2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ガンパレード・マーチ」みたいなゲームって作られないね 今の技術だと簡単に作れそうな気がするけど ©2ch.net [945779976]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 20:40:29.19 ID:PyVZyR1v0.net ?2BP(1000)

3足3万円の靴下 足に馴染み靴下を履いてることを忘れさせる

http://getnews.jp/archives/729348

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:15:23.77 ID:0ZePxP/u0.net
>>138
戦闘が難しすぎる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:18:54.42 ID:0ZePxP/u0.net
>>149
マブラブは世界観の話だろマルパクリだからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:19:58.74 ID:qZqy6+8F0.net
>>86
速水の名前すらそこらで死んでた奴からとった名前だしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:21:01.15 ID:1YCkp8I00.net
>>109
中々楽しめるけど内容は全然違う
いわゆる育成系だ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:21:50.87 ID:qZqy6+8F0.net
>>49
無茶言うなよ40巻ぐらいあってまだ続いてるんだぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:22:19.64 ID:6n3oq6LH0.net
>>151
世界観も全然違う
第三世界だの第五世界だの第七世界だのそんなものはない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:22:59.78 ID:uUOz71fw0.net
同人でこういうゲーム作るサークル出てきてほしいね
ユーザーが自分で追加キャラ(モデリングやAI、台詞)を作成して配布できるようにしてくれたらめっちゃ捗る
>>84みたいなイベコンもあればずっとやり続けられるわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:25:07.54 ID:qZqy6+8F0.net
>>122
全部買ったわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:25:57.47 ID:/4mJ0xGu0.net
>>155
あるだろ
EXTRAと
UNLIMITEDが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:26:07.15 ID:L5lTf6To0.net
tehuがやってるじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:28:49.76 ID:LfELJl2x0.net
>>151
一部要素はそうだろうが全体としてみればパクリ無いと思うけどなあの時代の傾向だろ
お互いに変な方向に設定も深く手が混んでるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:30:18.90 ID:K+99VdBC0.net
ジンコウガクエンスレに湧くガンパレ厨きらい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:30:35.35 ID:6n3oq6LH0.net
>>158
行き来さえする並行世界だな
第七世界は私たちの世界ですみたいなこともない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:32:44.79 ID:EhU0BDSy0.net
芝村舞もラフィールのパクリとか言われてたしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:33:49.81 ID:xHKo0Ju3O.net
鉄拳でデビル使えよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:37:30.34 ID:6M0zk+N60.net
メイプルカラーズは良作だった。あれもオープンワールド系だよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:38:37.99 ID:yE8OtbqK0.net
古今東西の売れ線の作品は基本的に過去作の積み重ねで出来ているので
いちいちパクリだパクリじゃない言ってたらキリないから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:44:08.08 ID:JEfYEyBk0.net
パクリじゃない、ジャンルだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:44:15.96 ID:uUOz71fw0.net
>>151
マブラヴはどっちかというとブルージェンダーなんだよな世界観は
こっちも影響ないとは言わないけどあちらさんの方が似通ってる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:46:31.41 ID:BtRw/9Z20.net
おのれー

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:47:11.90 ID:4t3CktIq0.net
 いや〜昨日はほんっっっと笑った日だったわ〜

ぶっちゃけ三宅健太の誕生日会だったんだけど、奴が今まで

誕生日を祝ってもらった事がないとか言うから「じゃあ、全力

で祝ってやろうじゃないかと一夢庵声優部、漫画家部の面子が大集

合!」

 酔っ払ったスカー(以下役名)がシャンパンクーラーに注いだ

シャンパンを担いで勇者王やらキバやら田島やらドイツやらに

手当たり次第に目があった人間に

呑ませ、自分も呑み、笑い、そしてまた呑むという。もう本当

メチャクチャだけどメチャクチャ楽しい誕生会でした


次は来月、某ぜくやんの72時間耐久誕生日会だわね(笑)
id=51818

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:48:49.37 ID:zPKwb2Cl0.net
弁当毎日たかったり殴りあいしたり面白かったな
こういうシステム発達させろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:49:13.07 ID:Euh7eKls0.net
2周目の入り方が面倒だったな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:51:35.44 ID:HC7wrVu30.net
小説まだやってんのかよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:51:43.50 ID:q2HFlzbI0.net
マブラヴはスタッフが同人でガンパレ本出しまくるくらいハマってたから影響受けてないは無理がある

