2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上司が気にするマナー違反 乾杯のグラス位置が自分より上、グラスが空なのに酒を注がない、2次会断る [転載禁止]©2ch.net [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 18:29:32.02 ID:Bk+5Ts+Y0.net ?PLT(44074) ポイント特典

サーブコープジャパンは3日、「押さえておきたい日本のビジネスマナーのポイント」についての調査結果を発表した。

同調査は10月31日〜11月3日の期間、従業員10人以上の企業で働く40歳〜59歳の管理職者400人を対象に実施したもの。
管理職が気になるマナー違反とは?

「オフィスでのマナー」では、「渡した名刺をすぐにしまわれた」ことを気にする人が38.3%で最多。「名刺を渡したら、見ずにそのまましまった」(44歳/男性)の他にも、
「名刺を片手で受け取られた」(52歳/男性)、「名刺を机の上に置きっぱなしにする」(42歳/女性)などを気にする意見が寄せられている。

他には「お茶を部下・後輩の後に出された」(33.3%)、「相手側が、役職に応じた席順で着席していなかった」(28.5%)、
「会議終了後、相手側がエレベーターまで見送ってもらえなかった」(17.8%)、「会議中に、3回ではなく2回ノックして入室してきた人がいた」(12.5%)という結果になった。

「オフィスでのマナー」

「社内の宴会マナー」では、「お会計時に部下がお財布を取り出す姿勢が見られない」(30.1%)が最多。具体的には「会計時、支払う意思が全くない者がいる」(56歳/男性)、
「部下が食事などの会計でお財布をださないことは気にならないが"ごちそうさま"のひと言がないと気になる」(49歳/女性)などがあげられた。

他には「グラスが空なのに、部下がお酒を注いでくれない」(26,6%)、「部下が2次会の誘いを断った」(14.8%)、「部下が自分のグラスよりも高い位置にグラスをあげて乾杯した」(10.8%)となった。

「社内の宴会マナー」

「勤務態度に関するマナー」については「部下が営業・外回りから戻ってくるのが遅い」が34.3%で最も多かった。
よせられた意見は「帰社予定時間より遅れるにも関わらず、事前に連絡しなかったことをきつく叱った」(49歳/男性)、
「外回りからの戻りが遅いと、事故などの可能性に不安を感じる」(47歳/男性)、「報告がないので、外回りで何をしているのかわからない時がある」(49歳/男性)など。

他には「部下がいつも定時に帰宅する」(22.5%)、「部下が営業・外回りから帰ってくるのが早い」(16.5%)、「部下がいつも自分より先に帰宅する、でも仕事はちゃんと出来ている」(10.5%)となった。
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/04/029/

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:46:55.95 ID:6EI1c/Yl0.net
>>75
ノンアルの人には何注げばいいの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:47:25.67 ID:7nrV63TP0.net
>「部下が自分のグラスよりも高い位置にグラスをあげて乾杯した」(10.8%)
キチガイ上司が10%もいるのか
ブラック社会過ぎる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:52:49.25 ID:9HSNZxwW0.net
昨日無礼講だろうがといって上司の禿頭を叩いて回ったおれはセーフなんだな
意外だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:53:51.13 ID:E2rp+MSo0.net
>>72
新人はお前だけか?
他にもいるなら新人全員で
上司や先輩の好きな酒、銘柄、強弱も把握しておけ。
飲めない人がいるならノンアルやソフトドリンク。
注ぐ順番はもちろん偉い順。
これだけは間違えるなよ。
返盃されたら必ず飲み干せ。
忘年会ということでお前も飲まないわけにいかないだろうし
車で来る人が多いなら事前に上司と先輩の自宅住所把握。
代行を手配しておいてお開き後にすぐに出発できるようにしておく。
幹事でないならそのぐらいやれば大丈夫だろう。
あとは2次会、3次会までは付き合え。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:55:28.92 ID:1cj5886t0.net
釣りだろうと思うが返杯飲み干せとかバカだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:56:24.74 ID:F/Pybwnd0.net
ジャップってほんと形式だけ重視するよな
中身はすっからかんのゴミばっかw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 20:57:03.64 ID:9oW5wQDT0.net
>>81
見返りはまったく無くて悪しき風習を強化するだけなんだがな
俺はバカらしくてリーマン辞めてバイト真剣にしてたらそこで社員になった
無名の会社だけどそんなアホな事しないで済んでるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:20:49.34 ID:d/dX+jg70.net
あと20年くらいしたらなくなってんじゃないの?こういう風習

