2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WWU】 太平洋戦争って結局なんだったの?(´・ω・`) [転載禁止]©2ch.net [887331373]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:48:01.24 ID:WF5g+w3c0.net ?2BP(1000)

「艦これ」の原型はここにあった!? 太平洋戦争が舞台の海戦アニメ「アニメンタリー 決断」
https://akiba-souken.com/article/21998/

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:57:05.93 ID:RAwias1s0.net
>>12
大負けしたあげく占領されたのに?
アジアにおける有色人種の権利に影響を与えたのは冷戦期の独立運動だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:57:39.59 ID:SX6CDWMB0.net
中国問題が片付かない→アメリカに海軍をぶつけよう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:58:01.84 ID:dg8w0Dho0.net
なんか日本は追いつめられて戦争の火ぶたを切るしかなかった、みたいな意見多いけどさ
軍の上層部は対米英開戦への躊躇感が薄いんだよね
日本民族が滅びてしまうかもしれないほど大きな賭け、みたいな悲壮感がまるでない
「交渉決裂なら即開戦だ」みたいに結構ノリが軽いんだよな
やっぱみんな狂ってたんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:59:31.78 ID:qH3CEH8n0.net
ウヨクのせいでボロ負けした戦争

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:59:40.06 ID:cy5S1IaL0.net
>>26
太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争のコンボで
アメリカはアジアに対して厭戦感情を持つようになった。
東アジア人の狂気に触れてしまったからね。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:59:41.52 ID:k6fq8KMG0.net
右翼の発狂

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:59:52.61 ID:xlsSBhSc0.net
>>28
弱気を口に出した瞬間に失脚だからな。だから信じてなくても強気でいる必要があった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:01:23.57 ID:Ik+TuHz80.net
パチンコで家計が火の車だから万馬券で一発逆転に賭けましたみたいな
狂気の沙汰としか言いようがない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:01:51.58 ID:UHWzPTNR0.net
英霊たちの決死の覚悟の奮戦を馬鹿にするなら日本から出て行けよ非国民

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:02:16.06 ID:8Lwq9/XD0.net
>>19
舐めてるだろ
舐めてなかったらジャンピング土下座一択で奇襲なんてしない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:02:34.67 ID:PJeWW8IJ0.net
>>28
開戦直前の1941年秋、アメリカは徹夜で作戦を練っていたが、
日本の陸海軍は5時には仕事を切り上げて、夜は官庁が真っ暗になっていたと

それを見た若手将校が「本当に戦争をする気なのか」と疑問に思ったという

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:03:10.09 ID:RsrfPrHn0.net
ジャップの集団自殺

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:04:40.38 ID:GY9ebYOL0.net
>>32
いや、それ以前の認識が甘すぎるんだって
戦争に負けたら失脚どころじゃすまないなんて考えるまでもないのにさ

「弱気を口に出したら失脚しちゃう」みたいなビクビク感じゃなくて
「一発ガツンとやって黙らしてやる!」みたいな感じにしかみえない
それこそ今のネトウヨの「中国と開戦しろ!!!!」みたいな感じに聞こえる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:04:48.92 ID:K7+5sdVk0.net
シベリア作戦に失敗した日本には、石油があるインドシナへのルートを確保するためにアメリカと戦わざるをえなかったんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:15.96 ID:L01gagC30.net
ドイツは調子乗りすぎた
日本は作戦が無さすぎた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:26.14 ID:7y7ORzYj0.net
白人様曰く島伝いに行われた小規模な戦闘らしいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:29.59 ID:RZo/fsUl0.net
満州の一部とフィリピンの交換条約とかあったらなあ
まあ無理だけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:36.32 ID:f8VRO05g0.net
>>38
結局は日本が負けても儲かる奴らが日本にいたんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:38.54 ID:6fh02PyP0.net
>>13
満洲は維持しても良いよってアメリカは言ってたのに
それを読み取れなかった日本により起きた戦争
それだけ大陸に執着していたとも言えるが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:05:58.26 ID:Pn905x2B0.net
>>38
戦争に負けて敵に処刑されるのは許せても、平時に失脚して国民に後ろ指を指される方を恐れた
それ以上でもそれ以下でもない。認識が甘いんじゃなくて、国外に一切関心がなかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:06:02.23 ID:efOp6hbe0.net
おまえらフューリーみた?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:07:25.93 ID:cgtWo6T80.net
>>38>>28
アメリカがあそこまで徹底的に日本を壊滅させる気だとは
当時の日本軍は思っていなかったんだろうな