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:52:00.40 ID:kCFRop5y0.net
ペルソナにこっち系の進化してほしかったんだけど、なんだあの手抜きゲーは

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:52:07.39 ID:uJNkAeA20.net
俺が情弱で知らんだけかと思ってたけど
作られてないのか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:52:07.62 ID:Rk/rnDBM0.net
喧嘩発生して幼女がガチムチ脳筋にぼこられる修羅の国みたいなゲーム

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:54:32.24 ID:/4mJ0xGu0.net
アルファは俺屍2で死に体だから
D3に期待するしかないっしょ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:54:43.59 ID:Dk3gKXNf0.net
戦闘での対戦格闘的な意味不明のコマンド移動さえなければ良かったと思う
ターン制であれはないだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:55:59.44 ID:uUOz71fw0.net
>>174
受けてないとは言ってないだろ条件反射でアホなレス返すな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:56:07.26 ID:XfvlB8Z80.net
>>179
画期的で好きだったんだけどなぁ
あの1ターンを10コマで先行入力似非プログラミングは
なんかそれっぽくて大好きだった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 22:58:09.71 ID:/4mJ0xGu0.net
>>181
苦肉の策だろどう考えても
日常パートは3D動かせるのに
戦闘は平面て!
逆だろ普通

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:00:21.01 ID:179eIMTw0.net
>>178
あれ、そういや俺しか2クリアしてなかった!

>>181
ツクダホビーのロボットもののシミュレーションはあんなシステムのが多かった
後にMTGに駆逐される歴史までSNS全盛の今と同じ
奢れるものも久しからず

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:01:17.74 ID:XfvlB8Z80.net
>>182
オーケストラ(ボソッ)
緑になるまで森の中にも入れない人型戦車
匍匐前進もジャンプもできない歩くだけの人型戦車
戦闘シーンどや顔で作ってあれだったの見れば
苦肉の策でも指揮車プレイではしっくりくるし
本当に絶妙な戦闘だったと思うぞマーチは

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:02:44.48 ID:zPKwb2Cl0.net
グラ入れ替えて戦闘画面も3D表示にするだけで今でも売れそうだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:03:06.72 ID:AavP+HIj0.net
いっそ戦闘パートはガンシューティングにするか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:08:12.18 ID:/4mJ0xGu0.net
>>184
企画に技術が追いついてなかったんだろ
GPOもあの短期間でちょっとずつ進化してるからええやん
その技術の進化のお陰でテイルズやらPSPoやら任せて貰えるようになったんだから
今ならまともなの作れるよ多分w

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:08:41.90 ID:/j4CWnv80.net
オーケストラリメイクしたら面白そうなんだけどな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:08:51.28 ID:179eIMTw0.net
>>184
絶妙と言う意味ではオープンワールドとしての日常セクションもそう
町と学校しか行けないんだけど、
設定的に学徒兵だから、それ以外の部分に出てしまえば脱走兵だし、
学生の行動範囲なんてそんなもんだしあれでリアルなんだよな
「オープンワールド」と言って差し支えない

そういう意味でペルソナシリーズが学園生活と言う
時間の輪の中に閉じ込められているのも絶妙

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:12:51.66 ID:VXI1gGoG0.net
出来ること・出来ないこと・やりたいこと・やらせたいこと・自由・不自由・強制イベント・バグ
いろんなことが奇跡のバランスで出来てたからこそのゲームだったな
以降バランス以外は良くなったのかも知れんけど、タダのクソゲー化

