2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さつまいもはマンションでも栽培可能 肥料や水をやる必要もなしで勝手に育つ [609955129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/21(水) 17:42:58.81 ID:mhY/aCbL0.net ?2BP(1000)

【さつまいもLOVE】どこでも栽培可能! さつまいもの作り方

イモ堀が盛んに行われる秋。童心に返って、イモ堀がしたくなることはありませんか? でも現実的には、身近にさつまいも畑を持っている方・すぐにイモ堀ができる環境の方はほんの一握り。
大人になってイモ堀がしたくなったら、わざわざ休日にイモ堀ができるところまで出向かなければなりません。

 でも、さつまいもは都会の真ん中のマンションの一室でも、栽培が可能ということをご存知でしょうか? もともと戦後の荒れ地でも栽培できるほど、
過酷な環境にも耐えうるさつまいも。だからこそ、肥沃な土地でなくとも育つことができるのです。今回はその方法をご紹介します。

 まずはさつまいもの苗を入手しましょう。数本の束になった苗が数百円で、インターネットなどで購入することが出来ます。さつまいもづくりには「畝」が重要。
でも、家庭のプランターであれば、土をこんもり盛る形で30cmほどの山が出来ると良いでしょう。
そこに深さ5cmほどの溝を掘り、つるを土の中に埋めたら、葉が土の上に出るようにしておきます。いくつか植える場合には、隣との幅を30センチほど保って植えるようにしましょう。

 さつまいもを育て始めたら、肥料を追加したり、頻繁に水やりをする必要はありません。どちらかと言えば“ほったらかし”でも育ってくれる、とても手のかからない食物です。
肥料をあげ過ぎると、葉が多く茂って肝心な芋の方に栄養成分が渡りません。また、水もやりすぎると根が腐ってしまうので、乾燥気味な環境で育てるのがポイントです。

 さつまいもが良く育つのは、気温が20℃〜30℃の環境。寒いのが苦手なので、基本的には春に苗を植え、秋に収穫するというイメージです。
また、さつまいもが採れたら、段ボール箱に入れて2〜3週間ほど保存して糖化させることで、ホクホク、甘みのあるさつまいもになります。

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20141219/enn1412191130002-n1.htm

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/21(水) 20:49:49.70 ID:oaEpjY2i0.net
>>31
うんマジ旨い
蜂蜜があるとベター

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200