2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マ ン ガ 家 と ア ニ メ ー タ ー 、 ど っ ち の 絵 が う ま い の か ? [203081384]

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:26:19.78 ID:v05ZGwM20.net
進撃の作画
あれ構図可笑しいから違和感ありまくなんだよな
キャラが全部富樫の病気前に見えて不安にしか感じないもうちょっとデスノート風の作画か
ベルセルクの作画に見せればもっと売れる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:26:51.39 ID:Zh64Y4gd0.net
アニメーターにナリテーナー

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:27:27.13 ID:gKAXXnIc0.net
アニメーターって同人誌とか出してんの?
どこぞのやつらより売れそうだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:27:37.21 ID:xBpoecpb0.net ?PLT(13001)

Production IGに落ちて
描いた漫画ハヤテのごとくが大ヒット
億万長者になったから
漫画家の方が良いに決まってる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:28:13.71 ID:aMHuWpmN0.net
アニメーターの絵ってなんか絵が死んでるんだよな
上手いけど躍動感がない
初期ナルトと最後の頃のナルト見比べたらなんとなく言いたいことわかると思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:29:29.23 ID:aMHuWpmN0.net
>>156
むしろそっちで稼がないと生活していないって前嫌儲で見た

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:03.30 ID:bY4bOJ930.net
アニメは背景ばかりを見てしまう
あれ手描きなのか知らないけど建物や街とか正確に描き込んで塗り込みもすごい
氷菓とか観ると色のバランスで雰囲気がしっかり出ている

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:08.64 ID:b2Clabrr0.net
アニメーターって絵しか取り柄のないやつがなるんだろ
絵だけならアニメーターのほうが上手い奴多そう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:27.55 ID:DIYgMouA0.net
>>156
出してるよ、人気作のメーター本はコミケで徹夜しても買えない場合がある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:37.03 ID:b0kW8t3Z0.net
絵に専念できるんだから平均レベルはアニメーターのが上じゃね
ミクロで見てけばすぐにもアニメーターになれちゃうぐらい上手い漫画家もいるだろうけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:38.76 ID:NAx32ume0.net
アニメーターってわざわざ絵柄を原作に寄せたりするから大変だと思うわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:30:40.53 ID:CkK/97Ze0.net
こういう「なんの格闘技が最強か」みたいな議論って面白いよな
現実では「強いヤツが強い」という回答しかなくて味気ない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:33:05.61 ID:wedOQTH90.net
どっちも動きのある絵を沢山描く仕事であることに変わりはないんだから
画風以外似たようなもんだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:34:06.40 ID:Y3/sSGsw0.net
漫画家は顔さえ書ければなんとかなるでしょ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:34:07.98 ID:ttosY7MF0.net
漫画家は個性でかくから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:34:40.68 ID:LbZRpWpN0.net
贔屓無しに点数で決めようとしたらデッサンとかで機械的に判定するしか無い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:37:02.98 ID:ZBvPZvUb0.net
>>154
進撃のスピンオフマンガを、やたら絵が上手くて精密、描き込みも凄くて
少なくとも絵の技術的には文句の出ようもない人が描いてるんだが、
これがまたえらくマンガとして面白くないんだよ。

進撃があの絵で受けてるのは、
作者がその時点で描きたいことや描いておくべきことだけを描いてて、
余計なものは一切描いてない、ってのが大きいんじゃないのか。
巨人の立体感をスクリーントーンワークを駆使して描くとか、
街の様子や様々な小道具を精密すぎるぐらいに描かれても
あまりマンガとして面白くはならないというか。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:38:30.49 ID:/Z71wUJ10.net
>>1
漫画脂肪の方はお前それ何時間かけて描いたんだよって感じ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:42:38.20 ID:l66+c5q20.net
宮崎駿さんの漫画は読みづらかったからなあ
漫画表現のうまさで競ってる連中に絵単体で勝負させても、やっぱり不利になるんだろうな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:43:14.13 ID:VGWJJJsN0.net
漫画やイラストは自分の好きな構図や見栄えの良い構図だけで成り立つから
そういうのは上手くなる