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:12:55.78 ID:2l8Yjo190.net
死にまくりながら降下作戦を初めてクリアした時の喜び

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:14:55.73 ID:3df7Qywr0.net
ガンオケよりガンパレの戦闘の方が好きだったな
コマンド入力の正当な発展が見られると期待してたらこのザマだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:16:28.28 ID:oCMAU5m+0.net
>>179
コマンドだけなら凡百なシステムだったけど
コマンド短縮というテクがある事によってかなり斬新なシステムになったよ
あのシステムには体術の概念があるから、前ターンのフォロースルーを考慮して
連続的な動作を打ち込む事で1ターン内により多く行動出来る仕組みになってる
敵の群れの中心に飛び込み一騎当千する際の動き方のシミュレーションがコマンドという形で再現されてる
そういうところまで理解すると改めて凄いシステムだという事が判るぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:25:00.60 ID:kE5X6eg90.net
システムの自由度と制約の加減がいい塩梅だった
そんだけのゲームなんだけどこれを超えるのはいまだに見ない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:27:22.21 ID:RM3Lnkf50.net
ガンパレって気になってたけど結局スルーしちゃったな
サクラ大戦みたいなもん?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:51:04.15 ID:Dg5GfbDq0.net
戦闘に関しては移動バグ使えばどうにでもなるから楽だよね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:56:54.31 ID:C0rsDHpa0.net
小説版はまだ続いてるのけ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/25(木) 23:58:05.21 ID:ofNLGk6W0.net
PS2のネギまのゲームのやつがこれ系の完成形

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:05:09.65 ID:0o0yaZF+0.net
>>198
魔法をコマンド入力して女の子のパンツめくるのが斬新だった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:07:33.98 ID:o2Uk/5bp0.net
ヴァルヴレイヴをこのシステムでゲーム化して欲しかった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:09:56.10 ID:BXrPpZEu0.net
裏設定がキモイ作品

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:13:51.38 ID:+5Ds/paj0.net
>>197
榊ガンパレだけで40巻
もうそろそろラストっぽいけどまだ続いてる
未だに全部買ってるけどもう読んでないな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:15:08.05 ID:oAVhKY0K0.net
かなりのイベント没にしたのは時間の都合とかじゃなければ英断だった
この方向での進化があればな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:17:21.74 ID:Qm9ET5UrO.net
ベストエンディング見れなかった。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:18:56.80 ID:xIuTaQDH0.net
マジオペが意外と面白い
でもエルフ耳がガチレイプされるって聞いて漫画買うのはやめた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:21:02.28 ID:HhDeigo+0.net
>>201
小説版は綺麗に料理してくれてるからギリギリ楽しめるで
オリキャラがほとんど死なないからイマイチ緊迫感無いけど

今は九州で死体の回収しながら
そこら辺に居る共生派を捕まえたら
実は取り残された学兵が共生派に入って生き延びてたって話や

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:23:16.88 ID:hqw/pAYK0.net
ペルソナのカレンダーシステムがガンパレの遺伝子をちょっとだけ受け継いでるな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:24:35.76 ID:C72/2rmF0.net
式神の城のほうが余程続編っぽいという。何で猫と短髪なのか思いだせないけど

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:24:37.66 ID:Ls9JBx5g0.net
>>199
流石にパンツめくりはしないが
出てくる奴ら全員下着姿に出来たからな
ラステルマスキルマギステル!

