2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WWU】 太平洋戦争って結局なんだったの?(´・ω・`) [転載禁止]©2ch.net [887331373]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/03(水) 23:48:01.24 ID:WF5g+w3c0.net ?2BP(1000)

「艦これ」の原型はここにあった!? 太平洋戦争が舞台の海戦アニメ「アニメンタリー 決断」
https://akiba-souken.com/article/21998/

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:14:32.05 ID:AOFuu9fa0.net
>>423
今もやってること全く変わってないところが恐ろしい

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:23:49.51 ID:QC3oA0ZR0.net
>>605
米国が参戦しなかったら、ソ連がもったかわからんじゃん。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:30:01.80 ID:nDo5EPGS0.net
結局中国が赤化して満州もとられて日本もアメリカも意味ない
戦争だったよな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:30:13.37 ID:UZ2nN1SW0.net
>>423
すごいなこれ
本質を見抜かれてるわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:40:30.93 ID:C8a4rTpI0.net
認めたくは無いものだな日本は三流国という事をでやった戦争

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:42:51.62 ID:QC3oA0ZR0.net
>>608
欧州は没落した。
二次大戦の前は英国がトップ。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:48:28.95 ID:jEG2iHpX0.net
日本とドイツが同盟組んでソ連を潰しに行こうとしたら
ソ連か必死こいてアメリカ引き込んで事無きを得たでござる

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:50:52.06 ID:GXplMfaD0.net
>>605
ドイツの存在抜きには語れないだろうからソ連については置いておくとしても
日本はその場合でもやっぱ侵略に活路を見ようとするんだろうか
仮定の話ですまないがせめて仮定の話では全く異なる道があったと思いたい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:50:57.07 ID:nDo5EPGS0.net
特攻より餓死のほうが問題にならないのはなんで
戦わずに飢え死にするなんて悲惨すぎる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 14:57:12.76 ID:BfpR9t2t0.net
アメリカに逆らう事はまかりならん事を全世界に知らしめた戦争
同時にアメリカのいう事を聞けば敗戦国から世界大3位の経済大国になれると全世界に教えるための戦争
大英帝国よりもアメリカが上だと全世界に教えるための戦争

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:03:22.44 ID:djzXGl5L0.net
>>612
日本は日独伊ソを画策していて中立条約をソ連と結びたかったんだよ。
ソ連はそれを無視してたけど
ドイツが攻めてきたから仕方なしに日本を利用して日ソ不可侵条約を結んだ。
日ソ不可侵条約が無かったらソ連極東軍大返しが無くなるから
ドイツのバルバロッサ作戦は成功したかもしれないね。
日本とドイツとイタリアは連携も何も無かったからなw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:08:42.33 ID:89Cnlzna0.net
ソ連との間に不可侵条約なんてないわけだがw
独ソ不可侵条約にあわせて中立条約を結んだことはあるがねw
ソ連も無視したわけじゃなく、日露戦争でロシア固有の領土の樺太の南半分を
日本が占領していたので不可侵は無理だけど中立条約ならやりましょうという話
時期も独ソ戦開始後に結んだわけじゃないです
時系列めちゃくちゃですよw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:10:56.36 ID:GXplMfaD0.net
>>612
対日でいえばローズベルトがスターリンを引き込もうとしたと学んだが
間違ってたのこれ?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:15:59.82 ID:GiHJ7oRn0.net
まぁ防共という概念ならアメリカは日本を支持すべきだったのでアメリカは
戦略的失敗をしたとも言える。戦争終結からたった4年で朝鮮戦争が始まり
地政学的に日本が防共の防波堤になりえると判断されたのでアメリカの物資
確保の名目で経済成長が促されたのは事実。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:17:30.90 ID:FBLKsuBE0.net
満州返してよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:20:20.33 ID:89Cnlzna0.net
当時はシナはまだ赤化してなかったからな
ファシズム天皇カルトの日本を援助するより
国民党を援助するほうが得策と考えたんだろう