アニメーターの欠点は動かす前提の絵ばかり描いてるせいで
ごちゃごちゃしたデザインセンスが育まれないくらいで画力は比べものにならない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:44:59.82 ID:BMT825jj0.net
デッサン糞みたいに下手なのにマンガ描かせたら超絶上手いやつとかいるけどあれなんなんだろうな
同人やってる女とかそんなんばっかだろうけど
画力ってホント謎

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:46:15.73 ID:x3+6KeM10.net
>>172
駿は元々漫画家志望だったけど漫画では手塚の影響から抜け出す事は出来ないと完全敗北認めてアニメ業界に行った人だから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:46:19.61 ID:ejCULTua0.net
枚数書いてる奴が一番絵がうまいんだったらアニメーターがうまいことになるとかなんとか
実際の絵の上達は量より質だよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:49:11.83 ID:ZBvPZvUb0.net
>>171
乳袋の処理に画力の差が見えるな。
漫画家志望は、ボディーペインティングかなにかかってくらいだが、
アニメーターの絵は布やら裏地やらを駆使してきちんと立体縫製して作るような処理になってる。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:49:18.25 ID:hmRUd6aZ0.net
>>150
電脳コイル見たくなるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:49:27.01 ID:fOT+ew8C0.net
何をもって絵がうまいとするか定義が決まらないとな

一般的な意味で絵がうまいのは一流アニメーターの方

けど漫画家は別に絵のうまさを競う業界ではないからな
ひと目みて「この作者の絵だ!」と判断出来る
オリジナルがないと漫画家としてはやってけない
しかも売れるためにはキャッチーな絵でないといけない

オリジナリティがあって誰が描いたか誰が見てもわかり
なおかつキャッチーな絵を描く事を「絵がうまい」とするなら
漫画家の方が一流アニメーターより絵がうまい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:50:42.19 ID:Q8pysoRm0.net
         公務員              漫画家
----------------------------------------------------
労働時間  ほぼ8時間         24時間-睡眠時間
始業時間  8時00分            ずっと
終業時間  17時00分           ずっと
なれる確率 10人に1人ぐらい     10万人に1人ぐらい
年収     平均で750万円      平均で220万円
雇用年数   40年間安心         平均2年
退職金    平均2500万円           0円
年金      平均月22万円        平均月6万円

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:54:23.05 ID:X99D313u0.net
安彦良和がアニメーターとしては雑魚だったが漫画家としてはあっさり一流になったことから明白

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:54:29.32 ID:jmUSUg110.net
>>149
アニメーターは絵柄統一なんてしてないぞ作監が揃えてる
アニメーターに過度の夢見てる層は修正はいる前のレイアウトや原画見たら発狂しそうだな…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:55:00.37 ID:HGe5iWSMO.net
アニメーターも漫画家もピンキリ
人格破綻してる割合が高いのはアニメーター

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:57:09.98 ID:Ofhj0XUo0.net
>>181
安彦がアニメーターとして雑魚なんて言ってる奴いるのか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 12:58:27.07 ID:DPir6II40.net
>>183
ピンキリはそうだけど漫画家のキリはマジでやばいからな
メーターの方はキリでも一般人より下手な奴はまず居ない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:00:05.67 ID:QWj+WBSo0.net
ドラゴンボールとかだとアニメより漫画の絵のほうが動きがあるように見えるから不思議

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:00:31.62 ID:OLxqs7e50.net
最近のアニメ絵はグラデみたいなのかけてるけど
いいと思います

