2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒っていうほど必要か?のんある気分とかでも楽しい気持ちになれるのに [転載禁止]©2ch.net [616869547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/23(火) 11:40:18.22 ID:m3c9AfKb0.net ?2BP(1000)

お酒を飲むと創造性が増す。広告クリエーターの実験で効果が明らかに

創造性を必要とする仕事は多い。例えば広告会社で働く場合、常に斬新なアイディアが求められる。とはいえ毎日、新しい発想を生み出すことは
容易なことではない。

そんな創造性を高めることを悩んでいる人に、お勧めのビールがある。それがと呼ばれるインディア・ペール・エールビールだ。
教授の研究結果に基づいてデザイン

一般的なペール・エールビールは琥珀色をしており、アルコール度数7.1%と中程度か、やや高めとなっている。

その中でも特に、コペンハーゲンの広告会社が手掛けた「The Problem Solver」は、イリノイ大学のジェニファー・ウィリー教授の研究結果に基づいて
デザインされた。

ウィリー教授は、血液中のアルコール濃度が0.075%になると、人の創造性がピークを迎えると結論付けたが、そのレベルにできる限り近づけるため、このビールのボトルに目盛りがデザインされている。

そして創造力を高めたい人が、どこまで飲めばいいのか分かる仕組みとなっている。
他の研究でもお酒の効果を確認

実はアルコールが創造性を育むという研究は、ウィリー教授以外の調査でも明らかになっている。

その1つが「ニュー・ジャッジ・エクスペリメント」と呼ばれるものだ。これは18人の広告クリエーターを対象にして行われた。まず被験者は、アルコール
が欲しい時にいつでも飲めるグループと、水しか飲めない2つのグループに分けられた。

それぞれのグループは3時間、お酒に関する広告キャンペーンの企画を考えるよう指示された。そして1人1人のアイディアが、トップクリエーター
たちによって評価された。
4つのベスト企画がお酒チーム

その結果、ベスト企画に選ばれた5つのうち、4つがお酒を飲んでいたグループのものとなった。しかも最優秀の企画も、同じグループから選ばれた。

http://irorio.jp/daikohkai/20141222/190146/

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/23(火) 13:20:22.24 ID:NrL3co4z0.net
レミーマルタンXOエクセレンスってどれくらいの酒?棚から出てきた

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200