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:27:11.19 ID:vjMnhDia0.net
おいおい、二次会断るのって
そんなダメなのかよ・・・これは知らなかった・・・
だって、金無いんだぜ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:29:50.15 ID:9aYDQF6P0.net
まーーた村社会日本がやらかしたか!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:30:45.86 ID:vjMnhDia0.net
乾杯のグラスの位置とかキャバクラじゃないんだからさー・・・。
グラスも注ごうとしたら、「いや、ビールはもういいんで」とか
こないだ減る度に注いでたら、べろんべろんに成った人いたし・・・

二次会付き合ってたら、金が足りねーよ
こちとら手取り15万だからさぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:34:56.26 ID:Q7s/76cs0.net
あと10年ぐらいしたら
バブル世代がいなくなるから
こんなくだらない風習も消えるだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:36:23.32 ID:EVINLkXp0.net
俺はちゃんとこういうのチェックして点数付けてるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:39:39.18 ID:vjMnhDia0.net
>>90
マジかー。
俺とか、うっかり上座にも座っちゃうし
酷い事に成ってんだろなぁ。

俺の為に下座は空けといて欲しいわ。
なんで下座から座ってくんだよ・・・

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:40:56.18 ID:BuheA58v0.net
こういうのを率先して気を遣わせないようにするぐう聖上司って存在すんの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 21:41:59.33 ID:vjMnhDia0.net
>>92
おらんよ。顧客と飲む事だってあるのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:06:30.56 ID:8a999iJM0.net
>>81もコピペなの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:22:58.57 ID:TqZ8yxf+0.net
グラスの位置やらは飲み屋で知り合った体育会系のにーちゃんに教わった
だが会社の飲みはすべて断っているのでいかされない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:26:23.17 ID:Mzb+X2R90.net
忘年会とか気を遣うだけのものに何故参加せねばならないのか
気分が良いのは上司だけだろう
あと金が勿体ない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:29:07.09 ID:4DugHtFX0.net
>>1
前から思うがこんな事で同調性や協調性の判断しなくていいのにと思う。
無駄な時間取らずにねwしなきゃいいのよ最初から。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:33:48.01 ID:TcgeblZu0.net
> 「会議中に、3回ではなく2回ノックして入室してきた人がいた」(12.5%)


えっ
ノックって2回が基本じゃないの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:41:32.10 ID:PBAnSLdM0.net
>>98
2回はトイレ

だが記事も間違ってる
会議室は4回が正しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:45:19.11 ID:sMzrhptM0.net
マナーは押し付けるもんじゃねえだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:46:21.19 ID:zsyga//k0.net
昭和後期生まれの俺でもイラっとくる結果だな




総じてこの管理職者は全員死ね
日本社会衰退の根源だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:58:44.21 ID:noGNbQ/e0.net
会社の飲み会に行かぬは一時の恥、行くは一生の恥
これだけは覚えとけ新人ども

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 22:59:26.65 ID:T5++B0R40.net
これわざとかと思うほどうぜぇな
みんなこんなジジイになっちまうのかね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 23:05:13.62 ID:uNNTPnd60.net
乾杯なんて始まりの合図みたいなもんなんだから、高く上げて何が悪いって思うが。
それにしてもどの内容も何もかも器がちっちぇなぁって思うんだが。