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:00:59.75 ID:HGe5iWSMO.net
>>185
動画は誰でもなれるよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:01:20.23 ID:OXRQYFeY0.net
背景とか無しで一枚絵書かせるとアニメーターは無駄に上手い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:02:00.51 ID:ntoHTP6p0.net
つまりアニメーターとしてもマンガ家としても絵が上手い今敏の優勝だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:02:12.45 ID:vC4CKE+K0.net
>>185
それは原画マンクラスの話でしょ
メータのキリはそこじゃないから…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:02:50.88 ID:OLxqs7e50.net
>>151
これね
絵を歪ませて感情表現する漫画と絵を連続的に見せなければならない都合上画面が整いすぎるアニメとでは性質がちがう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:04:30.69 ID:ntoHTP6p0.net
>>185
シャフトのアニメ見てるとたまに一般人より下手なんじゃ?ってカットがあるぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:04:43.40 ID:IS4OJfFq0.net
どっちがうまいとかアホくさ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:08:03.65 ID:foi32ouV0.net
今日から俺はとか進撃の巨人みたいな汚い絵はアニメーターになれない
だが漫画家で一発当てて大金持ちになれる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:11:11.17 ID:RWVZsbhm0.net
下手でもなれるのが漫画家のいいところだしな
絵は要素の一つでしかない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:11:59.03 ID:AY5OJArs0.net
魅せ方が違うからどっちがどうとは言えんだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:14:44.06 ID:WVVCtPHL0.net
人とか物を違和感無く描けるのはアニメーターの方が多いんじゃないか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:16:44.96 ID:TqV7As4Y0.net
アニメーターは流れ作業やってるだけだよ
絵コンテを元にレイアウトを描いて原画(カット)を起こす
その中間の動きと清書を動画に回す
絵柄に関しては作画監督が徹底的に統一して完成体となる
個々のアニメーターの能力はそんなに高くはないし、動画マンなんて素人と変わらない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:18:28.27 ID:8hczqfRz0.net
アニメーターのが正確に描く
けど、漫画家は歪みも個性のうちに入るし、オリジナルキャラのデザイン力のほうが重要

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:21:59.75 ID:SUKnOa1T0.net
アニメーターは仕事で描いてんだぞ

完成度より生産性だ低脳

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:23:00.87 ID:yFu2ZUC+0.net
内情に詳しい人つまり実際にアニメ作っててうまい人ほど「アニメーターはそんなに絵は上手くない」って言う
酷いのが多いからうまい一部の人が必死で立てなおして画面に出てるのがアレ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:24:45.10 ID:yFu2ZUC+0.net
マンガ家がどの程度のもんか知らないけど少なくともアニメーターってくくりだけで=絵がうまいなんて言ってるのは
どさくさに紛れてうまい人の実力の威を借りるクソメーターか全くの素人ぐらいだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:26:52.44 ID:1gxHjDWQ0.net
カレーとカツ丼どっちがうまい?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:27:06.33 ID:lU76UuMp0.net
圧倒的にアニメーターやろうね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:28:40.22 ID:vuRGTkE+0.net
>>35
ほとんどの場合、ラノベより漫画の方が話がしっかりしていますが?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:30:34.86 ID:Y5wRxbkw0.net
安彦良和より絵がうまい漫画家いないだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:32:25.86 ID:d+RFFIVi0.net
エイ……エイ……

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:33:33.29 ID:i+RLFYju0.net
アニメーターは絵だけ描ければいいんだからうまくないと話にならんだろ
漫画家はネタ作る才能と漫画の文法の才能が第一で絵の優先度は低い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:35:10.77 ID:KPayuOmq0.net
ゲーム業界の連中の方がアニメーターより上手い
特に3D関連の職種の連中はキャラはダメでも背景はヤバすぎる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:35:41.35 ID:YlCdzfnM0.net
誰と誰を比べるんだよ
トップ同士を比べるのか平均で比べるのか
それをどうやって決めるのか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:35:43.88 ID:TqV7As4Y0.net
>>202
作監修正前の原画とか酷いもんはとことん酷いよ
もう作監が全部描けよwレベルの修正されまくりとかザラにある

