2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白票を勧める怪しいサイトが出現 「安定した与党が変革を重ねることが日本の国民性に合っている」2 [転載禁止]©2ch.net [748949317]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 06:32:57.87 ID:2i/vxlLq0.net ?PLT(13000) ポイント特典

選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現
http://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/

公示を間近に迎えた衆議院議員総選挙。ここで突如「白票」に「今の社会を変える力があります」と主張する妙に洗練されたサイトが登場し、憶測を呼んでいます。

このサイトを作成したのは日本未来ネットワークを名乗る集団。「黙っていないでNOと言おう。」のキャッチコピーの下、投票したい候補者がいなかったら「白票」を投じようと呼びかけています。

黙ってないで、NO!と言おう。 日本未来ネットワーク
http://mirai-senkyo.com/

まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票と同様に無効票として扱われ、棄権と同様候補者の当落には一切関係ありません。

しかしこのサイト上では

>入れたい候補がいないとき、誰に入れてわからないときは棄権せず、”誰もいないよ!”と言いましょう!その思いを白票に込めて投票しましょう!
>その声は、きっと政治家達に、権力者達に伝わります。そして彼らはその声に配慮せざるを得なくなります。

と主張おり、あまりにもナイーブ過ぎる発想に唖然とする他ありません。
システム上無効票でしかない白票にどのような効果が期待できるというのか納得できる説明はなく、ここで述べられているのは希望的観測以上のものではあり得ません。

例えば今年3月に行われた大阪市長選挙では投票総数の1割を超え、2位候補の得票数の2倍近い45098票もの白票が投じられました。
しかし再当選した橋下徹氏は「白票が多かったのは、メディアの責任だ。皆さんも反省してほしい」と述べて自らの責任とは考えておらず、政策にも大きな変更はありません。

このサイトには女性政治家を題材にマンガが載せられていますが、あたかも白票がプレッシャーを与えるかのようにミスリードする内容。
http://buzzap.net/images/2014/11/27/mirai-senkyo/1.png

前スレ
白票を勧める怪しいサイトが出現 「安定した与党が変革を重ねることが日本の国民性に合っている」 [転載禁止]©2ch.net [696643322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417083501/

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 09:58:42.51 ID:tllm/8bx0.net
http://i.imgur.com/DkG2DGV.jpg
誰だよこのババア

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 09:59:34.64 ID:1BPxlD+T0.net
>>91
最終的に候補者全員が得票数=マイナス票になったらどうなるのっと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:01:10.37 ID:kT4mi+Ib0.net
>>95
それこそ地盤もってる人間にどうぞ当選してくださいって言ってるようなもんだし
当選後白票数だの投票数だの気にしながら政治家なんて見てるヤツいるか?
そいつが何票で当選したかなんて覚えてるか?

結局当選するかしないかの二択でしかない政治家選挙で
票を減らすとか白票で訴えとか無意味でしかない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:01:44.67 ID:JE5uT0GG0.net
>>97
マイナス1万票で当選でーす

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:01:47.85 ID:0Q7YzbjO0.net
冷笑主義は民主主義の癌って誰が言ったのかなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:01:50.53 ID:LRRm7TJC0.net
>>95
だから白票入れるのは敵を利するだけだと何度言えば

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:02:25.18 ID:XTILPLWW0.net
>>91
有力候補支持同士がお互いに潰し合いをして、洒落で立候補した様な泡沫が
漁夫の利で当選するかもねw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:02:56.27 ID:cDePIbJr0.net
>>96
ただの素材写真だろ
誰でもない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:03:34.45 ID:OyE625Yq0.net
これ
「白票入れると自民党がもっとよくなります」
てことだよなあ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:06:22.23 ID:/DZRc35s0.net
>>101
白票入れる理由もそれぞれだからな
身内に公務員がいて投票しないと上司から怒られる
仕事柄、誰々に入れろって言われて後に詮索されるから
投票会場に行って白票入れるとかもあるしな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:06:27.64 ID:kT4mi+Ib0.net
>>102
それで当選したあのお方は
未だにネタ画像作られるほど日本を騒がしてくれましたねw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:08:21.10 ID:ttYcZvjv0.net
>>1
間違いなくブサヨ
未来選挙って言葉を反原発のブサヨが使ってて、検索すると反原発の連中に白票勧めるのが結構いる
高松で自民の票がゼロにされた時もそうだけど、白票は票を改竄するためにどうしても必要