だがアメリカ人の人種差別の激しさを考えたら
想定すべきだった

やはり舐めていた…というしかないだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:07:39.14 ID:8yDObGW/0.net
生き延びてはならなかった最前線部隊 〜ニューブリテン島 ズンゲン支隊〜
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001210041_00000

敵より味方の方がクズ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:08:36.26 ID:0CINWPTq0.net
天皇集権のくせに天皇は意思決定を行わないという
わけわからない明治憲法の欠陥

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:08:46.59 ID:0R7L9F+80.net
ソ連の影響で日本にサヨク思想が蔓延した結果
軍部が左翼化して
自由主義陣営のイギリスアメリカとの全面戦争となったということだよ
これをはっきり教えないからいまだに
戦前の左翼そっくりなサヨクが生き残ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:08:47.49 ID:T4p0snqc0.net
戦争しなかった場合のシナリオはどうなるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:08:52.64 ID:cDBYqHZw0.net
戦争に理由なんてない。時代の流れの一つ(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:08:52.85 ID:R0HyGMyv0.net
一方的に奇襲企ているのに人種もへったくれもないだろ
宣戦布告の手続きがうまくいっても同じこと

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:09:19.60 ID:hrJZAv+P0.net
>>46
お金返してほしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:10:28.70 ID:GY9ebYOL0.net
>>52
戦争してなかったら、むしろ大東亜共栄圏が成立して気がする
史実以上に東南アジアに介入できたはずだし
少なくともアセアンみたいな組織のリーダーは日本だっただろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:10:49.47 ID:UZ2nN1SW0.net
>>28
真珠湾攻撃なんて、かなり前から準備してたからな
ハルノートを云々するクソウヨがよくいるけど
それより前に択捉から艦隊が出航していたのが事実

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:10:59.41 ID:9ZDUu0Fj0.net
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
見ればわりと全体がわかるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:14.13 ID:OYEO+8fu0.net
そう.....太平洋とは.......tanasim...m..

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:15.48 ID:zkD24Y260.net
>>51
戦わなかった結果が今のフィリピン。
世界最貧国。国の基幹産業が出稼ぎ売春。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:19.11 ID:ctJQissjO.net
>>36
開幕の作戦は大本営作戦課ので更に限られた人が作ってたものだしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:18.83 ID:7ssqUCe/0.net
国民党政府と和平をして、大陸利権を捨ててでも、
台湾・樺太・南洋群島の利権を守るべきだったな。
本当に愚かな選択をしてしまったよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:22.43 ID:AMXzMPxW0.net
>>50
こういう感じの馬鹿が日本を食い尽くす過程

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:11:22.70 ID:dYAcotsi0.net
名称はここのところ太平洋戦争で落ち着いてきたな
俺はこれでいいと思う
実際太平洋で残念なことになったし
アジア太平洋15年戦争とかアホだし、大東亜戦争もイメージ沸かないしな
インド洋はちょっとしたおまけということで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:12:03.06 ID:cgtWo6T80.net
>>53
原爆を日本にしか使わないことは
ドイツと戦っている間中に決まったそうな

つまりドイツと戦っている内に原爆が完成してもドイツには使わないつもりだった

ジャップだから使ったんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:12:04.73 ID:1BV1Yak40.net
>>36
だってエリート官僚共が一生懸命データ集めて何度も足りねーって結論出してるのにガン無視じゃんw
どうせ精神論しか無いのに何するんだよw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:12:22.46 ID:DuhjCDSm0.net
北方領土と竹島を解放した

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:12:58.98 ID:x4+zacQ50.net
でも考えれば考えるほど
明治以降に走りすぎた帰結なんじゃないのと思うことはある
一度走り出したら止まらない止まれないのが日本だろ
昭和の成功のままに同じように走り続けて財政において破滅に向かってる今の状況もそうだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:14:04.14 ID:cgtWo6T80.net
>>59
フィリピンがアメリカと戦わなかったとは初耳だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:14:11.26 ID:GY9ebYOL0.net
>>64
それは失敗した時のリスクが最も低いのが日本だったからだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:14:25.54 ID:0R7L9F+80.net
>>63
太平洋戦争はアメリカ戦限定だろ
大東亜はもっと前から

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:14:43.13 ID:g7EgyI9Z0.net
有色人種の開放には必要だった
日本人は世界中の有色人種の輝ける最後の希望だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:21.27 ID:VqxECA9g0.net
ライオンに食われそうになって発狂したネズミがライオンにチクリとかみついて八つ裂きにされたお話

