2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党「性的マイノリティーなど人権問題では無い」 [転載禁止]©2ch.net [289765331]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 09:37:35.27 ID:fshiOjJa0.net ?2BP(5004)

同性愛などに否定的な考えを持つ人がいることは承知していますが、党として、政権党として回答してくるとはびっくりです。
12月5日現在、自民・民主・公明・次世代・共産・社民の主要な6党から回答が届いています。
■■■詳しい回答内容はこちら■■■
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05/65086604.html

@人権問題として同性愛者や性同一性障害者らの性的少数者について取り組んでいくことをどう思われますか?(複数回答可)
●自由民主党【B】人権問題として取り組まなくてよい
●民主党【A】人権問題として積極的な取り組みが必要だ
●公明党【A】人権問題として積極的な取り組みが必要だ
●次世代の党【A】人権問題として積極的な取り組みが必要だ
●日本共産党【A】人権問題として積極的な取り組みが必要だ
●社会民主党【A】人権問題として積極的な取り組みが必要だ

A性的少数者の人権を守る施策の必要性についてお聞きします
●自由民主党【E】性同一性障害者への施策は必要だが、同性愛者へは必要がない
●民主党【A】社会の理解が不足している課題なので積極的な啓発や施策が必要だ
●公明党【A】社会の理解が不足している課題なので積極的な啓発や施策が必要だ
●次世代の党【A】社会の理解が不足している課題なので積極的な啓発や施策が必要だ
●日本共産党【A】社会の理解が不足している課題なので積極的な啓発や施策が必要だ
●社会民主党【A】社会の理解が不足している課題なので積極的な啓発や施策が必要だ

Gアメリカでは最高裁で同性婚を支持する判決が出されました。日本ではどのようにしていくべきだと考えますか?
●自由民主党【C】こうした制度は異性間のものであるべきで特に必要ない
●民主党【E】(性的少数者の意志を尊重できるよう、今後検討していきたい。)
●公明党【D】答えられない/分からない
●次世代の党【A】同性でも婚姻制度を適用できるようにすべきだ
●日本共産党【B】現在の結婚に変わる制度、異性同性を問わずに利用できるパートナー制度が出来るべきだ。
●社会民主党【A】同性でも婚姻制度を適用できるようにすべきだ【B】現在の結婚に変わる制度、異性同性を問わず利用できるパートナー制度が出来るべきだ

http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65093516.html

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:40:17.17 ID:DcEW0dRA0.net
>>689
ゲイにも選ぶ権利ある
だいたいのノンケよりゲイの方が体鍛えてるし
お前みたいな不細工こっちが願い下げだは

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:41:15.40 ID:BG398kQX0.net
>>698
どこのペヤングだよw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:41:22.84 ID:TBrrxjpC0.net
>>700
マジで?
ゲイって容姿透視する上にブサイク差別はするんだ
こりゃネトウヨの仲間だから民主と社民と共産に入れちゃいかんな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:41:37.88 ID:ZPH3fAA4O.net
>>681
今、別のシーンで「表現規制はんたい」って人達が率先して「君の意見に賛成しないが、それを言う権利は死んでも守る」を全力で否定してるけどそれが日本の民主主義。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:41:47.79 ID:bYoPGaLV0.net
>>699
「俺はホモ擁護してるけど、別にあいつらとは同類じゃないから!」って?
それちょっと冷たすぎないか
顔の見えない2ちゃんくらい、ホモを演じてもええんやで?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:42:29.98 ID:nnAWSqUM0.net
自分は、例えばLGBTになる気配も皆無で無縁でいたいし、性的な目的で出会う機会も与えられないだろう
他のマイノリティーも同様で、基本的に社会に明確な害を与えない権利を制限したり、
不平等な状況のままにしておくのが良いことだとは思えない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:42:41.04 ID:TBrrxjpC0.net
このスレのゲイの主張

ゲイ「ブサイクは死ね」
ゲイ「貧乏人は死ね」
ゲイ「同和は死ね」

他に何があった?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:43:07.96 ID:7voKOP1b0.net
同性愛者の人権を認めない人は自分の子が同性愛者だったらどうすんだろ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:43:30.55 ID:Hb9gFQk60.net
ホモレズの何がうざいって結局「アテクシ達特別なの」アピールでしかないところなんだよな
都合いい時だけ特別扱いしろするなを使い分けてて
うちの子は普通なんです!でも出来ない事は周りが配慮しろ!!って
池沼を普通学級に無理矢理押し込む馬鹿親にそっくり