>>98-99
俺もノックは2回だな。トイレも会議室もドアはドアだと思うが、違うのか。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 23:12:05.12 ID:90oKH23E0.net
正社員はどんどん減ってくからマナーもクソも無いわな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/04(木) 23:53:18.69 ID:p4XIKURv0.net
「名刺を机の上に置きっぱなしにする」
ってダメなの?むしろ賢い使い方だと思うけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:11:30.31 ID:HtCUPamTO.net
鉄ヲタの行動だけじゃないけど
日本人って法律は守って、ルールは押し付けて、マナーは守らない奴多いよな

見通しのいい多少飛ばしていい道路を40キロ走行で後続者に気を使って脇にも寄せず芋虫渋滞
前方に車が居た場合は車間距離を詰めるし、曲がる時はいつもぎりぎりになって方向指示器
守らなくていいような法律は厳守するけど
他人へ配慮しないといけない状況やマナーとかに関しては異常に鈍感

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:13:39.57 ID:OUdf2Q340.net
客が注文取ったり飲み物運んだりしなきゃいけない文化は絶対おかしい
店員の仕事だろっていつも思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:15:45.82 ID:9KgJyvU40.net
>>106
名刺入れと言う上座に乗せて相手を敬うポーズをアッピール

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:19:09.03 ID:rJaZRKrZ0.net
>>108
その程度の店しか利用してないだけじゃんw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:21:31.24 ID:RHAuiHXM0.net
>>37
戦えよボケ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:23:05.36 ID:NGJwhk3X0.net
焼き鳥を串からバラす

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:32:46.65 ID:steZsj5g0.net
これぞ中世ジャップランドって感じが凝縮されとる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:36:57.26 ID:ygvo3pW60.net
飲み会行かなきゃいけねーのかよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 00:38:53.72 ID:bw2+QAAE0.net
もうね底辺の分際でマナーとか言ってるとぶっ飛ばすぞ
お前らローカルルールで何がマナーだよ
お前らは本物を知らないで知った気になっただけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 01:29:35.47 ID:IC6rVJXg0.net
しるかよんなもん
儀式やってんじゃねえんだからよ
お前らの会社は神社かなんかか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 01:31:48.24 ID:jkK5iVx/0.net
くだらなすぎてワロタ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 01:33:11.23 ID:gVGfZ/280.net
宴会中、新人は自分のグラスとビール瓶を持って各テーブルを回れ
お酌する時はラベルを上にしろ
瓶を持つな。指で支えるようにしろ。
お酌をし、お酌をし返されたら飲め
吐くほど飲んだら一人前

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:23:52.15 ID:VHeM90Ys0.net
だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:25:27.90 ID:fGWHJOFG0.net
儒教文化健在ですな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:29:39.40 ID:97yoz+G9O.net
二次会は雀荘なら行きますで通してる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:30:09.68 ID:hIk41UCk0.net
>>19
海外でも似たようなものだぞ
チョンモメンは違うと思い込んでいるようだがw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:35:15.29 ID:wG7DdLkt0.net
>>90
キモい。
ただただキモい。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 08:54:41.86 ID:dq3gndCZ0.net
僕も居酒屋で後輩が乾杯のマナーも悪かったし先輩のグラスが空になっても、携帯で彼女との会話に夢中で、お酌しないし先輩の話もかないのでビール瓶で殴って失神させた事が有りました。ヤクザやってた昔の古い話です。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 09:47:27.60 ID:d2S4FHMY0.net
>>122

まあ日本みたいなのは稀だけどねw
ってか、立場でもっとキッチリ線が引かれてるし
逆にその明確なライン内ならすごくフランク。

この前タイの現地商社の皆様と飲んでるとき
乾杯で意地でもグラスを下で受けようとするスタッフを見て
嗚呼、どこもかわんねえな・・・・とか思ったりもしたけどさw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 09:54:44.61 ID:LFbl7CDe0.net
まるで韓国みたいだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/05(金) 09:56:46.60 ID:3DmEn4gp0.net
くだらねぇ
手酌で飲んでるそばにいたら注いでやれば良いとは思うが
わざわざどさ回りみたいな事してあちこち行く必要はないわ

総レス数 127
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200