2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー「SDカードの違いで、音質は大きく変わります」 [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 19:08:18.46 ID:20V0xOiO0.net ?2BP(1673)

 ZX2はZX1に寄せられた意見を反映してか、いくつかの仕様変更が施されている。

 たとえば128GBの内蔵メモリに変化はないが、microSDスロットが追加された。
現在、最大で128GBのmicroSDカードが存在するため、比較的安価に内蔵メモリ容量のアップグレードを行なえることになる。
ソニーからは再生音質を重視した高音質版のmicroSDカードも発売される
(ただし、こちらはまだ話で出ていただけなので、詳細は不明だ)。もちろん、通常のmicroSDカードも使える。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20150106_682549.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:15:59.83 ID:k3uhMcwf0.net
実際ハイレゾって原理的には高音質になるの?
いまいちわからん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:18:35.55 ID:m4c2TSEd0.net
どうせならメモリースティックのほうが高音質って売り出せよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:21:39.94 ID:xWs34pDI0.net
>>50
電源なら実際変わりそう。

でも01の信号を読み出す段で違いが出るとは思えない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:23:46.18 ID:lWgh+1o50.net
ビデオほど容量重くないし再生だけなら録画が止まるみたいなの気にしなくていいから
安いので十分だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:24:14.80 ID:muv/9C6p0.net
企業がオカルトに走ったら終わり

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:24:26.51 ID:gnNGgJv50.net
SONYの高速SDカードは他メーカーじゃあまりないサムスンOEMってのは貴重
サムスン本場韓国製はそこそこ出来が良いタイプ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:25:00.24 ID:ThFG68dO0.net
まぁ、SDカードもデータはデジタルとは言え読み出しの時の電源変動はあるから、全く音質に影響がないとは言い切れないけど、
そんなもんで音質が変わるような設計になってる本体がそもそもどうなのかって話になりそうな気もするんだが(苦笑

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:31:14.22 ID:77GxpnQP0.net
>>65
コピーするときに、エラー訂正が多いと音質が下がる。
内部の配線が太くかつ短いほうが音質は上がる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:31:32.75 ID:SXOxVS+G0.net
記録容量が128GB+128GBだから高音質データを格納できるってだけでスレタイがめちゃくちゃすぎだね。
この板ってこんなスレタイでレス募って満足なのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:32:18.03 ID:4q8e/H340.net
転送速度がハイデフのレートに追いつかないとかナントカ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:32:47.98 ID:w/1uc2H90.net
これ系の話はどういう理屈なの?

電気で動作する以上ノイズが発生して
音にする以上どっかでDAが挟まって
そこにそのノイズが乗ることはありえますよねとかそういう話なの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:33:14.79 ID:yBVAvK3Q0.net
ついにソニーはオーディオカルト始めたんか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:33:17.79 ID:ZK1Qrdmc0.net
オカルト社員しかいなんじゃない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:33:59.77 ID:J1m/5rvc0.net
>>50 マジ吹くからやめてください

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:35:43.79 ID:7Bh9Cgtc0.net
シャープと同じ道行くんだな オカルト商法

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:36:09.23 ID:vniFI9u60.net
>>71
>ソニーからは再生音質を重視した高音質版のmicroSDカードも発売される

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:38:59.25 ID:BpsW1KFD0.net
さすが詐術のソニー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:39:38.18 ID:iKkryKUd0.net
守護霊で音質変わる?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:40:36.90 ID:ggx4eXSo0.net
>>1
今時そんな事誰も信じないだろ・・

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:43:02.18 ID:LglYxD500.net
>>54
メモリーのスイッチングノイズが電源GNDを介してアナログ部に回り込むという現象はあるし
シミュレーションでも再現できる
聞き分けられるかどうかは別の話だが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:43:44.57 ID:1VR0KI8U0.net
あほ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:44:18.66 ID:VtIRayQB0.net
電力会社でも違うんだから当然そうなるわな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:44:47.53 ID:iDBOBCUU0.net
まあラジオのホワイトノイズもビックバンによる残響だからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:53:52.93 ID:uc+IW64b0.net
>>71
ばーか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 20:54:24.03 ID:C9z6jIDe0.net
オカルト日本