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:43:54.07 ID:HN+nSd5JO.net
次世代の党ですら取り組みが必要と回答しているというのにジタミときたら・・・
同性愛問題は外圧と団塊が死ぬのを待つしかないな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:44:01.50 ID:uW3Wuon20.net
>>707
お前を殺して俺も死ぬ
を実行してくれるだろ当然

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:44:08.27 ID:BG398kQX0.net
>>704
ん?俺はホモじゃない!一緒にするな!とは言ってないよ。ただ自身が同性愛者でない人間でも賛成の人はいるって事を伝えたかっただけなんだけど。別にホモ認定されること自体はどうでもいい

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:44:48.35 ID:NwlhYexi0.net
日本だとカムアウトできるのはオカマ芸人だけ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:45:17.39 ID:7voKOP1b0.net
Lの世界は面白いよね

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:45:30.84 ID:TBrrxjpC0.net
>>707
認めてる人でもほとんどは自分の子が同性愛者になったら
怒ったり泣いたり殴ったりするからな
みんな想像力がないんだよ
他人事だから、まあ世の中、自由になったほうがいいやな、くらいの考えでしかない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:45:58.03 ID:HEe0m2nD0.net
>>665
この前もTVでオネエがオタを擁護してたな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:46:11.62 ID:BG398kQX0.net
>>708
そんなことしないで普通に暮らしてる人の方が多数だろ…抗議的パフォーマンスする人は目立つことで主張をしてるんだからアピールするに決まってるし

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:46:28.26 ID:TBrrxjpC0.net
ゲイって男湯で好みのタイプ見つけるだけでメチャシコだからゲイ特権は実在するね

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:48:12.91 ID:nnAWSqUM0.net
社会が彼らの存在を認知し、不平等を解消すると彼らの存在はより身近なものとなるだろう
元々嫌悪感を持つ人にとって不都合だし、より拒絶感を深めるかもしれないがそれも自由
繰り返すが、だからといって不平等にしておく理由が無い

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:48:51.99 ID:37Oc0iv40.net
さすが土人国家

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:49:17.69 ID:7voKOP1b0.net
>>714
>怒ったり泣いたり殴ったりするからな
あなたはどうするのかな?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:49:58.17 ID:bYoPGaLV0.net
>>707
「自分の子が同性愛者だったら」って
「自分の子がダウン症だったら」みたいな例えだな

ホモ自身も同性愛=よくないものって捉えてるのが笑える

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:50:11.57 ID:qw+ljnUj0.net
>A性的少数者の人権を守る施策の必要性についてお聞きします
>●自由民主党【E】性同一性障害者への施策は必要だが、同性愛者へは必要がない

障害は矯正不可能だから保護する必要あるけど、
同性愛は単なる嗜好だから保護しないってことだな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:51:41.17 ID:7voKOP1b0.net
>>721
論点ずらして答えてないな
あなたは自分の子が同性愛だったらどうする?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:51:42.49 ID:DcEW0dRA0.net
>>721
本日のレス乞食wwww

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:52:40.78 ID:BG398kQX0.net
>>721
世間でよくないもの、マイナス要素として扱われてることを話してるんだからおかしい事じゃないだろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:53:16.41 ID:TBrrxjpC0.net
>>720
俺は子供できないから関係ないし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:53:56.06 ID:jphR0XI+0.net
>>723
凄く嫌ですね
縁を切るとかまではいかなくても普通の親なら嫌なのが当たり前だと思うけど

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:54:10.40 ID:bYoPGaLV0.net
ホモ自身も「ホモは劣ったもの、悪いものだ」と自分で認めちゃってて、
その負い目が「自分は差別されているんだ」という被害妄想を生み出し、
攻撃性むき出しで見えない敵と戦う状況には陥っているわけか

やはり政治が関与する問題じゃないな
精神化とか心療内科に任せるべき事柄かと

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:54:46.24 ID:L5cwnCcX0.net
完全に統一教会

