2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】阿蘇山大噴火 [転載禁止]©2ch.net [307033141]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 17:25:28.68 ID:2WbUuL6j0.net ?2BP(1000)

ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=Nclov4Vc0VA


617 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメc2ch.net [ageteyon] 投稿日: 2014/11/29(土) 17:02:57.25 ID:XrRYs9cL0 ?2BP(4050)
http://img.2ch.net/ico/002.gif
火口の底が真っ赤に燃えてる!!コレマグマじゃないの?
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty243976.jpg

619 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメc2ch.net [ageteyon] 投稿日: 2014/11/29(土) 17:06:51.74 ID:XrRYs9cL0 ?2BP(4050)
http://img.2ch.net/ico/002.gif
これヤヴァイ!!
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty243978.jpg

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:34.42 ID:4xjJowfP0.net
見れねーぞしねかす

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:37.52 ID:R5kihGyE0.net
>>375
くまモンさんは避難済み

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:37.59 ID:o9BQ6ntrO.net
あの飛び散ってる真っ赤な物体は噴石じゃなくてマグマなのかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:48.72 ID:H+hwwJqN0.net
おいおい洗濯物干せなくなるからやめれ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:49.99 ID:ndt6ff300.net
北の方で噴火しちくり〜
寒いんじゃボケ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:50.93 ID:ZL+cMpA40.net
>>383
安全を煽る事によって災害に対する備えもなくなるからな
それで過去どれだけ人的被害出したか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:51.61 ID:LLa3rdS/0.net
やべぇ、コナン観てる場合じゃねぇわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:02:53.37 ID:jVdErSlg0.net
>>6
すぐに大震災で存在感が希薄になった山だっけ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:22.55 ID:9EhbxBTb0.net
カメラ死んだ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:25.43 ID:dSmY1qIv0.net
>>379
これヤバくないか?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:35.08 ID:9mNSutYK0.net
え?やばくない?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:37.00 ID:LklxHjow0.net
とりあえずコナン見ないと

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:40.03 ID:4U4kLNM90.net
>>388
首都のバックアップ機能はマジで必要だろ
東京なんて災害だらけなんだからさ
せめて大阪に作ってないのか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:53.74 ID:+mofruUK0.net
>>371
俺ずっとあの山だけがカルデラだと思ってたよ…
グーグルアースで地形を見て初めてわかったw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:54.10 ID:ftib1YI10.net
三宅島じゃなくて伊豆大島だった…

1986 伊豆大島三原山噴火
https://www.youtube.com/watch?v=LOuvyD6bE04
http://www.youtube.com/watch?v=W8DFKlbTKgw

これぐらいになったら呼んでくれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:54.68 ID:eHSBY45O0.net
噴火増税待ったなし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:03:58.40 ID:fVr7jfDv0.net
九州消滅させないために 阿蘇山には麻生たろうを人柱に捧げよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:03.56 ID:Ib3ZrS020.net
カメラアンコン入ったか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:04.76 ID:BEo/+3C90.net
次は何処の山の番だ?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:13.10 ID:kAPiyQ6O0.net
フルパワー噴火が有ったから高い標高の山状態になったわけで
今の火山はニキビ潰した跡みたいなもんで
現在山状態になってるものはそうそうフルパワー再噴火しない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:19.60 ID:IOazEMd20.net
お前ら大袈裟すぎるわ
あいつらなんか現代のポンペイと呼ばれる地で暮らしてるんだぞ
甘く見過ぎ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:27.92 ID:7ans/XNT0.net
俺阿蘇山大噴火に似てるってよく言われる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:32.94 ID:jVdErSlg0.net
>>126
人柱ならぬ熊柱として捧げてみるか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:35.08 ID:Hht5Qam80.net
>>344
マジな話、フルパワーの噴火を起こすほどパワーが溜まっていたら
イエローストーンのように事前の観測で分かるレベルになってると思う

逆説、それが分かってるイエローストーンがどんだけだって話になるんだが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:36.82 ID:2AdJbag+0.net
おいRKKテープ終わったぞ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:44.36 ID:orUlpTv50.net
何も見えん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:48.90 ID:oL2yYGBC0.net
噴火の規模にもよるだろうけどさ、噴火したら本州四国と繋がるかな?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:04:54.22 ID:oMB529YV0.net
そんな名前の傍聴人いなかった?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:17.20 ID:K7VSa0/s0.net
>>379
この周期に入ってるんだな
7500年前の人は生き延びられたのかな?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:19.50 ID:nV/U9v5N0.net
山登りしてたらなんか踏んだ?