17 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@転載は禁止 sage 2014/11/27(木) 22:47:39.70 ID:TcE3JSC+0
http://miraisenkyo.wordpress.com/
http://i.imgur.com/loO5Cbg.png
なぁこいつらじゃねーの?脱原発ブサヨの民主系サイトなんだが…
未来選挙なんて普通使わないし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:10:10.31 ID:iOyT8LzL0.net
>>107
自分もそれ一瞬思ったんだけど
痕跡消しまくってどこのだれか絶対わかんないようにしてる人たちが
そんなドメインとるわけないと思って
違うと思うわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:12:08.33 ID:1BPxlD+T0.net
>>95
ホットリンクご苦労さまです
白票の方が自公にとって都合が良いですもんね
森前首相が有権者は寝ててくれ的な発言しなければバレなかったのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:13:25.57 ID:ahwhpOWzO.net
反原発のとこと紛らわしい名前になってるって前スレで見た

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:14:29.17 ID:/DZRc35s0.net
>>107
実際分からんが白票で選挙がどうにかなると思っているなら
ホームラン級の馬鹿

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:15:58.64 ID:Z1kIKbeG0.net
アフィカスと同じで
右でも左でもないだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:16:29.33 ID:tFiCjtCC0.net
落としたい候補の名前書かせる制度はないのかよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:18:15.93 ID:f0CQBxHW0.net
>>107
そのサイトは「あなたの選挙区の脱原発の統一候補を特定しましょう」って言ってるし
脱原発の人に白票を勧めるのがいるからって理屈はこじつけだよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:28:08.97 ID:kT4mi+Ib0.net
>>111
TwitterのRT見てるとそのホームラン級のバカが結構いたりしてなかなかのものだぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:32:47.66 ID:/DZRc35s0.net
>>115
Twitterは、煽る奴(ネタ・汚仕事)がいるのが普通だから
あんなのは、暇人じゃないと見ない
ネットに神頼っている立候補者は、落ちる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:38:26.77 ID:iUGpDtDsO.net
>>100
選挙運動を指揮していた父親から、ニヒリズム煽りも選挙戦術の一つと聞いたことがある
選挙戦というのも奥が深いな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:39:38.31 ID:jD4eLCG/0.net
>>115
たぶんそれスパムまがいの垢だと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:52:06.83 ID:CYoMfx5z0.net
>>91
組織票で当選して欲しいとこが有る奴は当該候補以外にマイナス票を投じる
無党派層はプラス投票を入れなくなるので
結局組織票の有るやつに利することになるんじゃ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:55:43.82 ID:f0CQBxHW0.net
説得できない有権者は抹殺すべきです。この抹殺とは人を殺すことではありません。政治的活動を一切させないように工作することです。そのまま放置していたのでは、他陣営の有力な戦力になってしまうことがあります。「ヒトラー選挙戦略」P35(小粥義雄著、千代田永田書房)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:00:48.89 ID:QN6auJnF0.net
ざっと見た限り昨日のスレから進展なさそうだね
本当漫画の方見た事ある画風なんだけどなあ

しかしネトウヨ今度はこのサイト、サヨのせいにしようとしてるのかw
サイト構成や漫画からみてどうみても素人じゃなくてプロが作ってて、
白票投じればどこが得するか考えればおのずと答えは見えるだろうに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:03:47.59 ID:To8VVh/60.net
これは自民と公明にあなたがたのやったことか?
と野党が公開質問するのがおもしろいコースじゃないかな