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:20:32.47 ID:LRhAS61l0.net
英米からすれば共産主義よりもファシズムを潰すほうが優先順位が高かっただけだね

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:24:10.12 ID:QC3oA0ZR0.net
日本が極東でソ連を牽制しなかった

それどころか米国に先制攻撃をかけて
ドイツは仕方ないから米国に宣戦布告、
それを受けて米国が二次大戦に参戦

日本がアホだったんじゃね?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:27:53.90 ID:+N88B49D0.net
>>620
そもそもジャップの土地じゃないし。誰に言ってんだよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:27:56.35 ID:QC3oA0ZR0.net
>>621
北岡伸一によると、
日本が30年代後半に日中戦争で華南の工業地帯の萌芽をつぶしたために
国民党の支持基盤だった民族資本が壊滅し、
共産軍の勢力が伸びた、とのこと。

なにをやっているんだろうねー(´・ω・`)

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:30:10.00 ID:f8VRO05g0.net
今でもロジスティック研究は
アメリカに比べ20年遅れてるんだってさ
また負けるよね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:30:29.35 ID:E40liFQU0.net
ソ連は中国共産党にどれほど支援したんだろ?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:33:26.29 ID:YnnX9qJJ0.net
>>626
補給軽視っていうより、末端の国民の頑張りだけに頼る国家運営が問題。
補給軽視っていう「教訓」は、正社員・公務員のワガママを通すために
使われてるだろ。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:33:55.45 ID:89Cnlzna0.net
戦術的には間違ってないんだけどなw
最終的に勝てないということに目をつぶればw
ドイツがイギリス領のシンガポールの攻撃を打診してきていたから
それをするならフィリピンの米軍が邪魔
米軍放置した場合に
もし米軍が介入してくれば仏領インドシナやシンガポール攻略軍は孤立して壊滅する
ドイツだってそんくらいはわかってるから
日本の参戦と同時に米国に宣戦布告したわけで
英ソにレンドリースで無限に補給されることに対しても苦々しく思っていたし

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:36:40.77 ID:GiHJ7oRn0.net
資本主義=市場主義
資本主義では市場の規模がすなわち国力だから植民地主義が生まれた。
富を持つ者が更に富めるにはその分の奴隷がいなくてはならないんだよ。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:37:04.95 ID:ZiiGJTVf0.net
本来なら
北海道はソ連に九州はアメリカに四国は中国に
もちろん東京も分割しないといけなかっけど
元の姿で残して頂きました
ありがとう連合国
永遠に謝罪と賠償がんばります

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:39:49.37 ID:QC3oA0ZR0.net
>>629
アメリカでも参戦には慎重な声があったのだから、
大局をみればシンガポールなんてドイツにとっては小さいことだった

イギリスを最低限押し込めて、孤立したソ連を東からの日本と圧倒し続ければ
戦後の展開はもっと違っていただろう

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:40:29.55 ID:PM9oqkfV0.net
中国という人口が多く国土が広い国を支配するのは無理ということを教えてくれた戦争
たとえ、傀儡政権を作ったとしてもだ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:40:33.45 ID:8OmEC2Py0.net
>>631
分割統治はこれから始まるかもしれんぞ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:40:59.13 ID:GiHJ7oRn0.net
アメリカのレンドレースでソ連の兵士は毎日スパムを食べていたらしい。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:42:25.92 ID:8e8TO13jO.net
岸信介「満州国は私の作品」

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:42:34.32 ID:7duhTYPc0.net
猿が調子こいて経済成長してたら
イギリスの親分の逆鱗に触れて
世界警察のアメリカさまがここぞとばかりに
戦争需要で大儲けして
ソビエトまで乗っかってきて
おいおいマジキチまで横取りしに来たからここらへんにしとくわって
世界警察がずっと使いたかった最終兵器で終わらせた

