2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一生命、7万件の不払い隠し 共産党大門議員の追及を受け金融庁が公益通報を受理 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/16(金) 03:47:04.81 ID:gb/iO0e10.net ?2BP(4023)

第一生命が2010年の株式会社化をめぐって、有価証券報告書などに虚偽の記載をしたとする同社関係者による
公益通報を2014年12月、金融庁と証券監視取引委員会が受理したことがわかりました。
公益通報を受理したことによって、第一生命が契約者に案内すべき約7万件もの不払い隠しの解明が進むことが期待されます。

公益通報は、生命保険の不払いが発覚した05年以降、「正確な不払い件数を報告すれば、金融庁から厳しい処分を受ける」と認識した
渡辺光一郎現社長の指示のもと、支払い可能な保険金が除外されてきたことを告発。
さらに、不払い問題の調査をすすめる金融庁にたいしても同社が虚偽報告を繰り返してきたと指摘しています。
そして、10年に同社が株式売り出しの際の有価証券届出書と報告書で「大半の支払い漏れ案件に係る支払いを完了」したなどと虚偽の
報告を行っていると告発。投資家の判断材料となる経営リスクで虚偽の記載をしたことは金融商品取引法などに違反するとしています。
金融庁は14年8月の通報に対応せず受理してきませんでした。
同年11月に日本共産党の大門実紀史参院議員が追及し、翌12月に金融庁は受理しました。

第一生命は現在、米国のプロテクティブ生命の買収をすすめています。同社は同年12月に金融庁から買収の認可を得る予定でした。
同年11月の参院財政金融委員会で大門議員は、3カ月にわたり公益通報を放置する金融庁を「買収が終わるまで
(通報の受理を)延ばしていると思われても仕方が無い」と批判。
「不払い隠しの確認なしに、金融庁の認可はあり得ない」と求めていました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-13/2015011315_01_1.html
>>2に続く)

総レス数 94
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200