2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NPO「明後日荒川マラソン!開催します」 荒川区「公園の利用申請は?」 NPO「参加費返します!」 [転載禁止]©2ch.net [616869547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/20(土) 12:31:48.89 ID:Xj7WKVM90.net ?2BP(1000)

NPO主催マラソン 参加費集め直前中止

 荒川河川敷で21日に開催予定だった「東京・荒川マラソン」が、公園の利用申請が出ていなかったことなどから急きょ中止となり、関係者が対応に
追われる事態になった。江戸川区が主催者側に確認したところ、19日になって「中止にする」との意向を明らかにし、同日夜にホームページ上で
正式に表明。大会直前に参加者が振り回される形になった。

 区によると、この大会の主催者は特定非営利活動(NPO)法人「黎明(れいめい)」(豊島区南大塚)。

 江戸川区の平井大橋から足立区の江北橋まで、5キロ〜フルマラソンの4種目の大会で、すでに約1500人が2000〜4000円の参加費を
払っていたという。

 会場となっている平井運動公園を管理する公益財団法人「えどがわ環境財団」では、大会の際には必要な利用申請が出されていなかったため、
NPO法人に対して、再三にわたって申請を出すよう電話で伝えていた。だが、NPO法人とは最近になって、連絡が取れなくなっていたという。

 参加者からの問い合わせを受け、区では19日にNPO法人と連絡を取ったところ、同法人のメンバーを名乗る男性から連絡があり、「大会は予定
通り実施する」と告げたという。

 区が、公園の利用申請が出ていない点を指摘したところ、この男性は「そうなんですか。じゃあできませんね。参加費は返します」と話したという。

 同日夜になって、大会のホームページに「中止のお知らせ」が掲示された。NPO法人はこの中で、「私どもの手違いにより使用場所の許可を
得られておりません」とその理由を説明。

 ホームページによると、すでに受け取っている参加費については、ファクスやメールなどで参加者から払い戻しの申請を受け付け、来年1月中旬
以降に支払う予定だという。

 荒川河川敷では来年3月にも、同法人が主催する「荒川・スプリングマラソン」(定員総数3000人)が企画されているが、受け付けの代理業者は
同日夜、いったん申し込みを停止した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20141220-OYTNT50019.html

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/20(土) 23:13:22.83 ID:5QUQfJTn0.net
>>55
>河川敷を42km走る時点でかなり怪しい
毎年3月開催の板橋cityマラソン(旧名荒川市民マラソン)は
荒川河川敷往復のフルマラソンなんだが…参加者15,000名

むしろ、交通規制の不要な河川敷コースということで
怪しさはあっても信じてしまったのかも

総レス数 90
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200