まあそれでも、その元となるレイアウトから一連の動きやタイムシート切るのが
アニメーターの仕事であり、絵柄やデッサン力といった表の部分の修正が作監の力量といえる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:36:04.28 ID:dUsqMvxq0.net
絵のうまさがどうのこうの言ってる奴って黒田硫黄はどうみえてんの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:36:50.99 ID:Rcd6Ylc20.net
ただ絵を描くだけなら漫画は動きを意識しなくてもかっこいいシーンを書ければ良いんだろうけど
アニメーターは動きを意識して書かなくちゃならないから大変だろうな
まぁ漫画家はストーリーからカットまで考えなきゃならんから別の意味で大変だろうけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:39:17.57 ID:kAEhPPQp0.net
綺麗で整ってるけどクセがないよな総訓練されてるからアニメーター
漫画家も最近はそうなりつつあるけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:40:56.00 ID:C+mE63ho0.net
平均値を出したらアニメーターの方が上で
最低と最高は漫画家じゃないのかね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:42:06.80 ID:OdN99Oui0.net
>>213
洗練された宮崎駿

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:47:31.73 ID:n6R9vvi70.net
漫画家は絵だけじゃなくてストーリーやコマ割りや連載で書き続ける体力とかもろもろを込みで漫画家だからな
絵一本のアニメーターと比べたら、そりゃあアニメーターのが平均的には上手いだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:50:27.43 ID:0/YMo1Pj0.net
これ左の絵描いた漫画家志望は
なんか異常に粘着されてる奴だろ
マルチコピペで見たぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:55:02.65 ID:duzEsHX40.net
>>78
うまい奴に限って仕事しないね
吉成鋼と貞本からはヤル気が感じられないわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:56:15.07 ID:HLbciQHO0.net
アニメの絵は動かさなければならないので
デザインにしても塗り方にしてもかなり制約がある

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 13:57:11.09 ID:0/YMo1Pj0.net
エヴァ終わってどうなったか知らんが
貞本はアニメの仕事すると角川の編集に怒られるらしい

兄成は自分で動画や仕上げまでやるから単に仕事が遅いだけ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:06:37.52 ID:duzEsHX40.net
>>222
角川って本当にクソだな
新劇で殺人顎に成ってるキャラの顔を貞本に書き直させるとか夢のまた夢か…

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:08:50.07 ID:rpDGckQP0.net
>>181
安彦はアニメーターとしては一流で漫画家としては一流半もしくは二流って感じ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:15:07.74 ID:iaB5jNth0.net
プロ同士で比べなきゃ駄目だろ
漫画家志望とか、ただの素人とプロを比べてもフェアじゃないだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:28:28.32 ID:7mwxNsPm0.net
方向性違うしどっちがうまいかなんて言えないナンセンス

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:31:40.32 ID:0WO3J5Xv0.net
漫画家 − 先生と呼ばれる
アニメーター  − 呼ばれねえ

わかるな?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:32:13.33 ID:L2DoIObM0.net
イラストレーターとアニメーターなら比べにくいが
漫画家とアニメーターじゃアニメーターのが絵は上手いわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:37:41.88 ID:SZp65UM20.net
漫画家は話が面白ければ絵が下手でも売れる
アニメーターは絵がヘタだと話が面白くても売れない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:41:13.88 ID:NRkKgsiMO.net
身近な経験で言えば
アニメーターは汎用的かつ反復作業だから
手は慣れてるし応用力がある気がする。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:48:09.21 ID:S7vXoepO0.net
漫画家はキャラ考えて話考えてコマ割やらその他のあらゆる構成も考えて最後の最後に絵を描くわけだが
アニメーターはあらゆるリソースを絵に割くことができるからアベレージじゃ勝負にならんやろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:49:21.33 ID:HQUd1UgA0.net
アニメーターで漫画も描ける人多いけど
漫画家でアニメーターできる人はほとんどいない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:49:32.23 ID:nWzWKwk20.net
ピンキリだけど、アニメーターのほうが基本的には上手く、平均点は上だろ