なんだ犬のフンか(噴火)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:23.86 ID:aTgSO2ZE0.net
噴煙柱崩壊型火砕流くるな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:30.55 ID:x1ZrnSow0.net
ジャップ全滅しねえかな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:35.68 ID:gjaNprcx0.net
>>379
俺の家オワタ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:37.83 ID:HcorwHmjO.net
ガス抜きの時代に生まれちまった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:05:58.38 ID:wxESmjiu0.net
>>352
富士山の戦闘力が1なのは過去にカルデラ噴火もしてないから
今後一発かますと一気にランクアップする

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:14.95 ID:O5BgBecD0.net
>>383
でも他の阿蘇山噴火スレとかも見てると
想定というよりも破滅願望のように見えるんだよね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:18.54 ID:JnukJssV0.net
>>428
お前はできるやつだと思ってた

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:23.50 ID:NvbZZcou0.net
>>344
そんなん分かるわけねーべ
明日かもしれないし一万年後かもしれない
火山学会の人が予知できねーっつってんだから

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:24.55 ID:eBpVyzge0.net
>>419
お前ポンペイ好きだなw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:49.96 ID:K7VSa0/s0.net
>>411
震災の時に大阪の伊丹空港か万博公園にバックアップ都市作るとか案が出たが皆忘れてる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:06:53.41 ID:Hht5Qam80.net
>>418
それは無い。標高の高さは噴火の強さに繋がらないからな
たまに聞く阿蘇山6000m級山だった説も現在はほぼ否定されてる
かつては複数の火山が連なって出来ていたという説の方が有力だな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:10.78 ID:VQWI550j0.net


441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:11.66 ID:jVdErSlg0.net
>>352
富士さん「ま・・・まだ本気じゃねぇし・・・」

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:13.38 ID:K08LpWpS0.net
>>344
実際のところはせいぜい富士山フルパワーくらいだと思う

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:36.71 ID:eJrXTeBQ0.net
「謎のはんぺん」ことオザキ君が消してくれないなぁ。ぐぐたすや YouTube の ID から余裕で特定出来るのだが

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:45.09 ID:m3rSyOnM0.net
安倍ちゃん「阿蘇山中継を完ブロ」

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:07:48.72 ID:hXKm/O8Y0.net
>>408
そりゃいくら文明が発達してもうん前年に一度レベルの自然現象には勝てんよ

まぁ流石にそんくらいの規模の噴火なら直前に予測はできそうだけどね
極端に山の傾斜が変化したりしそうだし
といっても予測できるだけで何も対策はできないから
金持ちは海外に逃げるなり貧乏人は火砕流で苦しんで死ぬ前に自殺するなりするしかないわけだが

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:23.36 ID:0nL0RO2T0.net
>>434
破滅願望だらけなんて今回に限らず毎度のことだろ
何を今更

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:36.51 ID:GPqEzAbt0.net
ID:eJrXTeBQ0
くっさ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:42.72 ID:4eIfcS7E0.net
小噴火なら戦後からでも何回か起きてるだろ
誇張されすぎだわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:43.58 ID:1qg26EsC0.net
安倍ぴょん「阿蘇山はアンコン」

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:45.92 ID:JnukJssV0.net
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/newjpg.php?fn=2014112917580200_ASOKSRvsm.jpg

麓んとこ電気ついてるからまだ人いるんやな
あぶなくね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:08:53.79 ID:k7j1S5wY0.net
こんな糞みてーな噴煙でさわいんでんじゃねーよ
桜島とか毎回溶岩飛び出してるわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:17.14 ID:WWae5t860.net
少子高齢化で緩やかに絶滅するか自然災害で一気に滅びるかの2択しかないからな。ジャップには

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:22.55 ID:IQu5KqIx0.net
>>422
でもそういう破局噴火のデータがあるわけじゃないからなぁ、正常性バイアスも働くし
東日本大震災のM9.0連動みたいに、予想できませんでした、分かりませんでしたってのもありうる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:23.19 ID:VQWI550j0.net
カメラ死んだぞおい!

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:30.02 ID:eJrXTeBQ0.net
保存し忘れてたけど10分くらい前に京大のカメラ見たら>>267のようになってた