否定するか無視するかどっちだろう
どちらか一方でも否定すればおもしろいし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:05:01.79 ID:0/io7rws0.net
継続スレとか氏ねよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:08:18.29 ID:iOyT8LzL0.net
>>121
青木がなければボロ出てた可能性もあるんだけどねぇ
ちょっとおさまったころに金かけて拡散してるから
色々対策してからやってるような気がする
フォロー、フォロワーもいまいち特色ないし
フォローに関してはミーハー層の取り込みのためのフォローなのかなぁとも思うけど
阪神タイガースのフォローとか関西アナウンサーノフォローもあり
関西系なのかと思いきやそれもダミーなのかとも思わせるし
わからんねw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:12:01.21 ID:1OvzfjpJ0.net
現状だと与党の議席数を減らす以外に灸を据える方法なんてないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:12:53.83 ID:IEowjIry0.net
>>101
自民党支持者に白票を迫るなら自民党の票が減るだけじゃないか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:13:36.23 ID:QN6auJnF0.net
>>124
やっぱあの騒動で警戒したってのはありそうだよね
それと素人ならハセカラ騒動知ってるねらーでも確実にどこかでボロが出るし、
このサイト自体ネトウヨが作ったにしては綺麗に纏まりすぎだからどこかの業者だろうなとは思うけど
後、火消しの沸き方からみてもよっぽど詮索されると都合悪いんだろうねとも思うわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:13:59.89 ID:jD4eLCG/0.net
>>124
こっちのは青木とデブが炎上してなくてもガチガチに防御かためてだと思う
サイトのつくりも漫画も、本当に慣れてる人が作ってる印象を受ける
こいつらの仮面を割るのは相当難しいだろうな

はてなの匿名ダイアリーに30分くらい前に記事が書かれてたな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:15:00.61 ID:lxkTC7jM0.net
そういやKAZUYAも白票勧めてたな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:18:28.17 ID:CPkosfhj0.net
絶対に自民に嫌がらせ投票する
許さない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:19:29.13 ID:1OvzfjpJ0.net
>>126
組織票があるからむしろ他にいれられないことで得するやつのほうが多いだろう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:21:32.93 ID:vRguOqHa0.net
ステマ禁止法案早くしろ
土人国家と笑われるぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:26:29.77 ID:9ciibz6W0.net
宗教の勧誘マンガっぽい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:32:29.18 ID:JaT5H16r0.net
>>20
なると思う?
今どうなってるか見ればわかるだろ

>>31
「無投票するより白票」
「白票するくらいなら無投票」

他政党に投票しなけりゃ効いてこないのにその選択肢を必死でスルーしてるのが臭い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:33:36.62 ID:ekLIc5kp0.net
それが限界だから日本が行き詰ってんだろうが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:34:16.17 ID:JaT5H16r0.net
>>47
まさにネトサポ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:37:02.34 ID:JaT5H16r0.net
>>100

>>95はネトサポのサクラでしょ
去年も「なるほど!ワタミを落とすために自民に投票するわ!!」っていう不自然な脳みその連中が大量発生してたよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:43:21.09 ID:fXKzmgm40.net
全ての政党にダメージ与えたいなら投票行かないのが一番
白票投票は不正選挙に加担してるようなもの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:47:52.96 ID:JaT5H16r0.net
大体政治家なんて国民の政治意識が低かったら育たんわ
意識が高けりゃ選挙前だけいう事が変わるような連中はとっくに議員でいられなくなってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:55:27.10 ID:f0CQBxHW0.net
>>138
自民党以外の全てな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:57:31.01 ID:k8ypRvOP0.net
白票を投票する→集表記で判別→別の候補者の名前がカーボンで刷られる

期日前投票する→別の地区の投票箱に入れ替えられる

不正選挙に協力した人→FXなどの経済政策をインサイダーで教えてもらって数億円の利益を得る

こういう仕組み

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 11:58:24.30 ID:QNooHiTH0.net
ワタミを落とすために自民に投票

これ大量に書き込まれてたな、自民党サポーターズクラブ丸出しで笑ったよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:02:08.61 ID:k8ypRvOP0.net
プラスチックの投票紙が使われる理由は
カーボンを落としやすいから
鉛筆が使われるのは、カーボンでないと取れないから

鉛筆で書いて、マジックやボールペンで印をつけるのが
一番良いよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:15:59.82 ID:PSwAiu/e0.net
>>87
小四詐称は、詐称行為自体以外はなんの問題もないが、
白票工作は民主主義の根本を愚弄する卑劣極まりない行為だよ
レベルが違う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:17:35.23 ID:fXKzmgm40.net
>>140
自民党もだよ
投票率が下がれば自民が得をするとかいうバカがいるけど
前回から10%以上落ちて5割切るような事態になれば選挙自体の正当性に疑問符はつく
いっそ3割くらいまで落ちれば色々と問題はハッキリすると思うんだけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:22:16.78 ID:PSwAiu/e0.net
>>91
自民や公明を利するだけだろそんなの