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:46:04.76 ID:djzXGl5L0.net
>>617
ソ連はドイツが攻めてくるの予見してたから時系列は合ってるよ。
それに中立条約なんて事実上の不可侵条約でしょ?
不可侵じゃなければ
中立条約破棄してソ連が攻めてきたのが悪いって言えなくなるよ?
そんな言葉遊びなんてどうでもいいんだよ。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:47:33.34 ID:kT1V8e1v0.net
昨日までヒストリーチャンネルでやってたワールドウォーってドキュメンタリーが面白かった
東条がデブなハゲ親父なのはいまいちだったけどスターリンとヒトラーとチャーチルが似すぎでワロタ
今までアメリカ側の原爆の正当性って「戦争が長引き何百万人のアメリカの若者の犠牲を防ぐため」とかだったけど
原爆使ったのはロシアより先に日本を奪うためって見解にしたのはアメリカの作ったドキュメンタリーとしては初めてじゃね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 15:52:10.52 ID:89Cnlzna0.net
>>638
特定の主張をするために事実を曲げることはできんよw
それにソ連が対独のために中立条約を結んだってのは無理ありすぎw
中立条約を結んだあともソ連はまったく日本を信じてなかったし
現実に日本は関特演でソ連に行こうとしてた
ゾルゲの報告でようやく来ないだろうと言うことにはなったがね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:08:16.87 ID:djzXGl5L0.net
>>640
ノモンハンで戦やっといてソ連が日本を信じる理由なんかないだろ?
ソ連は対独戦に備えて軍事関連施設も移動させてるんだから。
対独戦以外で日本と組む理由は無い。
日本はモロトフに遊ばれただけだよ。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:12:23.33 ID:89Cnlzna0.net
論理が通らないのに強弁するところが当時の軍と一緒w
ドイツと軍事同盟を結んでいる日本
盟主のドイツが不可侵条約破って開戦してるのに
何でその後、日本と不可侵条約とやらを結ぶことになるんだよw
常識的に考えてくれ
言葉遊びはいいからw

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:25:52.86 ID:f8VRO05g0.net
日ソ中立条約
5年の期間効力を有す
廃棄通告はその満了1年前までになされること

条約の締結1941年4月13日
効力発生1941年4月25日
ソ連による中立条約廃棄通告1945年4月5日

ただし廃棄通告をしたからと言って
その時点から即効力がなくなるなどという文言は一切書かれておらん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:26:29.73 ID:o073LBtW0.net
なぜアメリカは占領政策で日本の社会構造を徹底的に変えたのだろうか
日本民族が有/能すぎて怖かったのだろうか?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:27:42.04 ID:QC3oA0ZR0.net
有/能 スラッシュの意味?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:33:26.34 ID:o073LBtW0.net
>>645
淫夢用語だから自分のNGに引っかかる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:35:28.58 ID:djzXGl5L0.net
>>642
それは自分の事でしょ?
当時の外務省の考え方と変わらないね。
日本なんて最初からソ連にまともに相手なんかされてかっんだぞ。
極東軍を西側へ移動する必要があったから中立条約を結んだ。ただそれだけのだよ。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:38:10.91 ID:89Cnlzna0.net
もういいよお前はw
日本はソ連と不可侵条約を結んだ
そしてそれは挟撃されない為に独ソ戦が開始されてからソ連は仕方なく締結した
これがお前の書いたことでそれ以上でもそれ以下でもありませんw

