2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【修羅の国】ワッフル屋監禁強姦事件容疑の従業員ら不起訴に 福岡地検「コメントは差し控える」 [転載禁止]©2ch.net [375826727]

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/28(金) 23:25:25.33 ID:Okb4FTp70.net
修羅の国の現実

■報復恐れる住民を組幹部と直面させる裁判所
https://web.archive.org/web/20120423031633/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120422-OYT1T00292.htm
福岡県久留米市の指定暴力団道仁会旧本部事務所立ち退き訴訟で、住民が道仁会幹部の目の前で法廷に立ち、
被害について陳述せざるを得ない事態になっている。
住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、
福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかったためだ。
同種の訴訟で住民が法廷に立つこと自体少なく、識者からは裁判官の判断に疑問の声が出ている。
住民の弁護団によると、住民側は抗争に巻き込まれる危険性などを訴える陳述書を提出し、
住民の本人尋問は必要ないと主張。
しかし、裁判長が組事務所があることで、どのように生活に支障を来しているかなどを
具体的に述べるよう求めたため、住民側が本人尋問を申請した。
さらに、住民側は意見書で別室からモニターを通じて行う「ビデオリンク方式」の採用や証言台の周囲についたてを
置くよう求めたが、裁判長は理由を説明せずに認めなかったという。
尋問は27日から開かれる口頭弁論で行われ、住民は原告5人と証人1人が出廷する。道仁会幹部は、
これまでの訴訟手続きにほとんど出席しており、口頭弁論にも出廷する意向を原告側にも伝えているという。
暴力団排除に詳しい弁護士によると、暴力団事務所の使用差し止めを求める訴訟は1987年以降、
全国で十数件起こされたが、住民の本人尋問が行われたのは数件しかないという。(略)

■裁判長問題発言「いいじゃないですか。遊びです」
https://web.archive.org/web/20120722191457/http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080404-1867101/news/20120428-OYS1T00253.htm
裁判長の問題発言があったのは、道仁会側の反対尋問の時。
弁護士が住民の陳述書にある「(組員の)人相が悪く」との記述内容を確認した後、
関連として「(住民側)弁護団の中で人相の悪い人は誰ですか」と質問した。
住民側弁護団が異議を申し立てると、裁判長は「いいじゃないですか。遊びです」と発言。
「『遊び』はないでしょう」と住民側弁護団に指摘され、「速記録から削除して下さい」と指示した。
その後、質問は別の内容に移った。(略)

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200