14万7482台  8か月ぶり減少↓
国内販売 +6.0%,5万8088台  2か月連続前年超え↑
輸出    +14.1%,1万4010台  2か月ぶり前年超え↑

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:13:11.28 ID:Ydndn4110.net
[マツダ]
国内生産 ▲12.9%,8万1476台  2か月連続減少↓
海外生産 +83.3%,4万7254台  7か月連続前年超え↑
国内販売 +7.8%,1万7374台  7か月ぶり前年超え↑
輸出    ▲4.7%,6万8257台  3か月連続減少↓

[三菱自]
国内生産 ▲24.4%,4万9103台  3か月連続減少↓
海外生産 ▲2.5%,5万6770台  6か月連続減少↓
国内販売 ▲35.5%,6415台  5か月連続減少↓
輸出    +9.8%,3万3720台  7か月連続前年超え↑

[ダイハツ]
国内生産 ▲7.8%,5万8586台  2か月ぶり減少↓
海外生産 ▲13.8%,4万2251台  2か月ぶり減少↓
国内販売 +6.3%,4万8028台  4か月ぶり前年超え↑
輸出    ▲18.3%,640台  2か月連続減少↓

[スバル]
国内生産 +13.3%,6万7759台  8か月連続前年超え↑
海外生産 +42.4%,2万2775台  8か月連続前年超え↑
国内販売 ▲4.9%,1万1542台  2か月ぶり減少↓
輸出    +40.0%,5万6834台  21か月連続前年超え↑

総生産数順、いずれも前年同月比

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:13:22.34 ID:LS+0TIF10.net
>>179
順調に内需は死んでいってるな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:15:07.04 ID:hRJ43F8e0.net
トリクルダウンはありまぁす!

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:15:13.72 ID:34YusBQy0.net
 内閣府は「企業の事業拠点選択について」と題した調査をまとめ、経済財諮問会議に提出。
資料によると2013年以降、報道などで国内事業拠点を再評価する動きが報じられた
日本企業14社にヒアリングしたところ、8社がすでに国内工場への生産移管などを決定したという。

http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20141121-11.html

>日本企業14社にヒアリングしたところ、8社がすでに国内工場への生産移管などを決定したという
よかったな。安倍ぴょんもこういっている

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:17:36.14 ID:bpovPnG70.net
来年の春には恩恵に預かれるって

安倍ちゃんの経済ブレーンが言ってたわ

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&list=UUS529zHjIQYMErCIqXDUUkQ&v=e8phRFrXEVA#t=779

俺はならないほうに賭けるけどなw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:19:20.93 ID:uvdSG90w0.net
>>180
スバルなにやったん
まあ俺もG4買ったけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:20:38.94 ID:Zw80DL1s0.net
5%こそマクロ 残りの95%なんざ死んでもかまわんミクロどもだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:23:54.28 ID:hRJ43F8e0.net
アベノミクスで経済政策が進んで貧富の差が生まれたら
インターネット税導入で貧乏人は不満を発信できなくなって
自民党政権は百年安泰するよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:54:19.64 ID:5w5tVZqS0.net
なんかもう発想が中国人的になってるな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 17:59:54.29 ID:OGaGA/4h0.net
>>160
ジャップランドが誇る零戦の伝統ですかw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 18:10:55.41 ID:Z1quWjU40.net
デフレとは物より貨幣量が少ないことである。
   ↓
貨幣量が変わらないなら物を減らせばいい。
   ↓
物を減らすには工場を減らせばいい。
   ↓
雇用が減る。
   ↓
不景気になる。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 18:15:48.86 ID:rVfB470q0.net
「パンが無ければ高級天ぷらを食べればいいじゃない」(´・ω・`)

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 18:43:17.86 ID:TyYafYYv0.net
企業だけじゃなくて俺たちの金の価値もめちゃくちゃ下げられたからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 18:54:10.27 ID:X9wjKFsy0.net
半数の企業の資産を5%の企業に移譲
これが下痢の実糞

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 18:56:23.25 ID:ubelGdVT0.net
緩和資金は海外に流れただけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 19:29:32.93 ID:s45ce3JU0.net
緩和に応じたのも見せかけの好景気(怪しいが?)を演じて消費増税を
正当化する財務省の作戦。財務省は景気などに興味はないのが現実。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 19:30:49.56 ID:gDD70Bsf0.net
ざまあw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 19:45:55.41 ID:HHnCHddb0.net
戦犯黒田

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 19:51:12.24 ID:s45ce3JU0.net
>>197
黒幕は財務省だ。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 20:08:58.36 ID:s45ce3JU0.net
このスレを消すのは簡単だ。ネトウヨは自民から月10万もらって書き込みを
してるヒキニート。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 20:12:09.82 ID:5fE5nXrX0.net
さっそく>>2で肉豚が登場してワロタ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 20:42:16.23 ID:4pZXQFoe0.net
50兆円以上の日本の金を外国のハゲタカに流しただけ
CSISの傀儡下痢ゾー

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 20:56:21.09 ID:S+zisfeV0.net
>>199
そんな地道な雇用対策してるならむしろ工作を支持するわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 22:38:12.22 ID:8qrHMY+20.net
これは聞き方が頭悪いだろ
悪影響あるかと言われたら誰でもあると答えるしかない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 22:44:20.90 ID:wOqw/f3Q0.net
企業の数で言えばそうだろうが売上げ規模で集計したら違うんだろ?
輸出で稼げる企業は大きいのが多いから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/27(木) 23:10:23.66 ID:6mfWXns30.net
どんな業種でも、急激な為替相場の変化は困るだろ

総レス数 205
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200