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:26.42 ID:9ZDUu0Fj0.net
なんとか国際連合に残ってればなあ。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:30.93 ID:zkD24Y260.net
>>64
そりゃドイツに落とせばフランスその他にも
迷惑がかかるからだろう。

逆にモスクワあたりならチャンス次第じゃ一発行ってたと思うぜ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:42.87 ID:FgLKIVeV0.net
  

   バカジャップ「アメリカを、あのアメリカを戦争に引き釣り込んで原爆まで使わせた日本人すげぇえええええええええええええ」


↑アホ過ぎワロッタwwwwww アメリカが日本挑発してなるべく長引くような戦争を展開したんだよw 勿論ジャップが調子こいてたってのもデカイが一番は戦後の中国市場が目当てだった。
今までに出されたことのない”無条件降伏”が出された事により講和の道を立たれたジャップは全滅するしかなくなって追い込まれた。
ただし原爆使用については要議論。 無条件降伏からポツダム宣言という条件付き降伏案に切り替わった訳だが、終戦工作派は様子を見ようとした態度を、宣言拒否と取られて落とされたという解釈も出来る。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:43.33 ID:GY9ebYOL0.net
>>67
日露戦争で負けてたらよかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:15:49.05 ID:R0HyGMyv0.net
海軍:太平洋戦争
陸軍:大東亜戦争

こう覚えておけばいい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:16:31.21 ID:pmQqfPuT0.net
最初から最後まで日本人の悪いところを凝縮したような戦争だったと思う
逆にあの戦争をまじめに見直せば得られるものは大きいだろうが
最近は美化するばかりでそういう方向に進まないのが腹立たしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:16:33.37 ID:0R7L9F+80.net
フィリピンはマッカーサーの父親に100万人虐殺されたのに
有色人種である日本人は許せないって言ってた真性の白人崇拝者達だからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:16:39.79 ID:NfDxzNm60.net
>>61
英霊に申し訳が立たないからなw 合理的な判断ができないジャップランドです

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:16:52.67 ID:GY9ebYOL0.net
>>77
むしろ日中戦争の戦陣を切ったのは海軍なんですが…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:16:57.68 ID:UvJRRQbZ0.net
経済制裁されたンゴ… よっしゃ! ぶん殴って制裁解除させたる!



国土を焼け野原にされる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:17:09.29 ID:zkD24Y260.net
>>68
ただ米軍を一時の感情で追い出しただけだろ。
んで今はその米軍に泣いて縋ってる状態。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:17:30.92 ID:LsWtgaED0.net
一応アメリカにも駐在してた帝国軍将校とかいたんだよね?目ん玉節穴かよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:17:34.22 ID:Yl5IBDv20.net
ペテン師たちの金儲けって死んだ爺さんのばあさんの妹の兄が言ってた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:17:36.91 ID:u/3m4mXQ0.net
                  /\  
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:17:47.77 ID:x4+zacQ50.net
太平洋戦争は日本はそんなに総力戦になるとは思ってなかったんだろうし
日中戦争で中国をボコボコにやっつけてたから調子にのった
(あの当時の中国なんてボコボコにして当たり前でむしろ上手く逃げられてダメだったんだが)
その日中戦争の前が日清日露だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:18:17.40 ID:Vn+BZ7480.net
不況+理解してもらえなかったで発狂したんだろ
安倍ちゃん、あの時代に生まれてたら確実に同じことしたね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:18:18.83 ID:cgtWo6T80.net
むしろ人種は第二次世界大戦は極めて重要で
アメリカ人が日本人に対してはあれほど残虐になれたのは
それが理由だった

>>69
ドイツに使ったらどうリスクなのか?

>>74
どうして迷惑だと考えるのか?
放射能のことは解っていなかったはずだぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:18:33.07 ID:8Lwq9/XD0.net
>>70
イギリスやオーストラリアとも戦ってたろ
対中なら日中戦争って言葉があるから今更大東亜戦争とか使わなくてもいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:18:58.29 ID:0R7L9F+80.net
根本的な原因はソ連の影響で日本に共産主義が蔓延して
軍部にサヨクが入り込んで
国民が全体主義化したこと
これを理解できていない
もしくはなぜか理解できないようにしてる奴がいるよね
現代で言うサヨクが戦前のサヨク化した軍部にそっくりなんだよ
でもこれをいうとサヨクが発狂する
安部首相に対する一部の勝ち組だけがどうこう言ってるサヨクの文言なんて
226事件の軍部のクーデターそっくりそのままじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:19:02.18 ID:oojyt7i+0.net
>>28
政党政治が腐敗して国民から軍部が期待される