210 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/12/26(金) 00:27:32.99 ID:AFcqwjy/0.net
昔のゲームのほうが手間がかかってるものが多い
ロマサガレベルのフラグ管理をしてるゲームがないのは単純に手間がかかるから
一本道は楽だもの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:30:35.73 ID:uUzyF+ag0.net
信者と制作者が公式の掲示板で馴れ合って気持ち悪かった
理論的にこのゲームは人類の90何%の人間は楽しめる!
とか芝村が語っていた

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:34:47.98 ID:Ls9JBx5g0.net
>>206
小説版って何時まで幻獣と戦争してんの?
さっさと終わらせて月行けよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:40:22.22 ID:bg71sZSz0.net
電撃PSの攻略日記みたいなのが面白くて買った

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:56:18.11 ID:PxJtlo/e0.net
>>53
違うんじゃね?
ニトロで何かやってるのは海法だろ
芝村はラノベ作家に転身した

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:58:28.04 ID:7ljPVdTl0.net
これ昔中古で買った時ロボットに乗って街を破壊出来るゲームかと思ってワクワクしたのに全然お思ってたのと違うゲームでガッカリした思い出

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 00:59:48.65 ID:l/R8Ntgs0.net
芝村的バランスが丁度良い感じだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:00:19.16 ID:HhDeigo+0.net
>>212
日本の幻獣王はその姪と協力して暗殺して姪が王になって和平条約結んだ
ロシアの幻獣王は人間虐殺しすぎてノイローゼになって姪の仲介で和平した
今はアメリカの幻獣王と戦ってるんだが5121はそれに気がついてない
アメさんの幻獣王は人型でアメリカで財閥築いてる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:01:36.56 ID:WpNJguvv0.net
まだクリアしてないから未だにこれ関連のスレ見れない
動作がもっさりすぎるんだよな
このままで画質、操作性だけあげてリメイクしてほしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:02:10.24 ID:jat0luqQ0.net
オナニー裏設定があまりに多すぎてついていけないゲーム

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:04:38.41 ID:1iYkQMIp0.net
なんだかんだいって個別キャラのイベントに魅力があったからハマッた部分がある
イベントいっさいなしでAIの挙動だけ見てたらやっぱつまらん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:12:40.87 ID:XiIB+9xb0.net
>>6
エヴァ2も入れてやろう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:15:02.66 ID:tS4qDouN0.net
ガンパレードマーチは面白かった

>>219
裏設定は確かに無駄に複雑、かつ歪んでいて、気持ち悪さや引く部分もあったな
興味深くもあったけど(´・ω・`)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:17:18.82 ID:yy5n5BWk0.net
どんな技術のゲームだったのよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:18:06.43 ID:5rvySqJY0.net
設定知れば知るほど興味無くなっていく世界観

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:18:11.48 ID:6/jSZN5/0.net
今の技術で今の時代に出しても駄目なんだよなあ
FF7と一緒で

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:18:31.63 ID:83pZbZ330.net
裏設定に自分から突っ込んでおいて引くとかマゾかよ
世界の謎なんて殆ど知らないし興味ないけどガンパレ好きだわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:20:08.74 ID:Ls9JBx5g0.net
>>217
まだ5121単体で動いてんのかよw
はやく第七世代投入してやれよw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:22:05.55 ID:VuL1lk440.net
何の前知識も無しにトムクルーズの映画見ててガンパレに似てるなぁって思ってたら
原作者がガンパレの影響で書いた作品らしいな
凄いよなこのゲーム

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:23:27.89 ID:HhDeigo+0.net
>>227
一応自衛軍と憲兵と5121は良好な関係作れてる
5121は首相直属部隊だったんだけど
アメリカに行った時にクーデター手伝ったせいで今九州に島流しされてる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:25:14.63 ID:ctNAUKaV0.net
電撃でみて面白そうだとプレイ
→面白いな
→おっ、裏設定とかいろいろあるんだな
→やだ・・・なにこれ・・・
→グッバイ芝村

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:26:52.01 ID:lHYlkgI00.net
>>214
電撃のクリエイターアンケートでそう書いてたよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:27:27.83 ID:IL7kiF760.net
芝村舞ちゃんと結婚したい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:30:34.75 ID:Ls9JBx5g0.net
>>229
結構っていうか人類救うレベルの戦果残してるのにいつまでも下っ端で
あちこち行かされてんだね
はやく世界大統領になれるといいな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:31:25.73 ID:tS4qDouN0.net
ガンパレードマーチで褒めてやりたい点のひとつは
裏技を使えば23人全員を主人公に出来る事(´・ω・`)