漫画家は上手い奴と下手くそがいて、
下手くそでも普通にヒット出せるし、
そもそも動きを描けない、デッサンもなってない、手癖で描いてるような奴も多いしな

ただ、漫画家でも胃之上みたいな上手い奴もいるし、
絵柄については個人の好みってのもある

どっちが上手いとか上手くないとかは議論しても答えはでない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:57:24.03 ID:lBD7PXUJ0.net
上手く言えないけど漫画家の絵とアニメーターの絵って別物だろ
単純に比べられるような物じゃないわ
正確に描けるとかならそりゃアニメーターだけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 14:59:45.05 ID:OryGsRZo0.net
絵だけならアニメーターだと思う

漫画家は話を作る仕事が一番重要かも

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:00:31.82 ID:EgFtONTM0.net
>>143
これ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:01:33.66 ID:Jr8f6H0S0.net
天才アニメーターな駿も漫画はあんまり上手くなかった
表紙とかの一枚絵は上手いけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:05:03.90 ID:fh0ec7o20.net
>>236
これがどうしたジジイ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:06:08.62 ID:0ZsHinqm0.net
漫画家よりもアニメーターの方が絵は上手いのに
何故か漫画家よりもアニメーターの方が低収入という悲劇

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:08:04.41 ID:azrk896w0.net
一人監督の漫画家と、分業作業の一部のメーターを比べるなよ。
メーターと言ってもどのレベルよ、作監?キャラデザ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:10:15.85 ID:2MQJwQyl0.net
両方うまいだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:14:53.95 ID:oRlQGv320.net
>>98
ゆうきまさみの絵苦手だわ。
漫画版パトレイバーもパチモン臭いし。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:17:06.84 ID:PkJIXhSP0.net
お前らが無駄な議論してる間

漫画家は女にフェラさせながら原稿描いて
メーターはシコシコ描いてるという現実

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:19:36.92 ID:oh0dH+9v0.net
>>239
「アニメーターは旨い」とここに貼られるようなMAD動画や名前が上がる程度のアニメーターはそれなりに貰ってる
名前しれてるキャラデザなんかやってるメーターもそれなりに貰ってる

殆どの原画マンは「まあこのぐらいなら同じ程度に書ける」人間が2千人くらい居る、つまり「その人じゃなくてもいい」わけ
「それ程度も書けてない職業名だけご立派なメーター」原画マンも2千人くらい居る
この2者はアニメ本数が多いから需要があるけど減ったら真っ先に淘汰される「おまえじゃなくてもいい層」なんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:20:35.84 ID:TPD8wkNl0.net
止め絵はメーター
「絵」なら漫画家
なお給料はヒット一つ出した漫画家>>>>>歴史級アニメーターという現実
アニメーターって価値低すぎるよね。少しはまともな給与体系にする努力しろよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:23:30.65 ID:6qss4Nh60.net
アニメーターが漫画家兼業したらいいと思う
ペンタブで作画して手間徹底的に減らしたらいける…?無理だよねやっぱ作業量的に

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:31:18.60 ID:oh0dH+9v0.net
>>245
そのまともな給与体系にしたら現状だと仕事一切来なくなる奴が半分くらいになるよ
能力対応なのが更に特化するから

SIROBAKOだの見て知ったかしてメーターの不遇嘆く前にもうちょっとディスク買ってやればいいのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:31:57.22 ID:/iU/Nt4P0.net
アニメーターは体描くのがうまい
漫画家は顔だけで体はデッサンおかしいだろってのが多い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:32:38.86 ID:oFWKoy8y0.net
>>1
言う迄も無い。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:36:00.65 ID:Knrxg19X0.net
漫画家はスピードが有るんじゃないの?
アニメーターもスピードが有って
クオリティ重視なのがイラストレーター
一人で複数こなしてる人が多そう