国民が待望した軍が政権を握る

朝日新聞が戦争を煽る

民衆も戦争を期待して暴動を起こす

やむなく開戦

って感じ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:19:06.39 ID:FgLKIVeV0.net
 
  西部戦線はメジャーリーグ   極東戦線はマイナー・リーグ

ミッドウェーで日本艦隊はほぼ全滅した以上、アメリカは潜水艦一杯作って日本中を包囲するというオプションは勿論理解していた。
そうすればあらゆるものを輸入に頼っていた日本は本土決戦(笑)するまえに全員餓死するから。
これ戦後の厚生省のデータで確定済み。45年末まで戦争してたら国民の3割以上餓死だったってさw

そのオプションをしなかったのはアメリカの陰謀。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:19:07.09 ID:WkeWmka30.net
第一次世界大戦のほとぼりが冷めないうちに大不況が起こり
ドイツではイタリアに習いナチスが盛り上がりヒトラーが日本では戦勝に盛り上がって植民地を欲しがり
アメリカは不況を回避するために都合の良い敵がいたそれだけ起こるべきして起こった戦争
つまり経済のための戦争でよく言われてる大義名分は自国の利益のための嘘だ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:19:09.62 ID:9ZDUu0Fj0.net
>>87
猪瀬の本読んでないのか?総力戦研究所のやつ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:19:26.80 ID:GY9ebYOL0.net
>>87
太平洋戦争は開戦当初から総力戦体制だったよ
進め一億火の玉だって感じで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:20:20.66 ID:x4+zacQ50.net
>>95
ああ、ごめん
政府のその辺っていうより
国全体、国民全体の雰囲気としてね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:11.42 ID:vgaGGyx20.net
>>89
不発だった場合に回収されて研究されると困る

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:14.26 ID:zyWCZBEh0.net
海軍が自慢の軍艦とゼロ戦でアメ公ビビらせてやるぜ!!とヨーロッパアフリカで忙しい米英相手に勝って調子に乗ってたらあっさり逆転

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:27.06 ID:GY9ebYOL0.net
>>89
不発だった場合、高濃度のプルトニウムや原爆の知識がドイツに渡る事になるのを恐れた
日本人ならばドイツ人ほど適切に不発弾から知識を引き出せないだろうって事で

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:34.41 ID:UvJRRQbZ0.net
>>95
総力戦になったら負け確定

じゃあ一撃講和で今より有利に交渉しよう


なおアメリカは「交渉の最中にぶん殴られた」とぶち切れた模様

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:35.28 ID:R0HyGMyv0.net
日中戦争で泥沼なんだから
中国から撤兵して国内経済立て直すのが定石だろうに。
正規軍が近代化していない中国に戦略上でははぼろ負け状態。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:44.46 ID:FgLKIVeV0.net
全盛期のアメは4分に一機グラマンが完成してたそうですwwwwww ベテランの乗るゼロ戦達が何十分にも亘るギリギリの戦いで一機落とした時にはもう4機のグラマンがロールアウトしてたって事っすね。

パイロットは消耗品! とかキチガイな考えでパイロット軽視した結果1年でベテランパイロットが全滅してボロボロ、結果仕方なく神風特攻が生まれましたw
ちなみにヒトラーはドイツが劣勢になった時部下達から特攻を提案された時、 そんな非人道的な命令は出せない と言ってはねのけています。
というかドイツはパイロットが大事だって理解してたから一杯育成しててわざわざ新参に特攻させる必要もそんなになかったってのもある。
あのヒトラーですら自国民は大事にしたのにwwwww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:45.06 ID:8Lwq9/XD0.net
>>89
そんな言うほど重要じゃないだろ
連合国も枢軸も白黄混成だぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:21:57.96 ID:9ZDUu0Fj0.net
>>97
そこは非常に難しい
個々の組織で違うもんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:22:21.51 ID:AOQcLFgv0.net
自衛戦争だってジャップが言ってた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:22:32.39 ID:zkD24Y260.net
>>89
いやその放射能の被害を測定するための人体実験だろ。

