2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ISIS】「政府がヨルダンをイスラム国との交渉ルートにしたのは間違い」 宮田律氏 [119783842]

1 :RASCAL ◆BoHYalwbrSpk :2015/01/28(水) 18:14:16.80 ID:da8nmiJ10.net ?2BP(1000)

後藤健二さん人質事件 「日本政府がヨルダンをイスラム国との交渉チャンネルに選んだのは誤りだ」元静岡県立大准教授 宮田律氏 外国特派員協会で会見
http://echo-news.net/foreign-news/jordan-is-not-an-adequate-channel-to-negotiate-with-isis-miyata-says


「ヨルダンは、ヨーロッパなどが作った中東イスラム秩序の産物です。イスラム国はヨーロッパが作ったそういう秩序を
破壊してしまった。そういう、彼らが打倒することを狙っているヨルダンを使って交渉することが妥当かなという問題があります。」

とのこと

(本日3時〜4時の会見)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:15:24.87 ID:HurRJrdP0.net
今更
じゃあどうすりゃよかったのよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:15:53.67 ID:+v3HxdWU0.net
じゃあ正解は?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:17:09.31 ID:wEKBE8Mt0.net
◆ジャップ共は本気で性根が腐っていたw

西條 辰義 大阪大学 社会経済学研究所

西條先生には「日本人はいじわるがお好き!?」という非常に興味深いタイトルで、いじわる行動(スパイト行動)
についてご講演いただきました。

いじわる行動というのは自分が得られる利益を小さくしてでも相手の利益が大きく減るような行動のことです。例
えば、自分と相手の計2人の投資した合計が得られる利益に反映されるような囚人のジレンマ課題を行ったとき、
日本人はいじわる行動とただ乗り行動が強くみられたそうです。

そのように、ただ乗りは防げるか?というとても重要な問題があります。これはNHKの受信料や京都議定書、公
共財の問題として日常にも多く存在しています。この問題は理論的に解決されたと考えられていますが、数理モ
デルの結果が本当かわからないので、実験ラボで人々の行動を観察して検証する方法が取られました。

このような公共財問題で全員の参加が義務づけられた場合、日本とアメリカで実験結果を比較したところ、日本
ではスパイト行動が多く見られました。また、参加するかしないかを選ぶことができるようなただ乗りを考慮した条
件の場合、アメリカでは他人の事は関係なく自分の事だけを考えている結果になるのに対し日本では相手の利
得を下げるようなスパイト行動が数多く見受けられました。

この実験の結果から、日本人は根っからいじわるな人が多く、自分が損をしてまでただ乗りをしようとする相手の
足を引っ張り、協力しないと後が怖いというような状況を作り出しているかもしれないとのお話しでした。

西條先生の研究室では、このようなスパイト行動に関する脳活動がどの部位で見られるということを調べ始めて
おり、このような神経経済学などを手がかりとして、人と人との関係と感情もきちんと分析する21世紀型の社会
科学の構築を目指しているとのことでした。
http://www.cns.atr.jp/nou-ikasu/yomu200612/contents/session1.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:17:38.39 ID:35Zq2Gfj0.net
先言わんかい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:18:24.32 ID:fLG1DWX30.net
後からうだうだ言うことなんて俺らでもできるんだけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:18:35.24 ID:oteCAN8Y0.net
ヨルダンの王家はその通りである。イスラム教の預言者ムハンマドと血の
繋がりのある、きわめて高貴な血筋であり、サウジアラビアの王家よりも
格が上なのだ。したがって、その辺の王国の国王や、共和国の大統領とは
まるで別格だということであろう。(モロッコの王家も預言者に繋がる家系)
http://blog.canpan.info/jig/archive/3912

由緒正しいハシミテ家

 ヨルダン王家のハシミテ家はイスラム教の教祖ムハンマド(モハメット)の直系の子孫
であり、現在のアブダッラー国王は教祖の43代目となる。
http://www2.pf-x.net/~informant/jordan/jordanhashimiyya.htm

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:18:57.29 ID:da8nmiJ10.net
>>2 >>3
て、聞きたかったけど時間切れで会見終了してしまった。
記事はほぼ全文書き起こしだけど、個人的には宮田さんの言い分にあんまり納得してない。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:23:18.95 ID:jJojSYgl0.net
>>2
>>3

一切交渉しないか、トルコ等のルートも使うか、むしろそっち陣営だけにするか
ベターでいいんならなんぼだって挙げられるけど。

10 :123.230.210.6.er.eaccess.ne.jp:2015/01/28(水) 18:23:32.60 ID:OHbBz2un0.net
2chMate 0.8.6/Sony/C5503/4.4.4/GR

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:23:48.03 ID:FlUGhfhh0.net
つまりイスラム国の隣にあるヨルダンを守るために
日本国民が戦わなければいけないということ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:27:09.89 ID:AV/l+qzJ0.net
言うのはタダ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:28:31.13 ID:huZ+zuDp0.net
イスラム国と同じスンニ派で政情が安定していて仲介できる国がヨルダンの他にあるのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:28:48.06 ID:Vvkh8dUz0.net
いや…間違うなよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:30:50.40 ID:OQdwyQGx0.net
あんだけバラ撒いたのに今さら何言ってんの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:46:58.33 ID:q985OvPo0.net
>>13
ないよね
宗派抜きに考えてもない

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/c6b51fca30e876fddd660cc08e20e02a.jpg

シリアの北…トルコ、ISISの味方
シリアの西…レバノン、政府?あんの?ヒズボラ国に改名しろ
シリアの東…イラク、戦闘中で交渉どこじゃない
シリアの南西…イスラエル、劇物混ぜるな
シリアの南…ヨルダン、唯一まともな国

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:50:20.22 ID:p90lnXZx0.net
イスラム国が、ヨルダンに捕まっているテロリストを釈放したら後藤を解放すると言ってきたんだから、罠なのは分かるよな
日本はまんまと罠にハマった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/28(水) 18:51:02.53 ID:KxRVWE3d0.net
イスラエルに頼むべきだったな

総レス数 27
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200