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:40:47.79 ID:R0HyGMyv0.net
ドイツのみならずチャーチルにまでやめた方がいいよ警告されていたのに
日独伊ソ友好の環を構築できると思った馬鹿をあがめている連中はさすがに違った。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:43:48.59 ID:2eT4OkqZ0.net
21世紀になって対中包囲網とか言い出す国があってな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:45:43.15 ID:djzXGl5L0.net
>>648
頭悪いんだなお前は。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:47:11.89 ID:0kWSFbYp0.net
ウヨクが心頭滅却すれば勝てるとか言ってボロ負けした戦争だろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:47:25.78 ID:89Cnlzna0.net
間違いは絶対認めないのなw
別に勘違いしてましたでいいじゃん
それも出来ないならそっとじでもいいのに
まぁこれで勉強になっただろうから次からは日ソ不可侵条約という
謎用語は使わなくなるとは思うけどw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:48:40.04 ID:2/6XQYSS0.net
もし勝ってたら今頃どうなってたのっと

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 16:53:08.15 ID:qcdm2x4m0.net
>>654
もしはない。もしが起こる状況なら侵略ほど損する行為はないし

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 17:04:23.21 ID:R0HyGMyv0.net
日ソ中立条約締結:1941年4月13日
日ソ中立条約効力発生:1941年4月25日
バルバロッサ作戦:1941年6月22日

攻めてきてからじゃなくて、攻めることを予見しての条約締結なんだよな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 17:18:04.39 ID:Y9MogSIhO.net
ジャップは願望と事実の区別がつかない劣等民族だからね、しょうがないね

1939年:三国同盟を締結したぞ!けど米英は態度を硬化させない筈だ!

1940年:仏印進駐だ!けどアメリカは石油禁輸なんかしない筈だ!

1941年:開戦だ!初戦で打撃を与えれば米英は和を乞う筈だ!

1942年:ミッドウェイ攻略だ!情報は漏れていない筈だ!

1943年:絶対国防圏を策定したぞ!これを守り切れば勝てる筈だ!

1944年:比島決戦だ!痛撃を与えれば講和に応じてくれる筈だ!

1945年:和平工作するぞ!関特演とか色々あったけど、ソ連は仲介してくれる筈だ!


2014年:アベノミクスだ!消費増税するが、消費は冷え込まない筈だ!

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 17:24:41.48 ID:djzXGl5L0.net
>>653
そんな小さい事ばかりに固執して言ってるから
戦前の人間と変わらん、頭が悪いと言ってるんだ。
結果からみれば日本なんてソ連の手のひらの上で転がされてたようなもんだ。
当時のアメリカですらソ連のスパイだらけだったのに。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 17:42:28.98 ID:djzXGl5L0.net
>>656
その通り。予見していたから日本と中立して極東軍を西側へ移動する必要があったんだよね。
それでもスターリンは勝つ自信はなかったからガクブルしてた。
その後12月8日に太平洋戦争が始まってアメリカとソ連が組む事になる。
イギリスとソ連はアメリカがどういう形であれ参戦するように画策していたしアメリカも日本との戦争は想定してた。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 17:47:36.56 ID:89Cnlzna0.net
>>656
だから違うってw
挟撃防止ならより拘束力の強い不可侵条約をソ連が熱望するだろ
でも樺太関係もあるから中立条約にとどめたのはソ連のほう
日本側はドイツと同じ不可侵条約で行きたかったけどな
それにドイツが攻めてくることを予見してるなら
不可侵条約すら絵に描いた餅であるとソ連自体が認めていることになるのに
わざわざドイツの同盟国と条約結ぶかよw
論理思考ないんですか?w

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:15:49.05 ID:l5EtTJbY0.net
>>34
その英霊を使い捨てた当時の糞官僚どもに文句言えや

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:29:45.93 ID:YnnX9qJJ0.net
満州国は「夢の国」で、ユダヤ人にとってのイスラエルと同じだったんだろう
しかし土地を奪われる側の国にとっては暴挙以外の何物でもない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:35:04.43 ID:QC3oA0ZR0.net
>>660
>わざわざドイツの同盟国と条約結ぶかよ

