2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋篠宮「外国訪問したら、で、おまえらなにしに来たの?って言われたことが何度もあるw」©2ch.net [819736731]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/30(日) 14:12:22.69 ID:FagO4ZAc0.net ?2BP(1000)

皇室の外国訪問については、これは公式と非公式と両方あるわけですけれども、
非公式の方は非常に多様なので、とりあえず公式の訪問というものについて
少し私の考えをお話ししてみたいと思います。

例えば天皇の公式訪問であると、国賓という形がとられることが多いと
考えますけれども、皇族の場合には、国賓としての訪問というのはまずないわけです。
そうすると国際親善・親善訪問という形になろうかと思います、枠組みとしてはですね。
ただこれは、なかなか受け入れる側としても、皇族、しかも天皇でもない皇太子でもない皇族を
どう捉えていいかというのは難しいときがあるのかなという気がします。

私たちも今まで何回くらいか分かりませんけれども、
行った中で向こうの元首の方であったりとか大臣だったりとかとお話をしている中で、
今回あなたたちが訪れた目的は観光旅行ですか、というふうに聞かれたことが
2回くらいありますかね(妃殿下を振り向かれて)。
こちらも観光旅行ではないけれども、かといって単なる親善だけですと
主たる目的が見当たらなくて、なかなか答えるのが難しかったことがあります。

皇族ですから、外交に携わってはいけないわけです。
外交ではない親善、例えば王室がある国ですと、向こうの王室との親善というのは
ある程度分かりやすいかもしれませんけども、そうでない国もたくさんありますし、
もし公式の訪問をするのであれば、例えば外交関係ができてから何十周年であるとか、
日本と当該国との何か大きい文化行事があるとか、
何か一つの核になるものがあるべきではないかと思います。

そうではなくて単に親善ということを目的とした公式訪問というのは、
目的があいまいになりますし、そういうものはあまりよろしくないな、
というふうに考えております。

http://www.asahi.com/articles/ASGCY4VQGGCYUTIL00H.html

総レス数 17
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200