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:55:25.45 ID:zX2oK0n00.net
LGBTの奴らは周りに自分達の気持ちを押し付けすぎ。
お前らの悩みやら知らんがな。特別扱いしたら目くじらだし、特別扱いしなかったらピーピー言いだすしで、本当に厄介な奴らだ。しかもそういうのに限って声がでかい。
周りの普通の奴らも偽善ぶって理解しているふりをする。本当にこいつらとは関わりたくない。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:55:30.33 ID:7voKOP1b0.net
>>726
じゃあ質問を変えよう
子供が同性愛の親はどうしたらよい?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:56:16.90 ID:xu6QO96A0.net
>>662
あ、態度変えたんだね
自分が攻撃的だったことは認めたんだw

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:56:19.83 ID:bYoPGaLV0.net
>>723
真摯な答えとしては「実際そうなった時に対応を考える」かな
「今の時点では差別がないので対策が必要ない」っていう自民党の回答とほぼ同じ答えだけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:56:21.03 ID:7voKOP1b0.net
>>727
嫌かどうかの感情の話ではなくて振る舞いについて問うている
嫌だと感じた次のステップの話

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:57:09.81 ID:x2C33xCc0.net
自民党ゴミすぎワロタw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:57:33.24 ID:BG398kQX0.net
>>727
あなたは子供が同性愛者だったら凄く嫌だと思う。それは分かるんだがなんで普通の〜って付けるのかな。個人の意見だけじゃ不安なんじゃないかとか勘ぐってしまうわ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:57:35.21 ID:MfbTZFCd0.net
>>728
1レス中に矛盾がある稀有な例

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:58:02.35 ID:7q+KPw2Y0.net
次世代の党の政策って誰が作ってんの
内部の政治家とスタンスが正反対すぎんだろ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:58:14.57 ID:jxrreOB70.net
ゲイのカップルには子供は育てられないし、普通の男女の婚姻みたいな事する意味もないし必要ない。。
ゲイ同士群れて今迄通りひっそりと生きてけばいいだろ。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:58:31.45 ID:77HaxNJ60.net
>>728
お前が同姓婚が認められている国に移住どうぞって言って差別するからだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:59:02.91 ID:DcEW0dRA0.net
>>717
誰もお前のポークビッツに興味ないわけだがwwww

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 14:59:59.74 ID:TBrrxjpC0.net
>>731
それはどうしようとてめえの勝手だろ?

他人事として見てる場合の意見と
自分のとこに生まれた場合の意見は多くの場合不一致であろうというだけ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:00:32.71 ID:3U94tUKY0.net
同性愛者同士の結婚では、異性愛者同士の結婚と同じ権利が得られない
まずここだけは最優先で改善するべき
ほっといてくれとか言ってる人は、論点がわかってないし、現実を見ていない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:00:34.32 ID:nnAWSqUM0.net
何か、テレビみてLGBT知った気になってる人が多いのはアンコンと思う

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:00:54.43 ID:7voKOP1b0.net
>>733
何も答えていないと同意だね
真理に行き着くのを拒んでいるということかな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:01:28.21 ID:77HaxNJ60.net
>>733
同姓婚が認められている国に移住どうぞって言って差別してるのに
実際そうなった時に対応を考えるってどこが真摯なんだよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:02:05.30 ID:7voKOP1b0.net
>>742
政治的な視点だと
自分の子供も他人の子供も同じなんだけどね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:02:39.00 ID:bYoPGaLV0.net
>>745
わざわざアホらしい質問に懇切丁寧に答えてやったというのに、
今度は「答えが気に入らない!」と噛み付いてくる

これが政党や候補者の姿勢だったら、まず投票する人はいないでしょうね
同意を求めてるというより、ただ単にケンカ売ってるだけですよ、その態度は

1bit脳の馬鹿でも気付きそうなもんだけど

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:02:41.33 ID:TBrrxjpC0.net
>>741
つまりお前の好みのタイプは俺で肛門に興味があるって事か
そういうゲイ特有の品のなさ空気の読めなさが嫌なんだわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:02:46.03 ID:qw+ljnUj0.net
別にゲイ同士が盛ってハッテン場でアナルセックスするのは構わんし、当人同士が同意の上でやればいいけど、
それで世間から後ろ指を指されることまで政治家に何とかしろと言うような話なのか?

M男が「僕は女王様にペニバンでアナルを犯されるのが大好きです」って世間で公言して、
誰かに「きめえ」って言われたら「人権侵害だ、訴えてやる!」って言ってるのと何が違うの

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:03:34.65 ID:deICsjiY0.net
自民党って国作りとかどうでもいいんだな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:03:39.84 ID:7voKOP1b0.net
>>748
言葉が丁寧なだけだもの

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:03:55.42 ID:DcEW0dRA0.net
>>749
あのさあ

アナルセックスしないゲイの方がほとんどなんだよ?