実際結ぶ方(つまり日本)がおかしいのだが、実際できてしまったし、
それでドイツとの大戦争に勝ったんだから、よい判断だったしか
言いようがない。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:45:07.54 ID:Uo0++a1i0.net
1939.9 独ソ不可侵条約(ポーランドいただくぜイエーッ)
1940.9 日独伊三国同盟(4国協商とか言ってるけどどうする?結んじゃう?)
1940.11 ヒトラー・モロトフ会談(イギリス潰せるって、上空飛んでる爆撃機は何だよ? ドイツ信用できね)
1941.4 日ソ中立条約(東郷と松岡はシンパだから動いてもらって背後固めよ)
1941.6 独ソ戦開始(日本攻めてくる?)
1941.10 ゾルゲレポート(日本こねーって)

確かこんな流れじゃなかったか。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:47:15.50 ID:UX0UMO5v0.net
チンピラ数人ががヤクザに喧嘩売って〆られただけ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:57:35.60 ID:djzXGl5L0.net
>>663
日本はノモンハンでソ連極東軍に一方的にボコられてる。
これで日本はソ連は相手にすべきではないと結論付けてソ連とは中立にした。
この雪中戦慣れしたジューコフ率いる極東軍が西側へ移動した事で
冬の戦いでドイツにソ連が勝ってなんとか押し返してる。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:04:30.63 ID:wZopbpF/0.net
>>597
どこの植民地になってたっていうんだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:08:52.11 ID:R0HyGMyv0.net
条約があってもなくても、日本側にはドイツと協調してソ連を攻める余裕なんぞない
日中戦争泥沼で国内経済疲弊にっちもさっちもいかない状況だからだ。
あの当時ソ連を攻め入るなど机上の空論なのである

しかし現実は違った、日本は単独でアメリカに宣戦布告。
スターリンもさぞ驚いたことだろう。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:13:15.36 ID:wZopbpF/0.net
>>644
たいして変わってなくね?
政府組織も軍部と内務省以外ぜんぶそのままだし
公職追放したはずのウヨ官僚ウヨ政治家も冷戦の時期に戻って来ちゃってるし

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:31:42.03 ID:E40liFQU0.net
アメリカも大恐慌なければで共産主義者が湧いてソ連に騙されることはなかったのに

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:35:27.33 ID:AAekpc530.net
徳川鎖国や護送船団時代の様に、閉鎖的な環境でのルーチンワークでは無類の圧倒的強さを発揮するのが官僚だ!
黙々と孤独に自分と向き合い一人だけで受験勉強が得意な連中が官僚になるのだからルーチンワークやらせたら世界一になるのは必然。
しかし激動の時代で目まぐるしく変化する状況対応力は皆無。柔軟な発想が出来ないから。

ちょっと時代は遡るが、南宋の中国は全方位から攻めてくる蛮族達によって滅亡の危機に瀕していた。当時はメチャクチャに戦争が弱かったんだ。
何故かって? 将軍を全て試験(科挙)で決めてたからww 三国時代が見る影も無いっすねw  ってアレ、これどっか聞いたような、デジャブかねw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:38:53.39 ID:YnnX9qJJ0.net
ルーチンワークはどんな時代でも優秀とはいえない気がするが
江戸時代のお侍はプライドの高い貴族で、勉強を頑張った
百姓とは違うだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:39:11.11 ID:AAekpc530.net
 
  「原爆でボロボロにされたのに戦後大復興した日本sugeeeeeeeeeee」

日本が経済発展したのはアメリカの陰謀。繰り返す、 陰  謀。その陰謀に加担した元戦犯達の暗躍はつとに有名である。
ご存知の様にソ連の牽制役や防波堤としてアメリカが日本をリッチにさせたんだよ。社会主義は貧困から芽を生むからね。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:47:09.37 ID:QC3oA0ZR0.net
>>670
いつ起こるか、規模はどれくらいか
というのは別にして
その手のことが定期的に起こるのは避けられない仕様→資本主義