昔バイトしてたエロゲ会社だと、
高速で仕事する原画を受け取って、色塗りのバイトをして、
パッケージや広告のイラストだけ、広告会社のイラストレーターに書き起こしてもらう。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:38:29.80 ID:UCVYWtZv0.net
空手とボクシングどっちが強いの?っていう質問と同じだろ
やってる奴自身の強さによる
描いてる奴自身の上手さによる
上手い奴がアニメーターになればアニメーターの方が上手いってことになり得るしその逆もある
漫画を書くために必要な技量とアニメを描くために必要な技量は別だ
使える時間の違いや誰にどういう指示をされてるかっていう違いもある
近いけど比較するのは難しい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:38:48.88 ID:uiaH+W/v0.net
そんなご丁寧に色塗って動かせる訳あるかアホ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:41:34.43 ID:6H9B/DPr0.net
パヤオも口酸っぱく言ってるけどな、最近の若ぇもんはデッサンは上手いが表現力がない

顔立ち整った美形キャラを書くのは上手いが、微妙な表情の書き分けとかが出来てないんだな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:50:46.48 ID:1ZzBYMkI0.net
アニメーターが描くと動かす前提の書き込みを減らした線の細いキャラになっちゃう
北斗の拳とか酷かったわ
原哲夫絵で動かして欲しかった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 15:56:00.44 ID:mljzZ+mi0.net
元絵がいいときとアニメ絵が良いときがあるから一概には言えない

トリニティセブンはどっちでもいいけどアニメ絵の作画がみてて微妙だと思った

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:25:12.74 ID:nGWZmR6m0.net
蛭子さんとサザエとかアンパンマンかいてる最底辺アニメーターどっちがうまい?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:28:20.49 ID:I3lrgYdI0.net
アニメーターって一枚絵でもこの塗り方しかできないのかよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:38:56.34 ID:v7chKndK0.net
漫画家は絵が下手でもなれるが、アニメーターは絵が上手くないと食っていけない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:49:26.78 ID:K/nG5iiv0.net
基本的にはアニメーターがうまいし絵師(笑)では追いつけないレベル
ただ一部の漫画家はアニメーターが逆立ちしても真似できんレベルだわな
パヤオみたいにどっちでもできるのが最強だけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:52:51.68 ID:7zie3foF0.net
骨格というか人体のバランスだといろんな絵柄で数こなしてるアニメーターのほうがウマいんじゃないか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:53:05.48 ID:FTHJhGMf0.net
色塗るのは仕上げ屋じゃなかったっけ?
メーターって線画しか描かんのとちゃう?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 16:56:01.35 ID:NO5tR+360.net
アニメーターは絵が上手い、それは指示通りスピーディに描く能力に優れているという意味。
絵のセンスがあるってのは見た瞬間の心地よさを醸し出せる。
それに技と経験が伴えば本物になるっていう。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:00:07.35 ID:o7O16NZs0.net
とりあえずアニメーター北爪宏幸の描いてるガンダム漫画は酷い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:04:12.10 ID:fp1QPvWx0.net
アニメーターの描く漫画は一部の天才を除き軒並みつまらんって印象がある

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:07:26.94 ID:pyIQuSFH0.net
動きの魅せ方が違うしねえ
漫画描くなら漫画家のほうが上手い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:09:01.81 ID:nGWZmR6m0.net
んでお前らどんだけスーパーアニメーター知ってるの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:12:20.14 ID:TqV7As4Y0.net
アニメーターは上手い絵を魅せる商売じゃないよ
玉ころでも棒人間でもそれを紙の上で、おもしろおかしく動かして楽しいと思えるかのお仕事
ノートにパラパラ漫画を描くような人に向いてて、イラストを描くのが好きな人にはむかない職業

>>261
線画のみなので、色彩感覚のあるアニメーターはほとんどいない(吉成氏とかは別格)
なので彩色能力も含めないで画家やゲーム会社のアートデザイナーと比較するのはナンセンスという

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:13:55.21 ID:T+JKAOGb0.net
某所でガンダムとかの安彦がシャアを鉛筆で描く過程の動画を見たが
あたりも付けずに目から描きはじめて
たいして時間もかけずにバランスよく全身まで描ききった時は流石にすごいと思ったわ