予想よりはるかに有害だった場合、風に乗って
農業国のフランスあたりも焦土になってしまうよ。

だから隔離された島国の、それも港街の河口付近で
実験したんだよ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:22:38.43 ID:kfy5BeBO0.net
>>51
スペインは中立で通したから
スペインみたいな感じ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:23:05.58 ID:lbHjtodR0.net
なぜ日本が太平洋戦争に向かったのか、義務教育でキチンと教えないの?
授業では「戦争絶対ダメ!」ってひたすら連呼するだけ
結局原因が分かんなかったら同じこと繰り返すじゃん
学校では何かに失敗したらまずちゃんと原因を突き止めて、その上で改善をしなさいって習うのに
おかしいよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:23:20.75 ID:AAgewxTl0.net
世界各地から出揃った主要国のその後のポジション決め
あと景気対策

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:23:30.73 ID:FgLKIVeV0.net
ドイツから技術供与してもらって作った無線やレーダーも作りが悪くて使い物にならなかったんだってね。

日本は当時家内制手工業で、原価計算システムやフォードシステムを真似出来なかったから。ねじとかも規格共通してないから、ゼロ戦に使えるネジは彗星に使えないとかそういう不便も一杯あった。
戦後JIS規格が出来たのはその反省。
また精密部品の精度が悪いし、歩留まり率がすげー悪かったんだと。 手先が器用なイメージあったのにねw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:23:42.42 ID:hPk8Bnwz0.net
西洋真似てアジアで俺TSUEEしてたらお仕置きされた
猿山の猿真似

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:23:57.46 ID:cgtWo6T80.net
>>98
そのリスクは日本にだってあるだろ

>>100
それは苦しすぎだろ
日本人にだってバレたら困るはずだ

>>101
上でも書いたがアメリカ人が戦意をなくすことを期待していたんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:25:06.67 ID:GY9ebYOL0.net
>>101
総力戦になったら負け確定
じゃなくて
アメリカが総力戦になったら負け確定
って事
日本が総力戦でアメリカが準備不足の段階でガンガン押せる所までいってやろうっていう
日本は日中戦争の段階からすでに総力戦体制に移行してた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:25:43.25 ID:1BV1Yak40.net
>>87
なるとは思わなかったってか成ったら負けだから見ない事にしただな。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:26:04.48 ID:aoqm8o320.net
>>22
こんじょお〜みせ〜ろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:26:07.45 ID:GY9ebYOL0.net
>>113
そりゃ日本人にだって渡したくないよ
ただ、ドイツ人よりはマシだろうって話

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:26:22.09 ID:LsWtgaED0.net
日中戦争をさっさと講和して、満州だけは満州だけは許してくれ〜って泣いて世界にお願いすればよかったのに。
イギリスとかは植民地持ってたんだから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:26:41.58 ID:FgLKIVeV0.net
  

   何で原因を学校で教えないかって? それ教えちまったら官僚や役所や政治家悪いってバレちまうからに決まってんじゃんwwwwwww

   ほんで戦犯で処刑になるはずだった売国奴がアメリカに全部売り渡してスパイになった連中の末裔が今の総理や閣僚やってんだから、都合が悪すぎるんだよw
   まだこの国は戦後処理してないじゃないか ってねw 勿論学校教育全てが軍事教練であり、奴隷製造装置が一切変わってないこともバレるw
   アメの敵国を知る って動画ようつべにあるっしょ? アレにもハッキリ言われてることだ。

 

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:26:44.11 ID:vgaGGyx20.net
>>113
ドイツにはハイゼンベルクという著名な物理学者がいて核開発を指揮していた
臨界状態まではいかなかったものの原子炉も一応作られていたので
日本とは状況が全然違う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:27:18.98 ID:zkD24Y260.net
>>112
その結果が世界二位の経済大国だぜ。
戦争で散々暴れ尽くしたが
その戦争犯罪はたった5年でチャラになった。
アメリカの同盟国として最新の工業技術で
アメリカの武器弾薬を作るためにな。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:27:38.35 ID:LLPBeLik0.net
大正義アメリカ様が暴れん坊ジャップを退治したんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:27:51.56 ID:8Dt+GFFf0.net
>>1
性質の悪いジョークに付き合わされた日本ってだけの話

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:27:51.82 ID:TjPUxOhq0.net
アメちゃんによるジャップ虐殺ワンサイドゲーム
末期になるほど凄惨

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 00:27:58.11 ID:dcNgp9TT0.net
行き当たりばったりに戦争始めて最期は止め方も判らず、全方位土下座して終わった
日本人の計画性の無さ、大局感の無さそのものと言える

総レス数 735
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200