2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書店死亡 新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [768037515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 07:18:02.86 ID:6r/i3cV30.net ?2BP(1000)

 新刊本を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。
東京への一極集中や人口の急減によって、将来的に生活基盤が失われる恐れがある「消滅可能性都市」と一致する自治体が多い。
一方、「地方の活字文化の拠点を残そう」と書店を復活させる動きも出ている。

 調査は、書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を発行する出版社アルメディア(東京都)が、取次店から仕入れている書店を対象に実施した。
「書店空白」の4市は、北海道歌志内(うたしない)▽茨城県つくばみらい▽宮崎県串間▽鹿児島県垂水(たるみず)。

 つくばみらいを除けば、有識者でつくる日本創成会議が昨年、「消滅可能性都市」と指摘した自治体だ。
消滅可能性都市とは、出産の中心世代となる若年女性が2040年までに半減するため人口が急減すると推計された全国896自治体のことで、書店のない332自治体の7割強が消滅可能性都市だった。

 都道府県別では、(1)北海道47市町村(2)長野35町村(3)福島22町村??の順に「書店空白地域」が多かった。

 全国の書店数は1万3736店(昨年11月末時点)で、調査を開始した00年以降で過去最低を更新。00年時点は2万1654店で、14年間で37%減少したことになる。
最近では年約300店舗減っており、計算上では全国で1日1店弱の書店が消えていることになる。利用者が減っていることに加え、本を扱うコンビニエンス店の拡大やネット通販なども影響しているとみられる。
アルメディアの担当者は「小規模店の売り上げの多くを占める雑誌が売れなくなったことも大きい」とする。

 一方、店舗数は減り続けているものの、全国書店の総売り場面積は465万平方メートル、1店平均では363平方メートル(ともに昨年5月時点)で増加傾向を示しており、大規模店が増えている状況も裏付けられた。

 作家で、文字・活字文化推進機構副会長の阿刀田高(あとうだたかし)さんは「町の本屋が減れば子どもたちが紙の書物に触れる機会が減り、今後さらに活字離れに拍車がかかるだろう。
本屋は地元の活字文化を支える存在であり、消滅は地方文化の衰退につながる」と指摘している。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 10:28:37.97 ID:g9o2N2Zu0.net
俺の街じゃツタヤとワンダーグーしかないからな。
大げさに言うとジャンプコミックスと日本人ホルホル本しか置いてねえ。
村上春樹の新刊ですら一週間遅れるんだから話にならないね。
実質的にはこの町も書店空白自治体なんだよな。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 10:28:52.35 ID:KcRGaelW0.net
>>107
トーハンはブックライナーって速達便があるけど
それ使うと本屋の取り分がほとんどなくなるから、落丁の交換以外に
使うなって言われてた。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 10:31:01.17 ID:m5OKscEI0.net
>>114
ホンヤクラブ
e-hon
この辺は使わないの?
ポイント付くしまあまあ便利よ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 10:33:09.76 ID:1ueFWQgz0.net
雑誌程度ならコンビニで買えるが、雑誌や漫画の新刊以外となると
車で二町越えた先の大型書店くらいしかないんだよなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 10:47:55.98 ID:AAtwVW6l0.net
古本漫画欲しいんだが
ブックオフ行くのが一番安いかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:01:04.77 ID:m5OKscEI0.net
>>119
まずはここで調べてみれば?
http://book.tsuhankensaku.com/hon/

どうでもいいけど、古本界隈も大手が条件付きとはいえどんどん送料無料にするから
ネット通販の方が強くなっていってるなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:03:27.82 ID:as470dcs0.net
まだ辛うじて本屋はあるけどちょっと話題になる本だとすぐ品切れになって
一月は待たされるもんなぁ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:04:16.41 ID:kuM6Vc/u0.net
シャレになんねえわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:04:24.27 ID:3r+rDaT80.net
ネット情報は中身が無い
漫画を読むと頭が悪くなるとか言って
さんざんバカにして来た結果がコレだ
いい加減現実をみろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:06:16.17 ID:qZVjPVLV0.net
hontoか楽天ブックスでしか買ってないな最近

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:09:46.55 ID:z9D5i99f0.net
本屋なんか糞しか置いてないやん
武道の棚はインチキ武術家の本しか置いてない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:19:15.53 ID:m5OKscEI0.net
>>125
ブックオフの哲学・思想コーナーに比べりゃよっぽどマシ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:20:23.35 ID:JD7T2DKD0.net
イオンもヨーカドーもあるし、どっちも潰れる事はないので大丈夫だわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:21:33.44 ID:i1ruT7Mc0.net
紙は嵩張るからなあ親がゴミ屋敷作りの達人だったもんで
その経験があるから綺麗好きになったわ今じゃ新聞も本も家に持ち込むのをやめたわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:22:13.48 ID:+Z34b78U0.net
今日閉店の店知ってる。地下鉄の駅の真上。ここでも駄目なのかと思った。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:25:22.23 ID:JvkpeFBe0.net
>>129
駅近の書店なんて立ち読みして時間つぶすためにあるようなもんだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:41:08.49 ID:Ksl/4nH20.net
面白い本なんか年に1−2冊しかないからもうどうでもいい
特に漫画はひどすぎて読む価値すらないものばかり

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 11:51:57.41 ID:pMK/We4+0.net
>>117
e-honを何回か使ったけど本屋に来るまでの時間と取りに行くこと考えたらアマゾンでいいやってなった
店側もシステム解ってなくて取りに行ってもすごい待たされるし……

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 12:07:03.04 ID:m5OKscEI0.net
>>132
まあ正直こういう形式にまだ慣れてない書店も多いね...
ただ、家を殆ど開けてたり、家族に内緒で買ったり、定期的に雑誌を読んだりしてるなら
それなりに便利だと思うよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 12:08:40.81 ID:0PSSBgIA0.net
中高年でもスマホやタブ、PCつかえるだろ
尼で買えで終了

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 12:10:38.06 ID:RhMs6FmR0.net
無能ケンモメンは都合の良い情報を得て低きに流れる水の如し
こんなスレに釣られる馬鹿どもワロタ



ちなみに>>1の立てたスレ
スレタイが下品すぎるよアフィ君よw
糞BE

時代劇 > ラノベ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) [転載禁止]©2ch.net [768037515]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421558178/

日本人の性欲は異常 [転載禁止]©2ch.net [768037515]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420630336/

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 13:39:31.91 ID:asy6IDeL0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81rz5dKAFhL.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 17:17:42.20 ID:cQWOffCh0.net
書店に行ったって
探すのめんどくさいし、
そもそも欲しい本があるかどうかもわからんしな
「店員のおすすめ」を目当てに行くならまだわからんでもないけど
目的の本があるなら間違いなく通販。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 17:59:55.74 ID:tFOUlrFD0.net
高齢者相手の仕事してるけど本屋が無いってぼやきは良く聞く
若者はアマゾンでいいけどね
本の通販カタログとかビジネスになりそうなんだけどな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 18:03:12.25 ID:o8Ci7Tps0.net
町の本やレベルならすぐに欲しいのなら、コンビニや駅の売店で買うから何も困らん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 18:43:30.78 ID:UeQcWodQ0.net
>>9
漫画はその逆で、シュリンクが掛かってる本屋で買ったほうが良い
通販だと汚れやカバーの折れを確認できないから

総レス数 140
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200