あのスピードはやっぱりアニメーターのものだと思った

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:17:28.45 ID:9uR69vfW0.net
>>268
某所ってか、西原理恵子の画力勝負か?
富士鷹ジュビロが隣でガン見してたって言う。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 17:41:55.81 ID:/MYXJU2s0.net
マンガ家と比べるのは度外視として、
「アニメーターは絵がうまい」って一つ覚えみたいに言う奴は底辺アニメーター本人か
ネットで纏められたごく一部の生え抜きメーターの動画見て知った気に成ってる素人だろ
中に居る人間は実際の水準が酷いのを知ってるから口ごもるもの
動かせない・人体書けない・他人の考えた動きのモノマネ・ネットからのパクリ
これを平気でやってくる原画マンの多さに呆れる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:13:06.92 ID:VP4KVZsc0.net
吉成曜がコミケで出したイラスト集は素晴らしかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:15:48.22 ID:T+JKAOGb0.net
>>269
動画サイトで描いてる部分だけ見たから元の出典はしらない
アバオアクーでのアムロとの生身の対決の後って感じの絵

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:17:50.34 ID:/r51GSt30.net
>>158
漫画のNARUTOが死んでるからだろ
原作に合わせたんだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:23:55.57 ID:2knbQE570.net
デッサン力なら言うまでもなくアニメーターだけど
絵の上手さをデッサン力だけじゃなく演出力や構図のバランス
斬新さなんかも考えたら一概には言えないよな
そもそも本気で描いた自分の作品出すアニメーターが滅多にいないから比較もしにくいけど

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:31:49.68 ID:tx8LZPpS0.net
どっちかなんて決められるわけないだろバカ
漫画家にも下手なやつはごまんといるし
アニメーターもしかりだ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 19:00:24.85 ID:EhZ0+ryR0.net
>>270
昔はいっぱしのアニメーターになるにも基礎を叩き込んでたけど(タツノコや東映とか)
今は志望する人もそう多くいないしそこまで育つまで待てない業界体質が悪いわ
馬がちゃんと描けるまでとかやらないじゃん。人手不足で

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 20:42:22.12 ID:IS4OJfFq0.net
>>270
アニメーター家出少女を買うで学んだのかな?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 21:02:48.95 ID:IE8pnca50.net
アニメーターって美少女しか描けないんでしょ?雑魚すぎ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 21:03:00.75 ID:TXJk5v3M0.net
【イスラム国】安倍首相らに面会を断られた石堂さん「母親として残念」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422444348/
「イスラム国」に拘束された後藤健二さん(47)の母の石堂順子さん(78)は28日、
息子の救出を訴えたいと、安倍晋三首相や菅義偉官房長官らへの面会を申し入れた。
しかし「日程が合わない」と断られ、実現しなかった。
記者会見した石堂さんは「母親として残念」と語った。

会見で石堂さんは、用意していた要望書を読み上げた。「健二のいのちを救って下さい。
ヨルダン政府との交渉にどうか最後まで全力を挙げて下さい。残された時間はあとわずかです」。

面会の仲介役となった福島瑞穂参院議員の秘書によると、面会を申し入れたのは同日午前。
断られたため、要望書はファクスで官邸に送ったという。
http://www.asahi.com/articles/ASH1X52HDH1XUTIL027.html

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 22:04:48.01 ID:K5dTs7TW0.net
>>276
原画にあげる枚数激減させたのも悪いんだろうな馬なんてまともにかける人今どの程度いるんだろう
どうせレイアウトも他人が切るし本当に子供のお絵かきみたいなことしかしてなくても自分もアニメーターですーだぜ
他人が全部カバーしてケツ拭いてるのにお前のギャラなんて存在せんわ死ね
SIROBAKOだの見て同情してる連中はこんな層を甘やかさないでくれよゴミは確かに存在する

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 23:10:52.29 ID:lT+/EqMo0.net
オラついたほうが勝ち

おっぱいおかしいと思わないの?

総レス数 281
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200