あの時代で、発売までの時間も厳しく、ろくな援助も無いカツカツの中
ちゃんとそれを仕込んでくれていた事

ガンパレードマーチというゲームの楽しみ方をよく理解して作ってくれていたと思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:33:40.62 ID:HhDeigo+0.net
>>233
英雄だからアメリカに呼ばれたんだけど
そりゃもう人種差別やら幻獣侵攻やら色々あって
アメリカ版学兵制度に5121がぶちギレてクーデターよ

他国のクーデターを5121が手伝ったってのは流石にアカンから
ほとぼり冷めるまで首相命令で九州の戦死者回収任務やらされてる
ちなみに熊本城攻防戦で舞が死んでない上に九州とは和解してるから
厚は青になりそうにもないし、オーケストラにも続かない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:34:06.65 ID:83+pCwHW0.net
これエヴァでなんかなかったっけ?
昔ゲームの福袋に入っててやったことあるわ
酷いクソゲーだったけどなw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:36:33.69 ID:MgAlYJAB0.net
緑は源から金城を寝取るのが楽しい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:36:45.89 ID:tS4qDouN0.net
加藤祭を主人公にすると
加藤祭独自の、加藤祭視点で展開するイベントが起こったりしたのを見て
よく作られていると感心した(´・ω・`)

女神異聞録ペルソナで
そのペルソナが持っていない魔法を意図的にプレイヤーが持たせると
そのペルソナのデフォルト所持の魔法では絶対に見せない、隠れたモーションパターンを見せてくれる
なんていう要素を仕込んでくれていたような感じで、作り手には感心した

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:36:51.72 ID:xv/GvN2v0.net
PS2のエヴァのゲームがガンパレのシステム流用した奴だったんだけど
ネルフ職員が無言で本部をうろうろしていきなりハグするゲンドウと冬月とか異様に不気味なゲームになってしまった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:36:58.83 ID:D4Oyu6Y+0.net
>>179
あれがなかったら逆にゴミゲーだったな
慣れるとあれほど俺つえーが面白いゲームもない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:38:49.88 ID:2+4jbfxt0.net
>>236
アルファシステムはガンパレ開発ツールの他社提供をやってたから
それ使ったやつかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:42:12.83 ID:D4Oyu6Y+0.net
日本刀でぴょんぴょん飛び回るのが楽しいゲーム

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:44:51.91 ID:qQiCEPN60.net
でもこのゲームの流れを3%ほど汲むゲームはPS2で結構出てた気がす
ちゅーりっぷとかエンドネシアとかライゼリートとかラジアータストーリーズとか
住人が一人ひとり細かい生活スタイルをもってるゲーム

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:44:53.77 ID:D4Oyu6Y+0.net
AIのレベルがこの当時と比べてあんまり変わってないのが残念
ガンパレやった時は十年たったらどんなaiが生まれるのかとワクワクしたが
f.e.a.r.ですげーってなったけどそれっきりだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:46:00.75 ID:tS4qDouN0.net
そういや
数年前に、ののみを主人公にして絢爛舞踏プレイしてたのを途中で放置しっぱなしだったわ(´・ω・`)

殺戮王ののみ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:46:45.74 ID:x/MzGHhK0.net
今だとGTAが一番近いゲーム

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:47:38.67 ID:rJxfE1TN0.net
ガンオケはキャラ絵がCGなのがダメだわ、ガンパレみたいにイラストでいいよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:48:30.93 ID:D4Oyu6Y+0.net
>>246
npcに自立aiがないから全然違うよ
オープンワールドつっても全然ちゃうし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/12/26(金) 01:49:51.13 ID:JKkrnmKK0.net
地球防衛軍4でEDFの歌が最後の最後ににストーム1讃歌になるのはガンパレオマージュだと思う

総レス数 482
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200