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:50:29.80 ID:FsWtNh4s0.net
日本人で東京裁判やり直したほうがよくね?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:57:12.51 ID:JQ48Pvar0.net
>>675
バカジャップに「反省」なんかさせようもんなら、東條英機や木村兵太郎みたいなクズを裁判に掛けるどころか、

・石橋湛山や尾崎行雄みたいな反戦を主張した政治家
・米内光政や井上成美のような開戦に反対した軍人
・加藤勘十や安部磯雄のような無産政党の指導者
・矢内原忠雄のようなキリスト教徒や大本教など、国家神道や戦争に反対した宗教関係者
・獄中から引っ張り出してきた共産党員

が被告席に座られて、それを東條や木村みたいな奴等が裁くことになるのがオチ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 19:58:31.67 ID:GiHJ7oRn0.net
>>673
韓国人はなんであんなに貧乏なのに社会主義にならないの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:01:52.94 ID:QC3oA0ZR0.net
>>677
ある程度経済的に成功する段階(80年代終わり頃)まで、軍事政権が支配してたし、
アメリカが許さなかったからでしょ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:05:43.00 ID:FsWtNh4s0.net
>>676
それならそれで見切りが付くだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:09:25.24 ID:AAekpc530.net
なんの見切りだよwwwwwwww

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:12:04.39 ID:kwEm31QZ0.net
なんかやるんだったら700万死んだドイツとか2000万死んだソ連みたいに徹底的にやってまけてほしかった
軍人200万で大陸と本土に何百万も残ってたんだろ
やっぱ本土決戦してアメリカ兵をできるだけ殺してほしかったな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:13:09.03 ID:QC3oA0ZR0.net
>>681
人口全体との比率で考えたら似たようなものか、もっとひどくね?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:17:12.79 ID:djzXGl5L0.net
>>681
アメリカ「えっ?原爆おかわり?」

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:19:15.92 ID:JQ48Pvar0.net
>>681
決号作戦の作戦計画の情勢判断がキチガイ過ぎる

1945年秋は未曾有の凶作、そして外地との交通の途絶で食料不足が懸念される
→おっ、そうだな

その結果、少なく見積もって1000万人の餓死者が出ると予想される
→じゃけん、無条件降伏でもなんでもいいから戦争やめましょうね〜

・・・1000万人の国民が餓死しても、(食糧を優先的に分配してる)軍隊は温存されるし、相当数の国民義勇軍が残るから、戦力は問題なし!
→ファッ?!

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:20:18.96 ID:AAekpc530.net
だから本土決戦なんて出来なかったと何度も言ってるだろ!!! アメリカが上陸しても待ち構えていたのは数百万の餓死者だっつの。

それでも、日本は以前にアメリカにかなりの痛手を負わせかけてはいるけどね。ルソン島と硫黄島、沖縄の戦いだ。
ご存知の様にコンクリや洞窟で壕を作って守備に徹する方が遥かに強い時代だったからね。さすがの爆撃や砲撃が効かず、ゲリラ戦を展開する日本軍にアメは大いに苦しんだ。
まぁせっかくいい守備しててもアホ官僚達が出した突撃命令(笑)で無残に全滅しちゃったけどw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:18:11.32 ID:qcdm2x4m0.net
>>685
日本のために戦えじゃなく日本のために死んで来いだもんな
ISISもびっくりの狂気に満ちた国

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:23:00.63 ID:NC9mUrKt0.net
アベノミクスだよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:51:49.32 ID:shvAPcr+0.net
国民餓死の世界記録挑戦

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:05:18.28 ID:NxGFfAGE0.net
ジャップの嘘
・多神教の神道日本は寛容!!
 →キリスト教弾圧しまくり、廃仏毀釈で仏教弾圧しまくり、戦争で占領した土地で神道崇拝強制ww

・日本人は自然と共存する民族! 自然を支配する西洋とは違う!
 →ニシン壊滅、うなぎ絶滅、まぐろ激減、ついにはサバも滅びかけ。クジラももっと獲らせろ!!!