俺もしたことないし

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:04:59.05 ID:TBrrxjpC0.net
>>747
どういうつもりかは関係なく、大して実感ないだろうね
子供がどうこうとかまず考えない

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:05:01.98 ID:DcEW0dRA0.net
>>750
あったま悪そうなたとえ…

おまえ低学歴だろ?俺は慶應卒だがw

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:05:26.90 ID:77HaxNJ60.net
>>748
お前が同姓婚が認められている国に移住どうぞって言って差別してるのに
自分の子が同性愛だったら実際そうなった時に対応を考えるってどこか親切丁寧なんだよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:05:47.77 ID:TBrrxjpC0.net
>>753
あ、そう
俺はお前に人間としても性的対象としても興味ない

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:05:49.22 ID:WrzuYjMB0.net
自民にはいれないことを固く誓った

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:06:12.05 ID:JeJFU+Xu0.net
カルト宗教らしい回答だな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:06:24.82 ID:uW3Wuon20.net
>>748
差別がないならなにも考えなくていいじゃん

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:06:29.32 ID:BG398kQX0.net
>>750
だから夜の行為を認めろって言ってるんじゃないと何度言ったら(ry
SM愛好家でも結婚などの社会制度は利用出来るだろ。そこが違うから彼らは運動しているわけ。性活ではなく生活の問題なんだよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:07:36.47 ID:nnAWSqUM0.net
>>756
親(ID:bYoPGaLV0)「同姓婚が認められている国に移住どうぞ」
子「ふざけんな。私の勝手だろうが」

こういう想像をしてしまったじゃないか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:09:53.17 ID:zB7ZA/V10.net
>>748
真摯な答えとしては「実際そうなった時に対応を考える」かな←だから実際そうなったものとして、どうするかって聞いてるんでしょ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:09:55.96 ID:zX2oK0n00.net
男→女はまだいい奴多いけど、女→男は何であんな女が腐りきった奴ばかりなのか。
いくら性格が男だと言われてもやっぱり女は女だったわ。しかもかなり女々しい

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:10:05.98 ID:bYoPGaLV0.net
ホモの意見もちょっと参考にしようかなと思って覗いたけど、
何か失望と落胆しかなかったなあ
ホモってゲハ民みたいなノリとメンタリティなんだね

これはアレだな、ダメだわ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:11:12.55 ID:+mjKEJD30.net
>>764
それはお前が男だからじゃね?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:11:35.14 ID:GiikZB300.net
LGBTの問題は当事者か否かで考えが大きく変わることだから、当人たちが声を挙げないと権利なんて永遠に貰えない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:11:38.17 ID:77HaxNJ60.net
>>765
おい無視すんな
質問に答えろ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:12:16.52 ID:bDAQBhiv0.net
ホモぉ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:12:49.54 ID:cNDpEA3j0.net
LGBの人って現状の制度だと何が困るんですか?
日常生活の中で生活しにくいほど差別されてるようには見えないんですが
むしろ日本では誰からも興味持たれてない気がするんですが
他の国のようにノーマルの人から関心持たれて嫌がらせを受けたりするような事も無いでしょうし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:13:35.60 ID:qw+ljnUj0.net
>>761
一夫多妻制や近親婚も両性の合意があっても認められてないのに、
ゲイだけ既存の制度を変えてまで認める必然性を感じない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:13:45.49 ID:c1Dm8M6d0.net
次世代って同性愛容認なの?そっちに驚きなんだが

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:14:09.98 ID:zB7ZA/V10.net
特権を欲してるとか優遇されたいとかじゃなくて結婚という”普通“の権利がほしいだけなんだよなぁ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:14:10.14 ID:7voKOP1b0.net
>>754
政治を語る視点は自分ではなく自分を含む社会全体でないと
利益誘導的な議論にしかならないよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:14:36.66 ID:5PRnChcS0.net
よし、自民支持でいいな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:14:40.55 ID:Fqjvga/e0.net
AとかBとかそこまでならOKってこと?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:14:41.67 ID:77HaxNJ60.net
>>762
まあ古いタイプの脳みそならID:bYoPGaLV0みたいな親が結構居るだろうけどね
ゆえに中世