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:39.98 ID:mVfGr7M70.net
阿蘇の日常なんだけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:45.98 ID:IOazEMd20.net
>>451
知らんけどほんとこれ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:46.48 ID:RPCiMlE50.net
強がりレスから九州民のビビリっぷりが尋常ではないと感じる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:09:55.93 ID:A5S2firV0.net
やっと九州土人が全滅するのか
いつもトンキントンキン言いやがってざまあみろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:10:02.40 ID:soFEsUT80.net
キモオタが登山始めて山の神々が怒ってらっしゃる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:10:02.60 ID:+2MNmtHP0.net
富士山まだかよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:10:37.24 ID:1JHYEl5A0.net
普通だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:10:40.29 ID:Hht5Qam80.net
>>445
実際カルデラ破局噴火クラスになると噴火の予知自体はラクに出来ると思う
そんな派手な規模だと前兆も派手だろうからな
ただし、予知できたところでどうにもならないレベルになる
原発云々で騒いでる奴が些細な問題に思えるレベルの巨大災害だからな。原発無くてもどの道滅亡不可避になる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:10:44.00 ID:609HsPuU0.net
ベピョン「阿蘇山?ミクロの話はやめろ!」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:11:02.96 ID:+yPi9xL30.net
>>450
これユーフォーだぞ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:11:09.22 ID:mSRhwJND0.net
俺の魔法が発動したか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:11:24.17 ID:K7VSa0/s0.net
こういう噴火ってマグマと地下水脈が激突して圧力が高まり怒るんだよな?
火山の周りボーリングしまくって水脈を枯れさせたら大噴火止められないのか?
>>332みたいな状況なる前にするべきじゃない?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:11:27.39 ID:hXOkxT6L0.net
せんと君「I am your father」
くまモン「Nooo,Noooooo!!!!!」

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:11:53.78 ID:EdCPZKM80.net
話は聞いたぞ!地球は滅亡する!

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:12:00.27 ID:pEDaCehU0.net
稀に阿蘇山とかは毎年数十万回噴火してるから安心だと言ってる人が現れるが
テレビで報道されるレベルのは数年か数十年に1回とかだろ
ニュースにでてくる噴火の数は震災後、確実に増えてるから
やはり噴火活動期なんだろう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:12:09.68 ID:GoE+8dIl0.net
うおおおおおおおおおおおおいますげええええええええええええええええええええええええええええええええええ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:12:41.57 ID:m3rSyOnM0.net
あったかそうだなあ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:13:07.85 ID:ZfXzw8WV0.net
終末の過ごし方

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:13:21.50 ID:K7VSa0/s0.net
>>463
その噴火が数週間の場合と一年続く場合があるらしいな
数週間なら火山灰除去しないとダメだが除去して電子機器買い直したらなんとかなりそう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:13:23.65 ID:HuzU+RhS0.net
>>37
かわいそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:13:45.81 ID:soFEsUT80.net
グラードンが怒ってるの?
カイオーガもやらかすか?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:13:49.09 ID:SYPX/Lc30.net
さっさと沈静化しろ
また出店回りしたいから

478 :くたばれまとめ:2014/11/29(土) 18:13:59.30 ID:Aq1YhQlc0.net
アンダコントロールっすよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:14:02.54 ID:eJrXTeBQ0.net
>>467
それは水蒸気爆発の場合。今回はマグマ噴火なのでそもそも仕組みが違う。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:14:08.17 ID:tD73hSE60.net
またきた

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:14:42.26 ID:SYPX/Lc30.net
破局噴火したら、化石と化して貴様らの子孫の見世物になってやる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:14:55.24 ID:kv15PRGs0.net
溶岩じゃなくてただの火じゃん

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:14:59.91 ID:JwNzhKym0.net
めっちゃ火吹いとるんだけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:09.03 ID:zf1trtpk0.net
>>137
満身創痍で霧の中から逃げ出したが後に死亡
RPGが始まりそうですね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:11.57 ID:euUBsh7Z0.net
紙に遺書書いても燃えるからここに書いとけよな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:12.25 ID:LIfnLdHK0.net
なに今日ここでジャップの集会でもあるの?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:14.73 ID:IOazEMd20.net
ど〜んといこうや

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:31.98 ID:up3hgzxF0.net
10月に阿蘇山行っておいて良かった

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:32.37 ID:609HsPuU0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwww

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:38.73 ID:Bq50W4210.net
ガラス拭いてくれないから最初のころとなんも変わってないな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:45.42 ID:nB6J5sxO0.net
なんでこんなスレ伸びてんだよ
大したことないじゃん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:57.11 ID:K7VSa0/s0.net
お前らに教えて欲しいんだが火山灰のガラス質で電子機器使えなくなるらしいが
1950から70年代くらいの車とか生活用品なら問題なく動くのか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:56.92 ID:n/bsQzUT0.net
>>271
珍しい名字なんだなあ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:15:59.58 ID:cSyJVLOG0.net
うわあああああああああああああああ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:16:08.77 ID:Y47sZbd70.net
日本終了

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:16:15.84 ID:dxBUFjQ30.net
言ってるうちは大丈夫なんじゃねえの
ほんとに危ない時は唐突にきそう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:16:21.85 ID:nRaj4dxW0.net
アイコラでそ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:16:36.53 ID:QOKPCFyZ0.net
すげえ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/29(土) 18:16:39.96 ID:wBYrbmYT0.net
荒ぶってきたな

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200