・太平洋戦争はアジアを解放した!!
 →朝鮮の文化破壊しまくり、華僑殺しまくり、ベトナム人から米奪いまくり、フィリピンはもうすぐ独立予定だったのに……。

・日本人には「モッタイナイ」精神がある! 物を大事にする国民性!
 →一人あたりの食料廃棄量ダントツで世界トップww

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:11:02.73 ID:pm3IBsuf0.net
>>526
捏造工作ですかw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:42:04.29 ID:N5CFwZtI0.net
満州国とアヘン売買は、言い訳のしようのない事実だけど、当時の軍閥政権、軒並みアヘンの売買に手を出していたんじゃ
なかったっけ。
そんなものは無いに超したことはないんだけど、一端広まってしまったら、それの「集金力」に頼らざるを得なかった。
アヘンというのは、個人レベルでも社会レベルでも、抜き差しならない「麻薬」だった。

現在の中国政府が薬物売買に異様なほど厳しいのも、仕方ないっちゃ仕方ない。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 23:10:36.87 ID:04pyGezU0.net
兵隊用戦争と紛らわしいな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:17:11.75 ID:tg9MFqP60.net
アメリカって太平洋より欧洲戦線の方に軍事力割いてたらしいな
つまり日本は半分以下の軍事力しか出してない相手にやられたわけだ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:29:45.78 ID:lcPvxLNT0.net
>>693
半分どころじゃねーわ
1/20くらい多分
パシフィックだとかなり誇張というか日本軍を強敵に描いてるけど
ドキュメンタリーで前線にいた兵士や潜水艦乗りのインタビュー見ると反撃すらなかったとか
潜水艦乗りなんて東京湾でもどこでも行けたけど怖いのは味方の米軍の仕掛けた機雷にぶつかることと言ってて日本軍の反撃はほとんどなかったらしいし。
トルーマンとマッカーサーがとち狂ってただけで
他の参謀は原爆も大規模上陸作戦もなく通商破壊のみで日本を降参させれると見てたくらいだし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:31:26.35 ID:3yyU9KGZ0.net
>>694
あんだけ餓死者出してるしほっといても自壊するわな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:34:32.25 ID:n9tThK3J0.net
>>694
あー福田和也が作戦上の原爆不要論を唱えていた理由がこれか
作戦上不要だったけど実験のため急いで2発も落とした

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:34:37.58 ID:X16l8Jff0.net
山一証券とにてるかも
誰も責任とれずに東條で終了

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:35:42.77 ID:qLBfnBJQ0.net
日本が明治以来築いてきたものを一瞬で失っちゃいました

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:36:33.31 ID:sF5ZLr3W0.net
>>681
これは一言で言うと「北朝鮮」だわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:37:20.78 ID:XwSelw2S0.net
ジャップが自殺した

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:56:17.97 ID:1Vgehiy10.net
>>696
実験もあるが一番は対ソ牽制

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:56:58.60 ID:kmvHWDdE0.net
無能ジャップの現実逃避が極まった結果

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 01:06:13.67 ID:n9tThK3J0.net
>>701
ああソーだったな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 01:43:07.96 ID:sF5ZLr3W0.net
>>702
参謀本部にいた人が、「ほんとうにやるのか、やだな〜。でも数ヶ月で
転任だからいいかー」みたいなことを感じたと証言している。

責任者たちが内心みんなこんなふうに感じながら
表向きはイケイケドンドンなことばかり発言するのでずるずる開戦に進んでいった
という結果。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 02:03:21.46 ID:JuGyKiuU0.net
>>694
最初通商破壊のみで何とか出来ると主張してたニミッツ提督とか後に原爆必要論に鞍替えしてんじゃん
日本が勝利者であるかのような条件ばっか出してきて、本気で降伏する気がないと判断した結果
マッカーサーやトルーマンだけじゃないよ

総レス数 735
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200