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:16:45.56 ID:yMF5wRlx0.net
もしかしてSDカードによってインピーダンスとかリアクタンスは違うのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:26:54.28 ID:i2jNBieD0.net
カードの速度が足りていないと読み取り追いつかずにノイズになる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 21:59:23.11 ID:09fs0asH0.net
>>17
いいな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:07:27.35 ID:gYSHMaXb0.net
オカルト商法か

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:11:29.47 ID:T3pMhTns0.net
メモリアクセスって結構ノイズ撒くからこれは有り

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/17(土) 22:39:29.57 ID:LglYxD500.net
まあ単にSDカードの出力ドライバのスルーレートを下げたとかダンピング抵抗入れたとかだろうな
EMIとグランドバウンスが減少して音質アップとかそんな理屈じゃないかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:35:47.45 ID:H5tKLZaV0.net
サがでるのかー
さすがソニー
日本一!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:40:41.32 ID:tjmcAWMl0.net
昔のモノづくりのSONYというか技術のSONYの姿はもう完全に無いね
ここ最近なんて4kとかハイレゾとか無理に作ってイメージ先行で
売りまくってる感じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:42:13.28 ID:uQ/6yf310.net
ところでオーディオ教信者に聞きたいんだけど
SDなりCDなり色々記憶媒体があるなかで音質がいいのってどれなの?
やっぱりSSD?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:42:56.40 ID:pYTehxGB0.net
>>89
せいぜい256kbpsの音声に耐えられない帯域っていつの時代だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:43:53.79 ID:i+9HNFnU0.net
http://i.imgur.com/7an7irQ.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:46:40.81 ID:Ez0PwU3a0.net
一曲丸ごとRAMに読み込んでから再生すればSDカード関係ないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 01:55:00.06 ID:HVotYdcJ0.net
そろそろ消費者庁動けよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 10:16:40.78 ID:FY3azKsC0.net
あげ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 10:17:56.78 ID:xVgQG33x0.net
>>17 評価 地球で音楽鑑賞ww 負け犬ww

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 10:21:33.36 ID:MLNdkOZq0.net
早くヘッドフォンとウォークマンの一体型のやつにBluetoothも付けて売り出せ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 10:22:54.86 ID:zMMnZU1RO.net
ホントに変わるの?
じゃあ街頭で無料配布してよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 10:23:58.08 ID:1oo6TE2i0.net
SONYのロゴマークが付いただけで音質は大きく変わります


ソースはソニー信者のゴキブリ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 11:02:30.69 ID:C1d2YSJU0.net
iPhoneがハイレゾ対応したら万事休すだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 11:59:41.92 ID:Ws30yQBY0.net
Amazonでお安く売ってるやつでいいです

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 13:02:59.68 ID:0F4PeHP30.net
Aカップ好きはどうたらこうたら

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 13:04:06.16 ID:EdhDzYF/0.net
そうなのですか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 14:32:25.82 ID:bntuw2IZ0.net
速度は大きく変わるけどな、特に書き込みが(´・ω・`)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 15:57:26.10 ID:opyGnwtg0.net
怪しいね
昔、月刊消費者の商品テストで各社のVHSビデオテープの磁気記録信号を
オシロスコープ使って電気的に調べた結果、ソニー一社のみスタンダードと
ハイグレードの信号波形がまったく同じでテープの中身は一緒ではないかと
勘ぐったテスト結果が載ったことがある

ソニーに問い合わせた日本消費者協会にソニーは真っ赤になって反論したらしいが
その後の詳らかなやり取りは掲載されなかった
何かあったのではないだろうか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/18(日) 18:58:49.63 ID:eqZqxmHY0.net
大気の成分でも音質変わるだろ
コピペないの?

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200