2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】名古屋・東山動植物園の新種メダカが「かわいい」と話題に!! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/08(木) 00:06:20.21 ID:ENuey4ru0.net ?2BP(4050)

東山動植物園(名古屋市千種区)で新種のメダカが発見された。
新種と判明された「ティウメダカ」は、同園の職員がインドネシア・スラウェシ島で採集し、同園で飼育していたもの。
同種は6日より公開されており、世界中ここでしか見られない新種のメダカとして注目を集めている。

■「36番目」の新種メダカ。特徴はオレンジ色の尾びれ。
新種と判明した「ティウメダカ」は体長3cmほどの個体で、一般的な日本のメダカに比べるとやや小ぶり。
オスは鮮やかなオレンジ色の尾びれを持ち、繁殖行動時に尾びれを除く全身が黒色化する珍しい習性も確認され
ている。

東山動植物園世界のメダカ館飼育担当で、実際にスラウェシ島へメダカを採集に行った田中さんによると
「ティウメダカの飼育はとても大変でした。現在公開しているメダカでオレンジ色の尾びれは確認し辛いですが、
 飼育環境に慣れていくに従い尾びれに色味が出てきます」
とのこと。

ちなみに、「ティウメダカ」の名前の由来は、スラウェシ島のティウ湖で採集したことから名付けられた。
メダカ科はアジア固有の淡水魚で、現在36種(ティウメダカ含む)の生息が確認されている。
新種のメダカが判明したのは、2013年にアメリカの分類学者により発表された「アシヌアメダカ」と「ウォラシメダカ」
以来のこと。

田中さんは2008年10月に、研究目的でスラウェシ島に来島。
ティウ湖で新種とみられるメダカ126匹を採集し、帰国後は東山動植物園にて繁殖を試みることに。
その後、現・琉球大教授の山平寿智氏と共同で研究を重ね、昨年12月に同種の掲載論文がアメリカの科学雑誌
「コペイア」で発表され、新種と認められた。

THE PAGE[2015.01.07 14:33]
http://aichi.thepage.jp/detail/20150107-00000004-wordleaf
新種と判明したティウメダカ(上:メス・下:オス)=名古屋市・東山動植物園にて
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150107-00000004-wordleaf/20150107-00000004-wordleaf-049030f462a9df854cdbc3ef59e49b417.jpg

総レス数 10
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200