2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

風力発電の部品落下が相次ぐことを受け定期検査の義務付けへ、って今まで無かったのかよ [転載禁止]©2ch.net [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/21(日) 17:25:44.00 ID:hBl0koxE0●.net ?PLT(17151) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8125773.gif
風力発電、部品の落下事故相次ぐ 定期検査義務づけへ
小林豪2014年12月21日12時30分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141220002353_comm.jpg
太鼓山風力発電所の事故現場。約45トンの風車部分が丸ごと落下した=2013年3月、京都府伊根町

 日本で本格導入が始まって10年余りがたつ風力発電で、設備の点検不備や落雷による部品の落下事故が相次いでいる。先月と今月だけで6件起き、昨年度の発生件数を超えた。
経済産業省は、安全性を高めるため、風力発電の事業者に定期検査を義務づける方針を固めた。
 昨年3月13日、京都府伊根町の太鼓山風力発電所で、直径50メートルの風車部分が丸ごと落ちているのが見つかった。落下部品の重さは約45トン。ボルトの不具合が原因と見られている。
 先月3日には、北海道稚内市の水道部風力発電所で、長さ23メートルの羽根1本が、市道を越え約50メートル離れた草原に落下しているのが見つかった。近くの高圧送電線も切れていたという。
 現在、国内の風力発電は460カ所、約2千基(発電能力計約250万キロワット)ある。このほか、625万キロワット分の新設が予定されている。
 普及するにつれ、事故も増える傾向にある。故障による停止などを含めると、事故は年60件前後。このうち部品が落下したのは昨年度5件、今年度はすでに6件起きている。

http://www.asahi.com/articles/ASGDM5HZ7GDMULFA02C.html

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/21(日) 19:09:05.03 ID:2SoetaGI0.net
しょっちゅう検査で止めるから少ない発電がますますなくなって風力廃止に持ち込めて素晴らしい事になれるかね

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200