そもそもマイナス票は、全国何処から何処にでも投票出来ないと意味がないが、
そうなると組織が強いところがさらに強い力を振るうようになる。
「政権や指導者にとって都合の悪い、正論では反論できない厄介な政敵」を簡単に潰せる。

例えば安部ちゃんが自民党の力を動員して志位を潰すとか、
簡単に考えられるだろ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:24:29.24 ID:sxSSpt7c0.net
どうしても投票所に行って無効票を投じたいなら
投票用紙にセリフなしの漫画でも書くしかないわな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:25:24.76 ID:1BPxlD+T0.net
>>145
残念ながらそんな事にはならないだろ
今の政治家は当選(再選)すれば良いとしか考えてないだろ
それに白票なんて手を加えられる可能性の方が高い
いつから日本の選挙がクリーンだと錯覚しているんだ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:27:15.39 ID:M4W00bH90.net
このスレでも白票を勧めてるやつがいてワロタ
面の皮厚すぎだろw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:35:40.36 ID:XRRpCU1i0.net
投票率が低いってのは単に有権者が自分の権利を放棄しただけでんなもんプレッシャーにも何にもなるわけがない
やってる事は白票と同じだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:37:50.24 ID:c8cpmtZi0.net
白票なんつーのは自己満の最たるもので、自己満に効果なんてない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:41:33.69 ID:QNooHiTH0.net
馬鹿じゃないの
どこも入れるところがないなら、ねじれ国会にするだけでも大きな意味があるし
そこまで行かなくても政党の議席を減らす、得票率を下げるだけでも意味があるのだが?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:41:43.39 ID:NQcwbo410.net
プレッシャーを掛けるなら対抗勢力に投票するのが一番だろ
白票を進めるのは自公のサポーターとしか思えない
意識高い系も居るかもしれんが、意識が高いならそもそも人に考えを押し付ける事はしないんじゃね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:44:45.59 ID:lW0JyyFv0.net
行かない位なら白票入れて意思表示しろは間違ってないだろ
0点が1点になる程度だけど

今回は自民の横暴を許すな
何が何でも通りそうな対立候補に全力で行けが正解だと思うが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:48:29.52 ID:fXKzmgm40.net
>>148
お前が勝手に俺が白票進めてるって錯覚してるだけに見えるが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:49:48.90 ID:9huOFvlA0.net
無知ですまんが白票が投票数の5割を超えても日本の選挙って成立するの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:50:35.73 ID:c8cpmtZi0.net
>>156
する

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:51:16.98 ID:9huOFvlA0.net
>>157
d すげえシステムだな…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:53:04.51 ID:5/C7RQEL0.net
>>95
これがネトサポです

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:53:06.75 ID:AObO6VxJ0.net
公約破りすら気にしない連中が白票やら投票率なんか気にするわけないわな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:53:16.79 ID:c8cpmtZi0.net
>>158
最低投票率に関しては、憲法改正議論でも指摘されてる
曰く「仮に投票率10%でも憲法改正できるっていう制度はどうなんだ」的な

ちなみにオーストラリアは毎回投票率90%近い
投票行かないと罰金になるから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 12:53:23.31 ID:XRRpCU1i0.net
>>154
0点はいくつ集まったって0点だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:01:01.50 ID:CFnJE6W+0.net
白票は投票率にカウントされるんだっけか
つまり投票率を上げた上でさらに組織票持ってるところを有利にさせるわけだ
それって完全に逆効果じゃね?
それならまだいかないことで投票率を下げた方が外に対して示しがつかなくなる分効果あるんじゃ?
まあ一番いいのは嘘つきは落とすってのを毎回根気強く続けることだと思うが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:02:02.31 ID:ryyT+CuK0.net
裁判官の奴ならまだわかる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:03:15.87 ID:/lH5Q6Ts0.net
デブ君笑ってられないなこれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:10:57.87 ID:XD+M6pKK0.net
>アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性に合っていると思われる日本で、
>投票したい候補がいないという気持を白票で表現するという、日本独自の民主主義文化を創り上げていけたらと思っています。

これ要は「自民党に任せましょう」っていう事じゃねーか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:14:09.25 ID:cktmZhc50.net
http://tayokofc.blog.bbiq.jp/photos/uncategorized/2009/07/26/fumiya.jpg

そっくりだよねwwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:16:46.63 ID:02gGPdvo0.net
http://www.shutterstock.com/pic-197727032/stock-photo-hand-holding-up-yellow-card-against-football-pitch-in-large-stadium.html
素材これかな
白いのはどこかにあるのか自分で加工したか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:21:09.69 ID:GTEYHRyg0.net
次はマスコミで白票促すかな?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:24:20.85 ID:65QgUZ350.net
選挙行かなければ解決

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:28:41.54 ID:OKDDOkTX0.net
自民党に嫌がらせしたいなら自民以外にいれるだけで良いじゃん
白票なんて何の意味も無いことしてどうする

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:29:30.39 ID:XD+M6pKK0.net
>>168
それだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:35:16.12 ID:2PWk/f+u0.net
白票なんか入れねーよ
現状に不満があるから毎回俺たちの共産党に投票するだけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:40:33.89 ID:mKDqeCMR0.net
これがあったから安倍ちゃんは小4詐欺に激怒したんだな。
俺がやろうと思ってたのに、潰しやがってって。
あれがなかったらもっと大々的にまとめサイトに出まくってたんだろうな。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:43:30.93 ID:IEowjIry0.net
>>159
ミンスミンス言ってるような逆立ちしても民主系に入れなさそうなネトウヨに白票を促すのが何でネトサポよ
わざと読み間違えてんのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:52:48.09 ID:JaT5H16r0.net
>>145
投票率が低かったおかげで治安維持法みたいな糞法案が通っちゃったんだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 13:55:00.79 ID:/lH5Q6Ts0.net
>>167
幸福は次惨敗したら流石にオウム化しそうだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:13:55.43 ID:XRRpCU1i0.net
>>175
これが手口なんだよな白票に意味があるようにと錯覚させてる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:32:23.93 ID:yLUpatT10.net
これ普通にあとから書き足せちゃうじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:44:07.05 ID:19ra8hSv0.net
白票は固定票の強い公明に入れるのと同じと聞いた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:46:02.85 ID:iUGpDtDsO.net
>>167
党名を伏せたり公約を弄れば、意識高い系に訴求力のあるPOPになりそうだなw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:46:40.48 ID:ZQp1TNYi0.net
http://buzzap.net/images/2014/11/27/mirai-senkyo/1.png

この画像の一連のノリは間違いなくネトウヨ作

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:48:00.34 ID:fXKzmgm40.net
>>176
なんで関連性があると思った?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:50:14.51 ID:T5RLkGRT0.net
>>182
全くその通り

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:53:26.10 ID:2PWk/f+u0.net
>>156
白票が9割だろうが、投票総数が1票だろうが選挙結果が有効なのがジャップ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:53:59.09 ID:D01fxflO0.net
>>182
結論ありきで論理に肉付けせずに一方的に主張を押し付けて誘導を図るところは似てるかもな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 14:55:36.91 ID:M4W00bH90.net
>>182

画像とノリが幸福系臭いねw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 15:01:10.21 ID:e2NgPSQ70.net
>>182
白票で政治家生命心配する政治家なんかいるかアホ!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 15:02:22.11 ID:r4bJW6oY0.net
>>151
あえて無理矢理意義付けるとすれば
「有権者に対する、投票所に投票しにいく習慣づけ」
くらいなものだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 15:31:09.32 ID:R4pQaX7V0.net
@h_okumura
この悪質なサイト http://mirai-senkyo.com whoisで調べてもどこが作ったかわからない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 15:50:09.56 ID:5WEPHlCT0.net
ドメインの特定できてないの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 15:58:39.63 ID:o1j5v4W50.net
誰かの名前書くのかな???

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 16:02:03.88 ID:R4pQaX7V0.net
これ絶対に首謀者を暴くべきだよな
どんなに批判しても、特定できないと「識者」には陰謀論扱いだろう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 17:12:42.61 ID:2+bmx2sr0.net
>>18
ハッピーサイエンスのビラでこういう絵柄見たような。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 17:45:45.99 ID:2PWk/f+u0.net
これの黒幕は断罪されるべき
これはれっきとした選挙妨害だから
青木大和どころの騒ぎじゃない

総レス数 238
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200