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:15:19.00 ID:7voKOP1b0.net
>>772
ポリティカルコンパス的には保守とリバタリアンの間くらいなのかな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:15:33.49 ID:uW3Wuon20.net
>>770
結婚できないって時点で全然違う

まぁ制度以前の問題として結婚できないここの連中にはピンとこないかもしれないけど

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:15:37.97 ID:nnAWSqUM0.net
行政差別の問題が存在する
生計を一にする対象となれない
同性婚はアメリカだと予定も含め35州可能

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:16:10.65 ID:BG398kQX0.net
>>770
>>218
みたいな事じゃないか?表だってバッシングがなければ何も文句言うなってのもちょっとどうかと思う

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:16:18.39 ID:bYoPGaLV0.net
>>768
何の質問?
>>745のレスとか読む限り、「どう答えようがお前の意見なんか速攻ゴミ認定してやる」って
態度しか感じないんだけど・・・
ゴミの答えなんかどうでもいいだろ?

俺も今後はお前らのことはゴミだと思う事にするよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:16:24.05 ID:WJpf57C50.net
特に2番の回答が公式回答としては一番マズいね。
オカマとホモに関わらず、人権の適応範囲として党が線引きを行うって言ってるに等しいじゃん。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:17:55.94 ID:uW3Wuon20.net
>>783
まぁ自民党は性的マイノリティだけじゃなくて
一般的に人権の範囲は国が決めるし、そのために憲法改正するとはっきり言ってるから

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:18:16.10 ID:7voKOP1b0.net
>>782
いや仮定で想像してみてという問いに対して
実際なってみたら考えるは拒絶にしかなってないよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:18:24.82 ID:BG398kQX0.net
>>771
ならそちらも議論すればいい。それではいかんのか?それらが検討されてないから同性婚を検討しないってのはおかしい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:19:18.93 ID:TBrrxjpC0.net
>>774
本人が「そういうつもりになってる」かどうかなんてどうでもいいこと、まるで信用できない
50年後の未来を見据えての政治や投票なんてだれもしてないだろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:19:34.77 ID:eNGTpqc30.net
人権問題として積極的な取り組みが必要だ(取り組むとは言っていない)

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:19:57.96 ID:DcEW0dRA0.net
>>770
レス乞食死ね
社会保障だよハゲ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:20:42.21 ID:+mjKEJD30.net
自民党はホモは人に非ずだから人権の問題じゃないって事を言いたいのだろうか

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:21:02.85 ID:TGY1uUvJ0.net
あんたらには分からんでしょうね!

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:21:29.76 ID:WJpf57C50.net
>>784
この考え方が職業とかに適応されると思うとゾッとするね。
まさに中世、っていうか江戸だ。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:22:29.53 ID:7W+L7JEz0.net
口先だけでもそれなりの解答しとけよ
アホか

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:22:37.68 ID:y8CYEqln0.net
ゲイは結局結婚しないから保守でもなんでもないよ。 何も考えてないだけだ。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:23:29.38 ID:qw+ljnUj0.net
ドバイやシンガポールみたいに、ゲイに刑事罰与えてる国がどんどん発展してるのに、
ゲイが結婚できないくらいで国が傾くこともないだろうからどうでもいい

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:24:02.37 ID:7voKOP1b0.net
>>787
>本人が「そういうつもりになってる」かどうかなんてどうでもいいこと、まるで信用できない
それだけでは信用できないが思考のなかでは当然通るべき過程である
そういうつもりになってもいない上で導き出されている議論はさらに信用できないだろう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:24:12.14 ID:nnAWSqUM0.net
>>777
個性の一つにすぎないLGBTで簡単に親子の情を捨てられるなら、古くても大したものだとは思う
知り合いに、親の意に染まぬ進路を選択して、揉めて絶縁ってのがいるがそれと同じ様なものでお好きにどうぞとしか
だからといって、その進路に進む人を差別しているわけではなく個人的な事情によるもの
社会的不平等を残す合理的で納得のいく理由がない

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:26:35.01 ID:TBrrxjpC0.net
>>796
いや、あんたのあの質問にさしたる意味がないという話だよ
漠としすぎてて主義や方策、意義を問えるようなものじゃない
何も言ったことにならない

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/06(土) 15:29:19.52 ID:9ZwKSh/K0.net
ゲイ文化に寛容な次世代の党は歴史の長いホモ国家日本の保守の鏡

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200